goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

先行申し込みはこれにしました ☆

2015年08月18日 | 東京TC
やっぱり申し込んだんかい! の突っ込みは置いておいて

東京TCからは厳選で1頭申し込み。

ハートスプリンクルの14 父ルーラーシップ 牡馬
母9歳の4番仔 栗東昆厩舎予定



兎に角好み・・・・それだけです

ルーラーシップ産は産駒がユル過ぎるのが心配でしたが、この馬は
緩さが許容範囲でかつ色んな所に余裕があるのが好み。
まだ腰高ですし、これからさらに大きくなるでしょう。
大きい馬大好き♪

しかもルーラーシップ産牡馬を50,000円で買えるのは今しかないかも。

そう、高額馬や人気厩舎、人気種牡馬でことごとく失敗した私に残された道は、
未知数の新種牡馬で活躍馬を当てること、それしかない気がします。

お顔も日高の馬らしいペンペン草系ではなく、NF生産の良家のお坊っちゃま風。
ちょーっと動画で覇気がないので競走馬向きの気性かどうかは疑問かな。
ステゴの兄もまだ走ってはいませんが、馬体は良くて気持ちの問題が大きいのでは
ないかと思われるので、そこが似てしまうとアウトではありますが。。。

キンカメっぽい感じもあって、前脚の繋ぎや馬体のゆとりはルーラーシップですね。
繋ぎは長いし立ち気味で少し怖さがあります。

母馬は繁殖に入ってこその血統で、一発あってもおかしくない。
キングマンボ系で一滴もサンデーの血が入っていないのはカナロアも同じ。
鈍足あるいは気性難で未勝利引退か一発あるか、それぐらい極端かもしれません。
昆厩舎はオールディーで一時はもう二度と出資するまいと思ったけど、やはり
日高の馬で結果を出しているところは凄いと思うし、気概は感じる。
ロードプレステージを勝ち上がらせた手腕も認めたいところ。

うん、気に入ったものは仕方なしってことで。
出来れば一つ勝ってもクラシック目指さず、ゆっくり育ててもらいたいな。

杵臼牧場でファンタスト育成じゃあ、罰ゲームみたいで抽選はないじゃろ?

目指せ テイエムオペラオー!

後の気になるお馬さんはリヴィアローズの14・サンクスアロットの14・
スタイルリスティックの14も相当小さいけど気になる。
牝馬ならお安いシークレットジプシー14とか姉同様地雷覚悟でも
狙ってみても面白いかな、と。

上記の馬はキャロット・シルクでひと勝負終わってからも残っていれば・・・

ミッドセンチュリーの家具購入 ☆

2015年08月18日 | コレクション
お気に入りの神戸のアンティーク家具&照明ショップで家具購入

神戸 at's antique & Vintage Furniture

LANE 社の60年代のローテーブル

50S 椅子は張り替え済み
2点とも部屋の中央に置いても見栄えするように、後ろから見ても
ベニヤ板張りぼてとかじゃなく、デザインも含め正面同様
しっかりした造りとなっている。
長年欲しかったアメリカのミッドセンチュリーの家具たち。

ここのはメンテもしっかりしてあってオススメです

新居に届くのが9月中頃予定、楽しみです♪
次欲しいのは同じくミッドセンチュリーのスパゲティランプかな


こんな感じのをサイドテーブルに置きたい♪