引退馬が立て続けです。
今度は東京TC入会後初の引退馬が出てしまいました
****************************************************************************
レッドブラッサム
16.05.15
5月15日レース後コメント(12着)
伴騎手「前回より馬体の感じは良かったのですが、今日はテンションが高かった
ですね。ゲートの中も落ち着かず、ずっと足踏みしていたのでタイミングが合わなか
ったです。道中も気持ちは前にいっているのですが、体がついてこないで空回りして
いる感じでしたね。最後までバテもしないけど伸びるわけでもないという走りでした。
競馬後の地下馬道で脚がついてこなくて転んでしまったように、馬自身は頑張って
走ってくれているのですが、もう少し落ち着いて楽に走るところが欲しいですね。
なんとか内容を変えたかったのですが、すみません」
黒岩調教師「体が増えていたのも良かったですし、なにより体の張りが今までと違った
ので期待していたのですが…。体はいいのですが、今日は気持ちが高ぶっていて
パドックから発汗がひどかったですし、自分で余計な方に力を使っている感じ。
そのあたりが変わってくれば能力的にももっとやれる馬だけに、もどかしいところ
ではあります。地下馬道で転んだようで擦り傷があるので、この後の様子を
よく見ていきます」
16.05.18 (引退)
本馬は5月15日(日)の新潟競馬に出走して、12着入線。ひと叩きされての良化に
期待しましたが、思うような変わり身が見られませんでした。今回の結果と近走の
内容を考慮して関係者間で協議した結果、残念ではございますが、ここで引退の
運びとなりました。
長い間、レッドブラッサム号へのご声援、ありがとうございました。
****************************************************************************
デビュー戦では勝ち馬ナヴィオン、そして2着があのショウナンアデラ、
その2頭にそう差のない競馬が出来て、2戦目でしっかり勝ち上がってくれました。
レース後に熱中症で倒れるアクシデントもあり心配した記憶が懐かしいです
ただ気持ちで走るお馬さんで、2戦目の勝ったレースを見ても前脚を叩きつける
負担の掛かる走り方&気性面も含めちょっと厳しいかなあ・・とも。
その後は冬場の500万下を2回使うも全く結果が出ずその後左膝の骨折
結構厄介な骨折だったようで、治りも悪く骨膜も出たりでぐずぐずでした。
復帰出来たものの、以前のように気持ちを前面に出す走りはすっかり
影を潜めてしまいました。
むしろレースが近ずくとテンションが高くなり、余計な所でエネルギーを
使ってました。 もうお馬さんもきっと走るのが辛かったのでしょうね。
元々名前がカナロアの母に似ていてそれだけが理由で、名前が決まってから
突然出資したお馬さんでした。
チチカステナンゴ産でしたし、一つでも勝ってくれてよかったかな。
レッドブラッサムお疲れ様でした。
しばらくはゆっくりしてくださいね。。

2歳の10月にデビュー2戦目で勝てた時の写真
これで全体で95頭目の引退。
今年に入って9頭目の引退馬となりました。
今度は東京TC入会後初の引退馬が出てしまいました

****************************************************************************

16.05.15
5月15日レース後コメント(12着)
伴騎手「前回より馬体の感じは良かったのですが、今日はテンションが高かった
ですね。ゲートの中も落ち着かず、ずっと足踏みしていたのでタイミングが合わなか
ったです。道中も気持ちは前にいっているのですが、体がついてこないで空回りして
いる感じでしたね。最後までバテもしないけど伸びるわけでもないという走りでした。
競馬後の地下馬道で脚がついてこなくて転んでしまったように、馬自身は頑張って
走ってくれているのですが、もう少し落ち着いて楽に走るところが欲しいですね。
なんとか内容を変えたかったのですが、すみません」
黒岩調教師「体が増えていたのも良かったですし、なにより体の張りが今までと違った
ので期待していたのですが…。体はいいのですが、今日は気持ちが高ぶっていて
パドックから発汗がひどかったですし、自分で余計な方に力を使っている感じ。
そのあたりが変わってくれば能力的にももっとやれる馬だけに、もどかしいところ
ではあります。地下馬道で転んだようで擦り傷があるので、この後の様子を
よく見ていきます」
16.05.18 (引退)
本馬は5月15日(日)の新潟競馬に出走して、12着入線。ひと叩きされての良化に
期待しましたが、思うような変わり身が見られませんでした。今回の結果と近走の
内容を考慮して関係者間で協議した結果、残念ではございますが、ここで引退の
運びとなりました。
長い間、レッドブラッサム号へのご声援、ありがとうございました。
****************************************************************************
デビュー戦では勝ち馬ナヴィオン、そして2着があのショウナンアデラ、
その2頭にそう差のない競馬が出来て、2戦目でしっかり勝ち上がってくれました。
レース後に熱中症で倒れるアクシデントもあり心配した記憶が懐かしいです

ただ気持ちで走るお馬さんで、2戦目の勝ったレースを見ても前脚を叩きつける
負担の掛かる走り方&気性面も含めちょっと厳しいかなあ・・とも。
その後は冬場の500万下を2回使うも全く結果が出ずその後左膝の骨折

結構厄介な骨折だったようで、治りも悪く骨膜も出たりでぐずぐずでした。
復帰出来たものの、以前のように気持ちを前面に出す走りはすっかり
影を潜めてしまいました。
むしろレースが近ずくとテンションが高くなり、余計な所でエネルギーを
使ってました。 もうお馬さんもきっと走るのが辛かったのでしょうね。
元々名前がカナロアの母に似ていてそれだけが理由で、名前が決まってから
突然出資したお馬さんでした。
チチカステナンゴ産でしたし、一つでも勝ってくれてよかったかな。
レッドブラッサムお疲れ様でした。
しばらくはゆっくりしてくださいね。。

2歳の10月にデビュー2戦目で勝てた時の写真
これで全体で95頭目の引退。
今年に入って9頭目の引退馬となりました。