今年8月に亡くなられた大原麗子さんの「春日の局」をレンタルしました
このドラマが特に印象に残っていましたので、探していました
最近の大河ドラマは、沢山レンタルされていますが
これだけ古くなると、何処にも無かったのですが
TUTAYAの戎店に総集編3巻がビデオテープで有りました
1989年の作品で、見直してみると、新たに又、感動しました
家康に丹波哲郎さん、側室お勝に東てる美さん、
秀忠に中村雅俊さん、正室お江与に長山藍子さん、
家光に江口洋介さん、正室に中田喜子さん、側室お楽に若村真由美さん
お市の方の三人姉妹の少女時代を、宮沢りえさん、喜多嶋舞さん、坂上香織さん
長じて大空真弓さん(茶々)、松原智恵子さん(お初)、長山藍子さん(お江与)
母に佐久間良子さん、夫に山下真司さん、息子に唐沢寿明さんと中村獅童さんなど
亡くなられた方は別として、今も活躍されている方たちです
父の処刑姿を目にし、母と肩身の狭い思いをしながら親戚に身を寄せた後
祖父の家に引き取られて、祖父からこれからは女子でも教養が必要と人としての色々な教養を身につける
それが、家康に見出される事と成ります
夫が浪人中なので、少しの間ならと引き受けたのが、一生続くとは思わなかったでしょう
ここから、竹千代の親代わりと成り、家康の後見も有り
家光を支え、献身の生涯が始まります
そして、家光と二人三脚で、徳川時代の礎を築く手助けをするようになります
独特の甘い声の、綺麗な女優さんでした
長い間、親の看護と自身も病気がちで気の毒な人生でした
同年代ですが、こうして健康で、毎日を楽しく過ごせる事は
大変ありがたいことだと改めて感謝の日々です

このドラマが特に印象に残っていましたので、探していました
最近の大河ドラマは、沢山レンタルされていますが

これだけ古くなると、何処にも無かったのですが
TUTAYAの戎店に総集編3巻がビデオテープで有りました

1989年の作品で、見直してみると、新たに又、感動しました
家康に丹波哲郎さん、側室お勝に東てる美さん、
秀忠に中村雅俊さん、正室お江与に長山藍子さん、
家光に江口洋介さん、正室に中田喜子さん、側室お楽に若村真由美さん
お市の方の三人姉妹の少女時代を、宮沢りえさん、喜多嶋舞さん、坂上香織さん
長じて大空真弓さん(茶々)、松原智恵子さん(お初)、長山藍子さん(お江与)
母に佐久間良子さん、夫に山下真司さん、息子に唐沢寿明さんと中村獅童さんなど
亡くなられた方は別として、今も活躍されている方たちです

父の処刑姿を目にし、母と肩身の狭い思いをしながら親戚に身を寄せた後

祖父の家に引き取られて、祖父からこれからは女子でも教養が必要と人としての色々な教養を身につける

それが、家康に見出される事と成ります

夫が浪人中なので、少しの間ならと引き受けたのが、一生続くとは思わなかったでしょう

ここから、竹千代の親代わりと成り、家康の後見も有り
家光を支え、献身の生涯が始まります

そして、家光と二人三脚で、徳川時代の礎を築く手助けをするようになります

独特の甘い声の、綺麗な女優さんでした

長い間、親の看護と自身も病気がちで気の毒な人生でした

同年代ですが、こうして健康で、毎日を楽しく過ごせる事は
大変ありがたいことだと改めて感謝の日々です
