-
青木遺跡、またゆっくりと
(2024-01-22 16:04:39 | 古代のこと)
出雲の友人を訪ねた帰り、寄って帰る予... -
チャシに思う~専門バカ?
(2024-02-22 14:14:55 | 古代のこと)
チャシ・・・何か聞いたことがあるよう... -
まつろわぬ人々
(2024-03-09 15:09:06 | 古代のこと)
香取市大根に(今まで茨城県だとだと思... -
新しい人間中心の時代を
(2024-03-14 17:03:48 | 古代のこと)
昨日は、「記紀には書かれていない古代... -
最大の弥生遺跡・妻木晩田遺跡
(2024-03-30 18:03:45 | 古代のこと)
今日は、古代出雲の勉強会、古事記と杵... -
極悪人、実は大功労者??
(2024-04-02 18:35:54 | 古代のこと)
記紀編纂の黒幕、藤原不比等って歴史を... -
実在したのか?徐福
(2024-04-10 20:25:33 | 古代のこと)
良くも悪くも、我が国の古代史の大きな画期を担った人物だと思っていますが、、、特に... -
弥生時代って、実は(@@
(2024-04-27 11:58:43 | 古代のこと)
昨夜のことですが、視界の隅っこにするするっと降りて来た二つの物体が、、、何だろう... -
「大勢」の危うさ~まぼろしの出雲王国
(2024-05-29 20:01:42 | 古代のこと)
出雲の古代史を学んでいくと、定説や「... -
女性中心の対偶婚で感じたこと
(2024-06-09 20:00:55 | 古代のこと)
対偶婚、縄文時代から古墳時代まで、いや、もっと長くあったのかもしれません。簡単に... -
引きそうになるけど、読ませてくれる
(2024-06-26 09:56:36 | 古代のこと)
そういえば、随分大騒ぎでしたね。煽ら... -
縄文は凄い!面白い!
(2024-07-03 13:33:32 | 古代のこと)
本体価格1,600円の本が、税込み5,226円... -
たそがれどき~誰そ彼?
(2024-07-30 10:17:26 | 古代のこと)
「誰(た)そ彼(かれ)と 我(あれ)をな問ひそ 九月(ながつき)の 露に濡れつつ... -
蜻蛉日記
(2024-08-03 19:21:08 | 古代のこと)
友人が、知り合いの方の叙勲の祝いに出席するんだとか。僕は、それって?と、特に政治... -
神奈備山・天宮山を遥拝したという
(2024-08-19 16:27:19 | 古代のこと)
戦いを好まなかった、だから目立たぬよ... -
神と髪と上
(2024-08-26 14:56:25 | 古代のこと)
夏枯れ(>< お魚がありません。小さいのでちょっと躊躇しましたが、久しぶりにエノ... -
出雲玉作り資料館
(2024-09-01 20:44:58 | 古代のこと)
ええ~~っ、甕にどべを取ってきて乾かした???あっ、... -
日本語って面白い!
(2024-09-08 09:12:31 | 古代のこと)
話し言葉って、随分変化してきているよ... -
古代の埋葬
(2024-09-13 21:10:13 | 古代のこと)
今日の地元紙地方面(26面)に「青谷上寺地遺跡 多数の人骨 奴隷層を再び集団埋葬... -
東北と出雲、そして聖数3
(2024-09-21 14:35:20 | 古代のこと)
松本清張の「砂の器」、数年前に一気に読んだ覚えがあります。重要な舞台設定の一つが...