キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

ヒメコメツキガタナガクチキ

2010年08月24日 | ナガクチキムシ科

ヒメコメツキガタナガクチキ[Synchroa melanotoides]
2010.8.20 日高管内南部


分布:北海道、本州、四国、九州
体長:8.2~13㎜


ヒラタナガクチキムシ科というナガクチキムシ科にごく近縁なグループ。
国内では1種のみ分布する。
土場や灯下で普通に見られる。

ヒラテナガクチキ

2010年04月03日 | ナガクチキムシ科

ヒラテナガクチキ[Stolius diversipes]
2007.10.6 恵庭市産
分布:北海道、本州、四国、九州


この記録は過去に某雑誌に載せたものです。
全国的に記録の少ない種で、普及している図鑑には掲載されておらず、
専門誌じゃないと写真や挿絵を見ることができない虫です。
また、○○ナガクチキという名前のとおり、
以前はナガクチキムシ科に分類されていましたが、
現在はクビナガムシ科の1亜科としている記述が見られます。

本個体は雌の標本です。
雄は前脚の第1フ節が幅広くなっており、
それが名前(ヒラテ[平手])の由来になっています。

ルリナガクチキ

2009年06月26日 | ナガクチキムシ科

ルリナガクチキ[Melandrya shimoyamai]
2009.6.22 留萌支庁南部


分布は北海道、本州(東北地方)
体長11-14㎜。
全体的に黒く、青色の光沢がある。


河畔のヤナギ衰弱木を見ていたら、
本種が樹幹を走り回っていた。
なかなか止まってくれなかったのですが、
立ち止まったと思った瞬間、
産卵管を樹皮の裂け目に差し込んだ。
結構珍しい種類なんですよこれ。







この一週間、憧れの虫を立て続けに3種ゲット!
カミキリ、タマムシ、コガネと長年追い続けていたもの。

全て偶然なんですけど…
早速、明日から掲載します。
お楽しみに!


6月のナガクチキ

2008年06月29日 | ナガクチキムシ科
ルッキングでは目にする機会が少ないナガクチキ。
今月は3種のみ。




モモキホソナガクチキ[Phloeotrya femoralis]
2008.6.10

材で出した個体よりはるかに大きい個体。




アオバナガクチキ[Melandrya gloriosa]
2008.6.10

カエデ類に静止。
「オアバ」というより「アカバ」な個体。




セアカナガクチキ[Ivania coccinea]
2008.6.22

ミズナラ立ち枯れに静止。
ベニコメツキかと思った・・・



来月はラウスナガクチキを狙ってみたい