goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ハリケーンが帰ってきました(これまでの療養過程)☆

2014年02月19日 | ロード
帰厩情報を書いたところですが、追加で18日に2頭帰ってきました。
ロードストーム&キャトルフィーユも今週か来週には戻ってきそうです。
(まぁその分放牧も何頭か出そうですが・・・・
ロードハリケーンは手術をして以来の約7ヶ月ぶりの帰厩となりました 
*********************************************************
ロードメビウス
2月18日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。

ロードハリケーン
2月18日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン
18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。
・当地スタッフ 「いよいよ移動の連絡が届き、2月18日(火)に
トレセンへ向かう予定。無事に送り出せそうなのは何よりだと思います。
じっくり乗り込んで下地は出来たはず。ただ、療養明けですからね。
通常のケースよりは、レース出走まで時間が必要かも」
*********************************************************
メビウスは骨休めの約1ヶ月の放牧 
まーこの厩舎にしてはじっくり休ませてもらえたほうかな?
シルクではこの厩舎でさえ放置があったそうですが、私は逆に
プチ放置してもらいたい方なので、できればもうちょっとゆっくり
してもらってもよかったんですけどね。
本格的な乗り込みをしたのが2週間ちょいなので、少し
乗り込みが少ないと思いますが、そこはいつも通り使いつつ
ってことで、”公開調教出走” するんでしょうね 
(乗り込みせずに出走しても、権利が取れればローテーション
とか組みやすいんですけど、昇級後なのでなかなかねぇ

ロードハリケーンは、怪我する前はもうほんとに心配で心配で
かなり短い間隔でハードにレース使われていたので、ずーっと
痛めていた脚元が酷くならないかハラハラしながら、祈るような
気持ちでレース前後を過ごしていました

手術はしたものの、術後の経過は悪いとはいいませんが、完全
に治ったとはいえないちょいモヤ状態で、トレセンでの乗り込み
にどれだけ耐えられるかも気になるところ。
まずは無事帰ってこれただけでもよかったので、なんとか頓挫
なくこのままレースへ挑めることを祈っております。
能力云々は置いておいて、怪我から無事に復帰させるって事だけ
でも、どこぞの厩舎と、エリート厩舎の力量の差を見せてもらい
たいところ。
ここまでの長い長い道のりを時系列で振り返って見ます
********************************************************
’13年7月11日
持病の左前球節に腫れ熱感、腱鞘炎の診断を受ける 

’13年7月13日
栗東トレセンより滋賀・島上牧場へ移動

’13年7月17日と22日
PRP治療を行なっています。

 PRP治療とは・・・
血液中から必要な成分を取り出して加工し、患部に直接注入すると
組織の再生や強化に高い効果が見込める手法。
高度な技術が必要で、回数が多いほど効果的な療法。

’13年7月29日
3度目のPRP治療。。。
完全休養で、ショックウェーブ治療も平行して行う。

’13年8月6日
ウォーキングマシン30分をはじめる。

’13年8月13日
治療した球節周りの腫れが目立つようになり、WMをやめ
また完全休養へ 

’13年8月20日
今度は運動不足で、軽い疝痛に見舞われる 
→ 引き運動20分。

’13年9月3日
ウォーキングマシン60分を再度はじめる。

’13年9月24日
定期検診で良好な経過を確認。騎乗運動を開始。
ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚20分+ダク10分

’13年10月3日
滋賀・UPHILL在厩。 滋賀・島上牧場より移動。
ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚20分+ダク10分、ダート
コース・キャンター2000~2500m(1ハロン22~25秒ペース)。

’13年10月29日
まだ時折、患部が浮腫む場合も 

’13年12月17日
そろそろ最終的な仕上げへ。

’14年1月7日
1、2週ぐらいの間に移動の段取りが組まれるのでは・・・・

’14年1月21日
滋賀・UPHILL在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場で並脚
20分+ダク10分、ダートコース・キャンター3500m(1ハロン18~
22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター400m×1本
(1ハロン15~20秒ペース)。
馬房調整等で、ちょっとスケジュールが延びる。
あと2週間ぐらいで厩舎へ・・・との話。

’14年2月4日
時折、球節周りがモヤ付く場合も  でも、このぐらいは
許容範囲・・・と言うのが獣医師の見解。

’14年2月18日
栗東トレセンへ帰厩しました。


ロードハリケーン ’13年秋 療養中
********************************************************

この7ヶ月の期間、自分自身の気持ちの浮き沈みは記事にせず
自分の中に抱え込んでいましたが、結構つらかったです。
怪我したお馬さんが一番辛らかったんでしょうけどね。

ロードラディアントのように帰厩→即1発退場にならずに、もう
少しは競走馬として走るところを見られることを祈ってます

あーしかし本当に一口は、忍耐・辛抱・不安・我慢の繰り返し
心の休まる時がないですね 

最後に1つ格言(?)

馬を育てるのは大変な労力がいる、でも壊すのは簡単。
そこから立て直すのはさらにとてつもない労力がいる。

ロード2歳馬の近況☆

2014年01月22日 | ロード
1月15日付けの近況です
*****************************************************
レディバラードの12
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~
25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本
(1ハロン18~22秒ペース)。
12月30日(月)測定の馬体重は470kg。
・当地スタッフ 「元気一杯。まだ控え目な調教内容とは言え、今の
ところ疲れた素振りは窺えませんよ。背中の感触も申し分なし。
やはり良血馬ですね。この時期から確かな手応えを感じている1頭

このまま順調に成長を遂げたら・・・。将来が楽しみでしょう」

タッチアスの12
調教内容は上に同じ。
12月30日(月)測定の馬体重は455kg。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元をスッキリ
見せているのも何よりだと思います
多少ヤンチャな一面も。その
あたりは父の仔の特徴と言えるかも知れません。
でも、フットワーク
は上々。順調に成長を遂げれば、楽しみが持てるのでは・・・

*****************************************************
特に代わり映えなく順調みたいです。
レディバラードの12は相変わらずベタ褒めです
ただ血統馬はよく褒めるロードさんですが、結果は・・・・
ですからね。 まぁ不安点がないのはいいことでしょう。
タッチアスの12はもうちょっと大きくなってもらいたいところ。
無駄肉のつかないタイプみたいですねー。

ついでに最近お気に入り   の馬体チェッカーで上の
2頭も見てみました。
*****************************************************
 レディバラードの12 ’13年11月(診断結果)


1、 胴伸び(体長/体高)比率・・・・102(少しだけ体長が長い)

2. 肩の角度・・・・・40度(かなり寝気味)

3. つなぎの角度・・・・51度(少し立ち気味)

4. 飛節の角度・・・・・160度(少しだけ直飛気味)

 タッチアスの12 ’13年11月(診断結果)


1、 胴伸び(体長/体高)比率・・・・102%(少しだけ体長が長い)

2. 肩の角度・・・・・40度(かなり寝気味)

3. つなぎの角度・・・・41度(かなり寝繋ぎ)

4. 飛節の角度・・・・・160度(少しだけ直飛気味)
*****************************************************

レディバラードの12は、早生まれなのにまだ腰高に見えますね。
うーん、バランスが悪いので、怪我の心配は付きまといそうです

タッチアスの12もちょっと寝繋ぎ過ぎるのは気になりますが、
うちとこの仔って何故か繋ぎが立ち繋ぎの馬ばかりなんですよね
タッチアスの12は、珍しい寝繋ぎで、父に似たってことでしょーか?
この馬、芝の長距離馬として期待しているんですけどね。
うちの厩舎初のステイヤーとかなってくれたらなぁ

さて、相変わらずの追加出資候補の近況です。
*****************************************************
レディストレイツの12
12月30日(月)測定の馬体重は443kg。
・当地スタッフ 「恵まれた身体は生まれ持った財産。同世代の牝馬の
中では立派な方だと思います。トモに緩さが残る点からも慌てずにコツ
コツと進める方針。2歳の早い段階から移動する可能性は低いかも
知れません。これからの成長過程を楽しみにしている1頭です


シルクハリウッドの12
12月30日(月)測定の馬体重は450kg。
・当地スタッフ 「とても前向きに稽古へ取り組む姿勢が印象的。
そのあたりは長所に挙げられる部分でしょう。また、ストライドも
大きくて伸びやかなフットワーク。なかなか面白い1頭だと思います

今のところ脚元を含めて気に掛かる部分も無し。順調です」
*****************************************************

レディストレイツの12は、会報の最後のページの募集馬一覧表を
見て、馬体にびびっと来たお馬さん。
とはいっても後ろのつくりが曲飛気味で少し気に入らないのと、
繋ぎも少し怖そうに見える。 できるだけ様子見したいんだけど、
お安いし、気分次第で出資しちゃうかも 

シルクハリウッドの12も最初からの候補馬。
こちらもあとはもうちょっと大きくなって欲しいってぐらい。
ストライドが大きくて伸びやかなフットワークっていうのは
私にとっては最大の褒め言葉だね
血統的には大きいところは期待できそうにないけどお安いし、
こちらも順調なら最終ねじ込む確率が高そう。
それと馬名が5秒で思いついた  ・・・・このパターンは

ってところです 
この世代のロードは随分我慢してて、私としては慎重ですな 

ロード1歳馬の近況☆

2013年12月28日 | ロード
遅くなりましたが、12月20日に更新された1歳馬情報です。
写真の更新がないので、あまり内容は変わり映えしないですね。
******************************************************
レディバラード'12
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1500m(1ハロン22~
25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本
(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「あらゆる面で水準の高いタイプだと思います。もち
ろんクラシック戦線へ送り込みたい気持ち。ただ、早期デビューを図る
ために無理に仕上げようとは考えていません
。しばらくの間は同様の
パターンを繰り返して体力レベルの向上を求める方針」

タッチアス’12
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1500m(1ハロン22~
25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本
(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「まずは体力を蓄える方針。それが先々に役立つ
でしょう。でも、ネオユニヴァース産駒らしく均整の取れた姿。ある
程度ボリュームを備える一方で無駄肉は殆んど付いていません。
また、この時期にしては背中が随分しっかり。跨った感触からも
素質が窺い知れます

******************************************************

この時期だけに褒め言葉が並びますね。
レディバラードの12は、馬体は体高があって立派に見えますけど
脚元を含め体質の弱い血統。 厩舎もハリケーンを扱ったので
わかっているとは思いたいのですが・・・
クラシック云々はロードの牡馬は関係ないっしょ

タッチアスの12は会員の人気はないものの、今回のロード募集馬
では1・2に気に入っている馬体。
ちょっと薄いものの、なかなかいい感じで、こちらはある程度早めに
仕上がるのではないかな・・・と思ってます。
目立たない血統なのに、褒めてもらえているのはまずまず信用しても
いいのかな、とも思います 

追加出資候補は・・・・うーんロードは気になっていた馬に特に
進展なしで今のところは追加の予定はないかな。

 先週の面白キーワード

クラウンピース 熊 
兼武助手 かっこいい

兼武助手はキャロットのワールドくんをはじめ、ロードの池江厩舎
の馬ほとんどお世話になっているけど、コメントはクールな感じ。
オルフェのことでしゃべっている時もやっぱりクールな感じは
したけど、まだお若い方ですね。 かっこいい? のかな~ 

自己条件に行って欲しいなぁ(記事追加)☆

2013年12月12日 | ロード
今週の愛知杯を予定しているキャトルフィーユ、得意の阪神の元町S
との両睨みで、愛知杯は除外対象1番目とのことですが・・・
**********************************************************
キャトルフィーユは、12月14日(土)中京・愛知杯(GⅢ)・国際・
牝馬限定・芝2000mに横山和生騎手51kgで予定しています。
同レースはフルゲート18頭。現段階では除外対象1番目です。
・酒井調教助手 「12月11日(水)も予定通りの追い切り。キッチリ
仕上がっていますよ。ハンデ51kgは非常に魅力。出走さえ叶えば
面白いのでは・・・。ただ、ゲートインを果たせるか微妙な情勢。
除外の場合は鞍上ルメール騎手で阪神の自己条件へ回る方針です」

≪調教時計≫
13.12.11 助手 栗東芝良 81.8 64.2 49.4 35.6 12.3(5)馬なり余力 動き軽快
       ニノタキシード(古馬500万)強目の外2秒0先行同入
**********************************************************

前の夏のクイーンCこそ、馬場適性や逃げ馬&先行馬に有利な重賞
だったので、たとえ格上挑戦でも期待しましたし、出走して欲しかった
ですが、そこでさえ前へいけずに5着惨敗。

今回はいくら軽ハンデでも、何度過去の映像を見直しても相手関係を
見ても、馬場適性を見ても、キャトルフィーユの脚質で勝ち負けできる
イメージは沸かず、それなら得意の阪神でルメール騎手の自己条件の
元町Sへ出走の方が、いくらか私にはいい条件だと思うんですけどね。
格上挑戦ばかりさせずに、まずは自己条件でしっかり足固めしてもらい
たいですし、軽ハンデで重賞でかりに勝負になっても、まったくその
馬の力ではないですし、もろくて弱い砂上の楼閣で、自分には到底
好きでない使い方です

ただその元町S、同じ出資馬のロードエアフォースも予定していますし、
今回は藤田騎手確保で、確実に逃げるでしょうし・・・・うーん、
ちょっと微妙ですが、ますます展開は向きそうにも思います
とはいえ、こちらも長期休養明けの元POG馬、リャンドファミュも
予定しているようですが・・・・・条件はいいとは思うんですけどねぇ。

最近出資馬が、POG期間にちっとも走らなかったPOG馬にぼこぼこ
にやられちゃう! ってパターンも多い、我が厩舎。
さて木曜にはわかりますが、どちらに回れるのでしょうか


’13年6月 京橋特別3着時 (中央)
勝ち馬アルキメデスはすでに重賞ウィナー
彼女も、しっかり自己条件で足固めしてもらいたいものです

 ふたを開けたら・・・・

キャトルフィーユは回避が1頭出て、しっかり愛知杯に収まりました
うーん、ちょっと複雑ですが出るとなったら応援のみです!
51キロのハンデですし、すぱっと切れる脚はないものの、ゴール
前の混戦を割る根性だけはあると思うので、そういうごちゃつく
展開になってもらいたいです。
もう1頭元町Sを予定していたロードエアフォースも来週に回る
こととなりました(阪神:サンタクロースハンデキャップ

ロード1歳馬&出資候補の近況&当時の・・・☆

2013年12月06日 | ロード
11月29日の更新だったので、かなり遅くなってしまいました
記事はちょっと前に、半分ぐらい書いてましたが・・・・
******************************************************
レディバラードの12


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ダートコース・ダク1000m→キャンター1500m(1ハロン22~25秒ペース)
ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~22秒ペース)
10月測定の馬体重453kg、体高163cm、胸囲178cm、管囲21cm。
・当地スタッフ 「初期馴致に取り掛かったのは8月後半。その後とても
スムーズに進んで坂路1本をハロン約20秒で駆け登るのが現在の調教
メニューです。馬体はボリューム十分。身のこなし自体も躍動感に溢れて
います。大きな期待が寄せられる素材でしょう」

タッチアスの12


調教内容は上と同じ。
10月測定の馬体重435kg、体高159.5cm、胸囲176cm、管囲21cm。
・当地スタッフ 「8月半ば前後に初期馴致を始めました。冷静な
タイプだけに無難にクリア。乗り込み強化に対しても戸惑う面は見受
けられず、初めて坂路へ入れた時も落ち着いた態度でしたね。四肢を
めて全体的にスラリと見せる体型。距離が延びて良さそう」
******************************************************

おほほー、例年になくロードは頭数が少なくってたった2頭。
まぁこれから増えるんでしょうけどね

レディバラードの12は、募集カタログの写真と比べると、お腹は
ぽっこりしているものの、全体的には少ししっかりしてきたかなぁ
という印象。  とはえいえロードっ仔が本当に良くなってくるのは
年明けて春ぐらいでしょうかね。 気長に成長を待ちましょう 

タッチアスの12は印象は募集カタログと同じですらーっとした
タイプ。 もうちょっとトモに肉付きがよくなってくれると
なおヨシってところです。
この前のステイヤーズSはネオユニのワンツー。
この馬もそういうイメージで選んだ1頭。
なんとか芝を走ってくれたら嬉しいです


さて、ここからはいつもの追加出資候補ネタ。
うーん、実は候補に挙げていた牝馬たちがあまり進展なくって
今回はこの3頭がよく見えました 
******************************************************
レディアーティストの12


10月測定の馬体重438kg、体高156cm、胸囲174cm、管囲20cm。
・当地スタッフ 「全身のラインが非常に美しいタイプ。母系の
良い面が十分に引き出された印象です。また、牝馬の割に落ち
着いた雰囲気。現在は坂路1本をハロン約20秒で駆け登って
おり、多少ペースを速めた時も無難な対応を見せています。
将来が楽しみ」

シルクハリウッドの12


10月測定の馬体重431kg、体高158cm、胸囲179cm、管囲21cm。
・当地スタッフ 「8月下旬にセール購買。約1週間後ケイアイ
ファームへ来ています。環境が変わっても戸惑った様子は特に
窺えませんでしたね。兄ブルーボリウッドはダート1700m戦
で9馬身差の圧勝を演じました。でも、サムライハート産駒の
本馬はターフが合うのでは・・・」

レディチャームの12


10月測定の馬体重430kg、体高155cm、胸囲176cm、管囲21cm。
・当地スタッフ 「肉付き十分。全体のバランスも整っています。
新種牡馬ハービンジャー産駒で未知の魅力たっぷり。秋華賞(GⅠ)
でも注目を集めたティアーモの弟と言う血統も含めて面白い存在
でしょう。乗り始めた後も何ら問題は生じていませんよ」
******************************************************

レディアーティストの12は、この前新馬勝ちしてくれた
デルフィーノの半妹ですね。 ゼンノロブロイってのがひかかって
いるのと、募集カタログ&特にDVDはよく見えなかったので
まったく候補には入れていませんでしたが、今回の更新写真は
クラブコメント通り、シルエット(全身のライン)が美しい。
前の繋ぎの感じが写真ではちょーっと怖いかなぁ。。
距離が持ちそうですし、芝が走れそうなら候補にしたい1頭。

シルクハリウッドの12はもともと募集カタログ&DVD
ともによかった1頭。 
ただダートも予想される血統と、まだちょっと小さいので
様子見・・・・芝も合うという言葉には靡きますが
今回の更新写真はアーティスト同様シルエットはお気に入り。

レディチャームの12は、肉付きがよくころんとしたタイプ。
欠点もないけど、もうちょっと大きくなってもらいたいかな。。
子供っぽさもかなりあるので、じっくり成長を見守りたいし、
牝馬しか走っていない血統なので、気性も見定めたいですね。

ちなみに・・・・比べる指標としてこの2頭の同時期の写真を・・・

レディスターライトの08

ロードエアフォース 1歳12月の写真

レディブラッサムの08

ロードカナロア 2歳1月の写真

写り方が光の加減とかもあって単純比較できないし、時期も1・2
ヶ月後だけど、それでもどうしても下2頭がよく見えてしまうわ
どちらも重いソエで悩まされて本格化は遅かった2頭でしたが、
やっぱり雰囲気 ”もってますねー ”

ってことで、様子見は当分継続となりそーです
・・・・って言うか、タイムトラベルで当時に戻って下の2頭に
10口ずつぐらい出資してみたぁーーーーい

今年も抽選ですねぇ・・☆

2013年11月18日 | ロード
ロードの先行受付が終わって、抽選になる馬が発表されました。

・レディバラードの12(新規入会・会員) 
・インディアナギャルの12(新規入会・会員)
・レディパステルの12(会員)
・レディサファイアの12(新規入会・会員)

私が申し込みしていた2頭のうち、レディバラードの12は
新規・会員ともに抽選となるようです。
ブログ巡りだけしている分には、古い会員さんはバラードより
インディアナギャルの方が人気があったように思いますが、
バラードもそれなりに人気があったみたいで、やはりどちらも
抽選となってしまいましたね

レディブラッサムの12だけは、流石にあの値段だしカナロアの
下とはいえ牝馬は走らない血統だし、先行満口には至らなかった
ようです。 ストームのここのところの困ったちゃん度(笑)
も票に少なからず影響したかな

抽選結果は22日までに書面での通知ですって 
うーん、先行募集受付も郵送の封筒だけですし、結果も郵送と、
ちょいと時代遅れですなぁ。 PCやケータイからHP上で
見れたらいいのに・・・と手際がよいところはキャロに軍配 

過去のロードの抽選は、覚えている範囲ではロードハリケーン・
キャトルフィーユ・ロードジェネラルが抽選で当選・・・
去年のベルフィオーレだけが落選でした。

レディバラードの12はかーなりお気に入りなので、抽選突破
したいところですが、まぁ結果だけ見ればジェネラルみたいな
とんでもない  もありますし、ディープ仔は値段相応
までは走りませんし、抽選に通ってラッキーかどうかは・・・・
なんともいえませんなぁ

しかし、シルクは2週連続で売れ残りディープ牡馬のでっかい
広告を出しても売れないというのに、比較的会員の少ないと
思われるロードで、この値段でも抽選とは参りました。

シルクはある意味したたかというか・・・あなたの愛馬が来年
にはクラシック候補と騒がれます!! とかいう触れ込みの
広告って逆効果でしょ? とかって思うのは私だけでしょーか
でも何気にシルクユニバーサルの12の10月度の写真、
出資したくなるぐらい(してるけど)やっぱり”馬体だけは”
好みやわ~

 結果~

レディバラードの12は無事当選。
抽選馬の人気順では ①レディサファイア ②インディアナギャル
の順番だったようですね。
当選はよかったけど、東京TC振込み→キャロ引き落とし→
シルク引き落し→ロード振込み と出費の嵐です 

ロード申し込みしました☆

2013年11月14日 | ロード
ロードの13年度の募集馬の先行申し込みを済ませました 
最初に申し込み用紙に記入したお馬さんは5頭でしたが、
ここのところのロードっ仔の出走の度の大惨敗にがっくり 
様子見できる馬とか気になるところのある馬は除いて
2頭だけにしました 
(えっと記事は先週書いていたので、デルフィーノの勝ちでまた
気をよくして、今週投函していたら頭数が増えていたかもです

 申し込んだお馬さんは・・・・


レディバラードの12 ディープインパクト牡馬 栗東池江厩舎

この写真はそう好みじゃないけど、牧場見学の写真は 
値段ほど・・・って声も聞こえてくるけど、今となっては私が所属
しているような弱小クラブでは、牡馬で元が取れるディープ仔
なんて望んでもまず手に入らず無理って考えてます。
なのでこの馬も採算度外視で、好きな分野の芝の中・長距離を
走ってくれそうな好みの馬・・・っていうので選びました

早生まれの割りに完成度が低いので、クラシックとか
目指さず、じっくりいってくれることを希望します


タッチアスの12 ネオユニヴァース牡馬 栗東昆厩舎

人気はないけど、気に入ったので迷わず申し込み 
血統家の言うところの、”走るネオユニ血統” ではないけどね。

レディバラードの12はひょとしたら抽選かもしれませんが、
クラブ募集の兄・姉が走っていないので人気はどうかな 
自分の周りの馬選びの上手な方は流石にほとんど申し込み
されとりません、はい。

 今年のロード募集馬・・・

大方のブログ関連の皆さんの声は中価格帯とかお安い馬に
いい馬がいるって言われていました。 確かに例年の傾向から、
ロードも他のクラブ同様、高額馬はさっぱり走らない。

ただ自分はその、お安い価格帯からも今年は何故かそう
気に入った馬はいませんでした。 
まぁ自分の馬を見る目がないだけなんでしょうね。
オブザリングや最低でもエアフォースの募集時ぐらいびびっ
と来た馬は・・・残念ながらいませんでした 

 様子見候補は・・・・


レディファサイアの12 クロフネ牡馬 栗東西園厩舎
主に体質を見極めたい。 厩舎も嫌いだし勇気いるなぁ。

・・・と書いていたら中間発表ですでに先行でも抽選の様子。
レディブラッサムの12じゃなくてこちらの方が人気になるって
ところがロードらしいところ。 
・・・・・ってことで縁がなかったようで残念


レディチャームの12 ハービンジャー牡馬 栗東昆厩舎
もう少し成長を待ちたいし、ハービンジャーは走らない
と個人的には思っているし・・・・


エーソングフォーの12 ステイゴールド牝馬 栗東清水久厩舎
主に気性を見極めたい (シルエットはかなり好み


レディストレイツの12 ハーツクライ牝馬 美浦牧厩舎
会報の後ろの1歳馬の馬体一覧を見てぱっと目に留まった馬。
少し曲飛だけど牝馬にしては体がしっかりしていそう。
母父 ”モンジュー” も私には魅力 

以上、一応一番上のレディサファイアの12を除く、下の
3頭が今のところのロードの様子見候補でした

 ちなみに・・・・

先行募集で切った馬はエーソングフォーの12・
インディアナギャルの12・レディチャームの12でした。 
インディアナ以外は様子見に切り替えましたが、切ったら走るの
法則がまかり通っているので(笑)この3頭が走るのかもー

ロードの募集馬選び☆

2013年10月29日 | ロード
ロードのカタログが22日(火)に突然届きました(笑)
この辺りロードらしいなーと思いつつ、今か今かと待たずに
取り越し苦労?しなくってよかったかな。

カタログは例年通り紺色で同じでしたが、ちょっと分厚くなった印象。
そりゃ募集頭数が8頭ほど増えたから当然でしょうね。
あとは内開きにカナロアくんの写真&DVDも今までカタログ表紙
と同じで愛想のないものでしたが、今年はカナロアの香港スプリント
の写真(これまた映りが素人作成っぽいですが) が使われていて
出資者心理からすると嬉しかったです 

えー早速カタログ&DVDを見ましたが、例年通りカタログの
立ち姿は写真撮影の方の腕とかもあるのか、社台のお馬さん程
完璧な ”モデル立ち”  でなくて後ろ脚も流れてて
だれーんとしたたち方のお馬さんもいてよくは見せないんですよね。

ただDVDで見ると、これはないやろーって馬がほぼ居らず
少々硬さがあったり、まっすぐ歩いていない癖のある馬も
いましたが、募集馬のレベルは割りと均一で、誰が見ても
地雷 ってのはいなかったように思います。
(こちらも芝生じゃなくって、コンクリートで歩かせてもらいた
かった、繋ぎとかがわかりにくくって、わかりにくくってー)

でーーーー!! 本題ですが、候補馬は6頭 

レディバラードの12(牡馬 父ディープインパクト 栗東池江厩舎) 
       馬体重 453kg 体高 163cm 胸囲 178cm 管囲 21cm

インディアナギャルの12(牡馬 父ディープインパクト 栗東藤原厩舎)  
       馬体重 468kg 体高 159cm 胸囲 180cm 管囲21cm

レディチャームの12(牡馬 父ハービンジャー 栗東昆厩舎) 
       馬体重 430kg 体高 155cm 胸囲 176cm 管囲21cm

タッチアスの12(牡馬 父ネオユニヴァース 栗東昆厩舎) 
       馬体重 435kg 体高 159.5cm 胸囲 176cm 管囲21cm

レディファサイアの12(牡馬 父クロフネ 栗東西園厩舎) 
       馬体重 457kg 体高 154cm 胸囲 178cm 管囲21cm

シルクハリウッドの12(牡馬 父サムライハート 栗東吉村厩舎) 
       馬体重 431kg 体高 158cm 胸囲 179cm 管囲21cm
 

の6頭です。 どの馬も測尺もOKでした。
バラードがちょっと体高が高すぎるのは少し気になるかな^^;
募集時の体高は一応155cm~160cmを目安にしているので。

一番気に入ったのがその、レディバラードの12
上2頭には泣かされましたが、この馬は再度失敗しても挑戦
したくなるぐらいよく見えました
動画では前捌きが少しだけ硬かったですが、ディープ云々という
より芝の中・長距離ならこの馬しかいないかな・・・と。

種牡馬4年の法則っていうのもありますが、活躍馬の4年の法則
っていうのも自分では意識していて、全兄とかが活躍してその
すぐ下とかはさっぱり走らなくとも、4年周期ぐらいで兄ほど
でなくとも走る馬が出てくる・・・・ことがあります。
そのパターンだったらいいのになーってことで、母高齢にも
関わらず、相性の悪い募集NO.1にも関わらず申し込む予定

もちろん私だけでなく、募集NO.1はどのクラブも毎年走らない
っていうのは定説になっていますが
(そーいえば、シルク&キャロともに今年も募集NO.1に申し込み
したのだった・・・・キャロはあちらから断わられたけど

インディアナギャルの12は、実はそう好みじゃなかった。
動画の動きが散漫なのと、お顔が幼くて・・・・
馬体も妙にこじんまりしていて、マイルぐらいまでのパワー
タイプに見えました。 その割りに後ろ脚の繋ぎがゆるいと
いうか甘いというか・・・・ここは気になりましたね。
ディープというより母系が出ちゃってるのかなぁ。。。うーん
でもこの血統だし、1番か2番人気で抽選じゃないかな?

逆にまったく候補じゃなかったのにカタログ&動画ともに
気に入ったのがタッチアスの12。
禁断のネオユニ&結果の出ていない初仔ですが、スケール感は
レディバラードに劣るものの、上手くいったら芝の長いところで
走ってくれないかなーとかって期待している自分としてはイチオシ馬
気に入っているところは、背中のラインと皮膚の薄いところ、脚元
が枯れていて早くからスパルタでも大丈夫そう? なところ。

ちょっとマイナスは、薄手でトモも迫力がないところ・・・かな。
繋ぎもネオユニらしく、柔らかくはないですが寝繋ぎにも見えます。
まー牡馬で3万円台ですので、走らなくても何も文句はありませーん。

レディサファイアの12は、クロフネやしいかにもパターワイプだしー
ってこれまではノーチェックでしたが、募集カタログの写真はいかにも
母系が出ていて、ロードガルーダを短足にして一回りムキムキにした
ようなそんなイメージ。 動かしても重さはあっても硬さはなしで、
馬は即気に入ったんだけど、いかんせん厩舎がー

ここは浅見厩舎ともども苦手だし、ゆっくり始動のロードに合うか
個人的にはかなり微妙。 血統的にもガツガツ使って良さが出る
ことはなさそうだし・・・・・この馬が安田厩舎ならなぁー

見学写真一目ぼれ のレディチャームの12は、
ちっちゃくて案外ピンとこなくって、特にカタログだけでなくいろんな
方が撮影された写真の後ろ足が流れているところが気になる。
踏み込みは深いけど、トモがまだまだ甘いんだと思う。
なにしチャーム仔に出資したら、”ハービンジャー三羽カラス
になってしまい、各クラブで ”ハービンジャー様” に出資する、
変わり者(単純に馬鹿)になってしまいますので

シルクハリウッドの12、は動画では少々前捌きが硬いけど、あとは
欠点がなくバランスよくソツがない感じで、お安いし穴馬候補の1頭。

エイソングフォーの12も牧場一目ぼれ馬でしたが、動画の動き&
気性ともに気になったので、様子見しようかなー・・・と思ってます。

ってことで、ちょとずつ気になるところはあるし、ディープも即決
するにはお高いのでもうちょっと考えてみたいと思います。
いいところ先行で2・3頭ぐらいかな?
また申し込みしたらお知らせします

お次はロード!(2013年募集馬決定)☆

2013年09月26日 | ロード
馬関連のネタがありすぎて、ありすぎて若干遅れ気味
ってことで、キャロットの抽選結果でグレてしまった私、この悔しさは
シルク・・・・でなくってロードで晴らすとします
ってことで、キャロットの抽選結果を知った20日のP.M6時。
時を同じくして、ロードの募集馬と価格、厩舎が発表されました。
カナロアの下で、ディープで母父ストームキャットという黄金配合?
の牝馬が12万円超えと、ちょっとありえない値段以外は、割と良心的
かな・・・・・とキャロ・シルクの後では思ってしまいます。
******************************************************
1 レディバラード'12 牡  ディープインパクト  Unbridled
6,300万円   126,000円   栗東・池江 泰寿
2 レディブラッサム'12 牝  ディープインパクト   Storm Cat
6,090万円   121,800円   栗東・安田 隆行  
3 インディアナギャル'12 牡  ディープインパクト  Intikhab
5,460万円   109,200円   栗東・藤原 英昭 
4 (外)サスーン'12 牡   High Chaparral  Monsun
3,990万円   79,800円   栗東・安田 隆行
5 レディパステル'12 牝   キングカメハメハ   トニービン
3,150万円   63,000円   栗東・藤原 英昭

6 キャサリンオブアラゴン'12 牝  Galileo   Holy Roman Emperor
2,940万円   58,800円   栗東・池江 泰寿
7 エアジュリアード'12 牡  キングカメハメハ   スペシャルウィーク
2,625万円   52,500円   栗東・浅見 秀一
8 エイトディズアパート'12 牡  ステイゴールド  Forest Wildcat
2,100万円   42,000円   栗東・藤岡 健一
9 エルテアトロ'12 牡  ダイワメジャー  キングカメハメハ
2,100万円   42,000円   栗東・高野 友和
10 サッカーマム'12 牝   マンハッタンカフェ   Kingmambo
2,100万円   42,000円   栗東・笹田 和秀

11 レディチャーム'12 牡  ハービンジャー  サンデーサイレンス
2,100万円   42,000円   栗東・昆   貢  
12 タッチアス'12 牡  ネオユニ ヴァース  Mineshaft
1,890万円   37,800円   栗東・昆   貢
13 エーソングフォー'12 牝  ステイゴールド   More Than Ready
1,575万円   31,500円   栗東・清水 久詞  
14 レディアーティスト'12 牝  ゼンノロブロイ   フレンチデピュティ
1,575万円   31,500円   栗東・橋田  満 
15 レディカーニバル'12 牡  キンシャサノキセキ   Giant's Causeway
1,575万円   31,500円   美浦・高柳 瑞樹 

16 レディサファイア'12 牡  クロフネ   シンボリクリスエス
1,575万円   31,500円   栗東・西園 正都
17 レディピアレス'12 牡  ハーツクライ   Point Given
1,575万円   31,500円   栗東・笹田 和秀
18 ジャックカガヤキ'12 牡  ワイルドラッシュ   デインヒル
1,260万円   25,200円   美浦・小島 茂之
19 ドナマッハ'12 牡  グラスワンダー  アドマイヤベガ
1,260万円   25,200円   美浦・新開 幸一
20 シルクハリウッド'12 牡  サムライハート   Kingmambo
1,050万円   21,000円   栗東・吉村 圭司

21 レディキルシェ'12 牡  ジャングルポケット   サンデーサイレンス
1,050万円   21,000円   美浦・菊川 正達
22 レディストレイツ'12 牝   ハーツクライ   Montjeu
1,050万円   21,000円   美浦・牧  光二
23 レディハニー'12 牡   ホワイトマズル  ワイルドラッシュ
1,050万円   21,000円   美浦・久保田貴士
24 レディフューチャー'12 牝  バゴ   サンデーサイレンス
1,050万円   21,000円   栗東・千田 輝彦
25 アズマタイガー'12 牡  パーソナルラッシュ   エリシオ
840万円   16,800円   美浦・尾形 和幸

26 レディージーニアス'12 牡  スタチューオブリバティ  エブロス
840万円   16,800円   ※関西入厩予定
27 レディナデシコ'12 牡   ケイムホーム   ワイルドラッシュ
840万円 16,800円   栗東・千田 輝彦
28 レディミ ステリー'12 牝  ヴァーミリアン   Forestry
840万円   16,800円   栗東・庄野 靖志
******************************************************

まだカタログも動画も見ていませんが、現時点で出資候補は、
ツアー写真で惚れたハービンジャー産のレディチャームの牡馬。
ディープ産の牡馬のインディアナギャルの12で、禁断の
藤原厩舎に初挑戦するかも?

レディブラッサムの12は、ディープ×ストームキャットで
魅力なものの、この血統は牝馬は走らないのでうーん、
ちょっと高すぎるかなってことで、しっかりカタログ&動画
で見極めたい1頭。 
気性がキツいって声も聞こえ来ますし、上の嵐君でさえ
牡馬でも気性がネックなので、見送った方が無難かなぁ。 

レディカーニバルの12も、キンシャサノキセキの牡馬で
3万円と破格に安いので、狙ってみたい1頭。
あとはエーソングフォーの12のステイゴールド牝馬。
こちらも一口3万円。 厩舎にはいい思いがないけれど、
募集馬見学会の写真でこちらも靡いた1頭

あとはお安いところの、できれば牡馬。
こちらはお得意の非サンデーで狙いたいですね

ってことで、今年の1歳馬はキャロに嫌われ(相思相愛の反対) 
シルク募集馬もぱっとしないので、あまり無駄使いせずロードまで
資金を温存したいと思います
え? すでに無駄使いしてるって? はいそうです

青い空☆

2013年09月09日 | ロード
1歳馬の募集も始まったこの時期に及んで、2歳馬に駆け込み出資
しました  ロードブルースカイです
ずーっと体質の弱さと、お顔がネックで出資に至らなかったものの、
ここのところロードも引退続きで活気がないので増やすことにしました
****************************************************************
ロードブルースカイ
牡馬 栗毛 4月20日生 父ディープスカイ 母ラパシオン 栗東千田厩舎
8月下旬測定の馬体重513kg。
・当地スタッフ 「コンスタントに15-15を実施。余力十分に駆けており、
相変わらずフットワークもOKです。着実に上昇カーブを描けている印象。
夏場も順調に乗り込みを重ね、心身共に逞しさを増したと思います。あと
数週間も経てば移動を果たせるのでは・・・」
****************************************************************

まださっぱり結果の出ていない新種牡馬ディープスカイの仔で母15
歳の高齢、兄弟に活躍馬なし、厩舎も・・・・とどこにも走りそうな
強調材料はないですが、安いし、即戦力不足で仕方なく・・・・

下の映像は、セレクションセール2012の時のロードブルースカイ。
この時は売れなくて、1200万円で主取りになってます。
その後サマーセールでロードが購入。 この頃はまだ大人しくて
お顔もディープスカイに似ている感じが出ていて、そうブスではない。

でもだんだん気性に癖が出てきて、サマーセールでも暴れていたし、
ロードの牧場見学会でもかなり煩かったそうで、それに伴い(?)
なんだかお顔もブスになってきた(笑)

まぁ最初の第一印象でもった、繋ぎや全身の柔らかさは健在みたい
なので、体質の弱さや気性面も心配なものの、新種牡馬&惹かれる
 があるので出資に踏み切った。 
一口3万円ちょいっていう値段も、”キャロぼったくり価格
を見た後ではかなり魅力。

セレクションセール2012 ラパシオンの23(ディープスカイ)


名前もお気に入りで、スタークラブの曲で青い空って曲がある。
”ブルースカイ、ブルースカイ青い空 ”ってなんとも空虚で妙な
歌詞で、この馬の名前を見るとその曲が頭に浮かぶ

まったく走らないかもしれないし、かなりの癖馬覚悟での出資。
めっちゃ上手くいって1つ2つ勝てたら最高・・・でしょう

”ブルースカイ、ブルースカイ青い空  ”