果たして、相馬眼の達人は競馬場の達人になれるのか
10/5放送のGCの「競馬場の達人~岡田繁幸前編」を見ました
感想はとても面白かったです

私、マイネル軍団の総帥、岡田氏を見るのは初めてなんです
雑誌のインタビューとかは拝見した事はあったのですが。。。
実際TVで見た印象は、”先入観”が先走りしていたものの、なかなかいい人に見えました。
体型や気性で判断すると、一見専門職や技術家タイプに見えますね
熱血漢でガンガン仕事をするんだけど、意外とお金が貯まっていない・・ってヤツ
実際は知りませんが。
まぁ、そんな事は置いておいて、たった30分の間でしたが、いろいろ興味のある
「岡田語録」がありましたので、それを紹介します。
(ちょっぴり言葉やニュアンスが違うかもしれませんが)
☆競馬は個性のレース
我々はともすると、すぐにその馬の欠点やあら捜しをしがちですが、それを馬の
個性として表現されています。いい言葉だと思います
☆データの中から直感が生まれる
沢山の蓄積されたデータの中から、直感やヒラメキが生まれるもので、データは
大切だ、という事を言われていたと思います
☆パドックや返し馬を直接みること
競馬は競馬場へ行ってこそ。そして生で間近に馬を見ること。
競馬場の達人に出られる方は、いい指定席とかで見られることが多いですが、
岡田氏はパドックも返し馬も、その場に行って見られていました。
これはいい事だと思います
私も空いてさえいれば、パドック&返し馬&レースは直接見たい派です
☆名馬の写真やビデオを見続けること
完成された馬の馬体と募集時の当歳・1歳の写真を見比べる人がいるが、それは
馬鹿げたこと(←私です
)
自分も最近それに気づき、活躍したG1馬の”募集時”の写真と出資候補馬の募集時
の写真を見比べるようにしています
☆飛節が伸びない馬はダメ
岡田氏は体が硬い馬を嫌がる傾向にあるようですね。
私も、関節が柔らかそうな馬を、曳き馬の動きなどから判断する事はありましたが、
飛節限定では見ていませんでした。
飛節が伸びない馬は推進力がないそうです。。。なるほどね
☆タキオンとディープは世界のトップ
これは、どういう意味合いか良く飲み込めていないのですが、タキオン産同様
ディープ産も世界レベルにあるということでしょうか・・??
☆「これが競馬だ
」
馬券が当たらなかった時のお言葉です(笑)
相馬眼があっても、馬券で儲ける事は難しいのか
後編に期待ですね

10/5放送のGCの「競馬場の達人~岡田繁幸前編」を見ました

感想はとても面白かったです


私、マイネル軍団の総帥、岡田氏を見るのは初めてなんです

雑誌のインタビューとかは拝見した事はあったのですが。。。
実際TVで見た印象は、”先入観”が先走りしていたものの、なかなかいい人に見えました。
体型や気性で判断すると、一見専門職や技術家タイプに見えますね

熱血漢でガンガン仕事をするんだけど、意外とお金が貯まっていない・・ってヤツ

実際は知りませんが。
まぁ、そんな事は置いておいて、たった30分の間でしたが、いろいろ興味のある
「岡田語録」がありましたので、それを紹介します。
(ちょっぴり言葉やニュアンスが違うかもしれませんが)
☆競馬は個性のレース
我々はともすると、すぐにその馬の欠点やあら捜しをしがちですが、それを馬の
個性として表現されています。いい言葉だと思います

☆データの中から直感が生まれる
沢山の蓄積されたデータの中から、直感やヒラメキが生まれるもので、データは
大切だ、という事を言われていたと思います

☆パドックや返し馬を直接みること
競馬は競馬場へ行ってこそ。そして生で間近に馬を見ること。
競馬場の達人に出られる方は、いい指定席とかで見られることが多いですが、
岡田氏はパドックも返し馬も、その場に行って見られていました。
これはいい事だと思います

私も空いてさえいれば、パドック&返し馬&レースは直接見たい派です

☆名馬の写真やビデオを見続けること
完成された馬の馬体と募集時の当歳・1歳の写真を見比べる人がいるが、それは
馬鹿げたこと(←私です

自分も最近それに気づき、活躍したG1馬の”募集時”の写真と出資候補馬の募集時
の写真を見比べるようにしています

☆飛節が伸びない馬はダメ
岡田氏は体が硬い馬を嫌がる傾向にあるようですね。
私も、関節が柔らかそうな馬を、曳き馬の動きなどから判断する事はありましたが、
飛節限定では見ていませんでした。
飛節が伸びない馬は推進力がないそうです。。。なるほどね

☆タキオンとディープは世界のトップ
これは、どういう意味合いか良く飲み込めていないのですが、タキオン産同様
ディープ産も世界レベルにあるということでしょうか・・??
☆「これが競馬だ

馬券が当たらなかった時のお言葉です(笑)
相馬眼があっても、馬券で儲ける事は難しいのか

