goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

調教大将復活?☆

2012年11月07日 | 東京TC
長期休養していたエースインザホールでしたが、復帰戦4着、そして一時は
影を潜めていた調教大将ぶりが復活してきました
ただ 前回の除外に続いて今週も除外の可能性が・・・1000万下クラス
の憂鬱・・・最近思い知ってきました
***********************************************************
■11/7 角馬場⇒坂路(50.9-37.3-24.7-12.4)強目に追う
*坂路で単走の追い切り。すいすい飛ばしていくと、最後まで脚色は衰えず。ほぼ
馬なりで好時計をマークした。『競馬ブック』誌では“強めに追う”とあるが、
ほとんど追ってはいない
。開場直後でコンディションが良く、時計の出やすい馬場
だったとはいえ、このタイムは非常に速い。よほど具合が良いのだろう。余力充分
の動きで、良い状態に仕上がった
。東京(土)ダ1300・混に出走予定。想定の
段階で3分の1での抽選となっており、除外の可能性がある。「こんなに速い時計
が出ているとは思いませんでした。調子は良いですよ。前回とは比べものにならない
くらい状態は上がっています。なんとか使いたいですね」(助手)
***********************************************************

1000万下で苦労していた愛馬のうち、シルクファルシオンは障害で使われた後
脚を悪くして引退、ロードハリアーはこのたび障害へ転向になりました

この馬だけは、11ヶ月もどこも悪いところがないものの放置状態でしたが、
それでも背腰の弱さも抜けたのか完全復活したようで、1000万下も今の状態なら
ひょっとしたら突破は可能かも? っていうぐらい馬の調子はいいようです

ただそこは激戦のダート短距離の1000万下、前回も除外でしたが今回も1/3
の抽選だそうです
JRAの番組の少なさも問題で、これでは気のない厩舎では使ってもらえないのも
頷けますね。

マージービートのように1000万下で毎回権利が取れなくても、芝2600m
なら余裕で出走は可能ですが、こちらはこちらでやはり脚への負担は大きかった
ようで、あの鉄人マージーくんが、お疲れ気味(大きな頓挫ではなさそうですが)

このクラスはほんとネックなので、なるべく好調時にポンポンと勝ち上がってくれる
のが理想ですね。 なかなかそういう馬っていないんだよねぇ。。
ってことで調教抜群のエースくん、なんとか調子がいいうちに出走できますように


前走東京ダート1300m4着時。
相当パドックで暴れていて、やんちゃ振りも完全復活

連ちゃんでユニオン情報~☆

2012年11月01日 | 東京TC
ユニオンでの当歳募集馬が、会報到着より前にHPで発表されました
***********************************************************
父・母 (母の父)      総額   (万円)   総口数 1口(円)   入厩先
1 キングカメハメハ *シガトカ(Storm Cat) 2,800 500 56,000 関西・小崎憲厩舎



2 ステイゴールド フィジーガール(*カコイーシーズ) 2,300 500 46,000 関東・相沢郁厩舎


***********************************************************

ユニオンでも最近当歳募集馬はセレクトセールで落札するようになりました。

どちらも見た目はよく見えますし、キンカメは母父ストームキャットでロード
カナロアを想像させる配合。 馬体の好みだけならこちらかな。
母11歳の2番仔みたいで、血統は未知数ですが配合はよさそう。。。。
 
そしてステイゴールドはナカヤマナイトの全弟
といっても母16歳の仔ですし、○○の下でいままで失敗の連続だったので
そう触手は伸びませんが、一度も出資したことのないステイゴールドだけに、
配合だけでもいいとなると、手を出したくなる気もします
セレクトの落札価格が1600万円だったそうなので、良心的な価格??
母系にマルゼンスキーが入っている馬も何気に好みだったりもする

・・・・ってユニオン、まだ続けるの? って素朴な疑問も

でもここのところ頭数を絞ってからというもの、まーったりとなんのストレス
もなく続けてきているクラブ  
日高系ってことで、キャロットやシルクよりもより応援したい気持ちも高く、
案外いごこちがいいかもー(ついでに出走もないけどー

ってことで超優柔不断な私は、まず当歳馬の”一口プレセント”に今年も応募
することとします(エースインザホール以来一度も当選しておりませんが

アロープラネットの11 進捗☆

2012年11月01日 | 東京TC
ほとんど書くことのないユニオンねたですが、1歳募集馬の秋のDVD用に
写真が撮影されたようです。。
唯一だた1頭の愛馬アロープラネットの11のここ最近の進捗&DVD
撮影時の写真のご紹介
********************************************************
(ダイワメジャー×アロープラネット 母父ブライアンズタイム)牡馬1歳
シュウジデイFで育成中   美浦池上厩舎予定

●6月現在 [体高] 153㎝ [胸囲] 175㎝ [管囲] 20.0㎝

●10/10 [体高] 157㎝ [胸囲] 188㎝ [管囲] 20.0㎝

●10/19 現在は胴締めをしてロンジング運動を行っている。放牧地では群れの
ボスであったように気の強い一面があるが、それが人に向けられることはなく、
順調に進められている。本馬は人との主従関係をきちんと理解できているようだ。
この様子ならスムーズに騎乗馴致へと移行できるだろう。
********************************************************

 アロープラネットの11写真館 
 歩き姿
 正面
 立ち姿
 後ろから(デカいお尻
 やっぱりお顔は最高


矢野牧場さんHP掲載の動画♪ (今回更新の写真より1ヶ月ちょい前の撮影
アロープラネット2011号 9月


いかにもダイワメジャーって感じで、少ーし体高が低いお馬さん。
それでも前の7月時の動画よりは背が伸びてきた印象。
ムキムキでもないけど、つくべきところには筋肉がついているね。
やんちゃっぽい感じだけど、これからも怪我なく順調に・・・

アロープラネットの11のご紹介☆

2012年07月23日 | 東京TC
ユニオンの先行募集で申し込んだアロープラネットの11の動画が
矢野牧場さんのHPに載っていました。

「ARROW-FIELD-FARM@真歌山」  ←矢野牧場HP

曳き馬の方がいつも同じなので、測尺がわからなくても最近はだいたいの
馬の大きさが把握できるようになってきましたよ

いかにも私が好きそうなタイプの馬なんですよね
切れはしないけど、長いストライドで伸びてくるタイプでしょう
芝のマイラーに違いないと思います。
ちょっと歯がゆい成績になりそうな予感ありありなのですが、DVDの
最後のお顔で目線があった瞬間に・・・・でした。
何時もの自爆パターン

ユニオンはこの仔でラストにしようとは思っていますが、出資を控えだした
とたんに我慢した仔が走るの法則は顕在のようで

先週のバルタザールの2戦目の勝ち上がりを受けて、今日早速ボンヌマールの11
(父アグネスデジタル 栗東白井厩舎)が満口になりました
バルタザールは最後まで満口にならなかったかと思うので、ユニオンでは
佐々木厩舎より、白井厩舎の方が人気があるようですね。
私本人的には、佐々木厩舎の方がまだマシだけどなぁ・・・

 パンフレット写真

 ハートが になった幼な可愛いお顔。

アロープラネットの11 (父ダイワメジャー 母父ブライアンズタイム) 祖母はアローキャリー 
美浦 池上厩舎  ’12年6月頃測尺  体高 153 胸囲 175 管囲 20.0

ユニオンどうしようかなぁ・・☆

2012年06月20日 | 東京TC
ユニオンのカタログが来て、DVDもしっかり見て検討したものの、記事にできずに
いる間に、1次申し込み受付時期がきてしまいました
20日~26日の間に封筒を送らないとダメなんですよね

実はカタログ&DVDを見た瞬間にクライムの10を申し込み用紙に書いて、封筒に
入れはしたのですが、やはり値段で躊躇しちゃいました。
ディープ牝馬で総額2100万円ですが、200口なので、一口10万円超えです
私には口数は関係なく、牝馬でこの値段はやはり無理っすー

DVDで一番印象がよかった馬はまた別で、アドマイヤムーンの牝馬でラブミーチャン
の妹でした。 なんとセレクトツアーでの一番人気だったみたいですね

この中での私の注目馬は・・・

 セレクトツア-申し込み人気ランキング
************************************************************
順位 NO. 父 母 性別  
1 33 アドマイヤムーン ダッシングハニー 牝 関西  
2 2 アドマイヤムーン ソリッドプラチナム 牝 関東
3 7 ディープインパクト クライム 牝 関東   
16 ダイワメジャー アロープラネット 牡 関東  
5 36 アグネスデジタル ボンヌマール 牡 関西   
6 34 キングカメハメハ ムーンザドリーム 牝 関西
39 ファンタスティックライト ダンシングエルフ 牡 関西
8 13 コンデュイット バレンソール 牡 関東
23 タイキシャトル クーヴェルチュール 牡 関東
27 メイショウサムソン レースオブスターズ 牝 関西
************************************************************

うーん・・・・注目馬はすべて人気となってしまいました。
キャロットとまったく同じパターンですね
しかもキャロットと違い、最上位人気馬は割とユニオンレベルでは
期待通りに走るようですし・・・

出資候補NO.1  ダッシングハニーの10
(父アドマイヤムーン) グランド牧場生産  栗東 角居厩舎予定
総額 1575万円 200口 一口 一括払い 76,388円

体高 154 胸囲 177 管囲 20.5


 


ダッシングハニーの10はカタログではちょっと目にとまったぐらいでしたが、
動画のトモの大きさと踏み込みの深さとか歩き方が魅力的に感じましたね
ただラブミーチャンがいるようにダート血統。アドマイヤムーン牝馬もこれって馬
もまだ出ていませんし、自分自身も出資して失敗しましたし・・・
ただこの馬にはサンデーのクロスはないですけどね。
気性は顔をみてもらったら分かるように、かなりキツそうですけど。
気性が悪いというより、キツそうで上手くいけば走りそうな気がします

出資候補NO.2 アロープラネットの10
(父ダイワメジャー) 矢野牧場  美浦 池上厩舎
総額 1890万円 200口 一口 一括払い 91,665円

体高 153 胸囲 175  管囲 20.0


 

こちらは、まだぼーっとしたおぼっちゃまタイプ
いかにもダイワメジャー仔って感じですね
ダローネガのようなタイプじゃなく、どちらかというとシルクプリマドンナ仔を
少し緩く成長も若干遅くしたようなイメージ。
芝のマイルぐらいで、走ってくれそうです。
同じ池上厩舎なら、現3歳のソルレヴァンテの募集時はかなりよく見えたので
こちらはそれほど絶対走るとは思わないですし、少しインパクト少ないかなぁ。
個人的にもうダイワメジャーももういいかなって気もしますし

毎年ですが、ユニオンは、キャロットやシルク、もちろんのこと募集の遅いロード
の募集馬を見てから決めるのでは遅すぎるようです。
他のクラブの募集が始まる前に、そこそこの馬は満口になるようですし。

一昨年ではヴィンテージイヤー、10年産ではマドモアゼルシッシ仔(ヴァンダリア)
が気になっていて出資できなかった馬ですね。
09年産のソルレヴァンテはもちろん良かったですが、10万円以上してとてつもなく
高く思いました。 結果的にはキャロットとかで危ない馬ばかりに無駄に出資せず
この馬にしていたらまずまず楽しめたんですけどねー

それでも、第一他のクラブの募集が始まるとユニオンっ仔は霞むし(笑)やはり
1頭にこれだけのお金を掛けるのは私の出資パターンに合わない気がします。

うーん、1次で申し込むか悩んでしまいます

気分を変えて・・・☆

2012年06月09日 | 東京TC
えーっと、ちょっと愛馬の頓挫が続きすぎて気がめいっていますが、
気分を変えてユニオンのお話

どうも最近気が滅入っているので、しばらく出走情報は書かずに、レース結果
をどこかにさらっと書くか(笑)できれば優勝情報を書ける様になると
いいのですが・・・・

さて、ユニオン。
一番規模を縮小していて、現在たったの2頭
半年以上放置されてて、復帰が待ち遠しいエースくんと、2歳育成中の
バレルウェーブ。

退会するにはいい機会なんですけど、規模を減らすとストレスが減ってきたし、
クラブには特に嫌なところも、特別合わないところもないんですよね。
毎年1頭づつぐらいで、やーんわり続けるのもいいかな・・・・とかって
優柔不断な私は考え中

そのユニオンですが、すでに10年産の募集は5月末で締め切ってしまいました。
ブログでご紹介して、どちらがいいかな?ってお伺いしていたバルダザールと
オシャレバンチョウの2頭も、とうとう決断がつかずに締め切り。

バルタザールはすでに入厩し、佐々木調教師の手ごたえもいいようです。
報知ブログにも1度紹介されていて、ヴィンテージイヤーほど最初から
ってイメージはない馬ですが、今後も見守っていたい馬ですね

 バルタザールくん

そしてもう1頭のオシャレバンショウ。 なんと今月の会報でかなりの
”バンチョウ特集”が
愛知ステーブルの特集ではあったのですが、この血統への思い入れを熱く
語られており、バンチョウへの期待も相当なもの。
・・・・・もうちょっと1号早く特集してくれていたら、出資したのにー
まぁ、ほのぼのと暖かい特集記事でしたので、会員の方は是非見てください

 オシャレバンチョウ

そして今年募集される”とねっこ”の写真もちらほらと・・・
この中でビビっときたのは、ディープインパクト×クライムの牝馬。
そしてやはり、アグネスデジタル×ボンヌマールの栗毛の牡馬
どうもこの血統のはちきれんばかりのトモは私好みのようです。 今回は白井厩舎
に戻るようですし、ダート馬間違いないですが、値段も1万円 下がりましたし、
成長次第では出資してみたい1頭です

そうこう言っていると、昨日さっそく11年産のカタログが到着

なーかなかよさそうなラインナップですぞよ。

その内容はまたDVDやカタログをしっかり見て書きたいと思いまーす

どちらにしようかなぁ・・・それとも・・☆

2012年05月17日 | 東京TC
残っているメイビーズエイムとロックフェスの補償を使ってユニオンで駆け込み
出資しようかなぁと思っています。 候補はこの2頭 
******************************************************************
バルタザール (P18 キングヘイロー×ボンヌマール by Starborough)牡2
日進牧場生産 西舎共同育成場  佐々木晶厩舎 
総額1,575万円 200口 一口78、750円

  

●4/20 BTCの屋内ダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2500mと屋内
坂路でハロン18秒のキャンターを1000m、週1回は坂路で15-15を乗っている。
ヴィンテージイヤーと比べて素直な点、また、芝で速い脚が使えそうなところが本馬
の良いところだろう
。坂路調教でも体を大きく使い、力強いフットワークで駆け
上がっている。今後も週1回は速めの調教を行い、本馬の良さに磨きをかけていく。

●5/3 引き続き、BTCの屋内ダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2500m
と屋内坂路でハロン18秒のキャンターを1000m、週1回は坂路で15-15を乗っている。
変わらず体を大きく使い伸び伸びとしたフットワークで調教を行えている。また、
現在の馬体重は526kg。更に馬体の良さに磨きがかかり、見るからにパワーアップ
してきた印象を受ける。今後が楽しみだ


オシャレバンチョウ (P24 スマートカイザー×ボンキュッボン by メジロライアン)牡2
愛知ステーブル提供 藤本牧場生産  愛知S育成 牧浦厩舎
総額945万円 200口  一口47,250円

 

●4/20 現在はBTCの屋外のダートコースでハロン18秒前後のキャンターを3000m、
週1回は15‐15を乗っている。屋外のダートコースで初めて行った15-15では、曲がり
切れないのでは?と思うくらいの良い手応えで走っていた。馬体もボリューム感が
出ており、騎乗を始めた頃とは別馬だと感じるくらい良くなっている。今後も
しっかりと調教を行うことで、より一層の良化を促していく。

●5/3 引き続き、BTCの屋外のダートコースでハロン18秒前後のキャンターを3000m、
週1回は15‐15を乗っている。現在の馬体重は454kg。ここのところ、背丈がグンと
伸びるなど馬体の成長が顕著。トモも大きくなり、体に張りが出てきた。視察に来場
された牧浦充徳調教師も「見る度にグングンと成長している。まだまだ背も伸びそう
だし、体の幅も出てアスリートの体になってきた」と成長を喜ばれていた。また、
このまま順調なら6月中頃の入厩を検討する方針を示されている
******************************************************************

バルタザールは以前も”出資したい馬コーナー”で一度登場してきたお馬さん。
去年めっちゃ出資したかったものの、ユニオンの退会も考えていたし走った
としてもダートだから・・・・と諦めたヴィンテージイヤーの弟です。

兄は白井厩舎でしたが、こちらは佐々木厩舎で、牧場の評価は兄ほどでは
ないものの、芝でも走れそう・・・・とのこと。
馬体はシルクアポロンみたいな感じで、大型馬でまだ緩い印象。
お顔は正面から見たらロードカナロアに似ていたりもします

気になるのは、やはり仕上がりが遅い印象なのと、下唇がへっこんでいるところ。
これって競走能力に影響あるんでしょうかね 

もう1頭は、血統が気になるオシャレバンチョウ。
父は超マイナーな一応サンデー系のスマートカイザー。 母父のメジロライアン
は一度出資してみたかった種牡馬
マイナー血統で5月生まれでしかも初仔で、馬体重も牡馬にしては少ない・・・
と中央では勝ちあがれそうにない条件がてんこ盛りですが、募集価格的には
負担がすくないので、早期入厩出来るなら気になる1頭。

愛知ステーブルといえば、シルクのプレノタートが育成された牧場で、しかも
厩舎も牧浦厩舎と同じ。 POGの赤本にも”血統が面白い穴馬”との評価。

馬名は三浦投手の馬っぽい(リーゼントブルースは勝てないねぇ・・・)
うーん、どちらにしようかな・・・それとも・・・・

ちなみにこの10年産でユニオンで一番出資したかったのはマドモアゼルシッシ
の10(父クロフネ 馬名:ヴァンダリア)でした。
母は走っていないですが、血統表には母系に種牡馬が沢山。
好きな母父サドラーでもあります

上記の2頭を諦めて、募集が決まっているマドモアゼルシッシの11
(父スペシャルウィーク 牡馬)に出資するってのもいいかも~

 マドモアゼルシッシの11

ユニオン2歳馬の近況☆

2012年05月14日 | 東京TC
POGで穴人気しているのが不思議~なバレルウェーブです 馬体面も気性も
血統的にも晩成だと思うので、POGというより3歳後半からでしょう・・きっと
*********************************************************************
バレルウェーブ (アドマイヤトパーズの10 父キングカメハメハ)

 

  かなり頭が高い走法だね

●5/3 現在は屋内ダートコースで軽めキャンターを1600~2400mと坂路をハロン
18~20秒のペースで800m乗っている。また、4月末には坂路で15-15を乗ったが、
力強いフットワークで駆け上がっていた。現状では馬体面において前駆の良さが
目立つが、坂路調教を継続し後駆の力が付随してついてくれば、更に良い走りが
できそうだ
。現在の馬体重は490kg。
*********************************************************************

バレルウェーブ、馬体はまだまだ成長途上ですが、募集時のか細い印象から
490㌔にまで成長してくれました

ぽっちゃりしていたお腹回りも少し引き締まってきて、キンカメっぽく
なってきたかな
You Tube にアップされていた動画を見ても、シルクっ仔同様
まだ走法がなってないですが、トモの感じは芝馬っぽくって小さいながら
よく見えましたよ。 気性面は危うさがありそうな雰囲気も・・・
この馬はじっくり焦らず育ててもらいたいですねぇ

pegasus-1

ユニオン2歳馬の近況☆

2012年03月07日 | 東京TC
超久々にユニオン2歳馬の近況です。 馬名はだいぶ前に決まっていましたが、
今回近況写真も公開されたので、報告です
*****************************************************************
ペガサス-1 (キングカメハメハ×アドマイヤトパーズ by アドマイヤベガ)牡2



●3/6 引き続き、屋内ダートコースで軽めキャンターを1600m、週1~2回は屋根
付き坂路をハロン20秒のペースで乗っている。先週末には坂路の終いをハロン18秒
くらいで乗っているが、前だけに頼って走るのではなく体全体を使った良いフット
ワークで駆け上がっていた。徐々にトモの力もついてきているようだ。
現在の馬体重は490kg。 ファンタストクラブ

馬名 :バレルウェーブ Barrel Wave トンネル状になった波。
     父名よりサーフィンの盛んなハワイを連想して。
*****************************************************************

キンカメ産のユニオン仔の名前は、バレルウェーブと決まりました。
ハワイからの連想でサーフィンですかぁ、お洒落ですね

 バレルウェーブ

ぜひとも活躍して、ビッグウェーブを引き寄せてもらいたいものです

さて、肝心のお馬さんですが、募集時は牡馬の中でも一際小さい馬に見えましたが
なんと490㌔にまで、馬体重が増えていました。
写真でもかなり余裕残しではありますが、立派になってきましたね。

育成がまだまだ緩いので、成長込みでもデビュー時460~470㌔ぐらいの
感じがしますね。 それで十分だと思います。
ひょとしたら案外、いいお買い物だったかもしれません
現段階でどうこう言えることはないですが、無事順調に育成が進んでもらいたいです

ユニオン1歳馬近況&候補馬☆

2011年11月23日 | 東京TC
ユニオンの1歳馬の情報が更新されたのでアップします
愛馬の更新も順調なのがこの時期だけなので、2歳になるまでは楽しめるかな
****************************************************************************
P01 (キングカメハメパアドマイヤトパーズ by アドマイヤベガ)牡1  ファンタストC

  ’11年秋

●屋内の角馬場でダクを入念に行ったあと、屋根付きのダートコースでハッキング
程度のキャンターを乗っている。周囲を気にすることもなくどっしりと構えており、
隊列のどの位置でも集中して運動できているのは好印象だ。現在の馬体重は470㎏
(前月比+14㎏)。お腹がぽっこり出ているように馬体に幼さは残るものの、全体的
に大きくなっておりここまでの成長は心身ともに順調そのもの。今後はキャンター
の距離を徐々に延ばしていく予定。(11/20、現在)
****************************************************************************

写真では秋のDVDの写真とそう大差ないですが、馬体重がはじめて発表されて
470キロだと判明。 450キロぐらいにしか写真で見えなかったので、これは
いい傾向にあると思います お腹がぽっこり出ているそうで、ただ単に
太らせただけなのかもしれませんが・・・・
小柄でどこといって特別悪い点もないので、順調に行くことを願っています
先週は叔父のアドマイヤコスモスが中央復帰以来の5連勝で重賞勝ち
母の成績がまったく月とすっぽんですが、トパーズ仔も ”隔世遺伝”して
強くなってくれたら嬉しいです・・・・ってムリかも~

そして、まだもう1頭気になっている馬がいます
ユニオン3歳馬は、当時縮小⇒退会も考えていたので1頭も出資しなかったのですが、
カタログを見て以来ず-っと候補だったヴィンテージイヤーがかなり活躍

馬を見る目のないオールハズしっぱなし の私がたまたま出資しなかったら、
結構走るって言うなんとも皮肉な結果に

その兄は募集時大人気ですぐに満口になったのですが、この馬はまったく人気がありませーん。
DVDの後ろ脚が少々硬いように見えますが、それ以外特に欠点はないように
思うんですけどねー
やっぱ私の見方が悪すぎて見抜けていないのかなぁ
お顔がロードカナロアにちょっと似ていてとってもお気に入りなんですよ

ダート&芝の短距離コツコツ自己条件タイプだと思ってます。
ちょいと注目でーす
****************************************************************************
P18(キングヘイロー×ボンヌマール by Starborough)牡1  栗東佐々木厩舎予定

  秋のDVD写真

日進牧場トレーニング場
●ブレーキングではこの一族らしいピリッと気の強いところを見せたが、必要以上に
無駄なことはしない賢さがあり、問題なく終了。現在はダクを2000m乗っているが、
これといって手が掛かることはない。この強い気持ちは競走馬としてプラス材料。
良い方向に導いていくように、今後の調整を進めていく。(10/20、現在)

●日進牧場トレーニング場の屋外ダートコースでダクを2000m、ハッキング程度の
キャンターを1200mくらい乗っている。現在の馬体重は490㎏台を計測。馬体に伸び
が出てきたことで、ゆったりとした良い雰囲気の体形に変わってきた印象だ。また、
柔らか味を感じさせる走りにも好感が持てる。ヴィンテージイヤーに続き、先日は
兄ドレッドノートが復活の勝利を挙げた。堅実なファミリーでもあり、本馬に対
する期待も高まっている。(11/20、現在)
****************************************************************************

こちらは200口募集だし、まだ残口がたーくさんあるようなので、じっくり
様子見をしていきたいと思っています ジーッツ