え・いが ほん え・ほん

本や映画や海外ドラマの好きな私。その感想などを中心に書いてゆくつもりです。
子供に読んであげた絵本も紹介してゆきます。

CSINY3 #16

2008-04-20 22:29:48 | CSINY
★CSINY3 #16 ガラスの心☆

 あるアパートのバスルームで全裸の女性の死体。
しかし、死因と思われる外傷は見られない。
やがてその女性は、この部屋の持ち主である男性のストーカーであることが判明。
こっそり忍び込んでいたらしい。
バスルームには銃弾の破片。しかし、弾痕は見当たらない。
首をかしげるダニー。
前の住人はパン、パン、という音が聞こえたというが・・・
 一方ステラは、別の高級アパートでガラスの散らばる部屋で死んだ
音楽プロデューサーの事件を担当。
姉は、165センチくらいの女性を見た、と証言。
そして、ステラは証拠採集の最中に、
被害者の血液がついたガラスの破片で、腕を切ってしまう。
やがて、被害者はHIV感染者であることがわかり、ステラは動揺する。

ステラ、大丈夫でしょうか?
予防のため、と渡された薬ですが、
いやいや副作用の多いこと、多いこと・・・
感染してないことを祈ります。
それとダニーがマックとペイトンの関係を知ったときの
間、は良かったですね・・・

CSI:7 科学捜査班 #2

2008-04-20 21:50:24 | CSIラスベガス
★CSI:7 #2 奈落の底へ(後編)☆

 元ロックスター、イジーが自宅のキッチンで殴打され死亡。
その現場には、事件現場を忠実に再現した模型。
ベビー・シッターや、元妻、息子などが容疑者に挙がるが、
どれもヒットしない。
模型を作ったと思われる息子が、一番怪しかったが、
彼は血を見ると失神する体質だった。
そして、事件は未解決のまま・・・
 薬を盛られ、モーテルに置き去りにされたキャサリン。
ありあわせの物で証拠を採取。
幸いレイプはされていなかった。
ほっとしたのもつかの間、娘リンゼイを迎えに行ったその足で、
今度は車に激突され、リンゼイが攫われてしまう。
捜査を進めていくうちに、犯人は、キャサリンの父、サム主催の
パーティーで自殺した男の兄弟とわかる。
サムのやり方に恨みをもった末の事件だった。
そんなサムに、自殺した男の相棒が、銃弾を放つ・・・

最初からぶっ飛ばしてくれるじゃない、CSILV。
模型事件はこれからも続くみたい。
一体、誰が・・・
早くその結末を知りたいです。

G.S-119 ランドックの刻印

2008-04-20 21:34:05 | 
★ランドックの刻印 グイン・サーガ119巻☆  栗本 薫

 パロで療養を続けるグイン。
だが、ケイロニアでは一刻も早くの帰国を願い、迎えの軍隊がやってくる。
そして、再びまみえたグインと宰相ハゾス。
だが、グインの記憶を呼び覚ますような出来事は起こらなかった。
そして、ハゾスの口から、皇帝アキレウスが重篤の病であることを聞く。
とんぼ帰りしたいケイロニアの幕僚たち。
そこでヴァレリウスとヨナは、最後の手段に入る。
それはグイン自らが、動きを止めるよう命令した古代機械を見せることだった。
古代機械は硬い殻のようなもので守られていた。
だが、グインが近づくと光が放たれ、グインは中へと消えてしまう。
そして、出てきたグイン。
彼の記憶は戻っていた・・・
だが、今度はアモン以後の記憶が消えてしまうのだった。

衝撃。
栗本さんが病気、です。ガンです。
幸い手術をして成功したそうですが、心配ですね。
これからは身体大事に、してほしいですね。

インヴィンシブル 栄光へのタッチダウン

2008-04-20 21:21:55 | 洋画
★インヴィンシブル 栄光へのタッチダウン☆  マーク・ウォルバーグ  グレッグ・キニア

 臨時教師とバーテンダーで生活をたてていたパパーリ(マーク)。
そんな彼に愛想を尽かし、妻は家を去る。
傷心の彼のもとに、彼が大ファンでのアメフトチーム、イーグルスの
新監督ディック(グレッグ)が、一般から選手を求める、と発表。
自らもプレーするパパーリは、仲間の後押しもあり、参加。
そして、足の速さなどから、キャンプ参加を許される。
しかし、30歳のパパーリ。
チームから、早々に脱落するであろうと思われていたが、
なんと生き残り、大舞台でプレーすることになるのだったが・・・

実在の人物のお話。
デニス・クエイドが演じた「オールド・ルーキー」みたいな人が、
NFLにもいたんですね。
主演は私のお気に入りマーク・ウォルバーグ。
これは見ねばなるまい。
もちろん、スポ根ものですから、ストーリーは読めます。
それでも楽しめちゃうんだよね。
ただ、自分がアメフトのルールを知らないのがちょっとね・・・
すごく良かったのに、日本未公開だったんですね・・・
余談ですが、パパーリの前妻役、クリミナル・マインドのエル、でした。
クリ~で出番がなくなってしまったので、ちょっと懐かしかったです。

逃亡地帯

2008-04-20 21:09:15 | 洋画
★逃亡地帯☆ マーロン・ブランド  ロバート・レッドフォード

 テキサスの田舎町。子の町出身の服役囚ババー(ロバート)が
脱獄した、との知らせを受けたカルダー保安官(マーロン)。
その噂は町中に流れ、不穏な空気に・・・
そして、ババーの妻アンナが、その居所を知ると、
たちまち住民が押し寄せる。
なんとか混乱をしずめようとするカルダーだったが・・・

若き日のマーロンとレッドフォード。
やっぱり素敵ですね、二人とも。
素敵過ぎて、レッドフォードは脱獄囚には見えません。
内容は悲惨。
あの住民達の狂気はなんなんでしょう?
廃材置き場でのシーンは目を覆いたくなりました。