goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルク 牝馬で気になった馬 ☆

2016年09月19日 | シルク
欲しい順。
3番目の仔は取り敢えず申し込みたいな。




モシーンの15
性別:牝
毛色:青鹿毛
生年月日:2015年4月27日
厩舎:関東 木村哲也 厩舎
生産:ノーザンファーム
父:ディープインパクト
母:モシーン
母の父:Fastnet Rock

測尺(2016年9月中旬)

体 高:155.5 cm 胸 囲:173.5 cm
管 囲:20.0 cm 馬体重:427kg

牝馬でカタログで一番よく見えた馬。
動かすと少し硬いがキャロ馬っぽい風格が。。。




ピラミマの15

性別:牝
毛色:鹿毛
生年月日:2015年3月23日
厩舎:関西 石坂正 厩舎
生産:ノーザンファーム
父:ディープインパクト
母:ピラミマ
母の父:Unbridled's Song

測尺(2016年9月中旬)

体 高:152.5 cm 胸 囲:177.5 cm
管 囲:19.4 cm 馬体重:432kg

募集リストの段階から狙ってた仔。
写真では馬体もお顔もかなり幼い印象。
少し親戚のビューロクラートに似てるかも。
歩かせたらまずまずいい感じ。
血統的に超大物は出にくい気がするのでお値段に釣り合うかが問題。




ケイティーズベストの15
性別:牝
毛色:栗毛
生年月日:2015年1月20日
厩舎:関西 角田晃一 厩舎
生産:ノーザンファーム
父:ハーツクライ
母:ケイティーズベスト
母の父:ファルブラヴ

測尺(2016年9月中旬)

体 高:153.0 cm 胸 囲:176.0 cm
管 囲:19.3 cm 馬体重:432kg

パッと一目見て好み。
安い子では一番! 一つぐらいなら勝てるかな?



レーヴドスカーの15
性別:牝
毛色:栗毛
生年月日:2015年1月31日
厩舎:関西 高野友和 厩舎
生産:ノーザンファーム
父:オルフェーヴル
母:レーヴドスカー
母の父:Highest Honor

測尺(2016年9月中旬)

体 高:155.0 cm 胸 囲:175.0 cm
管 囲:19.3 cm 馬体重:455kg

母馬18歳の高齢だけど、そう悪くはない。
管囲も細く少し硬め。 骨折は心配なタイプだろうね。



以上、今年のシルクはメジロ以外は牝馬がよく見えた。

お得意の安馬からは・・・・今年は今のところ厳しいかも。

ファーストインプレッションはこの仔一頭 ☆

2016年09月18日 | シルク
シルクのHP上で募集馬のカタログ、動画、測尺がなんといっぺんに更新
されていました。

ほんと軽くザザ〜っと見たのですが、毎年の事ですがキャロットの後なので
相当落ちる印象

これ募集したらいかんやろってレベルの馬も・・・・・・


特にディープはヒルダズパッションの15と比べてしまうと・・・・

その馬でさえ目が肥えすぎてしまって、てっぺんは狙えないかもなあって
思ってしまいましたので。

あ、でもメスは分かりません。 全く。

何しろシンハライトに一瞥もせず全く興味なかった人なので

上の兄姉の物足りない印象が強過ぎてマイナスイメージが定着して
しまって、募集動画すら見た記憶がないと言う(笑)




で、そんな馬選びが最低・最悪な私が気に入った馬は・・・・





メジロフランシスの15

性別:牡 毛色:鹿毛
生年月日:2015年3月20日
厩舎:関東 堀宣行 厩舎
生産:戸川牧場
父:スクリーンヒーロー 母:メジロフランシス
母の父:カーネギー

測尺(2016年9月中旬)

体 高:161.0 cm 胸 囲:179.5 cm 管 囲:21.0 cm 馬体重:492kg

*****************************************************************************


はい、流石の最悪な馬選び。


ど定番過ぎましたね


でも少し大きすぎるかなあ(特に体高)って以外はバランスはバッチリ。
お顔も好み

歩かせても凄くバネがあって良い。

ただ両前が繋ぎから下が外向? 歩くときにかなり外へ振り出すのは気がかり。
これは牧場見学情報しっかり入手しないとね!

それでも仮に外向だったとしても、厩舎が厩舎だけに欠点があっても上手く
育ててくれそうな気がします。


他にも緩い繋ぎ、全く枯れていない脚元 etc etc

素質は相当高いものの


2・3歳で無理させたら絶対ダメなタイプでしょう



クラシックに合わせて無理させたら、そこで終わるでしょう!!


ええ、ええ、・・・すっごく気に入って欲しくなりましたが、
実績が全くないので

100パーセント落選するでしょう

抽選運は限りなくゼロに近いので。


さようなら ! メジロフランシス




馬鹿だから申し込むと思うけど(笑)

出走情報&出走予定一覧 ☆

2016年09月17日 | 出走情報
今週の出走馬

ロードゼスト
9月17日(土)阪神2R・2歳未勝利・芝2000mに 池添騎手
54kg で出走します。 発走 10:25 分。

ブラヴォバンビーノ
9月17日(土)中山2R・2歳未勝利戦・芝1600m に
田辺騎手で出走。 発走10:40 分。

レッドゲルニカ
9月17日(土)中山12R ・3歳以上500万下・ダート
1200m に 北村宏騎手で出走。 発走 16:25 分。

ロードグレイス
9月18日(日)阪神4R・3歳未勝利・ダート1400m に
浜中騎手で出走。 発走 11:25 分。

リュラ
17日の阪神(3歳未勝利・芝1800m)もしくは18日の阪神
(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1800m)に出走を予定しています。


18日の阪神(3歳未勝利・牝・ダ1800m)は非抽選除外

チェルカトーレ
9月18日(日)中山12R・3歳上500万下・混合・
芝1200m に 蛯名騎手で出走。 発走 16:25 分。


来週以降の出走予定

リュラ
9月24日(土)もしくは9月25日(日)の阪神競馬
(3歳未勝利・ダ1800m)に出走を予定しています。

フェールデクール
9月24日(土)中山競馬(2歳新馬・芝1600m)に
柴山騎手で予定。

レイズアスピリット
9月24日(土)中山競馬(九十九里特別・芝2500m)に
戸崎騎手で出走を予定しています。

ナイトバナレット
9月25日(日)阪神・メイクデビュー阪神・芝1800m [デムーロ]

ソーディヴァイン
9月25日(日)阪神・ダート1400m [川田将雅]

レッドアルカナ
10月1日(土)中山6R・3歳上500万下(牝/D1800m )
に蛯名騎手で予定。

ゴットフリート
10月1日(土)中山競馬(秋風S・芝1600m)に吉田豊騎手
で 出走を予定しています。

レッドカーラ
10月1日(土)阪神 12R・3歳上500万下・芝1200m
に 鮫島克駿騎手で予定。

ヴィッセン
10月2日(日)阪神・ダート1800m [松若風馬]

デルフィーノ
10月8日(土)東京・山中湖特別・牝馬限定・芝1800m に
戸崎騎手で予定しています。

シルクブルックリン
10月8日(土) 東京・本栖湖特別
右前球節の腫れ(腱鞘液が溜まっている)で延期に。。。

レッドローゼス
10月10日(祝・月)東京3R・2歳未勝利戦(芝1800m)
に 蛯名騎手で予定。

グランドサッシュ
10月10日(月)東京・オクトーバーステークス

アフィニータ
10月16日(日)新潟・粟島特別

アルジャンテ
10月16日(日) 東京・神奈川新聞杯〔横山典弘〕

シルクブルックリン
10月22日(土)東京・芝2400m

モンドインテロ
11月6日(日)東京・アルゼンチン共和国杯(GⅡ)〔C.ルメール〕

イリデッセンスも引退★

2016年09月16日 | 引退した出資馬たち
お次はイリデッセンスさん。
この血統は執念で追いかけていますが、ずっと未勝利馬を引いていますね。
下の妹まで出資していますが、調教動画を見るに妹も厳しいかもしれません
****************************************************************
2016/09/05 <レース結果>
イリデッセンス
9/4(日)小倉6R 3歳未勝利〔芝2,000m・18頭〕12着[4人気]

まずまずのスタートでしたが、道中は無理せず7番手あたりを追走、向正面から
徐々に進出し、3コーナーから4コーナーにかけて前を窺って行くと、一時は
先団に迫るものの、直線で力尽き12着でゴールしています。

浜中俊騎手「スタートも上手く決まりましたし、もう少し前で競馬をしても良か
ったのですが、なるべく体力を温存させるために、前半は無理しない程度に中団
でレースを運びました。手応えもまずまずでしたし、向正面から押し上げていく
とスッと反応してくれたので、流れが速くなったあたりから仕掛けて行くと、
一瞬は良い脚を見せてくれたものの、最後の直線に入ると手応えが無くなって
しまいました。前回のダート戦よりは芝の方が最後まで諦めずに頑張ってくれ
ましたが、目に見えない疲れが溜まっていたのかもしれません」

佐々木晶三調教師「 デビュー当時から懸念していたトモの甘さが解消されなかっ
たことが全てかもしれませんね。勝てる時に結果を出していればもっとじっくり
成長を促して行けたのでしょうが、この時期になるとどうしても無理なローテー
ションになってしまうので、馬にとってはかわいそうなレースになってしまいま
した。結果を出すことができず、申し訳ありませんでした


今回優先出走権が取れず、尚且つ本馬は6走以上出走していることから限定未
勝利戦に出走できません。そのような状況とこれまでの競走内容から今後に
ついて協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと
致します。近日中に抹消の手続きが取られ、提供牧場から9月8日(木)のサラブ
レッドオークションに上場する予定です。なお、規約に基づいて提供牧場に
募集価格の10%で買戻され、この買戻し額が引退精算時に分配金の対象と
なります。サラブレッドオークションにおいて、この買戻し額を上回る金額で
落札される場合もございますので予めご承知おきください。

2016/09/07 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン 7日に競走馬登録を抹消

佐々木晶調教師「小倉で差のない2着の時に勝っていればと思うと本当に残念で
仕方ありません。血統馬でしたから何とか結果を出さないといけなかっただけ
に本当に申し訳ありませんでした。7日付けで競走馬登録を抹消いたしました」

2016/09/07 <最新情報>
7日(水)に抹消の手続きが取られており、提供牧場から8日(木)のサラブレッド
オークションに上場される予定です。なお、規約に基づいて提供牧場に募集
価格の10%で買戻され、この買戻し額が引退精算時に分配金の対象となります。
サラブレッドオークションにおいて、この買戻し額を上回る金額で落札される
場合もございますので予めご承知おきください。



****************************************************************

募集時から緩さがあって、牝馬にしてはスピードがなさそうなのは
ぼわーんと歩いている募集動画からも感じてはいましたが、
ダイワメジャー産だし・・・と甘く考えていました。

5戦目で僅差の2着で勝ちきれなかったのが全てな気がします。


私の持論ですが、未勝利は5戦までって思っています。

それ以上使って使ってしても勝てないし、勝てたとしても普通は
上ではほぼ通用しないでしょう。
未勝利に何戦もかかってその後活躍した馬は残念ながらうちの厩舎には
ただの一頭も居ませんし。

出来れば牝馬ですし、無闇に数を使うんじゃなくて例え権利があっても
それを放棄してもしっかり立て直して欲しかったところです。

今後は地方で走るみたいですね。

出来れば繁殖の道に行ってもらいたかったです。。。。



シルクも未勝利だとレース中の写真がなくなってしまい、
走ってる姿が好きな自分にはキャロットと同じで物足りないです



後ろの作りは好きじゃないものの、悪くはない馬体に見えたんですけどね。。



これで永遠のゼロ厩舎 103頭目 の引退。
今年に入って 17頭目 の引退馬となりました。

最終結果を受けマルティンスタークの15は落選 ★

2016年09月15日 | キャロット
結局のところ去年同様皆さん最後まで票読みされて、最終中間発表後に
ドドーーーーーーンと申し込まれたようですね。
一般の票の伸びようも凄い。
去年も驚いて慣れているもののやっぱり凄いわ

******************************************************************************

【キャロット 2016年度1歳馬・第1次募集最終結果】 (16/9/14)

<母馬優先対象馬>
A・母馬優先枠内および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
44.アヴェンチュラの15

B・母馬優先枠内および最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
対象馬なし

C・母馬優先枠内および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
対象馬なし

D・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
対象馬なし

E・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
04.クリソプレーズの15
15.ヴィートマルシェの15

F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
13.マルティンスタークの15
46.シーザリオの15
78.シシリアンブリーズの15

G・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選
05.ラドラーダの15
06.ディアデラノビアの15
17.ペルレンケッテの15
18.フェルミオンの15
20.ブロードピークの15
45.リーチコンセンサスの15
47.ブルーメンブラットの15
54.ドルチェリモーネの15
57.ラフォルジュルネの15
61.ヴェルデライトの15
62.フォルテピアノの15
75.ティフィンの15

<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
41.ヒルダズパッションの15

B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
14.クルソラの15

C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
09.リッチダンサーの15
42.ココシュニックの15
43.アドマイヤキラメキの15
50.グレイトフィーヴァーの15
51.アディクティドの15
53.トゥザヴィクトリーの15
74.ラフィントレイルの15

D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選
03.イルーシヴウェーヴの15
08.バロネスサッチャーの15
11.カニョットの15
19.ロフティーエイムの15
24.シェルズレイの15
25.スプリングシーズンⅡの15
27.ヴィアンローズの15
31.ジュモーの15
40.コスモチェーロの15
52.シンハリーズの15
65.ピューリティーの15
66.グレイシアブルーの15
73.マチカネチコウヨレの15

******************************************************************************

人気通り、アヴェンチュラの15とヒルダズパッションの15がバツ2
での抽選。 アヴェンチュラの15は母馬優先権があっても、最優先と
ダブルで使っていないと厳しいみたいですね。

逆に中間発表で一番人気があったヴィートマルシェの15伸びは案外でした。


私が申し込んだ4頭のうち、マルティンスタークの15は、この時点でアウト

いかにもウチの厩舎らしい馬でしたが縁はなかったようです。

一般の2頭は抽選のようですね。

金曜日の結果が気になるところです

ディライトクライ地方でも勝てず引退★

2016年09月15日 | 引退した出資馬たち
途轍もなく遅くなってしまいましたが、引退馬の記事
三連発行きたいと思います。
良い記事を三連発書いてみたいものです。

まずは8/24日の園田の地方交流戦で2着で即引退となった
ディライトクライです。

レースはリアルタイムで観ていました。
生き残りをかけた中央勢には一番人気の馬も含め最先着しましたが、
残念ながら前に地方馬の逃げ馬が一頭いました
あの馬はあの形になると強いようですね
******************************************************************************************
2016/08/24 <レース結果>
ディライトクライ
8/24(水)園田9R 神鍋山特別 交流3歳未勝利[D1,400m・12頭]2着[3人気]
ゲートの出が一息だった為に行き脚が付かず、道中は10番手辺りを追走、2コーナー
から徐々に押し上げていき向正面では中団に取り付け、4コーナーを回るとロスなく
内目に入れて追い出しに掛かり、末脚を活かしてゴール手前で3着馬を交わしたものの、
勝ち馬には詰め寄ることが出来ず2着でゴールしています。
今野貞一調教師「もう少しスッと流れに乗れると思っていたのですが、下原騎手の話
を聞くと『キックバックを受けると怯んでしまい、なかなか進んでくれませんでした。
2コーナーから向正面にかけて仕掛けに入るとスッと動いてくれたものの、勝ち馬が
楽に逃げていたこともあって、3着馬を交わすのがやっとでした。馬場もパサパサの
方が良かったかもしれません』と言っていました。1番人気の馬は交わしたものの、
逃げて勝った馬はあの形になると強いみたいで、前半のロスが響いてしまった感じです。
最後はもうひと伸びして力は見せてくれましたが、勝たないといけない状況だった
だけに、結果を出すことが出来ず、申し訳ない気持ちで一杯です」 これまでの競走
内容や、未勝利戦への出走が困難な状況になったことを踏まえ、今後について協議した
結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に
抹消の手続きが取られ、9月1日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です


2016/08/25 <近況>
今野調教師「レース後も変わりありません。本来なら2着なら次走が楽しみだと思え
るのですが、勝たないと意味がないレースだっただけに残念で仕方ありません。地方
交流戦だと2着でも権利は発生しませんし、来週はさすがに間隔的にも入らないでしょう
から、5走以上しているのでスーパー未勝利の資格がないことを考えるとここで諦める
しかありません。姉のローブデソワ同様に活躍を期待していただけに残念で仕方あり
ません。結果を出すことが出来ず、申し訳ありませんでした」

27(土)に抹消の手続きが取られており、9月1日(木)のサラブレッドオークションに
上場する予定です。

2016/09/02 <最新情報>
ディライトクライ  8月27日(土)に抹消の手続きが取られ、9月1日(木)のサラブレッド
オークションで3,201,000円(税込3,457,080円)で落札されています。この落札額
から手数料等を差し引いた金額が引退精算時(9月度精算・10月27日振替)に
分配金の対象となります。



******************************************************************************************

ずっと短距離のダート馬で、気性も含めて最後方からとかの極端な競馬
がベストと思っており、そんな競馬をさせてもらえる事を願っていまし
たが、その願いが叶ったのが中京で3着になったたった一回だけ。

そのレースで勝ちきれないから、次は積極的な競馬をさせますって厩舎
コメントが出た時点で、あー違うよ〜っと思った次第です
後出しとかって言われるかもしれませんが、デビュー戦後に一度記事は
書いています。

それでもどんな内容でも地方でも勝てないとなると、引退も
しょうがないですね。

しかし楽天オークションが出来てからは、シルクの見切りの早いこと、早い事。

ちょっとゲンナリします

気性&脚質をしっかり把握してくれたら地方なら、まだ勝てる余地は
ありそうです。
なんと頑張って自分の未来は自分で切り開いてもらいたいです!


気性面の前向きさがなかったディライトクライ


出資馬のシルクファルシオンに似ているところが可愛くて出資しましたが・・・


馬体からは幼さは感じるものの特に欠点はなく、ここまで走らないとは
想像つきませんでした。 ハーツ産はいつも散々な結果です


これで永遠のゼロ厩舎 102頭目 の引退。
今年に入って 16頭目 の引退馬となりました。

うーん、強引な競馬させたなあ★

2016年09月14日 | レース結果
最近は敢えてレース結果は書きませんが、なんだかなあと思う
レースがあったので少しだけ書かせてもらいますね。

普通の一口している人や馬券中心の人と違って、乗り方も勝ち負けより
全て馬目線の評価なので、だいぶ一般の評価と違うと思いますが。。
************************************************************************
16.09.08
(国枝厩舎)
引き運動
助手「追い切った後なので、厩舎周りの引き運動で調整しています。テンションが
上がりすぎているようなところもないですし、飼葉も食べていて馬体重も465
キロと維持できています。スタートを決めて自分から動くような競馬ができれば、
いい競馬ができると思います」

16.09.11
9月11日レース後コメント(2着)
蛯名騎手「スタートも出ましたし、勝ち馬の後ろに上手くつけることができました。
勝負処でなかなか動かないので、思い切って自分から動いていって、直線を向いても
余力があったので押し切れると思ったのですが。最後の最後にやられてしまいました」



************************************************************************

募集時から馬体が好みで、最後のステゴ産への出資って思って申し込んだ
レッドローゼス。

育成中も頓挫が多くあまり乗り込めてなかったんですよね。

それが意外にも早い入厩で、ゲート合格後もトントンとそのままデビューさせ
デビュー戦は3着。

当然休ませるだろうと思っていたらそのまま続戦。

しかも前回のレースで切れる脚はない事が分かったので今回は早めに動く作戦に。

考えはわかるものの、あれではあまりにも早過ぎるだろうと。

勝負所でなかなか動かないからって、いくらなんでも早いだろう!

勝ち馬が強かったのも悲劇で、あれだけ渾身の力を振り絞って自ら動き
勝ちに行く強引な競馬で勝てなかったのは相当痛かった
あれで勝てたら強いんだろうけど。。。


どの人も2着で、次は勝てるとかって安易な事を言いがちですが、
ほんとこれは痛いです。
2歳からあんな乗り方して欲しくなかったなあ(涙)

どうか見た目程レースのダメージが残っていない事を祈っています。

そして、どうかどうか数ヶ月の放牧に出して立て直してもらえますように!


まだまだ体の出来ていないお馬さん。

素質はあると感じるだけに完成する前に潰される事が
私は心配で心配でたまりません。

単に杞憂で終わるといいのですが。。。。




写真はレッドローゼス 新馬戦

秘めたる素質はあると思われるだけにこの時期の酷使が非常に心配・・・

イノセントデイズも骨折 ★

2016年09月13日 | ロード
母レディハピネスに続き、子供もなかなか上手くいきませんね。
イノセントデイズ、牧場の評価は高かったものの、どうも調教動画も
行きたがる気性や勝手な行動が気になってました。

ケイアイFの牧場評価は・・・・・いつもアテになりません
*****************************************************
2016.08.15
イノセントデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
7月31日(日)測定の馬体重は504kg。
・当地スタッフ 「ここに来て右前脚球節が多少モヤモヤと。継続的に乗り込
んで疲労が蓄積したのかも知れません。大事を取って騎乗トレーニングを控え、
冷却によるケアを施しながら経過観察を行なっている状況。獣医師のアドバイス
を参考に無理は避けましょう」
2016.08.30
イノセントデイズ
三石・ケイアイファーム在厩。休養。
ここに来て右前脚に腫れ、熱感が認められます。精密検査を受けたところ
骨折の診断が下されました。
・当地スタッフ 「 不安が生じた原因を特定すべく検査を繰り返した結果、
残念ながら8月30日(火)に右前脚第一指骨の骨折が判明しています。
どちらかと言えば軽度の部類に入る全治2、3ヶ月との診断。当面は馬房
内で静養に徹して一日も早い回復を目指します

*****************************************************

骨折は軽症のようですが、ここに来て2歳馬も例年通り怪我馬が
連発しております。

既に亡くなったロックローモンドに続き、マーフィーの頭蓋骨骨折、
この子も脚を骨折。
競走能力ももちろん気性の問題が表面化してきたレッドゼノン etc etc


はあ〜毎年本当に馬選びが下手くそです




見た目は未勝利引退の母にそっくりのイノセントデイズ。
気性も含め幼な過ぎるのも気がかり。。

なんとか復帰してデビューぐらいはしてもらいたいな。。。

問題児マーフィー 頭蓋骨骨折!★

2016年09月12日 | シルク
先々週デビューして大きく出遅れ、一頭だけ別な競馬して14着と大敗した
『ちょっと問題児』マーフィー君でしたが、今度は馬房で暴れたのか
頭蓋骨骨折してしまいました

*************************************************************************
マーフィー
2016/08/31 <所有馬情報>
伊藤大士調教師「競馬の後も特に変わりはありません。次は上積みも見込め
ますし、競馬を教えるためにも続戦したいと思います。中2週空けて中山
2週目辺りを目標に調整していきます」

2016/09/07 <所有馬情報>
伊藤大士調教師「競馬の直後は気にならなかったのですが、先週末にかけて
騎乗を再開したところ、両トモがクタクタで乗っていてもトモが入ってこない
状態であることが確認されました。思ったよりも競馬の疲れがありそうです。

この後ショックウェーブ治療を行ってみて、すぐに改善されるようなら続戦
も考えますが、おそらく一旦放牧に出した方がいいと思います」

2016/09/08 <近況>
在厩場所:美浦トレセン 調教内容:舎飼 次走予定:未定
伊藤大士調教師「今朝馬房に来てみたところ、額がバックリ切れていて出血して
いました。すぐに診療所で検査を行ったところ、頭蓋骨を陥没骨折していることが
わかりました。軟骨の部分で、強くぶつけると折れやすい場所のようですが、馬房
の中を確認してもぶつけたような跡は見つかりませんでした
。正確な原因を究明
することは出来ませんでしたが、会員の皆様の大事な馬を怪我させてしまい大変
申し訳ございません。診療所で傷口を4針ほど縫合しましたが、ぶつけたことに
よる外傷性の鼻出血は発症していません。競走能力に影響するようなことはなく、
数日すれば乗り運動を再開しても大丈夫と言われましたが、抜糸がすむまでは
舎飼で様子を見たいと思います」
*************************************************************************

実は頭蓋骨折の出資馬は過去2頭目。
前回はレディハピネスでした。

頭を縫う大怪我みたいですが、競走能力には影響ないようで、
乗り込みは案外早く出来るようです。


が、しかし気になるのはまずその気性。

元々天栄見学会の時も一頭だけ相当子供でずっと泣いていたり、
調教でバカついていたそうですし。。。。

競走馬としての適応能力自体がどうなのかなあ・・・・と。
経験や慣れや年齢で解決出来るものなら良いのですが。。。。


気にはなりますが、長い目で応援するしかしょうがないですね。



しかし、調教師もそんな馬の状態を的確に把握しきれていない言動も
ここまで見受けられます。

今回も勉強の為に続戦させようとしていましたが、後になってトモがクタクタで
相当疲れている事が判明し放牧に出すと決まりましたし、馬も気持ちも体も
既に一杯一杯の中での事故・・・だったかもしれません。

厩舎力で未然に防げる事故もありますし、こう言う幼い馬だけに
一層気をつけてもらいたいところです。



何故かお口のアワアワが緑色のマーフィー坊や(笑)


頑張れマーフィー、頑張れカンパニー産。