goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

エースくん突然栗東へ!☆

2010年09月02日 | 東京TC
えーーーーーーー 札幌開催で復帰のはずが何故か栗東に・・
******************************************************************
●8/17 ダートコースでハロン20秒のキャンターを2400mと坂路でハロン18秒のキャンタ
ーを1本、週1回は15-15を乗っている。先週の中間に白井調教師が視察に来場され、状態
次第では札幌の2開催目のレースに向かう可能性を示されたため、今後は様子を見て週
2回15-15を乗っていく。
●8/24 21日(土)に、函館競馬場に帰厩した。
■8/25 函館在厩 *先週末にキャンセル待ちしていた検疫馬房が取れたため、函館競馬
場へ移動。復帰戦に向け、徐々に追い切りを進めていく。札幌開催中に1~2戦を予定し
ている。

■9/1 *帰厩後も順調に調整しているが、坂路を含め調教の選択肢に幅を持たせたいとの
意向から、本日、栗東トレセンへ移動。栗東トレセンで追い切りを積んでいき、復帰戦に
備える。「先週、自分でも直接馬体チェックを行い、状態を確認してきたが、大分良い
状態になっている。これなら大丈夫だと思うよ。当初は札幌開催で出走させようかと思
っていたが、坂路や広いチップコースでの追い切りなども調教で取り入れたいので、
栗東へ連れてくることにしました」(師)
******************************************************************

う~ん、先週まで札幌開催目標で1・2戦って言われていたのに、今日見たら急に
栗東に戻っていた。・・・なんじゃらほい?

どーも調教に幅をもたせたいので、栗東で可愛がって(笑)くれるそうですが、
この馬の場合は疲れが出やすいので、みっちり調教を積むより、8割仕上げぐらい
の方がいいんじゃないかって思うんですがね。

でも気にかけてくれて、お気持ちは嬉しいですね。
この分だとしっかり仕上げて、阪神開催で復帰かな? 見にいけるも~

☆写真はスダホークさんからの頂き物です♪

エースくん帰厩☆

2010年08月24日 | 東京TC
ユニオンで唯一勝ち上がってくれているエースインザホール。
2歳時からの連戦の疲れがなかなか抜けず、約半年の放牧となりましたが、このたび
無事函館へ帰厩となりました
************************************************************************
●8/17 ダートコースでハロン20秒のキャンターを2400mと坂路でハロン18秒のキャン
ターを1本、週1回は15-15を乗っている。先週の中間に白井調教師が視察に来場され、
状態次第では札幌の2開催目のレースに向かう可能性を示されたため、今後は様子を見て
週2回15-15を乗っていく。

●8/24 21日(土)に、函館競馬場に帰厩した
************************************************************************

感想としては、あれ?早いなぁでした。
なにしろ15-15を始めたのが8/10の報告ぐらいからで、やっと先週から週2
回乗り込みだしたところ・・

ほとんど強い調教はしていないようですが、使いながら良くしていくのかな?

ちょっとこの乗り込みでは初戦からってイメージは沸かないですが、久々に走るところ
が見れそうです

復帰が楽しみです

で、久々に”これ”を見て気分盛り上げていきましょう

2009 10 24 メイクデビュー エースインザホール


離れた2着馬ももう2勝を挙げているし、エースも頑張らねば

☆写真は千両賞出走時のエースインザホール

エースくんもうちょいの辛抱☆

2010年08月07日 | 東京TC
北海道での復帰を予定していたエースインザホールでしたが、疲れが酷く少々
復帰が遅れそうです
*********************************************************************
エースインザホール(グリーンMTC)
●7/20  引き続き、ダートコースでハロン20秒のキャンターを2400mの後、坂路でハロン
18秒のキャンターを1本乗っている。先週の中間に白井調教師が来場され、入念に馬体
チェックをされている。また、近いうちに改めて調教を見た上で今後の進め方を検討し
たい意向を示されている。「早ければ函館など北海道で早々に使うことも考えていたが、
思ったよりも時間が掛かるかもしれない。まだ将来もあるし、無理はしたくないので、
馬の状態を良く見ながら進めていきたい」(師)

●7/27  引き続き、ダートコースでハロン20秒のキャンターを2400mの後、坂路で
ハロン18秒のキャンターを1本乗っている。先週の計測で馬体重は512kg。調教を
行った分だけ徐々に馬体が絞れてきた印象を受けるため、近いうちに坂路調教において
終いのペースを上げて乗る日を設けることを検討している。

●8/3 引き続き、ダートコースでハロン20秒のキャンターを2400mの後、坂路でハロン
18秒のキャンターを1本乗っている。緩んでいた馬体も徐々に引き締まり、大分動ける
体になってきたことから、今週末には終いを強めに乗る予定。「今後は定期的にペース
を上げた調教を行うことで、更に状態を上向かせていきたいですね」(担当者)
*********************************************************************
3月以来5ヶ月間休養しているエースくんです

当初は夏の函館か札幌での復帰を予定されていましたが、トモの歩様が悪く、
背腰やトモに酷い疲れが残っている為、予定より復帰は少々遅れそうです。
シルクのクリアソウルと同じような症状ですね。。

しかも途中、角膜に炎症を起こし、軽かったものの細菌性なので、疲れるとまた
発症するかもしれない・・っていう診断を受けました

やはり新馬戦から休みなく7戦。。。ちょっと使いすぎましたね。

クラブからの写真でも、放牧直後は馬体がほんと可愛そうなぐらいギリギリで心配
しましたが、最近になってやっとふっくらと良くなってきました。

6月はまだ毛艶が悪かったですが、7月の写真では毛艶&表情が生き生きといつもの
エースくんに戻ってきたと思います

  放牧直後、ガリガリになってしまった

  6月頃・・大分戻ってきた 

  7月・・毛艶、馬体ともに良くなってきた

随分長く待ちましたが、このまま順調に復帰までこぎつけられますよーに

頑張れ エースくん

ロックフェス情報☆

2010年06月17日 | 東京TC
出資早々に”右前肢靭帯損傷”の宣告をされてしまったロックフェス
相当めげましたが、今のところ再発はせず、まずまず順調に乗り込めているようです
******************************************************************
ロックフェス(母ドリームヒット 父ロックオブジブラルタル)
●5/21 角馬場で乗り運動を始めてからも右前肢の球節部は落ち着いていることから、
徐々にペースを上げており、現在はBTCの屋内坂路でハロン18秒のキャンターを1本乗
っている。脚元のことを考慮して、少しでも負担が掛からないように坂路中心に進めて
いるが、今のところ問題は出ていない。そのため、今後はダートコースも併用しながら
調教を行っていく予定。

●6/7 坂路でハロン18秒のキャンターを始めてからも、脚元に問題は出ていないため、
6月からは屋外のダートコースでも調教を行っている。引き続き、右前肢の球節は変わら
ず落ち着いており、今後はBTCの様々なコースを使って基礎体力の回復と馬体の強化に
努めていく。現在の馬体重477kg(前月比-9kg)
******************************************************************

まだ油断は禁物ですが、徐々に調教を強められている様子。

馬体もやっとなんとか見れる程度になってきました

他の出資候補だったユニオン仔が比較的順調に入厩していっている中、随分凹凹凹凹
みましたが、このまま順調に行けますように。

靭帯だけに、また再発する恐れもあるので15-15前後がネックとなるかと思います。
なんとかご無事に~

☆写真は6月現在のロックフェス(吉澤Sにて)ちょっと疲れてるかな?

今週の出走馬&ユニオン情報☆

2010年06月12日 | 東京TC
出走馬・・・・・・・・・・・・なし

32頭も出資していても、在厩馬はたった6頭。

その内の4頭は来週出走予定も、勝負になりそうな馬はゼロ。

夏デビューの2歳馬もほぼ皆無で、寂しい夏となりそうです


ところで今日ユニオンのカタログ&DVDが届きました。

前回候補に挙げた馬を中心にさらっとDVDを見ましたが、気に入った馬は2頭のみ。

ヒシバイタルの09(父キングカメハメハ)牡馬が一番良かったです

いかにもクラシック路線に進みそうな、好馬体で馬格もあり歩様も踏み込みが深く
素晴らしい
こんな馬がどうしてユニオンに入ってくるのでしょ?

でも値段が12万円。 関東の池上厩舎ってことで、嫌いじゃないですがクラシックを
狙う厩舎ではないし、12万円も出して平場の2・3勝ではしょうがない。
他のクラブとの兼ね合いも考えると、出資するには厳しい値段ですなぁ

もう1頭はやはり、メイショウボーラー仔。
これは去年のダリーニアの08をしのぐ好馬体。

ダイナマイトボディーにも関わらず、歩様もそこそこ柔らかい。
白井調教師絶賛 ってことで、ユニオンならこういう馬がかえっていいかも?
パワー型なので、ダートよりのマイラーってイメージ

期待していたアドマイヤムーン仔(アルフェッカの09)は相当小さくまだひ弱で
私の好みではありませんでした。

まだまだ考えますが、第一印象が一番当たるだけに、できるだけひねくり回さないよう
決めたいと思います

ユニオン’10年度募集馬☆

2010年06月06日 | 東京TC
2日にユニオンからの会報が届き、そこにチラシで「平成22年度募集馬」の一覧が
載っていました。
前回はHP上で血統だけの告知でしたが、今回は募集金額や口数、予定厩舎も
載っていました

関東が22頭、関西が20頭の全部で42頭・・随分減りましたかね?
今回は1歳募集馬は100口か200口で、今まで数頭あった500口や300口とか
の募集は無くなりました。
値段自体は安いのですが、口数の関係で10万円越えの馬も6頭ばかり。
財政難の我が厩舎には、ちょいと堪える値段&維持費であります

その中で私が気になっている馬をもう一度挙げますと
****************************************************************
①関東 牝馬 ラヴジャリーの09(父ゼンノロブロイ)1、470万円 200口
        一口 73,500円 矢野牧場 美浦 田中清隆厩舎

②関東 牡馬 アルフェッカの09(父アドマイヤムーン) 1、995万円 200口
        一口 99,750円 富菜牧場 美浦 国枝栄厩舎

③関東 牡馬 ヒシバイタルの09(父キングカメハメハ) 2,310万円 200口
        一口 115,500円 矢野牧場 美浦 池上昌弘厩舎

④関西 牡馬 ボンヌマールの09(父メイショウボーラー) 1,575万円 200口
        一口 78,750円  日進牧場  栗東 白井寿昭厩舎

⑤関西 牝馬 ホワイトカーニバルの09(父スズカマンボ) 1,470万円 200口
        一口 73,500円  グランド牧場 栗東 角居勝彦厩舎
****************************************************************

まずは、血統と一部の写真を見ただけの印象で選びました。カタログが到着したら
ここから増えるか、あるいは減るかもしれません。

ラヴジャリーの09は、私が入会当初出資候補だったレイラニの半妹。
矢野牧場さんのHPの写真を見て、切れのありそうなトモとしっかりした顔つき
が気に入りました。
血統はいいのですが、まだ兄弟で活躍馬は出ていません。。

アルフェッカの09は、血統音痴の私がとっても気に入った血統
アルフェッカの母はタケショウティアラで、母も中央で4勝している活躍馬。
母父に私の大好きなダンシングブレーヴが入っており、クラシックディスタンスで活躍
してくれそうな配合。とねっこの写真もなんとなく上品ですらっとした感じ。
国枝調教師にはずっとお世話になりたいと思いながらも、気に入った仔がおらず
出資の機会がないままでここまで来ています
母も姉のクロンドローリエも小柄なので、馬体がどんなデキかが気になりますね
写真は富菜牧場さん応援HPでも見ることが出来ます

ヒシバイタルの09は、姉がメイビーズエイムと迷って選べなかったバイタルスタイル
ユニオンでは3歳馬の出世頭で2勝してくれています。
キンカメ産の弟は、姉と違って若干硬そうなイメージを持ちましたが、どうでしょうね?
でも、いかにもキンカメ産って感じでバネがありそうです。
でもちょっと高すぎて、この馬は手が出ないと思います

ボンヌマールの09は、会報のとねっこ写真を見て一目惚れした1頭
確か去年の一目惚れはハンターワディだったんだよね。
今年はこの馬の目つきとトモの立派さ、皮膚の光沢に惚れました

母は活躍していないようですが、親近にジェントルフォークがいます。
エース君でお世話になった白井厩舎。 メイショウボーラーの仔ということで縁を
感じますねぇ (SW→白井厩舎→エースくんと同じ発想じゃん
芝ダートどちらか分かりませんが短距離馬でしょうかね?

最後はホワイトカーニバルの09、こちらは馬体は見ていないのですが、グランド牧場の
スズカマンボ産、スズカホープの全妹となります。
こちらは牡馬だったら欲しかったけど、牝馬だからどうでしょうか?
スズカホープの値段からしたら、もうちょい安くても良かったような・・・
馬体と相談ですが、ユニオンで角居厩舎というのも珍しいのでしょうか?
人気は出そうですね♪

・・って事で今のところ一番興味があるのが、アドマイヤムーン&メイショウボーラー
の牡馬って感じです
カタログが到着するのが楽しみですね

メイビーズエイム観戦記☆

2010年05月25日 | 東京TC
5/22日、東京1Rダート1600m(牝)に出走したメイビーズエイムは、デビュー
戦で5着だったことを評価されて、3番人気に支持されましたが、力が発揮できずに
1.5秒差の10着に敗れています。
**************************************************************
10 4 メイビーズエイム 牝3 54.0 松岡正海 1:40.4 3/4 37.9 448 -6 手塚貴久 3

馬場状態は良 勝ち時計 1.38.9 本馬は 1.40.4 54㌔松岡正海騎手騎乗 

出遅れて後方から。道中も行き脚がつかず後方のままで、勝負所でもなかなかポジション
を上げられずに直線に向くと、最後も思ったほどの伸び脚は見られなかった。
「スタートで踏ん張りが効かず出遅れてしまい、ゲートを出てからも行き脚がつかず、
全然行けませんでしたね。気合い乗りは良かったんですけどね。コーナーの走りもトモが
流れてしまって、進んでいけませんでした。まだトモが本物ではないようです。追い切り
程度の負荷であれば大丈夫なんでしょうけど、レースで目一杯走る場合はまだ力が足り
ないようです。結果を出せなくて残念です」(松岡正海騎手)
**************************************************************

前走2・3着だったレッドプラネットとタマノテラシーがそのまま今回も2・3着だった
事を考えると、ちょっと納得のいかない敗戦でした

ただパドックの印象は、前走以上にやつれた感じで、もうちょっとふっくらして欲しい
と思いました。1度走って競馬の怖さみたいなものも分かったのか表情も曇り気味。
目の周りも黒かったですね

レースは芝の部分で一度躓いたように見えたのですが、スタートも遅く位置取りが前走
以上に悪くなってしまいました。
最後も思った程伸びなかったですし、疲れもあるのかなぁ
出走権利も逃したことですし、一度お休みを貰って馬体の立て直しが必要ですね
できれば次は芝のレースが見たいです。
以下競馬場で撮影してきた写真です

      

      

       目を閉じてちょっとお疲れ顔

       ちょうど目の前で止まれの合図が

       せっかくのアップがボケちゃいました

その他の写真を含め 「みんなの愛馬写真館☆」 へ掲載しています

メイビーズエイム2戦目です☆

2010年05月20日 | 東京TC
愛馬情報溜まってます
*********************************************************************
■5/13 南角⇒南P 単走で3Fから 43.0-15.4(ブック)馬なり余力
*本日、15-15程度の軽い追い切りを行った。馬ナリのままサッと流した程度だが、前肢は
よく伸びており、ソエの影響は感じられない。「一度レースを使って、良い感じで良化し
ていますよ。次走はもっと際どい勝負になると思います。飼い葉はしっかり食べています
が、現在の馬体重は前走と同じくらいですかね。少しでも増えてほしいところですね」(師)

■5/19 南角⇒南P 単走で5Fから 65.2-51.1-37.1-12.8(ブック)G前仕掛け
*ポリトラックコースで単走で追い切り。テンは折り合いがつき、ゆったりとしたペース
で進む。残り3F地点からペースアップし、ゴール前で軽く仕掛けて、良い伸びを見せた。
リズム感のある柔らかい動きで、一度使っての良化が窺える。東京(土)ダ1600・牝に
出走予定。本馬は前走5着以内で、優先順位が上位のため、除外にはならない見込み。

⇒確定。「良い感じで調整できました。本馬は今回が2戦目で大幅な上積みが見込めそう
ですし、前走の2,3着馬が出ていますが、逆転可能だと思います。ここはぜひとも勝ち
たいですね」(師)

☆5/22(土)東京1R  3歳未勝利(牝) ダ1600m 松岡 10:10 
*********************************************************************

メイビーズエイムは前走、レース後の疲れや調子落ちが心配されましたが、ところがどっこい
こちらの想像以上に頑張っているようですね。
権利があるうちに続戦できたのはなによりです

前走時の2・3着馬も揃って出走&メンバー強化っぽいですが、こちらは使った上積に
期待したいです
ブッシーお願い、負けてくれ~い(→レッドプラネットです)

☆懐かしい’9年5月頃のメイビーズエイム

ユニオン3歳馬の近況☆

2010年05月13日 | 東京TC
久々に4頭とも行きます!
**********************************************************************
ネオダンディズム
●5/11 ゆっくりとキャンターを乗る分には脚元の状態に問題は生じていないことから、
先週末からはキャンターのペースをハロン24~25秒くらいに上げて乗り始めている。
なお昨日、的場調教師が視察に来場。入念に患部の状態をチェックされ、「特に問題は
なさそうですね。このまま調教を進めていってください」と話されていた。

プールトゥジュール
●5/4 脚元の状態は落ち着いており、先週末から軽めキャンターを3000m乗っている。
運動量が増えても繋靭帯に張りは出ておらず、順調に乗り込めている。引き続き様子を
見ながら徐々に進めていく。
●5/11 引き続き、軽めキャンターを3000m乗っているが、脚元の状態は変わりなく、
順調に乗り込めている。本日、秋山調教師が本馬の状態を確認され、順調に乗り込めて
いることから、次の入れ替えで帰厩させる意向が出された。

メイビーズエイム
■5/5 レース後、僅かに両前のソエを気にする感じがあるが、馬体に大きなダメージは
なく、飼い喰いも良好。今のところ次走は再来週の東京(土)ダ1600・牝を予定。
「初戦としてはまずまずの内容でしたね。次走は芝を使ってみたいと考えていましたが、
若干ソエ気味なので、再度ダート戦に向かうことにします」(師)

■5/12 南角⇒南P(普通キャンター) *引き続き、普通キャンターで調整している。
ソエの部分はショックウェーブ治療を行い、ほぼ良化。来週の東京(土)ダ1600・牝に
出走を予定しており、今週末に15-15程度を行い、来週軽く追い切ってレースに臨む。

エースインザホール
●5/11 先週の中間に獣医師の診断を受け、馬体に疲れをほとんど感じることはなく、
トモの踏み込みも以前より格段に良化しているとの所見を受けた。そのため、キャンター
のペースを徐々に上げ、本日は2000m乗っている。今週中にはハロン21~22秒くらいで
2400mほど乗る予定。なお、5日(水)には白井調教師が視察に来場されている。
**********************************************************************

ネオダンディズム、今だ脚元は熱を持ったりと完璧ではないですが、乗り込みは徐々に
進んできている様子。
3ヶ月ぐらい乗り込んだとして北海道を出れて、未勝利ギリギリに間に合うかどうか・・
ユニオンのことは良く判らないけど、デビューだけはさせるのかな

プール嬢は相変わらず入退院・・じゃなくて入厩→怪我→入厩→怪我を繰り返しています。
靭帯だけに難儀なもので、次怪我するならほんと引退でお願いします
どだい、この程度の乗り込みで勝ちあがれるほど中央は甘くないです。

メイビーズエイムはソエは心配ですが、順調なら来週のダート1600Mを使う予定。
優先権があるうちに是非同じ条件で走ってもらいたいですね

エースインザホールも函館での復帰戦に向けて、まずまず順調なのではないでしょうか。
戦力不足が深刻な我が厩舎なだけに、復帰を心待ちしております

☆写真はメイビーズエイム ’10年4月トレセンにて

ユニオン募集馬ラインナップ☆

2010年05月08日 | 東京TC
ユニオンの募集馬ラインナップが早々とクラブHP&会報で発表されました

今年の2歳馬はたった1頭しか出資しませんでしたが、3歳の補償も出るでしょうし(汗)
09年産は2頭ぐらい行きたいな~って考え中。

毎年ネックは200口募集の維持費なんですけどね、お気に入りの馬の口数が多いと
いいな(・・口数が多いって事は馬代金が高いって事なんですけどね

現在の気になる馬は2頭。

①アルフェッカの09(父アドマイヤムーン母父ダンシングブレーヴ)牡馬  富菜牧場

 07年産の初仔の姉が以前募集されましたが、かなり小さくてまだ未勝利です。
 この馬はどうでしょうね。
 メイショウサムソンファンだったので、ムーンは宿敵ってイメージしかないのですが、
 血統はいいですし、母父ダンシングブレーヴは大好きな血統。
 馬体さえ良ければ値段関係ナシに行きたいです。富菜牧場さんだしそう高くはないかな?
 関東募集としか書いていないけど、母&姉と同じく勢司厩舎で募集ならいいなぁ。

②ヒシバイタルの09(父キングカメハメハ 母父トニービン)牡馬 矢野牧場

 ここのところ矢野牧場からユニオンに入る馬はいい馬が多いな~って気になっています。
 ヒシバイタルの07(バイタルスタイル)はユニオンツアーで気に入ったものの、
 同じSW産のメイビーズエイムと迷って 200口ということもあって選ばずじまい。

 あちらの方が値段が安かったのに2勝もしております、この馬選びの下手さは
 なんとかならんかね
 今回は牡馬ということで、さらに活躍が期待できそう?
 姉と同じ池上厩舎予定のようです。矢野牧場さんのHPで写真が見れます 

以上2頭が気になっています カタログが楽しみだなぁ