キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

秋の夜長は・・・

2007年09月27日 | その他



ここ数日、ブログの更新を怠っていましたが、こいつをコツコツと作っていました。
北海道産カミキリ約240種の14支庁分布記録図を2日掛かりで作成。
「やっと終わった~!」と思ってから、ふと気付いたのですが、平成の大合併の関係で
桧山支庁が南北に分裂していたのをスッカリ忘れていました。
現在、元図を直して、一から修正しています
ついでなんで、もう一度、文献を洗い直して、最新の情報を反映させようと思っています。
後々HPで公開しようと思ってますけど(いったい何時?)、
少しでも誰かの役に立つのであれば作った甲斐があります。
まあ、自己満足のような気もしますが・・・。

因みに、この図の上段は左からジュウニキボシ、ジャコウ、シナノクロフ、シナ、ゴマフ。
上から2段目は左からゴマダラモモブト、コバネ、コウノニセリンゴ、ケマダラ、ケシ。
支庁分布記録なので赤く塗りつぶした範囲にその種が広く生息している訳ではないです。

こうして並べて見てると、道内における分布把握はまだまだ発展途上です。
来年は大物狙いも良いけど、空白地域で記録を出す作業も必要と感じています。
と言っても札幌から遠い地域が多いなぁ・・・

オオセンチコガネ

2007年09月23日 | コガネムシ科など

オオセンチコガネ[Phelotrupes auratus auratus]★★★


一昨日、観測史上もっとも遅い真夏日を記録した北海道だが、
朝晩の冷え込みが身に滲みる季節となった。

寒さを感じ始めた山中では、赤紫色の宝石が歩いていた。
ピカピカの新成虫。その輝きはセンチコガネよりも強く美しい。

そろそろ越冬体制か?
忙しそうに山道を歩き回り、日向の方へ飛び出して行った。



(同じ個体をフラッシュ使用で撮影)


青い虫って・・・

2007年09月21日 | コガネムシ科など
なぜか惹かれますよね~。



スジコガネ[Mimela testaceipes]★

全国的に超普通種。
緑、黄、赤と色彩変異がある虫だけど、こんな青い奴は初めて見ました。


この頃、少しずつHPの作業を進めています。
まずは今春まで使おうと思っていた写真と、新たに撮影した写真の再整理。
HP作成にあたっては特に期限を決めず、地道に作っていこうと思います。
期待しないでくださいね


ぱくっ!ぱくっ!

2007年09月19日 | 動物

ニホントカゲ[Eumeces latiscutatus]
2007.7.29 札幌市


有名なネキポイントの石碑周辺に座っていたら、こちらの目の前を悠然と歩く大きなトカゲが居た。
そのトカゲはギガンティアが飛来する有名な木を登りだし、1.5m位の高さにある樹洞に潜り込んだ。
樹洞は根元まで繋がっており、約2分後、トカゲはカマドウマをくわえて下の方から出てきたのである。
結構大きなカマドウマだったのに、「ぱくっ!ぱくっ!」と2回くわえ直しただけでほぼ丸呑みした。
しかし、脚が一本、口からはみ出している。
少し苦しそうに舌を出していた姿が滑稽だったのでレンズを向けたら、
威嚇するかのように此方ににじり寄って来た。





「何、見てんだよ!」とでも言っているかのような表情。今見てもとても滑稽だ。
しかし、このトカゲがここの山神なのかも知れない。
このトカゲを笑った自分は、今年一年、ネキに全く縁がなかったのである・・・。
来年、このトカゲに出会っても、笑わずにいられたら、ネキに会わせてくれそうな気がする。