小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

足うらの痛み相談 FC小田原テーピング相談ブースIn城山競技場

2022年08月08日 | トレーナー活動
ご覧いただきありがとうございます。小田原駅東口徒歩1分にある小田原ケアセンタートレーナーの山本篤史です。
暑い日が続いていますが、体調管理はできてますか?室内にいても熱中症になることがありますので、ご注意ください。
さて、先週の土曜日8月6日はFC小田原様の「Uー10 サマーカップ」にテーピング体験と相談ブースを城山競技場にて出店させていただきました!

治療に来ている選手の兄弟の相談があったり、動けてるけど無理して動いていた選手がいたので、チームコーチ等に動きのアドバイスをさせていただきました。試合中に足首の捻挫をしてしまった選手の対応、手首を捻挫してしまった選手もおりましたが、しっかりと対応させていただきました。





そんな中、あるチームの監督さんから「足の裏が痛いんだよね」とご相談がありました。足の裏やカカトが痛いという患者様のご相談が、最近は多くあります。
【足底筋膜炎】や成長期だと【シーバー病】と言われるものです。
痛みの要因として考えられるのは、
1、ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)の硬さや疲労・使い方
2、脚の着地の仕方
3、走り方や止まり方、動きの癖

などの要因があり、痛みになっていることがあります。
痛みの原因は一つでないことが多いのですが、一つずつ解決していくことで痛みは改善していきますよ。
なかなか改善しない足の痛みでお悩みの方はぜひご相談ください。

次回は、8月11日(木)9:00より城山競技場にて、テーピング体験ブースとトレーニングの相談会を行います!
ぜひ、お時間がありましたらお気軽にいらしてください!

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「足の痛み」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

トレーナー活動報告2022年7月

2022年08月02日 | トレーナー活動
ご覧いただきありがとうございます。小田原駅東口、小田原ケアセンタートレーナー山本篤史です。
8月に入りましたね、今週は関東地方では猛暑日が多くなる予想ですね、今日も暑いので熱中症対策をしていきましょう!
そんな夏真っ盛りの中7月23日から四国総体が開催されています。現在トレーナーとしてサポートしてる旭丘相撲部も7/26〜7/28に高知県で試合がありました。
一部の期間でしたが、現地に行ってサポートさせていただきました!
コロナ対策により会場内での選手との接触は制限されていましたが、やはり実際に見ると迫力も違うし、緊張した空気感も感じられてとても勉強になりました。
今回は個人戦のみの出場で、悔しい結果にはなりましたが最後まで戦ってくれました。選手・関係者の皆様お疲れ様でした。
全国のレベルを目の当たりにしてまだまだ足りないところも見えてきたので、今後のトレーニングに活かしていきます。





また7/30にはトレーナー契約の中学生女子バスケットクラブチーム「ミニドッグス」の遠征に帯同して愛知県に行ってきました
神奈川県中学校の準決勝・決勝の日程と重なってしまい、一部のメンバーは来れませんでしたが、参加メンバー全員で気温が36℃まで上がった中戦ってくれました。
対戦相手には格上の高校1年生チームもあり色々学べたんではないでしょうか?





8月は試合や遠征などが増えるので、体調管理と体のコンディションを整えてできるだけいい状態で試合に臨んでもらえるようにサポートしていきます!

現在行っているパーソナルトレーニングでは成長時期と体の状態にあったトレーニングを実施しています。
実は、遊びの中から獲得できる体の使い方も多くあります。
ぜひ一度ご利用ください。
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「サッカー」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

ぎっくり腰の原因は筋肉以外にもある!

2021年10月15日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日はぎっくり腰の原因は筋肉以外にもある!についてです。

【ぎっくり腰の原因は筋肉以外にもある!】
季節の変わり目に多いぎっくり腰。その原因は筋肉だけではなく、実は内臓の疲労だった場合、筋肉だけのアプローチでは改善が遅くなってしまう可能性があります。
内臓疲労が起きてしまう要因として、夏場に冷たい飲み物ばかり飲んで体を冷やす過ぎてしまったり、夏は熱中症対策として塩分を多く余計に取り過ぎてしまうので、内臓機能は常に休まずに働きまくっている状態なので、いずれ無理が生じます。その時に起こりやすいのが、ぎっくり腰なのです。
体としては、もう限界だからこれ以上誤った体の使い方をしないで!っとサインを出しているのです。

ちょっとでも体がおかしいなと思ったら、医療機関を受診したり、かかりつけの医院に相談して検査やメンテナンスをおこなうようにしましょう。

▲腰の位置より高い位置が痛むと内臓疲労の可能性があり!

腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「内臓」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加


膝痛予防〜階段を下ろう編〜

2021年10月05日 | 膝痛・膝の痛み
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー山本篤史です。
ここ数日は天気も良く、気温も高い状態が続いていますね!散歩しやすい時期ですが、水分補給をしっかりして脱水症状や熱中症に注意しましょう!
街を散歩するとき気をつけたいのが、階段です!階段は上りで筋肉を使い、下で関節に負担をかけることが多いので注意が必要です!
今回は階段の下り方を紹介します!階段をうまく使って膝痛、腰痛にならないように運動不足を解消しましょう!

階段の下り方
階段での膝の痛みで多いのは実は、階段の下りなんです。
下る時に膝の痛みや膝の負担が多くなるんです。
なぜかというと下の時は着地時に足への負担は体重×落下スピード(重力)がかかるからなんです。
簡単にいうと階段の上から体重と同じ重さの物を落として、片足でキャッチしている状態なんです。
上りより下の方が膝に負担がかかるのは当然ですよね。
膝のことを考えるとエスカレーターは下が動いている方がいいんです!

なので、階段の下はできるだけ落下を小さくゆっくりすることが重要なんです!









注意点はできるだけ高さを低くくして、手すりなどを上手に使いかかる体重を減らしてゆっくり下りる!

効率の良体の使い方で膝痛を予防しましょう!
詳しく知りたかたは個別トレーニングで一緒にやりましょう!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「膝痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

水分補給ってなにをとればいいの?アクエリアス編

2021年08月16日 | トレーナー活動
小田原 駅近 徒歩1分 腰痛 肩こり 成長痛 体のことならおまかせ下さい!ODAWARAケアセンタートレーナー山本篤史です。

今日は少し雨が上がっていましたが、長く強い雨が続いていましたね。今後も地域差はあるものの、また雨が降ってくる予報なの土砂災害や河川の氾濫に十分に注意しましょう。
さて、気温が下がってきましたが、まだまだ、熱中症対策は必要ですね!そんな訳で前回の「水分補給って何をとればいいの?ポカリスエット編」に続き、今回は「アクエリアス」編です。
前々回の Q何がどれくらい入っているの?では
アクエリアス
1位 果糖ぶどう糖液糖
2位 塩化Na(ナトリウム)/クエン酸
3位 香料
100mlあたり 19kcal 食塩相当量 0g
となっていました!
それ以外にはバリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニンの成分も入っていました。
このバリン・ロイシン・イソロイシンの3つは必須アミノ酸(体内では合成できないアミノ酸)と言われ、体の回復などにとても重要な働きをしています。
アクエリアスにはこの必須アミノ酸が含まれていることから、運動後の体の回復に適していると考えます!
体内で合成できないアミノ酸は食べ物などで取るしかないのですが、運動後にすぐ食事をすることはなかなか難しいので、水分と一緒の補給するのが一番効率的ですよね!



腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「脱水」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加