ユニオンの1歳馬の情報が更新されたのでアップします
愛馬の更新も順調なのがこの時期だけなので、2歳になるまでは楽しめるかな
****************************************************************************
P01 (キングカメハメパアドマイヤトパーズ by アドマイヤベガ)牡1 ファンタストC
’11年秋
●屋内の角馬場でダクを入念に行ったあと、屋根付きのダートコースでハッキング
程度のキャンターを乗っている。周囲を気にすることもなくどっしりと構えており、
隊列のどの位置でも集中して運動できているのは好印象だ。現在の馬体重は470㎏
(前月比+14㎏)。お腹がぽっこり出ているように馬体に幼さは残るものの、全体的
に大きくなっておりここまでの成長は心身ともに順調そのもの。今後はキャンター
の距離を徐々に延ばしていく予定。(11/20、現在)
****************************************************************************
写真では秋のDVDの写真とそう大差ないですが、馬体重がはじめて発表されて
470キロだと判明。 450キロぐらいにしか写真で見えなかったので、これは
いい傾向にあると思います
お腹がぽっこり出ているそうで、ただ単に
太らせただけなのかもしれませんが・・・・
小柄でどこといって特別悪い点もないので、順調に行くことを願っています
先週は叔父のアドマイヤコスモスが中央復帰以来の5連勝で重賞勝ち

母の成績がまったく月とすっぽんですが、トパーズ仔も ”隔世遺伝”して
強くなってくれたら嬉しいです・・・・ってムリかも~
そして、まだもう1頭気になっている馬がいます
ユニオン3歳馬は、当時縮小⇒退会も考えていたので1頭も出資しなかったのですが、
カタログを見て以来ず-っと候補だったヴィンテージイヤーがかなり活躍
馬を見る目のないオールハズしっぱなし
の私がたまたま出資しなかったら、
結構走るって言うなんとも皮肉な結果に
その兄は募集時大人気ですぐに満口になったのですが、この馬はまったく人気がありませーん。
DVDの後ろ脚が少々硬いように見えますが、それ以外特に欠点はないように
思うんですけどねー
やっぱ私の見方が悪すぎて見抜けていないのかなぁ
お顔がロードカナロアにちょっと似ていてとってもお気に入りなんですよ
ダート&芝の短距離コツコツ自己条件タイプだと思ってます。
ちょいと注目でーす

****************************************************************************
P18(キングヘイロー×ボンヌマール by Starborough)牡1 栗東佐々木厩舎予定
秋のDVD写真
日進牧場トレーニング場
●ブレーキングではこの一族らしいピリッと気の強いところを見せたが、必要以上に
無駄なことはしない賢さがあり、問題なく終了。現在はダクを2000m乗っているが、
これといって手が掛かることはない。この強い気持ちは競走馬としてプラス材料。
良い方向に導いていくように、今後の調整を進めていく。(10/20、現在)
●日進牧場トレーニング場の屋外ダートコースでダクを2000m、ハッキング程度の
キャンターを1200mくらい乗っている。現在の馬体重は490㎏台を計測。馬体に伸び
が出てきたことで、ゆったりとした良い雰囲気の体形に変わってきた印象だ。また、
柔らか味を感じさせる走りにも好感が持てる。ヴィンテージイヤーに続き、先日は
兄ドレッドノートが復活の勝利を挙げた。堅実なファミリーでもあり、本馬に対
する期待も高まっている。(11/20、現在)
****************************************************************************
こちらは200口募集だし、まだ残口がたーくさんあるようなので、じっくり
様子見をしていきたいと思っています
ジーッツ

愛馬の更新も順調なのがこの時期だけなので、2歳になるまでは楽しめるかな

****************************************************************************
P01 (キングカメハメパアドマイヤトパーズ by アドマイヤベガ)牡1 ファンタストC


●屋内の角馬場でダクを入念に行ったあと、屋根付きのダートコースでハッキング
程度のキャンターを乗っている。周囲を気にすることもなくどっしりと構えており、
隊列のどの位置でも集中して運動できているのは好印象だ。現在の馬体重は470㎏
(前月比+14㎏)。お腹がぽっこり出ているように馬体に幼さは残るものの、全体的
に大きくなっておりここまでの成長は心身ともに順調そのもの。今後はキャンター
の距離を徐々に延ばしていく予定。(11/20、現在)
****************************************************************************
写真では秋のDVDの写真とそう大差ないですが、馬体重がはじめて発表されて
470キロだと判明。 450キロぐらいにしか写真で見えなかったので、これは
いい傾向にあると思います

太らせただけなのかもしれませんが・・・・

小柄でどこといって特別悪い点もないので、順調に行くことを願っています

先週は叔父のアドマイヤコスモスが中央復帰以来の5連勝で重賞勝ち


母の成績がまったく月とすっぽんですが、トパーズ仔も ”隔世遺伝”して
強くなってくれたら嬉しいです・・・・ってムリかも~

そして、まだもう1頭気になっている馬がいます

ユニオン3歳馬は、当時縮小⇒退会も考えていたので1頭も出資しなかったのですが、
カタログを見て以来ず-っと候補だったヴィンテージイヤーがかなり活躍

馬を見る目のないオールハズしっぱなし

結構走るって言うなんとも皮肉な結果に

その兄は募集時大人気ですぐに満口になったのですが、この馬はまったく人気がありませーん。
DVDの後ろ脚が少々硬いように見えますが、それ以外特に欠点はないように
思うんですけどねー

やっぱ私の見方が悪すぎて見抜けていないのかなぁ

お顔がロードカナロアにちょっと似ていてとってもお気に入りなんですよ

ダート&芝の短距離コツコツ自己条件タイプだと思ってます。
ちょいと注目でーす


****************************************************************************
P18(キングヘイロー×ボンヌマール by Starborough)牡1 栗東佐々木厩舎予定


日進牧場トレーニング場
●ブレーキングではこの一族らしいピリッと気の強いところを見せたが、必要以上に
無駄なことはしない賢さがあり、問題なく終了。現在はダクを2000m乗っているが、
これといって手が掛かることはない。この強い気持ちは競走馬としてプラス材料。
良い方向に導いていくように、今後の調整を進めていく。(10/20、現在)
●日進牧場トレーニング場の屋外ダートコースでダクを2000m、ハッキング程度の
キャンターを1200mくらい乗っている。現在の馬体重は490㎏台を計測。馬体に伸び
が出てきたことで、ゆったりとした良い雰囲気の体形に変わってきた印象だ。また、
柔らか味を感じさせる走りにも好感が持てる。ヴィンテージイヤーに続き、先日は
兄ドレッドノートが復活の勝利を挙げた。堅実なファミリーでもあり、本馬に対
する期待も高まっている。(11/20、現在)
****************************************************************************
こちらは200口募集だし、まだ残口がたーくさんあるようなので、じっくり
様子見をしていきたいと思っています

アドマイヤトパーズ10はいい馬に育っていますね。キンカメは良いですね、ぼんちゃんさん的にも。これから値段も高くなるのかな。ボンヌマール仔はみな受け口のさかさま(何口ていうんだろう?)で、上の口が突き出ているのですが、馬体もやわらかい感じが似ています。
白井厩舎に入るメイショウボーラー産ってことでも注目されていました。
私は逆に白井厩舎でいい思いしていなかったのでためらっちゃいましたけど
ブルックリンにとっても、ずーっと”目の上のたんこぶ”ですね
アドマイヤトパーズはあまり私の好みではないんですよ。
脚元とか硬そうにみえますし、小さいですからね。
どちらかというとマッチョが好きです、ハイ
ボンヌマール仔は、そうですね。
上唇がやけに突き出ていますね
競走能力に影響するかは分かりませんが、なんとなくハミ受けが悪そうです
お顔はロードカナロアに似ていますが、馬体はシルクアポロンに似ているかも?
募集時よりちょっとバランスが悪くなってきているので、
今のタイミングで出資はしないと思います。
200口だと、よっぽど奇跡的に走らないと大抵が大赤字になりますからね