私、『アポロ世代』なんです
アポロ11号が月面着陸した時、TVで見た微かな記憶があります。
アポロやアメリカに憧れた子供時代
大人になっても50’S。
50年代~60年代前半の、所謂『古き良きアメリカ』像に憧れ、いろいろなモノを集めました。
でも実際輝かしく見える、その影に酷い人種差別や裏側の面も知りました。
”作り上げられた、強いアメリカ像”が好きだったのかもしれません
(でも、実際当時のモノは今でも好きで沢山収集していますよ!)
アマリカ大統領就任式が昨日の晩行われました。
就任式&就任演説、リアルタイムで全部見ました。
集まった観客は200万人。
19分の演説、いままでの大統領に比べると地味な演説でしたが、
(大げさに言うの嫌い)今のアメリカの偽らざる現状を語り、国民1人1人の自覚や、責任
奉仕の心を訴え、アメリカを愛する心を失わず、未来に希望を持たせる内容だったと思います。
前の大統領は父と同じ道を辿りました。
(湾岸戦争→景気の後退→退任)いや、それ以上でしょう。
オバマ氏は個人的にとても気に入っています
人柄の良さが前面に出ています。
今回も就任パレードで夫婦で歩いているシーンが印象的でした
景気の悪化で苦しむアメリカ、戦後最大という就職者数の低下、対テロ対策etc
いろいろ難問積載ですが、彼は自分がやるじゃなく我々で行うっていう言い方をします。
忠犬ハチ公
状態の日本が被った経済被害も膨大。
今後日本の有り方も、大きく問われることとなると思いますが、なんとか少しでも
景気が回復(心の回復だけでも)して欲しいと思います
しかし・・・ちょっぴりアメリカ人が羨ましかったです。
日本の総理大臣・・・『体力診断』と『知能テスト』ついでに『人格診断』
もしてから選んで欲しいと思います。
国民に受け入れられない総理がころころ変わるのは対外的にも恥ずかしい事ですね

アポロ11号が月面着陸した時、TVで見た微かな記憶があります。
アポロやアメリカに憧れた子供時代

大人になっても50’S。
50年代~60年代前半の、所謂『古き良きアメリカ』像に憧れ、いろいろなモノを集めました。
でも実際輝かしく見える、その影に酷い人種差別や裏側の面も知りました。
”作り上げられた、強いアメリカ像”が好きだったのかもしれません

(でも、実際当時のモノは今でも好きで沢山収集していますよ!)
アマリカ大統領就任式が昨日の晩行われました。
就任式&就任演説、リアルタイムで全部見ました。
集まった観客は200万人。
19分の演説、いままでの大統領に比べると地味な演説でしたが、
(大げさに言うの嫌い)今のアメリカの偽らざる現状を語り、国民1人1人の自覚や、責任
奉仕の心を訴え、アメリカを愛する心を失わず、未来に希望を持たせる内容だったと思います。
前の大統領は父と同じ道を辿りました。
(湾岸戦争→景気の後退→退任)いや、それ以上でしょう。
オバマ氏は個人的にとても気に入っています

人柄の良さが前面に出ています。
今回も就任パレードで夫婦で歩いているシーンが印象的でした

景気の悪化で苦しむアメリカ、戦後最大という就職者数の低下、対テロ対策etc
いろいろ難問積載ですが、彼は自分がやるじゃなく我々で行うっていう言い方をします。
忠犬ハチ公

今後日本の有り方も、大きく問われることとなると思いますが、なんとか少しでも
景気が回復(心の回復だけでも)して欲しいと思います

しかし・・・ちょっぴりアメリカ人が羨ましかったです。
日本の総理大臣・・・『体力診断』と『知能テスト』ついでに『人格診断』
もしてから選んで欲しいと思います。
国民に受け入れられない総理がころころ変わるのは対外的にも恥ずかしい事ですね
