goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

キャトルフィーユ重賞挑戦履歴 ☆

2014年08月11日 | ロード
自分用の忘却防止記事

キャトルフィーユ重賞挑戦履歴 (10回挑戦)    
・フラワーC(GⅢ)       5着
・優駿牝馬・オークス(GⅠ)   14着
・ローズS(GⅡ)        4着
・秋華賞(GⅠ)         8着
・クイーンS(GⅢ)       5着
・愛知杯(GⅢ)         2着
・中山牝馬特別(GⅢ)      2着同着
・福島牝馬S(GⅢ)       2着
・ヴィクトリアマイル (GⅠ)    5着
・クイーンS(GⅢ)         1着

オークス出走に辿り着くまでの無理がたたり、そのオークスで骨折、
秋のローズS&秋華賞共に万全の状態で出られなかったのが残念でした。
ただ同期のジェンティルドンナ&ヴィルシーナ以外には、万全なら
そう力差は無いはずと当時から思っておりました。
その後も球節にずっと不安を抱えており、厳しいレースをすると反動が
出たりもしていましたが、それでもだんだん強くなって最近では牝馬重賞
では差の無い僅差のレースができていました。
5歳にして10度目の挑戦での初重賞制覇となりました

クイーンS 2014 キャトルフィーユ

札幌競馬場でのコースレコードでの勝利でした。


今後の望みは無事に現役生活を全うして、カナロアのお嫁さんに
なれること、それだけです

ロードオブザリングの思い出☆

2014年07月22日 | ロード
七夕賞を最後に引退となったロードオブザリング。
引退の記事は、誰も見る人のいないインスタでは当日に書いたものの、
こちらでは引退のお知らせはレース結果で書いたものの、気がついた
人は一人ぐらい? と言うかレース結果の記事を見てくれる人自体が
いないかな(笑) 改めて思い出を綴っていきたいと思います
***********************************************************************
2014.07.16
ロードオブザリングは、レース後も特に異常は認められません。ここ
最近の競走成績等を踏まえて今後について調教師と意見を交えた結果、
中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間ご支援を
下さいまして誠に有り難うございました。
・笹田調教師 「残念。コースが乾いたのは良かったのですけどね。
ここ最近はオープン特別でも苦戦で・・・。馬体には何ら異常が認め
られぬものの、年齢的にも上積みを求めるのは難しいでしょう。
近日中に厩舎を離れる予定。長い間、本当に頑張ってくれました」

ロードオブザリング 7歳牡馬
オープン 募集価格 1575万 獲得賞金 1億2000万
回収率 762% 39戦5勝 栗東 笹田厩舎
主な勝ち鞍 1600万下 垂水ステークス
重賞成績 14戦0勝 (2011・2012 京都記念 5着)
***********************************************************************

この馬でロードに入会したぐらいの馬でしたし、凄く気に入ってました。
安い馬だったにも関わらず出資者が殆ど居らず(笑)口取は何時も
無しとか一人、二人ってぐらい期待もされていなかった馬でした
当時から特に人気のないホワイトマズルでしたし、兄弟にも活躍馬
がいなかったからでしょうか。
この馬で入会するってお仲間さんに言った時も、こんなトモのない
馬は走りませんよ、ロードもお勧めしませんって言われました。

確かに普通他のクラブへ入会するとなると、憧れの血統馬が欲しくて
・・・とかになるんでしょうね。 私は今だに良血馬は好きじゃないし、
憧れの血統って言う言葉も意味が解らない人だっりもします。
純粋に馬が好きなだけ・・・・・それだけですが嫌われてますね(笑)
一番何事も馬中心に物事を考えているつもりなんですけど、人間同士
でワイワイ言って適当に話を合わせることが出来ないから仕方が無い

さて、話がずれましたがリング君、いろいろ思い出深いレースがあり
ましたが、記憶に深く残っているのが2勝目のレースで、エクセルサス
と同着だったんですよね。 単独で勝てるレースって思っていたので
同着でもショックでした。 その事を記事にしたらこっぴどく叩かれ
ましたね。 あの頃からブログはアンチばかり

京都記念で2回とも5着だったのも思い出深いです。
あのG1馬のダノンシャンティとゴール前競り合ったのは目を疑いました
2度目の挑戦ではトーセンラーの次の着順でした(笑)
調子が悪かったウインバリアシオンにも先着したんですよねえ。

5勝中4勝が京都で池添騎手とのコンビでした。 冬場の時計の掛かる
京都外回りが得意な馬でした。
応援に行けたのが、疝痛明けで全くいいところなしだった青葉賞
だけ^^; あの時はパドックで溶けたアイスクリーム見たいに
くたーっと見えたリング君でした
あの時強い馬との違いを目の前で見せつけられて、凄く悔しい思いを
したのであれ以来出資馬が重賞に出ても、勝負にならないなら
見に行くのはやめようと心に誓いました。 現在現地応援2年間で
重賞6戦で連対率100%でございます。
より強い馬が欲しくなったのもあの頃からでしょうか。

リングくんは、結果成績としては走らなかったと言わざるを
得ませんが、自分の中では掛け替えのない馬で大好きでした。
厩舎にもじっくり育ててもらえて感謝しています。
強引に欲を出してクラシック路線狙いに行くような厩舎でしたら
とうに潰れていたでしょう。
最後の方重賞じゃ無くてOPを狙い定めて使ってもらえたら
OP勝ちの記録もついてきたかもしれませんけどね。
最終結果はOP2着が最大着順でした。

今後は乗馬になるとのこと。 名前が名前なので、子供や
女性に人気が出て可愛がってもらえるといいなあ 。
リングくん、今まで有難う。この記事を読んでくれた心優しい
人も感謝です


12年6月10日 垂水S 優勝 川田騎手と

13年8月4日 札幌日経OP 2着 藤田騎手と

インスタ加工写真。
走っている写真が好きな一頭でもありました。

厩舎始まって以来の珍事 ★

2014年07月18日 | ロード
ただでさえ出走数が少ないのに、とんだトラブルです、激怒
*****************************************************************************
2014.07.16
ロードハリケーンは、7月20日(日)中京・3歳上500万下・ダート
1900mにZ.パートン騎手57kgで予定しています。同レースはフル
ゲート16頭。 現段階では優先順位5番目、同順位1頭で出走可能です。
・川合調教助手 「7月15日(火)の調教に跨って具合を確認。前進気勢に
溢れており、調子は良さそうでしたよ。16日(水)は全体52秒3。
最後に幾らか時計を要したのは、序盤から速いペースで行った分でしょう。
このクラスでは上位。久々も心配ありませんね」
≪調教時計≫14.07.16 助手  
栗東坂良1回  52.3 39.0 25.8 13.2  一杯に追う 遅れも実戦タイプ
メテオロロジスト(古馬オープン)馬なりに0秒5先行0秒2遅れ

2014.07.17
ロードハリケーンは、出馬投票の不備により今週の出走はございません。
体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・川合調教助手 「登録関係の業務は私自身が担当しています。ただ、勘違い
でロードハリケーンの出馬手続きを漏らしてしまい・・・。オーナー、会員の
皆さん。 本当に申し訳ございません。追い切り後も馬自身は無事です」

2014.07.18
出馬投票の不備により今週の出走はございません。
7月27日(日)中京・3歳上500万下・ダート1800m 予定。
・池江調教師 「事前のスタッフ確認では大丈夫だったものの、投票
用紙の提出を漏らす単純なミス。でも、これは管理者である私自身
の責任。本当に申し訳ありません。再発防止を徹底し、次週の
1800m 戦へ向けて調整させて頂きたく思います」
*****************************************************************************

頓挫開け&久々の出走ではあったものの、馬は活気に溢れていたようで、
休み明けでも走るタイプの馬だっただけに出走を楽しみにしていました。
が・・・・木曜のJRAの出走表を見ても名前が何処にもない
クラブコメントは相変わらず遅れててまだ クラブコメントがアップ
されるまでは、故障したのかと不安でハラハラして待ってました。

そしたらなんのことはない登録漏れ 。 空いた口が塞がりません
自分が一番嫌なタイプのミスですね、これは。
と言うか900戦以上消化してきた我が厩舎でも始めてで前代未聞
の珍事でございます。
川合調教助手といえばオルフェで何時もTVで顔を見るし、トゥザ
ワールドのダービーの時も留守にしていた調教師に変わって記者会見の
インタビュー受けていた方で顔も良く知っている人。 これポカした
相手がオルフェだったらタダじゃ済まないでしょうに。
厩舎での馬の立ち位置もなーんとなく見えてくる今回のドタバタ劇。
楽しみに遠征とか予定入れていた人がいたらたまったもんじゃないよ

ガルーダ共々もう転厩でもいいんじゃないの?
どちらも転厩したらすぐ勝てたりして って 本気でそう思う。


休みを挟んで2着5回、3着1回と次こそは勝負と楽しみにしていた
のに、厩舎の期待度が知れるポカミス。
バートン騎手とのコンビも見たかったなあ。

ロード2歳馬の近況☆

2014年07月04日 | ロード
ロードも動きなし、こちらは体質難以前の問題でして。。。
*************************************************************************************
ロードユアソング
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダート
コース・ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッド
チップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「さすがに1、2週間で大きくは変わらぬものの、順調に
乗り込めているのが何よりだと思います。素材は一級品。一夏を越せば更に
逞しさが備わるでしょう。クラシックを目指したい1頭。重賞2勝の
全兄ダノンバラード以上の活躍を期待ですね」

ヴィーヴル
・当地スタッフ 「入念に稽古を重ねながらも疲れた素振りは無し。速い
ペースも交えつつ、順調に乗り込めています。夏場は涼しい北海道で過ごす
予定。少なくとも2、3ヶ月はウチで調整を続けるでしょう。同様の
パターンを繰り返して更なる上昇を求める方針」

ロードプレステージ
・当地スタッフ 
「コンスタントに強目の稽古を実施。及第点の動きを見せており、脚元も
落ち着いた状態です。昆調教師は定期的に来場されて具合をチェック。
秋の始動を目指す方針を改めて確認しています。現在のリズムを保ち
つつ、鍛錬を重ねて行ければ・・・」

チェルカトーレ
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、
ポリトラックコース・キャンター3500m(1ハロン20~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「現在も周回コースを緩やかなペースで。今のところコズミ
等は見られませんよ。馬体重も順調に推移。ただ、更に増やしてから調教
レベルを高めるように・・・との指示です。もう少しの間は同様のパターンで。
負担の掛からぬ内容を続けましょう」
*************************************************************************************
ロードはここ数年出資馬・未出資馬に関わらずどの馬も後ろの作りが悪くて
それが調教を重ねても何時迄も良くなって来ない。
常に立ち姿で後ろが流れている馬はいくら牧場で褒めちぎられていても
絶対走らないよ・・・・って私はそれでもOKで出資するけど、走らない
馬を引きたく無い人はそういう馬は選ばない方がいいと思う。

牝馬は毎年出資しただけ損の上積みで出走さえないけど、全部牡馬になりそうな
勢いなので、この世代は各クラブ牝馬強化世代となっており現五歳世代に続き
8頭も出資している。 あの世代は8頭ほぼ全滅だったので。。。。
その為この2歳世代は最初から負け戦。 まあ馬選びが下手なのでしょうがなし。
勿論走る馬と思って出資した馬もおらず最初からジエンド宣言


前の東京のお馬さんも同じくだけど、こういう立ち姿のお馬さんは走らないよ。
それでもロードの2歳牝馬では一番好みであったりもする(笑)

ロード2歳馬の近況 ☆

2014年06月18日 | ロード
ロードユアソング
2014.06.13
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・
ダク1000m→キャンター2400m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・
キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
5月31日(土)測定の馬体重は487kg。
・当地スタッフ 「定期的に強目の稽古を実施。入念に乗り込みながらも疲れた素振り
等は無いですね。気性もOK。前向きな姿勢を持ちつつ、しっかりコントロールは利いて
いますよ。ダートも走れると思うものの、やはり芝でこそ持ち味が生きるタイプでは・・・」



ヴィーヴル
2014.06.13
三石・ケイアイファーム在厩。 調教内容は上に同じ。
5月31日(土)測定の馬体重は440kg。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元もスッキリ見せています。
概ね順調と言えそう。レディブラッサムの仔、それも牝馬としては大人しい部類でしょう。
でも、まだ全体的に幼い印象は否めぬ感じ。一夏を越して逞しさが備われば・・・ですね」



ロードプレステージ
2014.06.13
三石・ケイアイファーム在厩。 調教内容は上に同じ。
5月31日(土)測定の馬体重は473kg。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。フットワークも良く、面白い存在
だと思います。ただ、調教レベルが上がるに連れて段々と煩い面を覗かせるように。
そのあたりがネオユニヴァース産駒なのでしょう。一夏を越して気性も成長を遂げれば・・・」



チェルカトーレ  
2014.06.17
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「先週一杯はウォーキングマシン。6月16日(月)より跨る
予定でした。 ただ、視察に訪れた清水先生と意見交換。もう少しボリュームを
備えてから動かし始めましょう。到着時と比べてプラス8kg。
飼い葉は食べており、少しずつ増えていますよ」



育成が遅れている馬ばかり。 ・・・ロードはまだまだですね。。

頓挫で出走回避となりました★

2014年04月11日 | ロード
この子もなかなか上手く行きませんねぇ・・・
****************************************************
2014.04.09
ロードストーム
4月12日(土)阪神・3歳500万下・芝1600mに四位騎手
で予定しています。
・安田調教助手 「ゆったり走るのを覚えさせる為に、最近は周回コース
で長目を乗る形。4月9日(水)もウッドへ入れています。少しずつ理解
し始めた印象ながら、まだ合図を出すと戸惑い気味に。実戦で結果が
伴うには今しばらく時間が必要かも知れません」
≪調教時計≫ 14.04.09 
助手 栗CW良 83.1 66.8 51.7 38.0 11.9(7)叩一杯伸る 攻め強化はプラス

2014.04.10
ロードストームは、ここに来て歩様に幾らか違和感が認められ、大事を
取って今週の出走を回避しました。もう少しの間は慎重に様子を見守り、
馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます

・安田調教助手 「右前脚を挫跖した様子。4月10日(木)の朝に
蹄が熱を帯びていました。何かを踏んだ形跡が見当たらぬだけに、
馬房内で打った可能性が高そう。ちょっと歩様に影響が表れており、
出走は断念せざるを得ないでしょう
。今後に関しては経過を観察した
上で考える方針」
****************************************************

今週の出走を予定していたロードストームでしたが、挫跖で
出走回避となってしまいました。

2戦目でなんとか勝ちあがれたものの、その後は気性のもろさが
出てドベを繰り返しているという散々な成績 
募集カタログを見ての第一印象って私よく当たるんですけど、
この馬の第一印象は・・・・”お顔がバカっぽい 
いやー失礼な言葉ですが、本当にそう思ってカタログに書きました。
まぁ子供っぽい&理解力が乏しい・・・というのが現状のようですが

それでも今回は珍しくCWで本気追いで時計は遅いものの、
最後11秒台も出していて、厩舎としては覚悟してビシビシ
追ってきたので、マイルでちょっとでもよい所が出たらなぁ
と淡い期待をした直後の頓挫でがっくりしました 

ロードハリケーンやサムソンズシエルともども、大きな頓挫では
ありませんが、なんだか厩舎の流れが悪いですね。
上増寺のお守りを落として壊れちゃった(七福神がぶっ飛んだ)
影響が出てきたのかもー
また同じお守り買ってこなくっちゃ


ロードストーム ’14年1月頃 GWにて
ちょっとお馬鹿さん?? 
早くしゃんと大人になってもらいたいです 

ロードも馬名が決まりました☆

2014年03月23日 | ロード
ロードもやっと馬名が決まりました。
アップできていなかった3月14日分の近況と一緒に
写真は更新がないので前のと同じです。
****************************************************
レディバラードの12
2月28日(金)測定の馬体重は479kg。
・当地スタッフ 「脚元もスッキリ見せており、コレと言って気に掛かる
部分は浮かばぬ状態。今のところスムーズに運んでいる1頭でしょう。
この調子で全体のレベルアップを図れればOK。馬自身の完成度も把握
しながら、ある程度じっくり行こうと思います」

馬名:ロードユアソング Lord Your Song 冠名+(英語)ラブバラード曲名

タッチアスの12
2月28日(金)測定の馬体重は452kg。
・当地スタッフ 「いつも悠々とコース頂上へ。コツコツと取り組んで
来た成果で、着実に体力アップが図れている印象です。動き、乗り味も
OK。現時点で不安を覚える箇所は見当たりませんね。ここまでは至っ
てスムーズ。このまま無事に運んでくれたら・・・」

馬名:ロードプレステージ Lord Prestige 冠名+(英語)名声

レディブラッサムの12
2月28日(金)測定の馬体重は441kg。
・当地スタッフ 「騎乗トレーニング再開後も、今のところ脚元は大丈夫
そう。このまま乗り続けて行けるのでは・・・。ただ、焦る時期とも違うはず。
成長の余地も多分に残している印象だけに、もう少しの間は馬自身の
コンディションに合わせて進めたいと思います」

馬名:ヴィーヴル Vouivre (フランス語)飛龍
****************************************************

どの馬もぼちぼちって感じですかね。
この時期のロードのコメントに何かを期待するってことも
なくなりましたし、頓挫以外はよしって感じです。

馬名は、レディバラードの12はロードユアソング。
ラブバラード曲名ってのはエルトンジョンのYOUR SONG
なんでしょうけど、いい曲なんですけど曲の歌詞がなんだか
うだつが上がらない人の恋愛曲で、日本で喩えると西田敏行の、
”もしもピアノが弾けたなら” の外国版みたいな感じで、
煮え切らない感じがして、出世しそうなイメージが沸かない
んですよね  ゴメン
名前の響きとかはいいと思います  
タッチアスの12もロードプレステージで、母父の関連性が
どうなんだろ?って気もします。
マンションの名前でよく見かけますね。

レディブラッサムの12は2月の終わりぐらいに追加出資しました。
募集時のカタログの馬体は背ったれであまり好みでなくって
値段も ”カナロア価格” が入っていて、出資する気はまったく
なかったのですが・・・・・ちょいと気の迷いでしょうかね。
ついポチっといってしまいました 

馬名がこれも兄から関連ずけたのかもしれませんが、自分が
調べたら、「フランスに伝わるドラゴンの一種。名前は毒ヘビ
を意味する」 って書いてあってイメージの絵とかもちょっと
怖かったです  
積水ハウスのシャーメゾンも検索で引っかかってきますね 

このあたりもうちょっと詳しく、由来とか書いてくれていたら
あーなるほどって納得するんでしょうけど、ロードはないからなぁ。
まぁそのうち慣れるんでしょうけど・・・・


Elton John Your Song

楽しみなハンデ重賞☆

2014年03月13日 | ロード
今週は土日ともにレースが見れないと思いますが、
キャトルフィーユが中山牝馬Sを予定しています 
******************************************************
第32回 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(GⅢ)
特別登録 23頭 サラ系4歳以上 (国際)牝[指定]オープン 
ハンデ 1800m 芝・右

アカンサス 53.0
アグネスワルツ 55.0
アロマティコ 55.0
エクセラントカーヴ 55.5
エディン 53.0
エバーブロッサム 55.0
カノン 50.0
キャトルフィーユ 52.0
クラウンロゼ 53.0
ケイアイエレガント 53.0
コウエイオトメ 53.0
サクラプレジール 53.0
サンシャイン 53.0
ジーニマジック 50.0
セキショウ 52.0
ダンスファンタジア 52.0
トーセンアルニカ 52.0
トーセンベニザクラ 53.0
ノボリディアーナ 53.0
ノーブルジュエリー 55.0
ピュアブリーゼ 52.0
フーラブライド 53.0
ミッドサマーフェア 54.0

キャトルフィーユ
3月16日(日)中山・中山牝馬S(GⅢ)・国際・牝馬限定・
芝1800mに後藤浩輝騎手52kgで予定しています。
・角居調教師 「3月12日(水)は余力を残す形で。予定より幾らか
タイムは速かったものの、無理なく良い感じで走れていました。
ちょっと前走から間隔が開いたとは言え、上々の雰囲気で送り出せそう。
先行力とハンデ差を生かせれば楽しみが持てるのでは・・・」
≪調教時計≫ 14.03.12 
助手 栗CW稍  82.3 66.4 51.7 38.2 12.0(6)馬なり余力 スピード感十分
    ラキシス(古馬オープン)馬なりの外0秒7先行同入
******************************************************

牝馬に関しては格より出来。
前回の愛知杯でも軽ハンデを生かして2着と頑張りました。
今回も調教はラキシス・エックスマークと2頭の間で粘る
実戦さながらの調教。
切れる足はまったくないですが、持ち前のしぶとさと、調教
で培われた(?)馬群に怯まない根性で頑張ってもらいたいです。

4歳秋ぐらいからやっと本格化してきた牝馬にしては遅咲き
の彼女。ここは姉のレディアルバローザが阪神で差して優勝、
中山では逃げて優勝と2連勝した舞台 
キャトルフィーユ自身は中山の重賞はドロドロの不良馬場の
フラワーCに一度トライして、出遅れて5着とあまり相性がよく
ないですが、ハンデ戦と今の調子のよさで実力馬に一泡吹かせ
てもらいたいと思います 

跳びが大きいので良馬場で走らせてあげたいですね。
後藤騎手には躊躇せず逃げるぐらい(逃げそうな馬がいるので
せめて2・3番手)に積極的に乗ってもらいたいです。
デルフィーノの時みたいなふん詰まりは勘弁です 


前走愛知杯2着 2桁人気馬のワン・ツーでした

体調がよさそうな感じですね 
この写真では後ろ脚が少々流れていますが、競馬ブックの
フォトパドックではバランスのとれたいい立ち姿でした 

ロード2歳馬の近況&出資候補☆

2014年02月24日 | ロード
すっかり遅くなりましたが、ロードの2歳馬の近況です 
*****************************************************
レディバラードの12

2014.01.30
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~
25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本
(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「だいぶ背丈が伸びた感じ。数字も増えていたよう
に、着実に成長していると思います。全兄ダノンバラードが重賞2勝。
乗り味も上々だけに、本馬も十分な素質を秘めるのは確かでしょう。
脚元もスッキリ映る状態。ここまでは至って順調です」

2014.02.14
1月31日(金)測定の馬体重は471kg。
・当地スタッフ 「現在のメニューには余裕を持って対応。徐々に
体力アップが図れていると思います。今月一杯は同様の内容を繰り返
す方針ながら、3月に入ったら次の段階へ進める予定。春の本格的な
ペースアップへ向け、しっかり下地を整えて行きたいですね」

タッチアスの12

2014.01.30
ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク
1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「ネオユニヴァースの産駒らしく元気一杯。とは言え、
手を焼くようなレベルとは違いますよ。乗り味、身のこなし等からも
素質を感じさせる1頭。馬体にボリュームが備わって来たのも喜ば
しい材料でしょう。積極的なスタンスで取り組む方針」

2014.02.14
1月31日(金)測定の馬体重は449kg。
・当地スタッフ 「さすがに1、2週間で大きな変化は無し。まだ
基礎を固めながら、じっくり乗り込んでいる段階ですからね。
ひとまず今月一杯は同様のパターンを繰り返す予定。適性を含めて
細かな特徴を伝えられるのは、もっと調教が進んでから・・・でしょう」
*****************************************************

出資馬2頭はまずまず・・・ってところでしょうか。
馬体は、レディバラードの12はちょいと無骨な感じ^^;
タッチアスの12は思ったほど、大きくならないのは気がかり
ですね。 まぁどちらも頓挫がないのが一番です。

ここからは出資候補選び。
ここに来て、やはり血統馬が血統馬らしく良さが出てきた感じ。
かといって毎年最初に候補じゃなかった馬を選んだら失敗する
というジンクスがあるので、ここで候補を変えるのはどんな
もんなんでしょ? 今年はほんと難しいです
*****************************************************
レディブラッサムの12
父ディープインパクト 牝馬 栗東安田厩舎

・当地スタッフ 「元々、ちょっと小柄なタイプ。でも、少しずつ
背丈が伸び始めています。牝馬特有のピリッとした面を持っているの
は確か。そのあたりに気を配りつつ、上手に育てて行ければ・・・
でしょう。飼い葉はキッチリ。体調面に不安は覚えぬ状態です」
1月31日(金)測定の馬体重は437kg。

サッカーマムの12
マンハッタンカフェ 牝馬 栗東笹田厩舎 

・当地スタッフ 「やはり気性的には幾らかピリッと。サッカーマム
の仔、特に牝馬ですからね。でも、姉も同じような感じで結果を
残して来ただけに・・・。問題ないと思います。この世代も積極的な
スタンスで。早期始動を目指して、冬場も鍛錬を重ねる方針です」
1月31日(金)測定の馬体重は454kg。

エアジュリアードの12
キングカメハメハ 牡馬 栗東浅見厩舎


・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。雄大な馬体
に見合った、力強くて堅実なフットワークで駆けていますよ。今の
ところは脚元を含めて特に気に掛かる部分も浮かばぬ状態。この
リズムを崩さぬよう注意を払いつつ、鍛錬を重ねて行きましょう」
1月31日(金)測定の馬体重は467kg。

シルクハリウッドの12
サムライハート 牡馬 栗東吉村厩舎

・当地スタッフ 「じっくり乗り込んで基礎体力を養っている段階。
そんな状況だけに、さすがに短期間で急激には変わりませんね。でも、
徐々に馬体は成長。そのあたりは数字からも見て取れるでしょう。
ダイナミックなフォームが印象的。楽しみな存在では・・・」
1月31日(金)測定の馬体重は450kg。
・当地スタッフ 「飼い葉もキッチリ食べており、体調面に関して
不安は覚えぬ状態。ここまでスムーズに調整が進んでいる1頭だと
思います。」

レディカーニバルの12
キンシャサノキセキ 牡馬 美浦高柳瑞樹厩舎


・当地スタッフ 「元気一杯で疲れ知らず。このペースでは物足りぬと
言わんばかりに躍動感に溢れるフットワークで駆けています。ハッキリ
と適性を語るのはまだ難しいものの、父キンシャサノキセキの戦績を
踏まえると、どちらかと言うとやはり短距離向きかも」
1月31日(金)測定の馬体重は463kg。
・当地スタッフ 「飼い葉桶はいつも空っぽ。心身共に健やかな成長を
遂げているでしょう。外見的にもボリュームをキープ。脚元を含めて
不安は生じておらず、相変わらず順調だと思います。今月一杯は同様の
メニューを繰り返すつもり。このまま進めて行くのみです」

ドナマッハの12
グラスワンダー 牡馬 美浦新開厩舎

・当地スタッフ 「日々の課題を涼しい顔でクリア。時折チャカ付く
場面こそ見受けられるものの、元気がある証拠で許容範囲でしょう。
脚元を含めて特に不安は生じておらず、予定通りに2月を迎えられそう。
今後も本格的なペースアップへ向けた土台作りに励みます」
1月31日(金)測定の馬体重は452kg。
・当地スタッフ 「この中間に咳き込む様子が窺え、獣医師と相談した
上で念の為に薬を投与しました。でも、一過性の症状で平熱を維持。
早目の治療が功を奏し、稽古に影響は及ぼしていません。今後も僅か
なサインも見逃さぬように細心の注意を払って取り組みます」
*****************************************************
なんと6頭も候補がいます 
最初に候補だったレディストレイツの12はいまいち成長力が
ないのと、トモが緩いのコメント連発&厩舎で候補から一旦
脱落。 エーソングフォーの12も馬体の成長がイマイチ

今回一番よく見えたのは、厩舎を除いてみたら、エアジュリアード
の12が冬場でも筋肉の質がよく見えて、元気そうで気になる1頭。
これだけ厩舎嫌っていてなおかつ出資したら、相当なツワモノやね。

レディブラッサムの12も今回初めてよく見えました 
まだまだ背ったれですが、コメント通り背が高くなった気がします。
この血統は牝馬はまったく走らないですが、ディープとはニックス
ですし、収支は大赤でしょうけど、そういうこと関係なくちょっと
出資してみたい気がしました。

穴候補はドナマッハの12なんですけど、今回の写真では脚元
は枯れていていいものの、皮膚の質感はイマイチ。
体質も気になるところですね。
でも安いので気に入ったらひょこっと出資するかも?
ってところで候補は2転・3転で迷走中です