キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

四国旅行(東京散歩編)

2006年04月13日 | その他
昨日は東京でも大雨だったそうです。
天気に関しては、驚くようなニュースが毎年ある。
20年位前から、時々「異常気象」という言葉を耳にしていた。
最近は、気象以外でも「異常」という言葉が「日常」的に溢れている。
せめて今年くらいは「異常」なくらい「異常」が少ない年であってほしい。
それでは、三日目の旅行記を・・・。

-4月9日- 松山→多摩動物園→○○神社→札幌

AM6:30
あわただしい。あーあわだたしい。
明るくなったと思えば、もうチェックアウトしなければならない。
松山の町並みをじっくり見ることなく、空港までのタクシーに乗った。

AM7:15
松山発・羽田行に乗る。
せっかくの四国旅行なのに、朝一番で羽田に向うには訳がある。
年度末のくそ忙しい中、予約の関係上、希望する便を早く決めてほしいとの事。
その時は旅行の事など考える余裕もなかったし、四国の事も良くわからなかったので、
東京に早く出れば時間を潰せると思ったのである。
今となってはもったいない話である。
飛行機の中で、東京に着いたらどこに行こうかあれこれ考えた。
「たしか多摩動物園に昆虫館があったはず・・・。」
だけど、羽田からのアクセスは全然わからない。
まぁ、着いたら考えよう。

AM8:30
羽田着。一応、都内の電車路線図がついた地図を買い、急いで京急に乗る。
う~ん、動物園まで2時間くらい掛かりそうだ。
新千歳行きの便がPM6:15だから、その1時間半前に空港に戻って、飯を食おう。
ということは、PM3:00までゆっくりできる。(ゆっくりでもないが・・・)
品川でJRに、新宿で京王線に乗り換える。高幡不動駅で降りて、もう一本乗り換える。
東京では毎度のことだが、足腰が痛くなる(泣)

AM11:00
ようやく、多摩動物園に着いた。



天気が良く、桜も綺麗で親子連れがとても多い。
そんな中、男一人で動物園を歩くのである。まぁ、「旅の恥はかきすて」である。
早速、昆虫園本館に向った。建物の外観はトンボをモチーフにしている。
標本も結構展示してあったと思うが、何があったか忘れた。
親子に混じり一通り一巡し、次は昆虫園生態園に行く。
昆虫園生態園の外観はチョウをモチーフにしている。
中に入ると、「モワッ」と生暖かい。
中はとても広く熱帯系の植物で埋めつくされている。
オオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラ、カバマダラ、ツマベニチョウ、
シロオビアゲハ・・・その他もろもろ。
とにかく南方系のチョウの楽園だ。



カメラの練習にと、飛翔中のチョウを何度か撮ってみるが、背景が悪い。
静止している個体が居たので撮ってみた。



しばらくしても動かないので、指で突付いてみると「ポトッ」と落ちた。
既に息絶えていた。

順路を進むと、なぜかハチドリが1羽いた。



「ほぉ~、これがハチドリか。」
ならば、本で良く見る、ホバリング状態を撮ってみよう。
「飛んだ!おっ、蜜吸ってる。」
「今だ!カシャッ。」
瞬間移動でファインダーから姿が消えている。

「速いなぁ。よーし意地でも撮ってやる。」
「来たぞ。カシャッ、カシャッ、カシャッ。」







フラッシュを使わず、鳥に優しく撮れました。

PM1:00
なんだかんだで、昆虫園で2時間潰した。
あとは何があるんだろう。案内看板を見る。
「広すぎる・・・。」



「どうしよう。とりあえず新宿に戻るかぁ。」
園を出ようとすると、出入り口付近の特別展示室で「小笠原展」をやっていた。
「ついでのついでで見てみるか。」軽い気持ちで覗いてみる。



オガサワラノスリとハハジマメグロ



オガサワラオオコウモリ



アカガシラカラスバト



オガサワラクマバチ



シマアカネ

天然記念物をはじめ、小笠原で問題になっている外来種の展示もあり、非常に参考になった。
見終わった後、新宿に向う。

PM2:00
新宿駅に着く。
電車の中でどこにいこうか迷ったあげく、いろいろと問題となっている神社が新宿から近いことがわかる。
都営地下鉄市ヶ谷線に乗り継ぎ、15分程で靖国神社に着いた。
いったい、どんな所だろう?一度来てみたかった。



桜は散りかかっていたが、とても穏やかな空気が流れ、
花見客や外国人観光客の姿も多い。



特に入ってみたかったのが、「遊就館」である。
海外メディアでは「恥知らずにも戦争を美化している」と批判されている。
本当はどうなのであろうか?

古代日本から幕末維新、日清・日露戦争、第二次大戦まで、
時代順に武器や戦争関連の資料が多数展示される、いわゆる軍事博物館である。
高校時代習ってきた日本史は時代の文化よりは、ほとんどが権力抗争や戦争
について習った来た。
そういった意味では歴史資料館である。正直、1時間では絶対に見切れない。
自分は函館の出という事で戊辰戦争や明治維新あたりの歴史に興味があった。
そこをじっくり見ていたら、その以降の近代史の部分は時間が無く
流し見程度になってしまった。
戦争体験者の手記も一部だけ読んだが、とても切ない内容である。
「戦争を美化している」部分や、「あの戦争は時代が悪かった」という
ニュアンスの部分は少しあったように思う。
全体を通して思ったことは、靖国問題は根が深いのである。
首相が参拝しなければOK、というものではないかもしれない。
こういう問題が、中国・韓国から出てくるということは未だに日本を警戒している事の証明であろう。
これからの日本人は一人一人が歴史を知る努力をし、
世界に対しては前向きな発言をしないといけないのではないでしょうか?

たまに深いテーマについて考えるのも良いかも。
また、じっくり時間を掛けて拝観したいです。



PM5:00
羽田空港に着く。飲食店はどこも満員。
仕方なく搭乗口でお弁当買って食べる。

PM6:15
羽田発・新千歳行離陸。

PM8:10
予定より少し遅れて新千歳到着。自宅にはPM9:00に着きました。

以上、四国(+東京)旅行について、終わりです。

次回から虫ネタに戻ります(^^)

四国旅行(四県激走編)

2006年04月12日 | その他
昨日の四国は大雨で大変だったみたいです。
自分たちの旅行は天気に恵まれ、運が良かった。
日頃の行いが良い為です。(そう思いたい)
それでは、二日目の旅行記を・・・。(長いです)

-4月8日- 高松→鳴門海峡→高知桂浜→四万十川→松山

AM7:30
今日は4人で出発。風が非常に強い。
鳴門海峡は大丈夫だろうか?テレビでは徐々に波も高くなると予想。
船酔いに弱いメンバーもいるので、少々不安である。
とにかく、観光船をAM9:00に予約しているので、高松道を爆走する。

AM8:50
亀浦漁港に到着。その直後に観光船が港に入ってくる。
工程通りのジャストなタイミング。
この日の潮はAM9:50。その前後1時間半の時間帯がベストタイムだ。
まだ早い時間帯だったので、お客は少なかった。
「小形だが高速。うずの近くまで行っちゃうよ!」
別にそんなキャッチコピーは謳ってないだが、結構速そうだ。



船が港を出た瞬間、いきなりエンジン全開。
競艇場の興奮が蘇る。(嘘です。競艇は知りません。)
あの大鳴門橋を目指すんだ!



ものの5分で到着。船酔いしている暇はなかった。
大鳴門橋の下は川のように潮が動いている。



どこだ?どこだ?うずしおはどこにあるんだ?
「あった!・・・?」



意外と小さい。洗濯機のようだ・・・。
うずしおは台風のように常にうず巻いている訳じゃなく、
神出鬼没的に出現するようだ。

後ろの方で、「でかい!でかい!」という声が・・・。



キタ――(゜∀゜)――!! 本日、最大のうずしお!
でも、うずしおの本当の見頃は春分と秋分だそうである。
それでも十分満足できた。

うずしお汽船。所要時間20分、¥1,500也。

AM9:30
よっしゃ~、続いて龍馬像だ。目標、桂浜に12:00着!
鳴門市から徳島市に移動し徳島道に乗り込む。
桂浜まで2時間半。結構長い・・・。
北海道の道のように、努力して時間を短縮することが出来ない。
一般道も高速道も片側1車線が基本のようだ。
徒然なるままに、後部座席でガイドブックを読む。
よく読むと、高知道にはサービスエリアが無いようだ。
徳島道のどこかで食べて行こう。

AM11:10
吉野川サービスエリア。
予定より遅れている気がするが、飯にした。
「さあ、何にしよう?うどんは止めよう。おっ、ロッテリアがある。えびちゃんのエビバーガーにしよう!」
後から判明したのだが、えびちゃんの方はマックのえびフィレオであった。orz
他の3人は再び、うどんを食べていた。「じゃこ天うどん」。
「じゃこ天」も四国の名物だ。簡単にいえばカマボコである。

おっと待てよ。もうAM11:30だ。
お土産タイムを少し取って、高知へ出発!
その前に、吉野川をパチリッ!



PM0:00
高知道に入り、しばらくして正午の時報が鳴る。
「・・・。 まっ、急がず慌てず。一休み一休み。」
いやいや、休んでられない。
この高知道にはキングコングがいるみたいだ。早く降りないと危険である。



PM0:40
40分遅れで、桂浜に到着した。非常に暖かい。22度。
越冬チョウも飛び回っている。これは何か採れるかも?
まずは、急いで龍馬さんに会いに行く。



意外とでかい像なのねぇ。
けど、逆光で良く見えません(泣)



綺麗な浜辺。売店のイカ焼きの匂いが漂う。
「なんか夏だね」
その時、メンバーの一人が叫ぶ。「なんだこれ?」



オオキンカメだぁ~!
「触るなよ!触るなよ!今から写真撮るから、カシャッ。」
「撮ったど~!」とは言わないが、心のなかで叫んだ。
しかし、ここは公衆トイレの窓枠。観光客に変な目で見られたので足早に退散した。
「さらば、土佐の海よ、ほいたらグッドバイ!(龍馬語録より)」

PM13:00
よし、次は四万十川だ。再び2時間半のドライブ。
自分は寝てしまいました zuu・・・

PM15:30
四万十市に到着。
自分一人だけ「四万十川学遊館」に入る。



国内外1000種3000点のトンボの標本が展示されていた。



知っている人のラベルもある。トンボ好きには是非行って欲しい場所だ。
トンボ標本の他には四万十川の魚も展示されている。


四万十川の主「アカメ」

施設の外は、人工的に作った休耕田風の環境があり、現在までに74種のトンボが確認されているらしい。園内は採集は禁止になっているが、アメリカザリガニ、アカミミガメ、ジャンボタニシの3種はテイクアウトOKである。







PM17:00
なんだか、風が冷たくなってきた。
日が落ちる前に四万十川を見たい。
という事で、やって来ました「佐田の沈下橋」



欄干が無い橋で大水の際に水没しても、流木やゴミによって壊れないようになっているそうである。
歩いて橋を渡ってみた。
まだ、雪解けのせいか橋の下は結構強い流れである。
車が落ちてないか覗いてみたが、さすがにそれは見当たらなかった。



この先、松山の宿泊先に向かうだけであるが、腹が減ってきた。
なんだか無性に白いメシが食べたい。
ガイドブックを読むと、この先の国道441沿いに、川魚料理の店があり、「うな丼」が美味いらしい。しかも、天然ウナギと書いてある。
4人の心は一つに決まり、そこで「うな丼」を食べることに。
目的地まで30km。ここまで来たら、車も少ないし30分位で着くだろう・・・。

PM17:30
考えが甘~い!。
車は少ないものの、道幅がどんどん狭くなっていく。
しかも、「警笛鳴らせ」標識だらけで、地図では表現できないグネグネ道である。
カーブで対向車に出くわし、びびること数回。
30kmの舗装道路に1時間掛けてしまった。



PM18:00
お店に入り、メニューを見る。
「うな丼」・・・時価
「うなぎ定食」・・・時価

価格が表示されているもので最高が¥1,800である。
それ以上であることは想像に難くない。
「どうする?」
「いっとく?」
「いくか?」
「いくべ!」

という訳で、お店に人に「うな丼4つ!」と大きな声で叫んでみたものの、
「うなぎは今ないです。」という言葉があっさりと帰ってきた。

結局、うどん×2、ラーメン×1、ゴリ丼(カジカの子供が沢山入ってる)×1を注文した。本当にガッカリした。

PM18:45
もう空は暗い。また、あのグネグネ道が続く。
「怖え~な~・・・」そう思いつつも、ハンドル握る。案の定、凄い道だ。かつ、真っ暗で更に危険だ。ガードレールを突き破ったならば、谷底に真っ逆さまだ。
後ろから、軽トラがあおって来る。「そうだ、先に行かせて、後ろをついて行こう!」
なかなか良い考えだったのだが、地元の車は激せまのグネグネ道もなんのその。カーブもノンブレーキ、コース取りも完璧である。恐ろしいことに70km以上出している。
先祖代々、この道の走り方がDANに染み付いているのであろうか?
始めは何とか付いていけるが、カーブでブレーキを踏むと、どんどん離される。軽トラも挑発的に直線ではスピードを落とし、カーブ前でスピードを上げる。
「ううっ。もう、追いつけない・・・」諦めると、あっという間に視界から消える。
同じ状況が3回続いた。イニシャルOの完敗である。

PM21:00
松山のホテル到着。工程通りのジャストなタイミング。終わりよければ全て良しである。なんだかんだで、四国4県を一日で激走することができた。
車に乗っていた時間が長かったが、刺激的な四国であった。
あすは、AM7:15の飛行機で羽田に向うのである。
(この時、東京でどこに行くか決めてなかった。)


四国旅行(讃岐うどん編)

2006年04月11日 | その他
2泊3日の四国旅行、無事戻ってきました。
桜も満開で、良かったです。
強行スケジュールも無事クリアしたし、最終日の東京散歩もなんとかできました。
虫は殆んど採りませんでしたが、目標でもあったオオキンカメムシをゲットしました。
まずは初日の旅行記から・・・。

-4月7日- 札幌→高松空港→金刀比羅宮→高松

AM10:30
時々吹雪く中、銀世界の北海道から高松へ向けポケモンジェットで飛び立つ。
高松空港に着いたら、すぐに讃岐うどんの店に行く予定。


    
PM 2:20
羽田を経由して高松に到着。
空港から出た瞬間の第一声は「うぁ~、あったけぇ~!」
同じ部署の5人でレンタカーを借り、金刀比羅宮へ向かう。
途中、ネットで調べたうどん屋に寄り、待望の昼食をとることにした。
ネット上では「元気なおばちゃんの店」として紹介されていた。
さてさて、どんな店だろうか?楽しみである。

PM 2:45
お店の外見は普通の民家である。看板も目立たず、一度、通り過ぎてしまった。
Uターンして到着。店に入ってみる。

おばちゃん:「はい、いらっしゃい。冷たいの?暖かいの?味はダシかい?正油か~い~?」
いきなりであった。店内を見回すと、テーブルも椅子もない。
メニューは4つの組み合わせのみ。
    
5人:「えーとっ、冷たいの2つと温かいの3つ。全部ダシでお願いします。」
おばちゃん:「はい。冷たい人からそこのお椀取って~ね~!」
2人:「あっ、はい・・・。」
いまいち、お店のシステムが理解できない。
    
おばちゃん:「はい、麺入る~よ!」、「ダシも入れる~よっ!」、「ネギはあそこにあるから自分で切って~ね~!」
台の上に、ハサミとネギが置いてある。
    
おばちゃん:「一つ150円、そこの箱に入れて~ね~!」
2人:「あっ、はい・・・。」
おばちゃん:「次、温かいのいく~よ・・・。」

確かにテンポが良い口調で元気である。
偽りのないネット情報。
そして言われるままに共同作業。あっという間にうどんができた。


    
全員:汁をすする。「おっ、美味い!」
汁の色はとても薄いのにシッカリした味がある。
北海道ではうどん屋を探すのが難しいくらい少ないが、この辺はうどん屋の激戦地。
これだけの店舗があるという事は、地元の人たちも相当うどんを食べているようだ。  
  
全員:「もう一つ下さい!」
おばちゃん:「はい~よ~。」
2杯目を食べ終わってから、おばちゃんに札幌から来たことを告げると、
おばちゃん:「そーかい。よく来てくれた~ねぇ。写真撮るよ!」
と、「うどん王国」と書いてある紙で作った冠を被れと進められる。
なすがままの状態で、しかも、おばちゃんのカメラで記念撮影。

おばちゃん:「アルバムに入れておくから、今度、来た時に見にきて~ね。」
もう一度、来れるかどうか判らないが、また行きたい素朴な店であった。


赤坂うどん

PM 4:00
金刀比羅宮に到着。
町営駐車場に車を停め、早速、登り始める。



1時間登れるとところまで登ろう。できれば奥社まで登って、瀬戸内海を見たい。
そう張り切ってスタートしたものの、最初から急な階段が続く。
「そういえば何段あるんだっけ?」、100段登った所で足に乳酸が溜まってきた。
「帰りの時間がなくなるから、御本堂までにしよう・・・。」と、時間のせいにする。
周りの桜は見事であったが、段々と桜も視界に入らなくなる。



なんとか、45分くらいで本堂に着いた。ここまでで約780段。
見晴らしの良い展望所があり、眼下に広がる讃岐平野は所々ピンクに染まっていた。
しかし空は霞んでいる。後から知ったが、黄砂とのこと。



本堂付近で少し虫を探してみる。しかし、見当たらない。
虫も居なければ鳥も少ない。なぜ?
北海道では5月下旬~6月上旬の気温なのだが・・・。
     
PM 5:30
駐車場に戻る。
さっき、うどんを食べたばかりであるが、階段を登り降りしたので、もう腹が減った。
PM7:00からは宿泊先で夕食である。
一般道では時間に間に合わないので、高速道路で高松へ向かう。

周囲の景色は当然のことながら北海道とは全然違う。
ため池と田園風景、竹林、照葉樹、そして昔話に出てくるようなポッコリした山。



PM 7:00
ホテルで夕飯。
案の定、うどんが出てきた。本日、うどん3杯目。
全体的にあっさりとした御飯を食べながら、明日の計画を練り直す。
明日(4/8)の出発はAM7:30の予定である。

いざ四国へ!

2006年04月07日 | その他
今日はAM5:30に目覚めてしまった。
久しぶりの旅行なので、気持ちが昂っているのだろう。
何故か今日だけはこの睡眠不足が心地よい。

窓の外は、若干、晴れ間が見える。でも、ちゃんと新雪が積もっていた。
天気予報では低気圧の接近で北海道は大雪と言っていたが、空港の方は問題ないだろう。
札幌はいつになったら暖かくなるのだろうか・・・
今冬の雪は、頼むからこれで見納めにしてほしい。
四国から帰ってきたら、「雪、無くなったねぇ」と言いたい。

今日の午後3時には、高松に到着。
道民の皆様、一足先に、春を満喫してきます。

明後日、旅立ちます。

2006年04月05日 | その他
って、言うか社員旅行で四国へ言ってきます(^^)

しかし、社員旅行といいながら、行きの飛行機と宿泊先以外はフリーなのである。
当初は、一人でレンタカーを借りて、のんびり採集でもしようと考えていた。
しかし、帰りの便が松山空港からなので、レンタカー代・ガソリン代などを一人で負担することを考えてしまったら、とてもじゃないけど破産します(><)
でもって、相乗りで四国一週して来ることにしました。

初日は高松宿泊。チェックイン前に讃岐うどんを食べる予定。
二日目は高松→鳴門→高知桂浜→四万十川→そして松山に。
一応、四国地図とにらめっこしながら工程を考えたが、北海道的な距離間隔でしか発想できないので、実際に一日でこの工程通り行くか不安である。
でも、出発してしまったら後戻りできない片道旅程。
松山でのチェックインは相当遅くなるのであろう。
因みに三日目は朝一の便で松山から東京へ移動。昼間は都内をぶらぶらして、夕方の便で札幌に帰ってくるつもりである。

道中、虫を採れ(撮れ)れば言う事はない。
本当はルリクワなどの材採をしてみたかったのだが、その夢は次回へと持ち越すことにしました。
いまだ雪の残る札幌から、桜咲く四国と東京へ。(もう散ったかな?)
段々とワクワクしてきました。
北海道とは関係ないが、良い写真が撮れたらUPします。