キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

オオヨモギハムシ

2010年08月27日 | ハムシ科

オオヨモギハムシ[Chrysolina angusticollis]
2010.8.20 日高管内南部


オスもメスも光沢がやや鈍く、
全体胴色で他の地域の個体群とは雰囲気が違った。
ハンゴンソウに多かった。

ミヤマヨモギハムシ

2010年07月24日 | ハムシ科

ミヤマヨモギハムシ[Chrysolina porosirensis]
2010.7.17 上川管内(三国峠)


分布:北海道(日高・大雪、知床の高標高地)
体長:6~8㎜


な~んか写りが悪くてゴメンナサイ

オオヨモギハムシ・アイヌヨモギハムシより一回り小さかった。
雄だったので持ち帰って交尾器を見る。
先端に錨型の突起があった。



ムナキモモブトハムシ

2010年06月22日 | ハムシ科





ムナキモモブトハムシ[Zeugophora japonica]
2010.6.17 オホーツク管内


分布:北海道
体長:3.5㎜前後
ホスト:ドロノキ


頭部と腹部が黒色、胸部と脚は黄褐色。
小さくて敏感でなかなか採れないハムシ。
と、思っていたのですが、どこにでもあるりそうな河畔林の、
ドロノキ数本で合計30頭以上確認。

ホストとする樹齢は関係ない様で、
15mを越す高木からまだ2~3mの低木まで、
目線よりチョッと高いくらいの枝で多く見つけることが出来た。

全ての個体は葉裏にいて、葉の表面を食べている。
本気で探せば意外と沢山見つかるハムシなのかもしれない。