姫達だいぶ家での生活ペースがつかめてきたもよう
夜はほぼ同時にミルク飲んで
しばらく眠ってくれたよ
おかげで2~3時間熟睡
身体もちょっと楽になったぁ
やっぱり睡眠って大事だね
最初は1人ずつミルク時間がずれてたので
ミルク終わる頃には次の授乳の繰り返しだったから
しんどかったなぁ
このまま、授乳時間が段々とあいてくれるといいんだけど
昨日は地域の愛育委員さんが姫達に絵本をもってきてくれたり
絵本 2冊x3人分 やっぱり同じ物
同じ本が3冊ずつに
保健師さんの訪問があったり
昼間の1人でも三つ子育児を心配してくれてました
やっぱりかなり大変そうです
気分が落ち込んだり、涙もろくなったり
心配な事があったら何でも相談してくださいって
今日から娘の学校も始まっちゃったし
明日には実母も山口に帰っちゃうし。。。
これからが大変だぁ
育児ノイローゼにならないように、ぼちぼち行かないと
でも1人の時に3人にいっぺんに泣かれたらパニックになるだろうね
他の三つ子ママはどうやって乗り切ってるんだろ?
昨日のお風呂上り
2・3姫はミルクを飲んだとたんぐっすり
気持ちよさそうに眠ってる
1姫はやっぱり眠らず
相変わらずずっと抱っこ
おかげで、スリーショットならず
泣いては、せっかく寝てる2人を起こす
1番手のかかる姫
話には聞いてたけど
ミルクの大缶 1000gなんと3日で空っぽ
恐るべし三つ子の食欲
この大缶が1か月10個だよぉ
これからますますミルク量が増えたらどうなるんだぁ?
オムツなんかも半端なくなくなり
おしりふきも3日で1つ
何もかもすごい消費量
今日も夜はお利口に寝てくれますように
出産をあたたかく見守ってくれたみなさん
おかげさまで姫達も元気に退院しました
慣れない育児で今まで以上に
ご訪問&お返事がのんびりペースになると思いますが
気長に待っててくださいね
これからもどうぞ応援よろしくね
懐かしいですっ><
3人泣いた時は左右のひざに一人ずつ、もう一人は抱っこして、手とひざをゆさゆさ振動させてましたよ~!^^★
オムツ換えも、おしりふきで拭くより、毎回おしりをお風呂場でジャーっとお湯で流してあげた方が楽でしたよ♪ これでおしりも荒れないし、おしり拭きも消費量減るし一石二鳥★
大変だけど頑張って下さいね!^^
早速お揃いの服をきた三つ子姫を見れて心奪われ中でございます(^▽^)
先日の家族写真を見てパパさんの口元が姫ちゃん達にそっくり
こりゃパパさんメロメロメロリーナですな
うちはもっと大きくなってからだったな…
ミルク代が半端ないんで、安いのを使ってましたが、
それでも月に十缶だから結構な出費で
オムツと合わせると育児手当は足りないくらいだったなぁ。。
うちも、一人だけ抱っこしてないと泣く困ったちゃんがいました。
添い寝をすると良く寝てたので、
一人で寝るのが不安なんだと思います。
おかみさんが添い寝するか、
できなければ何かの気配があると安心するので
洗えるぬいぐるみとか抱かせてみるといいかもしれませんよ。
泣き声には慣れるのではじめはオロオロしても
そのうち要求がわかったり、
病気とか痛いとかで泣いてるわけじゃないなら泣かせておいても大丈夫と思えるようになるので安心してください。
昔の人は、泣いた方が赤ちゃんの肺が強くなるとか言いますし、のんびり構えたらいいですよー。
落ち着く音楽をかけるのも良いですよ。
改めまして退院おめでとう♪
わたしもインフルになっちゃって
寝込んでて
なかなか復活できずにいました。
姫たち・・ほんとかわいいよぉ。
毎日毎日ほんと大変だろうけど
寝顔に癒されるね♪♪
近かったらベビーシッターに
いきたいぐらい
無理せずにね
三つ子姫達、退院おめでとうございます。とってもカワイイですね(*^_^*)
3日で1缶、ペース早いですね~。
うちは、もう少し経ってからでしたが、つい最近まで、2日に1缶でした。
離乳食が進み、やっと4日に1缶ペースで、フォローアップミルクになったので、少しだけ楽になりました。
ミルクにオムツの量、ハンパないです。オムツ専用の、45リットルのバケツ3日~4日で一杯です。
泣き声は、最初はなんで泣いてるかわからず、オロオロしてましたが、そのうち泣き声に慣れてきますよ~
子供たちも、段々状況に慣れてきます。
私は、最初の3ヶ月位は、ミルクとオムツ交換の繰り返しでした。
授乳からゲップまで1人40分~50分かかってました。
誰が何時にどんだけミルク飲んだか、誰が何時にウンチしたか、表にしてましたよ。体調悪いときとか、病院に連れて行くときに、役にたちましたよ。
私もお邪魔はしてるんですが、なかなかコメできなくてすいません
いつも先輩ママとして参考にさせてもらってます
ミルクすごい勢いで無くなりますね~
うちは退院した時から3日に1缶
この先どんだけ増えるんだぁ?
本当ミルクオムツの繰り返しですね
夜中寝ぼけてたりすると、だれにミルクあげたかわかんなくなりますね
私もノートにつけるようにしました
3人同時に泣かれるとパニックになっちゃって。。。
1人が泣くのが伝染しちゃうので、被害を抑えるためについ抱っこしちゃいます
ほっといても大丈夫になってくるんですね
早くそれくらい余裕ができるといいなぁ
お返事すっかり遅くなってすいません
やっぱり双子ちゃんや三つ子ちゃんは、お揃いきせると可愛いですよね
私もついつい、お揃いばかり買っちゃいます
やっぱり主人に似てますよね
みんな口を揃えて言われます
1人くらい私に似てくれてもいいのになぁ
お返事すっかり遅くなってすいません
慣れない育児に奮闘中で、なかなかパソコンに向かえません
うちの子のミルク量やっぱり多いかなぁ
退院した時から、3日に1缶のペースで。。。
子供手当おっきいですよね
それも9月いっぱいで廃止ですよね
あてにしてたのにぃ。。。頭痛いですね
添い寝だとやっぱりいいんですかね
安心するのかなぁ
ぬいぐるみを抱かせてもいいんですね
やってみま~す
みんな泣かせればいいって言われるんですが、1人が泣くと他に移っちゃって、だからついつい抱っこしちゃいます
泣いてもほっとけるようになるくらい、早く慣れなくちゃ