特別綺麗な夕陽、というわけではありませんが、松江に暮らす幸せをかみしめる刹那です。
昨日、カサラファームに行ったことが縁となって、三瓶在住の事務局長と、オルタナティブ協議会準備会の地元勉強会をどうしようかとの打ち合わせを行いました。
事務局長が、たまたま松江に用があって出かけるという日でした。必然と感じるか偶然と感じるか。
その帰り、ちょうど宍道湖では太陽が沈もうとするその時。少し待ってみようと空いた駐車場に車を入れ、西の空の刻々の変化を見続けました。贅沢ですね。
さてさて、勉強会が無事にスタートできるのか?
茶話会程度からになろうかと思いますが、地道に続けて行けたらいいなあと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 5ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 5ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます