-
ゴマに蕾が
(2015-07-04 15:07:31 | 自然農業)
今日は、共同作業の日。サツマイモの... -
改めて、母乳育児はすごい!
(2015-07-05 18:11:31 | 日記)
出雲であった講演会に参加しました。... -
ゴマの花が咲きました
(2015-07-07 08:06:43 | 自然農業)
曇り空が続いていたものの、久しぶり... -
変な構築物発見
(2015-07-07 13:27:00 | 自然農業)
暫く雨模様の予報ですね。 明日は、... -
大東下久野 こだわりの「ふたば家」さん
(2015-07-11 09:51:56 | 自然農業)
誘われて、雲南市大東町下久野の「ふ... -
中山さんの施術会、そして、ワイワイサロン
(2015-07-16 20:56:41 | 食育)
怒涛の日々が一段落、と言ったところ... -
台風一過
(2015-07-17 21:39:18 | 自然農業)
夜半には凄い風が吹きまくりましたが... -
「公明党」にはがっかり
(2015-07-18 20:51:14 | 日記)
一昨日になりますね、安全保障法制が... -
Book Valley vol.6
(2015-07-19 22:31:48 | 自然農業)
Book Valley vol.6 というイベントが... -
農的暮らし、考えてしまいます(^^;;
(2015-07-20 20:43:14 | 自然農業)
体重がもう少しで55キロを切る、そん... -
食と心の講演会
(2015-07-21 22:38:51 | 食育)
子どもの発達を考える会では、9月26日(土)、子どもたちの困った症状を食で改善... -
食と心の講演会 「食と心の健康~今、子どもが危ない~」 ご案内
(2015-07-22 18:41:34 | 食育)
食と心の講演会 「食と心の健康~今、子どもが危ない~」 のご案内です。 今時... -
バブルの申し子?~カサラファームに
(2015-07-23 19:47:11 | 日記)
奥大山は涼しい!というより肌寒い。... -
松江に暮らす贅沢
(2015-07-24 21:43:05 | 日記)
特別綺麗な夕陽、というわけではあり... -
早起きは三文の徳、でも、、、
(2015-07-25 14:48:08 | 自然農業)
酷暑の様相です。ということもあり、... -
「村を育てる学力」、「村を捨てる学力」
(2015-07-26 21:19:16 | 本や図書館)
全国学力テストの成績上位県は、地域のニーズに応える教育を行っているのだろうか?... -
サツマイモを立てて育てる
(2015-07-27 12:50:24 | 自然農業)
台風、大したことはなさそうですね。... -
「村を育てる学力」と「村を捨てる学力」から、松江市の学力観を考える
(2015-07-28 18:55:45 | 本や図書館)
松江市内のある学校の管理職の先生が、「松江市は一層学力向上に力を入れようとして... -
ゴマの不思議
(2015-07-30 16:46:58 | 自然農業)
夏野菜、キュウリは収穫しだしてから... -
ワクワクの二日間~“Thinkin’ about@島根県立図書館”
(2015-08-01 17:20:19 | 本や図書館)
税金のような話ですが、直間比率をどうするのか?専門性を高め、シンクタンクとして...