goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

2歳入厩(移動)馬の近況☆

2013年08月23日 | 一口馬主
2歳馬だけでも、なんだか情報がぐちゃぐちゃになってきた。
デビューだけは去年同様早いけど、勝ち切れなかったり内容が 
で、さっぱりテンションの上げどころがない2歳馬だったりします
******************************************************
サムソンズシエル
2013/08/19 <レース結果> 8月18日(日)
新潟5R メイクデビュー新潟(混) 芝1800m・15頭]5着
2013/08/21 <所有馬情報>
調教師「スタートが良かったし、他に行く馬もいなかったので、ハナに
立ちましたが、道中はキョロキョロしながら戸惑っている感じでしたね。
馬場入場時も馬っ気出していましたし、まだ馬が若くこれからという
感じですね。それでも競馬は上々の内容でしたし、芝でもやれることが
わかったので、今後が楽しみになってきました。この後の状態見て、
続戦するか、一旦放牧出すか判断したいと思います」

2013/08/22 <所有馬情報>
在厩場所:23日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教師「どこも悪いところはないですけど、厩舎にもう2ヶ月以上
もいますし、ここで一回環境を変えてやった方が良いでしょう。脚元
などに不安はないので、それほど時間を掛けずに戻せると思います」

エレイン
2013/08/19 <最新情報>
20日に北海道・ノーザンファーム空港を出発し、24日に滋賀県・
ノーザンファームしがらきへ移動する予定になりました。
予定が繰り上がり、22日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ
移動しています。

メジャースタイル
2013/08/22 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港から8月24日に栗東に帰厩予定
次走予定:阪神9月22日の1200m芝か1400m芝[北村友一]

佐々木昌師「こちらの馬房の都合と担当者の都合が付いたので、24
日の検疫で戻すことにしました。向こうでもしっかり乗り込めていた
みたいだし、阪神の1200mか1400mぐらいの距離を使いたい
と思っていたので、3週目なら同じ日に2鞍あるので、どちらか使う
予定で考えています。」

ロードメビウス
2013.08.19
8月18日(日)小倉5R・2歳新馬・芝1800mに国分優作騎手
で出走。14頭立て6番人気で1枠1番から平均ペースの道中を4、4、
4、3番手と進み、直線では内を通って1秒3差の10着でした。
・国分騎手 「五分にスタートを切れたので前々のポジションへ。
良い位置で運べたと思います。最後はバテてしまった格好ながら、
決して距離の問題とは違いそう。まだ全体的に緩さが感じられ、その
あたりが恐らく原因でしょう。そんな現状だと出遅れるケースが
多いものの、ゲートを無難に対応したように素質は秘めるはず。
跨った雰囲気も上々だけに、これから段々と良化を遂げるのでは・・・」

2013.08.21
ロードメビウスは、レース後も特に異常は認められません。4回阪神
を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・浅見調教助手 「時折、息遣いが今一つに感じられる場面も。その
あたりを踏まえ、舌を縛ってレースへ臨みました。特に違和感は無か
った・・・と言うのがジョッキーの感想。ただ、1800mは微妙に長い
かも知れませんね
。無事に栗東へ。厩舎で調整を続けましょう」

ロードスパーク
8月21日(水)良の栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。
結果は合格でした。
・吉村調教師 「8月21日(水)にゲート試験をクリア。思ったよりも
トントン拍子に進みましたね。まだビュンとは出られぬものの、ひと
まずは第一段階を突破できたのが何より。ただ、体力的に幾らか
途上なのは確かです。一息を入れて再入厩させても良さそう


2013.08.22
まだ全体的に良化途上の面を窺わせており、今後は8月23日(金)に
滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して秋のレース出走へ向けて
態勢を整えます。

レイズアスピリット
8/21(上原厩舎)
21日は美浦南Wコースで追い切りました(68秒1-52秒8-39秒
5-13秒8)。「先週に続き今週もウッドチップコースで追い切ること
にしました。3頭併せでレイズはいちばん外を回る形です。ほかの2頭
は新馬勝ちし、もう1頭は古馬という組み合わせで向こうのほうが動け
たのでしょうが、レイズが大外一杯を走っているのに対してその2頭が
内を立ち回っていたため直線では置かれてしまう形になりました。遅れ
となってしまいましたが時計的には悲観的になるものではないように
思いましたし、最後まで気持ちを切らさずに走れていたので悪くないと
思います。来週が目標のレースですし、馬の状態をしっかりと見て整え
ていければと思っています」(上原師)9月1日の新潟競馬(2歳新馬
・芝1800m)に蛯名騎手で出走を予定しています。

トゥザワールド
8/21  函館競馬場
21日に函館競馬場へ帰厩しました。「本日の函館の検疫で無事に帰厩
しています。今後の状態次第なので流動的ではありますが、おそらく
函館では70-40くらいにサラッと動かして、その後のタイミングで
栗東へ移動させようかなと考えています。ゲートはパスしている馬です
し、スムーズに乗り込んで行ければ自ずとデビューを考えていけるで
しょうが、さすがにまだトレセンにも来ていない段階ですから、あく
までも今後の進み具合でどのあたりを狙うか決めていきます」(池江師)
******************************************************

サムソンズシエルは先週デビュー戦。 レース内容もほぼ想像通り。
まぁ、元気に走ってくれればそれでいいです。
タイプ的にはもろに胴伸びした”ゆるむち”系なので好みではあります。
あれだけ緩いと仕上がるのにも時間がかかるでしょうね
一度放牧に出してもらえるようでやれやれです。

メジャースタイルはソエで放牧に出ていましたが、関西に帰厩予定。
北海道の洋芝の1200mでも追走に四苦八苦していたのに、また
阪神の芝1200mか1400mを試すらしいです。
硬いしダートでいいんでないのー

ロードメビウスも先週デビュー戦で、こちらも思った通りの大敗。
DDSPの疑いとも聞いていたし、距離も当然合いそうにない芝
1800mでのデビュー戦。 しょっぱなから思い切り”厩舎っ
ぷり”を発揮してくれました
喉の具合も気になるし、走っていても前がつっぱってまったく
ストライドが伸びない。 この馬はダメかもなぁ。。。。
かなりがっくりしたデビュー戦でした。 ロード歴の長い人が
誰も出資しなかっただけあって、皆さん馬選びがお上手ですね

ロードスパークはゲート1発合格。
牧場でもずーっと言われていたように、まだまだ途上みたいです。
ロードらしく、じっくりゆっくりいってもらえたらOK

レイズアスピリットはデビュー1週間前調教をしましたが、これまた
とてつもなく脚が遅い
牧場時代は短距離馬かと思っていましたが、調教で動けないとなると、
とんでもなく非力な芝馬か、逆に長距離馬・・・・ぐらいしか
フォローのしようがない感じ。
まー姉も未勝利勝ち上がったのがギリギリでしたし、長い目でみない
といけないようですね。
気性も問題ありそうですし、ヘイローの3×5と、うちの厩舎
では8頭出資して散々な目にあった悪夢の配合でもあります

最後はトゥザワールド。 この馬も育成が始まって以来一度も褒めて
もらえたことがなく、なんとも地雷臭(臭ともいう)1頭なのですが、
函館でゲート合格して、一旦放牧にだされたものの、関西ではなくまた
函館へ入厩みたいです。 ほとんど厩舎から相手にされていない感じ
・・・・・・な、なんだかなぁ

という感じで、3歳に続き2歳もへくりまくっている予感  

出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年08月20日 | 一口馬主
頓挫馬&放牧馬ばかりで入厩頭数が一時の半分以下に
あと1ヶ月ぐらいは出走さえままならず我慢・我慢の時を
過ごさないといけないようです。カメでもいいので出資したいわー
*****************************************************
ピュクシス
14日にNF早来へ放牧に出ました。「先週の競馬は、本当に最後よく
踏ん張ってくれました。とにかくホッとしましたよ。休み明けのダート戦
で大敗したときはどうなるかと思いましたが、やはり芝でこそでしたね。
また、その後は精神面でイライラすることが少なかったのも良かったの
だと思います。レース後は特にダメージはなさそうでしたが、ここまで
よく頑張ってひとつ勝ってくれたので、一度放牧に出してリフレッシュ
させることにします」(石坂師)

ゴットフリート
早ければ今月中には美浦に戻す予定。

ダローネガ
16日にNFしがらきへ放牧に出ました。

シルクブルックリン
2013/08/14 <所有馬情報>
次走予定:8月24日の新潟・1000m芝
調教師「今のところスクみはないですし、体調は良さそうです。
今ちょうど新潟開催中なので、適性を求めて一度1000m芝を試し
てみようと思います。コーナーがないところでどうなのか、一度
見てみたいと思います」

インプロヴァイズ
2013/08/15 <所有馬情報>
次走予定:8月25日の朝日岳特別か8月31日の弥彦特別

ヴィルトグラーフ
2013/08/14 <所有馬情報>
次走予定:新潟開催
調教師「やはり今回は走ったんでしょうね。歩様がちょっとゴトゴト
しています。次は中2週空けた方が良いかもしれません。ここに来て
やっと良くなってきたところなので、次こそは何とかしたいですね」

ムーンスケイプ
14日に抹消の手続きが取られています。なお今後は兵庫県競馬で
競走を続ける予定です。

バレルウェーブ
8月17日(土)新潟3R ダ1800mに大野騎手で出走→5着

ロードハリケーン
滋賀・島上牧場在厩。休養。
・当地スタッフ 「治療した球節周りの腫れが目立つように。大事
を取って舎飼いの生活に戻しています。運動を止めたらスッキリ。
結果的に動かし始めるのが少し早かったのかも知れません。ひとまず
今週一杯は経過観察。今後も柔軟に対応するのが大事ですね」

ロードランパート
レース後も特に異常は認められません。
8月31日(土)小倉・玄海特別・混合・芝2000mに予定。
・池江調教師 「無事に栗東トレセンへ。外見的には特に変わった
様子も見受けられず、このまま厩舎で調整を続けようと思います。
小倉は合っていそう。もしもスムーズに回復が図れれば中2週での
出走を目指す方針です。ひとまず今週一杯は余裕を持たせる予定」

ロードカナロア
当初のプランを変更して9月8日(日)阪神・セントウルS(GⅡ)
・国際・芝1200mに岩田騎手で予定しています。
・安田調教助手 「暑さが増しているものの、クタッとした様子は
全く無し。また、時計を出す毎に気持ちが入って来ています。8月
14日(水)も馬自身が完全にヤル気に。夏場から調子が良いのは
嬉しい誤算ながら、この感じだと早々に仕上がってしまうでしょう。
集中力を保ってGⅠへ向かう為にも、事前にレースを使った方が
良さそう。始動をセントウルS(GⅡ)に繰り上げる予定です」

≪調教時計≫
13.08.14 助手 栗東坂良1回 54.8 40.2 25.8 13.0  馬なり余力

ロードエアフォース
レース後も特に異常は認められません。
8月31日(土)新潟・長岡S・芝1600mもしくは9月7日(土)
阪神・西宮S・芝1800mに予定しています。
・笹田調教師 「レース後も特に変わらぬ様子。このまま厩舎で調整
を続けようと思います。次走の候補は新潟、阪神の2鞍。ただ、前走
で減っていた馬体が今回も戻っていませんでしたからね。回復具合と
ジョッキーの兼ね合いも踏まえつつ目標を絞り込む予定」

ロードオブザリング
9月1日(日)函館・丹頂S(OP)・芝2600mに藤田騎手で予定。
・笹田調教師 「強力なメンバーに加えて、出走を果たせるかも微妙
な情勢。札幌記念(GⅡ)は見送って、最終週に組まれたオープン特別
へ回ろうと思います。8月14日(水)は余力を残す形で。気温が
上がっているものの、今のところ体調面は大丈夫そうですよ」
*****************************************************

1頭1頭については特にコメントすることはありません。
ロードオブザリングは先週の札幌記念は回避。
とんでもない馬場状態で、出走しても足をいわすだけだった
でしょうし、回避で大正解でした。
しかしGⅠ馬が5頭も出走して、どの馬も大惨敗って・・・
使う方も使う方だって呆れましたよ。
リーディング厩舎でも、馬を大事にせず酷い使い方するところ
ばっかりで呆れかえってしまいます


2歳入厩馬の情報(水曜日以降最新版)☆

2013年08月18日 | 一口馬主
先週新馬勝ちしたグランドサッシュは放牧へ、今週出走予定だった
スマッチマインドは熱中症で放牧へ、ゲート合格したジャッカスバーク
も秋まで放牧に出されることとなりました
今週のデビューはサムソンズシエルとロードメビウスの2頭です。
*********************************************************
グランドサッシュ
2013/08/15 <所有馬情報>  
在厩場所:11日に北海道・ノーザンファーム空港に放牧
調教師「急遽ダートに変更させてもらいましたが、結果が出せて良かった
です。まだまだ全体的に緩く、追ってからもストライドが伸びていかない
んですよ。その辺りが課題ですが、それであの勝ち方ができるんですから、
これからが楽しみですね
。まだ良くなっていくと思います。今のところ
9月中旬ぐらいに美浦に戻すつもりです」

サムソンズシエル
2013/08/15 <出走情報>  
8月18日(日)新潟5R メイクデビュー新潟(混) 芝1800m 松岡

調教師「時計的にはまずまずですね。まだ遊ぶところはあるんですけど、
今からハミ噛んで行くようでは、距離が保たなくなるでしょうから、
現状ではこれでちょうど良いのではないでしょうか」
2013/08/16 <出走情報>  -----------------
伊藤大士調教師「ここまで時間が掛かってしまいましたが、仕上がりは
良いですし、どんな競馬をしてくれるか楽しみです」
松岡正海騎手「先週もビシッとやっているから、だいぶしんどくなって
きたようで、今週はちょっとモタれたりしていましたね。これを乗り越
えて競馬までに持ち直してくるか、それともこのまま調子が落ちてくる
か、この馬の真価が問われるところでしょう。でも素質はかなりのもの
がありますよ
。まだ遊び遊びですし、緩さもありますから、本当に良く
なるのは先だと思いますが、調教では素軽い動きをしていますし、
初戦から楽しみはありますね」

スナッチマインド
2013/08/14 <所有馬情報>
在厩場所:14日に滋賀県:ノーザンファームしがらきに放牧
助手「先週の金曜日の調教後、食いが悪くなって元気がなかったので、
少し様子を見ていましたが、土曜の朝にかけて体温が上がってきたので
獣医に診て貰いましたが、熱中症の症状が見られるとのことでした

幸い熱はすぐに治まって状態も落ち着いていたのですが、このまま進め
るよりは、一度リフレッシュさせる方がいいと思うので、今日ノーザン
ファームしがらきに放牧に出しました。この1,2週間急激に暑くなった
ことと、競馬に向けて負荷を掛けだしたタイミングが重なったことで、
疲れがどっと出たものだと思います。先週までは本当に状態も良かった
だけに、競馬を使いたかったですが、先のある馬ですし、涼しくなる
頃までゆっくり立て直して貰おうと思います。本当なら今週使う予定
だったので、会員の皆様には本当に申し訳ありませんでした。」

2013/08/16 <所有馬情報>
在厩場所:滋賀県:ノーザンファームしがらき
厩舎長「体は少し細くなっていますが、体調そのものは悪くないみたい
ですから、ゆっくり疲れを取ってあげれば大丈夫だと思います。まだ
来たばかりなので、暫くはウォーキングマシンで調整しておこうと
思います。馬体重は425kです。」

調教主任「丁度暑い時期だし、今は無理させる必要もないでしょう。
走るのは初戦を見ればわかっているので、しっかり立て直せばすぐ
勝ち負けしてくれると思います。中京のレースでは、後ろで脚を
溜めていた馬がいい脚を使ってくる馬が多かったので、コースの
適性の差が出たものだと思います。」

ロードメビウス
8月18日(日)小倉・2歳新馬・芝1800mに国分優作騎手で出走
します。8月14日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に56.4-
41.1-26.9-12.9 末強目に追っています。併せ馬では
馬なりの相手に0秒2先行して同時入線。短評は「時計平凡」でした。
・浅見調教助手 「終い重点で追い切った8月11日(日)が上々。
14日(水)は多少セーブ気味の内容ながら、これで競馬へ送り込める
でしょう。今週の小倉へ。初めての実戦だけに未知数な部分は多い
ものの、稽古通りに走れれば楽しみが持てるかも知れませんね」
≪調教時計≫
13.08.14 助手 栗東坂良1回  56.4 41.1 26.9 12.9  末強目追う
     キンシノキセキ(2歳未勝利)馬なりに0秒2先行同入

ジャッカスバーク
8/14  NF天栄
14日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週の金曜日に最初の課題を
うまく合格してくれましたのでホッとしていました。ただ、その際に
もお伝えさせていただいた通りちょっと硬さが出てきていたのが気に
なっていましたので変化をよく確認するようにしていました。トウ骨
の痛みが出てこないかを引き続きチェックしていましたが、とりあえ
ずは筋肉系統の疲れが硬さとして出ている現状ではあったんです。
本来ならば週末なり週明けに少し動かしてみてそのうえでこのまま
進めていけるか一度出すか判断したかったのですが、その硬さは週末
もそのあともいくらか残っていたため無理はしませんでした。幸い症状
が強くなるようなことはなければ、その他で大きく気になるような
こともなかったですよ。無理に時計を出すことはせず本日いったん
放牧に出させていただきましたので、疲れを取ったうえで現地での
調整を再開してもらい、ある程度態勢が整ってきたらデビューへ
向けて再入厩を考えていければと思っています」(古賀慎師)

レイズアスピリット
8/14  上原厩舎
14日は美浦南Wコースで追い切りました。
(67秒5-53秒0-40秒4-13秒5)。
「先週の追い切りは坂路で行いましたが、この中間はコースにも入れつつ
調整を進めていました。そして今週の追い切りはウッドチップコースで行う
ことにしたんです。前半は相手を後方から見つつ追走して体を並べていって
終いを伸ばすようにしたんですが、動きはまずまずでしたね。コース追いに
変わったからと言って戸惑ったり、動きがもうひとつになったりということ
はなかったですし、順調に来ているように思いますよ。この調子ならばそう
遠くないタイミングでデビュー戦を考えていけるでしょう。来週という考え
もないわけではないのですが、最終週だとエビちゃんをおさえることができ
ていますので、基本線は1800mへ向かうことになると思います」
(上原師) 今のところ9月1日の新潟競馬(2歳新馬・芝1800m)
に蛯名騎手で出走を予定しています。

*********************************************************

グランドサッシュは相当イライラが募ってきているようで、放牧に
出されることになりました。
9月半ばに美浦に戻すぐらいを予定されております。

サムソンズシエルは今週デビュー。
相手関係もかなり揃っているようですし、調教の内容を見ても血統
を見ても最初からって馬じゃなさそうなので、まずは競馬のお勉強
でしょうね。 天栄から移動直後も脚がむくんだりしていましたし、
強い調教でもよれたりしてまだまだなところがあるようですね。
デビューにこぎつけられただけでもたいしたものだと思います。

スナッチマインドは熱中症の程度が心配でしたが、そう重症って
ことでもなさそうですね。
放牧で馬体重も戻してふっくらして戻ってきてもらいたいです。

ロードメビウスは少々乗り込みが少ないですが、ここの厩舎だけに
仕方がないところ。 距離はもうちょっと短いところ使うのかな?
って思っていましたが、芝1800mとはびっくりしました
見た目は短距離馬ですが、どうもあまりスピードはないようですねぇ
この厩舎だけに、デビュー戦で惨敗ならその後の扱いがかなり雑に
なりそうで不安でもあります (芝1800mの後にダート1200m
使ったりとか、平気でしそうだしー

ジャッカスバークは入厩1週間でゲート合格したものの、前脚
とかに硬さが出て放牧となりました。
今のところは大きな頓挫ではなく、疲れから来る筋肉系の痛み
に留まっているみたいですね。
大型馬だし、急がず慎重にお願いしたいところ。
早くても秋以降のデビューとなりそうです。

新たにデビュー予定が出たのが、レイズアスピリット。
こちらも芝の1400mぐらいかなってイメージしておりましたが、
まずは芝1800mでデビューのようです。
エビちゃんを抑えてくれているそうですが、この馬の気性(調教
映像で頭を高くして行きたがるところとか・・・)を考えると
過去の愛馬で、エビちゃんで”操縦不能”になって大暴走した
何頭かの馬が脳裏に浮かび、かなり不安になっております

って感じで、水曜日以降に新たに出た2歳入厩馬の情報でした

2歳入厩馬の近況☆

2013年08月14日 | 一口馬主
ここにきて入厩馬が激減していますが、この暑さなので放牧は正解。
スナッチマインドも小倉での続戦を予定していましたが、なんと熱中症
で放牧となったようです
かなり長い間厩舎にいましたし、か細い牝馬に続戦&長距離輸送は
相当酷だなぁと思っていたので、頓挫は残念ですがここでの放牧
は大賛成です。
この時期の小倉では愛馬には走ってもらいたくないって先週痛感
しました
*******************************************************
ロードメビウス
2013.08.07
8月7日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に54.4-39.5-
25.5-12.7 馬なりに乗っています。併せ馬では末強目の相手に
0秒4先行して同時入線。短評は「坂路コースで入念」でした。
・浅見調教助手 「8月7日(水)は坂路で。楽な手応えで上がって
来ました。入厩して約1ヶ月半。着実に良化を遂げており、来週には
ゴーサインを出せるかも知れません。ただ、条件に関しては検討を
重ねている段階。小倉、新潟から目標を絞り込みましょう」
≪調教時計≫
13.08.07 調教師 栗東坂稍1回 54.4 39.5 25.5 12.7  馬なり余力 
       ゼンノロンゴ(2歳新馬)末強目に0秒4先行同入

8月11日(日)良の栗東・坂路コースで1本目に57.0-41.3-
26.0-12.1 末一杯に追っています。
≪調教時計≫
13.08.11 助手 栗東坂良1回 57.0 41.3 26.0 12.1  末一杯追う
 
グランドサッシュ 
8月10日(土)函館5R メイクデビュー函館[D1700m・6頭]優勝[2人気]

武市康男調教師「良い勝ち方でしたね。最後あそこで交わすのと交わさ
ないのとでは大きく違いますからね。力を見せてくれたと思います。
津村騎手が付きっ切りでゲート練習をしてくれましたから、駐立も問題
なかったですし、スタートも良かったですね。今回は比較的落ち着いて
いましたが、これまでにかなりテンションが上がってきていたので、
ここで放牧に出して抜いてやろうと思います。11日に北海道・ノーザン
ファーム空港へ放牧に出して1ヶ月ぐらい調整し、美浦が涼しくなって
きたら連れてこようと思っています。秋が楽しみになってきましたね」

サムソンズシエル
次走予定:8月18日の新潟・1800芝〔松岡〕

調教師「田辺騎手はどうしても乗れないということなので、松岡騎手
に依頼しました。今週は松岡騎手が騎乗して、時計を出しました。
1週前なので、ゴール過ぎてからも長めに流し、しっかり負荷を掛け
ました。松岡騎手も良い感触を持ったようで、来週の追い切りにも
乗ってくれることになりました。来週もう1本やれば態勢は整う
でしょう。来週のデビューを予定しています」(先週のコメント)
2013/08/08 <調教タイム>
サムソンズシエル/松岡 8南W良 69.9- 53.6- 38.9- 13.2 一杯に追う
    スカイタロー(三未勝)叩一杯の内を0.4秒追走0.3秒先着

スナッチマインド
次走予定:小倉8月17日 1800m芝[川田将雅]

調教助手「前走から間隔も空いているので、ここ最近は本当に落ち
着いて調教をこなしてくれていますし、飼葉もしっかり食べてくれて、
前走時よりも体調は良いと思いますよ。来週は輸送もあるので、週末
にしっかり追い切りをかけて、直前はサッと軽くやるつもりでいます。
タフな中京コースであれだけの競馬をしたのですから、小倉コース
ならもっと競馬しやすくなると思うので、次走でしっかり決めて
もらいたいですね」
2013/08/12
熱中症の症状が見られた為、大事を取って今週の出馬投票は
見送り、一旦放牧に出る予定です。


レイズアスピリット
8/7  上原厩舎
7日は美浦坂路で追い切りました(55秒3-39秒7-25秒9-
12秒8)。「順調に調整が進んでいる状況でしたので新潟開催中の
デビューを目指して引き続き調整を続けてもらい、よりいいと思えた
先週のタイミングで帰厩させていただいたところです。週末は慣らす
ことから始めてじわじわと動かしてきていますよ。それで、週明けの
様子と今朝の様子を見て問題ないと判断したことから今週より追い切
りを開始しました。実質初めての追い切りですから無理のない程度に
動かしたつもりです。前に誘導してもらう馬を置いてその馬たちを
見ながら後ろよりスタートしました。そのうえで最後に頑張るという
内容だったのですが、仕掛けてから脚を使おうとする動きは見せて
くれましたし、最初の追い切りと考えれば悪くない動きだったと
思えますよ。しっかりやっていって可能ならば新潟の5週目もしく
は6週目あたりを考えていければ理想的ですね
」(上原師)

ジャッカスバーク
8/9  古賀慎厩舎
9日にゲート試験を受けて見事一発合格しました。「木曜日のゲート
の様子だとまだ自信を持ってという感じではなかったのですが、何が
影響したかということを考えた際に木曜日は1頭だったということが
あったのではないかという考えにたどり着きました。2歳馬で経験が
なく、勝手もわかっていないでしょうし、戸惑いなどもあったんだと
思うんです。そういう状況だったため短期間でも良化の余地はあると
思い、さっそくではありましたが今朝から練習がてら試験を受けて
みることにしたんです。ちょうどパートナーも見つけることができ
ましたし、併せて出したところ普通に出てくれて無事に合格ですよ。
入り、駐立も木曜日ほど戸惑うことはなく問題なく対応してくれ
ました。入厩して1週間で最初の課題をクリアするのですから
偉い馬ですね。馬の状態を見ているとこの短期間でも右前脚の出が
ちょっと硬いかなという印象を受けます。トモを含めてまだ全体的
に緩さがありますし、疲れも溜まりやすいのでしょう。トウ骨の
痛みが出てきているのかなという歩様にも見えましたので念のため
獣医師に診断を仰いだところ、今はまだ筋肉の疲れまでで留まって
いるとのことでした。
体が大きいですし、まだまだこれからかな
という状態に映ります。もう少し手元で様子を見るつもりですが、
現段階ではひと息入れた上で秋のデビューを目指していければ
理想的かなと思っています
」(古賀慎師)
*******************************************************

えーっとデビューに向けて頑張っているのが、ロードメビウスと
サムソンズシエルとレイズアスピリットの3頭です。

ロードメビウスはまだ適正が見えてこないようですが、調教で
調教師がまたがっているなんて、この厩舎に5頭もお世話になって
初めて見たような気がします。 調教助手の間違いじゃないのかなぁ。
見た目は短距離馬ですが、ずぶいところがありそうな感じですね

グランドサッシュは、津村騎手がつきっきりでゲートの練習をしたり
癖を掴んでくれたお陰で、デビュー戦でもゲートを含め何も問題なく
クリアすることができました。
ここで一旦放牧に出してもらえるようで、大賛成です
(ちなみに嫌いな使い方としては、ダートで勝ち上がったのに、
2歳の芝の重賞とかに調子に乗って使ってくる厩舎ですね
クリリン調教師、ここまでの印象では、まずまず細かい心配りが
できて、慎重なタイプに思いますし、悪い印象は特にないです。

サムソンズシエルは今週のデビューを予定しています。
追いきりはじっくりこなしているようですが、初めていっぱいに
追ったのかな。 動きは時計だけ見ると平凡に見えますね。
今週の最終調教、GCの映像で見れるかなぁ。
どう考えても新馬向きには、私には思えないのでまずは競馬の
お勉強をきっちりしてきてもらいたいと思います

スナッチマインドは、可哀想にこの暑さで熱中症だそうです。
このあたりが厩舎力の差でしょうか?
兎に角牝馬でこれだけデビューから続けて調教を積むのは、
ちょっと過酷すぎると思います ゲートだけで放牧ぐらいで
1戦してまた放牧・・・ぐらいで牝馬ならちょうどでしょう。
スナッチマインド、小さい体でここまでよく頑張りました。
熱中症の具合は心配ですが、小倉で無理して使って取り返しの
つかないぐらいダメージを追わなくってよかったです。
もうちょっと大きくなって帰ってきてね

レイズアスピリットはここまで至って順調ではあります。
体質はそう弱くはないようで、調教動画では行きたがっている
感じもあり、少々頭が高い走法かなぁとも思いました。
8月24日か8月31日の新潟芝1400mぐらいが目標でしょうか?

ジャッカスバークは、どでかい体なのにゲート1発合格しました。
入厩してたった7日なので優秀ですね
ただ前脚が硬いところが出てきて、頓挫の一歩手前のような
症状も出てきているそうです。
空港で移動前にがーーーっと強い調教をして負荷を掛けていたので
心配はしていたんですよね (嫌いなパターン)
大きなトラブルにならないことを願っております

って感じです。
今週の水曜以降の情報はアップできていないので、先週分中心で
ちょっと古い内容ですが・・・・

 続々デビュー情報が出てきたのですが、私の予想
(希望)とぜんぜん違ってきてます ビックリ
水曜日以降の新情報&今週デビュー馬の情報は、また改めて
別記事にしたいと思います

出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年08月05日 | 一口馬主
一週間分の出資馬の動きをまとめました
******************************************************
インプロヴァイズ 
8月3日(土)の新潟・信濃川特別(芝2000m)を戸崎騎手
で出走し→9着。
<調教タイム>
助手 31南W良 51.7- 37.3- 12.5 馬なり余力

ヴィルトグラーフ 
8月4日(日)の新潟・D1800mは入らないので、今週
また登録していきます。

ムーンスケイプ
8月11日の新潟・1400芝予定

バレルウェーブ
今週の新潟(土or日)ダ1800mのどちらかに向かう。

ダローネガ
31日に栗東トレセンへ帰厩しました。

ピュクシス
8月11日の函館競馬(3歳未勝利・芝2000m)への出走を
視野に入れています。

ロードシュプリーム
7月31日(水)に茨城・松風馬事センターへ移動して約2ヶ月
後のレース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

ラパージュ
8月3日(土)新潟・3歳上500万下・芝1200mに
内田博幸騎手で出走→6着。
≪調教時計≫
13.07.25 
助手 美南坂良 50.7 37.3 24.4 12.0  末強目追う 太目も力強い
13.07.31 
助手 美南坂良 52.6 38.7 25.8 13.2  馬なり余力 久々も動き軽快

キャトルフィーユ
レース後も特に異常は認められません。7月30日にケイアイファーム
へ移動して秋の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
・角居調教師 「残念。あまり行き脚が付きませんでした。でも、
復帰後の3戦は悪くない競馬。大事に使って行けば、また頑張って
くれると思います。
」 (はい、大事に使ってくださいよー)

ロードランパート
8月11日(日)小倉・シンガポールターフクラブ賞・芝2000m
に浜中騎手で予定しています。

ロードカナロア
9月29日(日)中山・スプリンターズS(GⅠ)・国際・芝1200m
に岩田騎手で予定しています。

ロードエアフォース
8月10日(土)小倉・マレーシアC・芝2000mに川田騎手で予定。

ロードオブザリング
8月4日(日)函館・札幌日経オープン(OP)・芝2600mに藤田騎手
で出走→2着
・笹田調教師 「7月31日(水)も無事に追い切りを終えています。
脚元も落ち着いており、一応の態勢は整った印象。ゴーサインを出せる
でしょう。ただ、休み明けの1戦。合図に対しての反応等に良化の余地
を残すのは確かです。どんな走りを見せられるか・・・」
≪調教時計≫ 13.07.31 
助手 函館W稍 68.6 53.2 39.9 12.6(8)一杯に追う この一追いで良化
    エアディジョン(3歳未勝利)一杯の内0秒4追走同入
******************************************************

先週のレース結果はまた別記事にしたいと思います。

今週は6頭ぐらいが予定しています。
特別登録はロードランパートがシンガポールターフクラブ賞に、
ロードエアフォースがマレーシアカップを予定しています。

ランパートの方は、シルクのラスインパクトが予定しており、
ギャロップでは◎◎◎◎◎◎◎ の評価
付け入る隙はなさそうですが、そこは夏の小倉巧者(?)振りを
発揮してもらいたいところですが、調教ではデビュー前の2歳馬
にも軽くあしらわれており、追い切り不足&状態面の不安も
あるのですが、はてさて仕上がるのでしょうか

ロードエアフォースも今の小倉は超高速決着で、エアフォースには
厳しい流れも予想されます。

出走すれど出走すれど、まったく勝てない状態が続いていますが、
なんとか流れがよくなってもらいたいものです

2歳入厩馬の近況☆

2013年08月05日 | 一口馬主
シルク中心に2歳入厩馬で情報が出ているのは今のところ4頭だけ。
(8月2日にレイズアスピリットとジャッカスバークが入厩しました)
ファイナルブローは成長放牧に出ちゃいました、ちっちゃかったですから。
ちょっとハミ受けも悪いところがありましたし、まだまだお勉強ですね
ここに書いていない馬では、ロードスパークがGWから今週中には
入厩予定です
そろそろデビューの馬もいるし、動向が気になるところです
**************************************************************
グランドサッシュ


2013/08/01
在厩場所:函館競馬場
次走予定:8月10日の函館・1700ダート〔津村〕か8月11日の
函館・1800芝〔津村〕

調教師「今週は芝コースで追い切りましたが、稍重程度の馬場だったとはいえ、
時計的にちょっと物足りないですね。追ってから、耳を絞って反抗するような
ところがあったようで、騎乗した津村騎手は『今までWコースでやってきた時の
手応えを考えると、芝では思ったほど動けなかったです。突っ張るような走り
だったので、下が硬いのを気にしたのかもしれません』と言っていました。
津村騎手の助言もあり、今週末と来週はダートコースに入れて感触をみてもら
い、良ければダート戦に切り替えることも検討しています。ここに来て、段々
お母さんの気性が出てきましたね。入れ込みが激しくなってきました。速い
とこをやられて、苦しいところも出てきたのかもしれません。ここは乗り越
えてほしいですね。他の厩舎からも目を付けられるぐらいに危険になってき
ているので、初戦は調教から騎乗している津村騎手で行きたいと思います

そして一度使ったらリフレッシュさせた方が良いかもしれません」

サムソンズシエル


2013/08/01 <所有馬情報>
次走予定:8月18日の新潟・1800芝
調教師「今日(木)は田辺騎手に乗ってもらいました。遊ぶところがあるので、
たまに追っ付けてはいましたが、ほぼ馬なりでこの時計ですからやはり動き
ますね。まだ息遣いは本当ではないということでしたが、それでこれだけ動け
るんですから、優秀だと思います。
騎乗した田辺騎手も、良い感触を持って
くれたようで、新馬戦はほとんど先約で埋まっているようなんですけど、
何とか調整して乗りたいとは言ってくれました。ただこればかりは、どう
なるかわかりません。来週はWコースでやって、どれだけ動けるか見て
みたいと思います。今のところ8月18日の新潟1800芝を予定して
いますが、態勢が整わなかったり、良いジョッキーが確保できなければ、
翌週の1600芝に回ることも考えています


2013/08/01 <調教タイム>
サムソンズシエル/田辺 1南坂良 52.3- 38.5- 25.1- 12.4 馬なり余力
    マイネルモヒート(二未勝)馬なりを0.3秒追走同入

スナッチマインド

2013/08/01
調教内容:角馬場でダグ、ハッキング、坂路か馬場で乗り込み
次走予定:小倉8月17日 1800m芝 第一候補 [川田将雅] 
         第2候補 [幸英明]

岡田師「前走後の立ち直りが遅ければ秋に備えるつもりでいましたが、担当
者の話では、すぐに飼葉もしっかり食べる様になって、これなら進めて行け
ると言ってきたので、小倉を目標に進めていますが、今の所、状態も良さ
そうだし、この暑さの中でもしっかり調教もこなしてくれています。落ち着
きもあるし、間隔を開けて使って行けるので、調整もし易いので、週末
あたりから速い所をやり出して次走に備えておこうと思います
。乗り役は
川田騎手からの返事待ちですが、早めに抑えておかないといい乗り役が
いなくなってしまうので、もし川田騎手が乗れないようであれば、
幸騎手で予定します。」

ロードメビウス
2013.07.31
・浅見調教助手 「7月31日(水)はゲートから出しています。長目から
時計を記録するのは今回が初めて。それを考えれば及第点を与えられるかも
知れません。ダートの走りも悪くない感じ。ただ、適性に関しては更に
攻め馬を積みながら見極めて行きましょう」
≪調教時計≫ 13.07.31 
福 永 栗東E重 105.5 93.4 80.4 68.1 54.9 41.8 15.6(3) ゲート強目 
   この一追いで良化 ゼンノロンゴ(2歳新馬)強目の内0秒6遅れ
**************************************************************

えー、グランドサッシュの気性難が相当凄いみたいです
オラオラ系の気性難は多いうちの厩舎ですが、こういうタイプは難儀ですね
未だに動画を見ても、血統を見てもピンとこず、なんで出資しちゃったのか
よくわかりませんが、芝での動きが悪いらしいです。

私がピンとこないタイプってダートってことも多いんですよね。
さてこの馬はどうでしょう? ・・・というか芝・ダート以前の問題で
この気性ならまずは1度使って競馬のお勉強でしょうね。
デビューしたら結果云々抜きで、一息入れるのは賛成です。

サムソンズシエルは、こちらは逆に入厩した頃は体質の弱さを見せて
どうなることやら?って思いましたが、案外順調です。
時計もやっと出るようになって来ました。
この馬をサムソンズプライドと比べて、ダービーに!なんて言っている
人もいますけど、まったくタイプが違いますから。
この馬はスプリンターとは言いませんが、今のところマイルぐらいまで
なんじゃないかなって思ってます。
距離がもつに越したことはないですけどね。

スナッチマインドはレース後も大事無く、飼い葉も食べているそうです
牝馬だけに元気が一番ですし、栗東の落ち着かない環境でも、イライラ
せず長く滞在できるのも心強いですね。
ただ小倉はデータ的にはディープ産は脚質に合わないようですし、
この距離も引っかからないか未知数です。 長距離輸送も小柄な
だけに、前走以上減ってしまうと心配ですね

最後はロードメビウス。 こちらもまだ適正が定まらないようです。
Eコースで福永騎手で追っているので、ダートの適正を見たかったので
しょうけどまだなんとも言えない感じですよねぇ。
個人的には新潟の芝1400mを福永騎手でデビューとかなら嬉しいです

さて、ここからはまたお遊びです
サムソンズシエル、前にも言いましたが、いったんは自分の想定する
走る馬のイメージからは離れていて馬体にちょっと気に食わないところ
があったのですが、出資するきっかけになったのがこの写真でした
カメラ目線で目が白めがちで変なんですけど、やけに髪の量が多くって
ズラを被っているようだなーって思って笑っていたら、ついポチっと(笑)

 妙に愛嬌のあるお顔です

出資理由は、ヴィヴィットカラーだけに ”ズラにビビっときたカラー”
ってことで レース中にズラが吹き飛ばなければいいんですけど

さて、ズラつながりで、最近何かと某所で批判を浴びている武市調教師。
ずーっと誰かに似ている、誰かに似ているって思っていたんですけど、
人間ではなく、アニメキャラクターのこれでした


えーっと、ドラゴンボールのクリリンですね。
ちなみに彼はハゲではなく頭を剃っているのだそうですー

きっと呆れられていると思いますが、馬鹿な話にお付き合い(?)
有難うございました

7月までの出資馬の成績まとめ☆

2013年08月01日 | 一口馬主
あまりにも悲惨な成績だったので4月からサボっていた(データは
つけていたけれど記事にできなかった)出資馬の成績をまとめました
********************************************************
7月の成績
19戦・2勝・2着2回・3着3回・5着2回・掲示板外10回

1月~7月までの成績
126戦・9勝・2着16回・3着11回・4着7回・5着10回
掲示板外73回(そのうち入着外54回・2桁着順43回)

勝率 etc
勝率7.14%・連対率19.84%・複勝率28.57%
掲示板率42.06%

重賞挑戦記録
(13回・1着3回・2着1回・3着1回・5着1回・掲示板外7回)
1月 
京都金杯(GⅢ)ダローネガ 13着
日経新春杯(GⅡ)ロードオブザリング 13着
2月
共同通信杯(GⅢ)ゴットフリート 2着
小倉大賞典(GⅢ)ダローネガ 3着
阪急杯(GⅢ)ロードカナロア 1着
3月
中日新聞杯(GⅢ)ロードオブザリング 11着
日経賞(GⅢ)ロードオブザリング 10着
高松宮記念(GⅠ)ロードカナロア 1着
4月
ニュージーランドT(GⅡ) ゴットフリート 9着
5月
NHKマイルカップ(GⅠ) ゴットフリート 11着
6月
安田記念(GⅠ) ロードカナロア 1着
ラジオNIKKEI賞(GⅢ) インプロヴァイズ 10着
7月
クイーンS(GⅢ) キャトルフィーユ 5着
********************************************************

うーん、相変わらず勝ちきれず2着が16回もあり、ただでさえ
低い勝率をさらに引き下げております
3歳馬がまるコケした為、2桁着順とかも多く掲示板率の悪さ
も特筆ものですね
去年まではロードだけが好調で、あとのクラブが足を引張って
おり、ここ数年は勝率12%前後でしたが、今年はそのロードの
3歳馬が総コケになり、全体的に怪我馬続出&怪我での
引退馬が13頭も出てしまいました

なんとか流れを変えたいのですが、3歳の不調&引退を受けて
既に2歳も、まるっきり走りそうにない馬を、出走要因として
ぼこぼこ増やしたので(特にシルク) この出走数の割りに
勝てない傾向は今後も続きそうです。

重賞挑戦はロードオブザリングをはじめ沢山頑張ってくれたの
ですがこちらも1頭を除き、さっぱり勝てないのが我が厩舎

特にショックだったのが、GⅡで1番人気に推されて、いろんな
不利もあり9着に敗れたゴットフリートのレース。
あの時はこの私としてはいつになく相当な期待をしていたので、
ほんとショックでした 結果が出なかった事より、このまま
使えば心身ともに壊れるんじゃないかと心配で心配で・・・・
ただ馬は春のGⅠ戦線は結果は出ませんでしたが、今は順調に
回復し、”フルレストア” してもらえているところです
秋には元気なゴットフリートの姿がみれそうです

去年の9月から続いていた、連続毎月重賞挑戦記録の方は
残念ながら来月でまた一旦切れそうです。
去年も8月で途切れたんですよねー。
ダローネガが前走で無事なら、今週の小倉記念ぐらいを楽しみに
していたのですが、それも叶わず、2歳馬もまだ勝ち上がった
馬がいないので、2歳重賞も無理(というか2歳重賞は願い下げ

ロードオブザリングが無謀にも(笑)札幌記念ぐらいに挑戦!
ぐらいしか8月は重賞挑戦のチャンスがなさそうです

まー暑い夏だし、どの馬もこれ以上の故障馬が出ないように、
それなりに頑張ってもらいましょう

出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年07月30日 | 一口馬主
月曜から金曜までランダムに各クラブで情報が出るので、1週間分
まとめるのに四苦八苦です。 特にシルク、他のクラブと足並み
揃えて欲しいところ・・・・なんとかならんかな
・・・てぇことで2週間ぶりの(笑)3歳以上の近況です
*************************************************************
シルクアポロン
7月21(日)の函館・D1700mに伴啓太で出走し10着。
池添師「想定を見てからになりますが、入りそうなら連闘予定です

7月28日の函館・1700mダートに伴啓太で出走し6着。
ダート1700mでは長すぎるし、1000mでは短すぎるので
秋の阪神開催を目標に、フロンティアへ戻って短期放牧。

シルクバーニッシュ
次走予定:8月3日の小倉・D1000m
調教助手「先週の競馬は本当に惜しかったですね。休み明けであれだけ
走れたのですから、次が楽しみですよ。騎乗した柴田大知騎手も『この
クラスにいる馬ではない』と言っていました。ただ、初めての経験で
いろいろと神経を使ったせいか、厩舎に戻ってきてから少しお腹が痛く
なったようで、元気がありませんでした。今朝はだいぶ回復してきて
いますが、無理して中1週で使わない方がよさそうなので
小倉2週目
あたりを目標にしたいと思います」 (と言いながら

7月28日(日)の小倉12R 500万下 D1000m 14頭 [藤懸貴志]

助手「思っていたよりも状態の戻りが早かったこともあるし、あまり間隔
を開けるよりはさっと使って行く方がいいタイプなので、担当者の進言も
あって今週使うことになりました。
前走の内容を見る限り、小倉の平坦
コースなら十分この馬のスピードで押し切ってくれると思うので、ここは
必勝態勢で臨みたいと思います。今日の坂路での追い切りでも、持った
まま楽に上がって来ていたぐらいなので、仕上がりに関しては前走以上
だと思いますよ。」 →11着

インプロヴァイズ
在厩場所:20日に美浦トレセンに帰厩
調教内容:南Wコースで25日に時計
次走予定:8月3日の新潟・信濃川特別〔戸崎〕

調教師「帰厩後も順調です。メンタル面は非常に良くなっていて、すごく
扱いやすくなっています。この暑さにもバテてはいません。良い状態で
今週の競馬を迎えられるでしょう」

ムーンスケイプ
在厩場所:24日に美浦トレセンに帰厩
次走予定:8月11日の新潟・1400芝

調教師「無事に帰厩しました。新潟3週目1400芝を本線に考えて
いますが、節が足りなくて使えないようなら、同じ週の1000芝
(牝)に回ります」

ヴィルトグラーフ
次走予定:8月4日の新潟・1800ダート
調教師「半マイルから時計を出しました。使い詰めで来ています
が、多少トモに疲れがあるぐらいで、許容範囲です。先週の出走を目指
していましたが、除外になってしまったので、今週の新潟に登録します」

バレルウェーブ
今のところ、今週の新潟(日)ダ1800mへの出走を予定。

ホアピリ
20日の福島競馬(3歳未勝利・芝2000m)に内田騎手で出走→6着

ピュクシス
12日に函館競馬場へ帰厩しました。
28日の函館競馬(3歳未勝利・芝2000m)に菱田騎手で出走→3着

ロードシュプリーム
7月28日(日)新潟・3歳上500万下・芝1600mに大野騎手
で出走→9着
・久保田調教師 「7月24日(水)はオーシュペールを追い掛けました。
ラストは馬なり。先々週から2度ビシッと乗って来ただけに十分でしょう。
新潟のマイル戦は昨夏に逃げ切った舞台です。しかし、当時とは違う競馬を。
前走よりはポジションを取りに行っても・・・とは思いますけどね」
≪調教時計≫13.07.24 助手 
美南P良  71.0 54.1 39.4 12.7(5)馬なり余力  徐々に良化見せる
     オーシュペール(古馬1000万)末強目の内0秒6追走同入

ロードガルーダ
レース後も特に異常は認められません。7月24日(水)に滋賀・
吉澤ステーブルWESTへ移動して秋の戦列復帰へ向けて心身の
リフレッシュを図ります。
・池江調教師 「脚元等は大丈夫そう。ただ、続けて使って来まし
たからね。一旦、近郊の牧場へ。リフレッシュの時間を設ける方針
です。次走プランは秋の番組発表を待ってから。適当なレースが組
まれていれば、9月の阪神開催での復帰も考えられるでしょう」

ロードハリケーン
滋賀・島上牧場在厩。休養。
7月13日(土)に栗東トレセンより移動しました。
PRP治療を・・・との指示。

ラパージュ
7月13日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。
8月3日(土)新潟・3歳上500万下・芝1200mに予定しています。
・田村調教師 「7月17日(水)に坂路コースで時計を出しました。
厩舎へ入った後も特に問題は見当たらぬ状態。更に仕上げて行きましょう。
どうもマイル戦だと直線で止まってしまう結果に。また、この距離で実際
に勝った訳ですからね。次は1200mを目指す方針


8月3日(土)新潟・3歳上500万下・芝1200mに内田博幸騎手で
予定しています。
・田村調教師 「7月25日(木)も坂路コースへ入れました。行こうと
思えばトータル50秒を切れるはず。稽古は動くタイプですからね。でも、
そこまでビシビシ攻める必要は無いでしょう。もちろん具合が良いのは
タイムが示す通り。着実に仕上がっていますよ」
≪調教時計≫ 13.07.25 
助手  美南坂良  50.7 37.3 24.4 12.0  末強目追う 太目も力強い

キャトルフィーユ
7月28日(日)函館・クイーンS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝1800m
に岩田騎手で出走→5着

アンビータブル
短期放牧を挟んで9月の阪神開催に備える予定。1400m戦を狙う方針。
7月17日(水)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動
して、秋の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
・安田調教助手 「さすがにレース後は幾らかクタッと。一生懸命に走った
のでしょう。7月17日(水)にグリーンウッドへ。まずは十分にリフレッシュ
を図ろうと思います。秋の競馬番組が発表されるのを待ち、目標レース
から逆算して帰厩の段取りを組む予定」

ロードエストレーラ
近走の成績を考慮して、中央競馬の登録を抹消することになりました。

ロードランパート
7月17日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。
8月11日(日)小倉・シンガポールターフクラブ賞・芝2000mに
浜中騎手で予定しています。

ロードカナロア
7月20日(土)に栗東トレセンへ帰厩しました。
9月29日(日)中山・スプリンターズS(GⅠ)・国際・芝1200mに
岩田騎手で予定しています。
・安田調教助手 「放牧で余裕を持たせた分、馬体に多少の緩みは生じて
います。でも、その度合いは少ない感じ。安田記念(GⅠ)を使った効果
でしょう。7月24日(水)は普通キャンター。まだ時間は十分に残さ
れており、今週一杯は同等の内容を続ける予定です」

ロードハリアー
7月21日(日)函館・立待岬特別・芝1200mに菱田騎手で出走→8着
レース後脚部不安が出て登録抹消、詳しくは個別の記事にかいてあります。

ロードエアフォース
8月10日(土)小倉・マレーシアC・芝2000mに川田騎手で
予定しています。
・笹田調教師 「7月24日(水)は坂路で時計を出しています。余力
を残した状態で、なかなかの好タイムを記録。雨の影響を大きく受ける
前に追い切れたのも良かったですね。前走後も順調に来ている様子。
上手くジョッキーの手配が付いたのも何よりでしょう」
≪調教時計≫
13.07.24 助手  栗東坂稍1回  53.0 39.2 26.1 12.8  馬なり余力 

ロードオブザリング
8月4日(日)函館・札幌日経オープン(OP)・芝2600mに
藤田騎手で予定しています。
・笹田調教師 「7月24日(水)はウッドで。軽く気合いを付けています。
まだ厩舎へ戻ったばかり。ひとまずは十分と言える内容でしょう。あまり
適鞍が組まれておらず、次週のオープン特別を目標に。ただ、実際の出否
に関しては今後の様子で判断・・・ですね」
≪調教時計≫ 13.07.24 助手  
函館W良  68.4 53.2 39.2 13.0(9)馬なり余力 一息入るも上々
    エアラーテル(古馬500万)一杯の外0秒5追走0秒4先着
*************************************************************

はーっ、頭数が多くって記事にするだけで大変です。
レース後コメントは次の記事で書きますので省きます。

今週は特別登録が、インプロヴァイズの信濃川特別を戸崎騎手で。
相手関係は揃っているように思いますが、まずはこちらは競馬の
お勉強です。 マイル使えマイル使えって煩い人もいますが、
折り合いさえつけばこの距離でも終いの切れ味勝負なら一級品
のものがあると思ってます。
距離は一旦短縮しだしたら、どんどん短縮してマイルでもひっかかる
ってことになりかねないので、下級条件の間に折り合う習慣を
是非つけておいてもらいたいと思っております
引っかかり癖がある間は、いくら距離でごまかしても”その場しのぎ”
にしかならず上のクラスではまず通用しませんから

もう1頭はロードオブザリングが函館で行われる、札幌日経オープン
を藤田騎手で。 
急遽帰厩が決まって、この厩舎としては追い切本数が少ないですが、
合う条件がないので、仕方がないでしょう。
北海道の洋芝はいままで結果が出ていないので、距離も含め不安
ですが、重賞と比べれば相手関係は軽いはずです。
あまりせかしたり、かといって函館で後ろではまず無理なので
上手に先行させてもらえれば・・・・その点で藤田騎手は
めっちゃ心強いです

あとの仔は・・・・だんまりを決め込むとします
(一部の”シルク”の厩舎に文句があるのはいつものことです

そうそう、最近シルクの話題は極力避けてきましたが、イライラ
してたので、2つほど募集馬絡みで記事を書いてアップせずに
あたためております
今週はそう話題がないので、水曜・木曜ぐらいにアップしよう
かなって思っているので、お楽しみ(?)に
しやけど、シルクの会報まだー

2歳入厩馬の近況☆

2013年07月26日 | 一口馬主
出走予定が出てもさっぱりテンションあがらず・・・
写真は新しいのがないので、ロードストーム以外は6月頃の写真です
******************************************************
ファイナルブロー
■7/24 南角⇒南A⇒坂路(55.0-39.4-25.1-12.3)馬なり余力 
      パルトゥーラ(三未勝)強目を0.4秒追走同入
*坂路で3頭併せで追い切り。前を進む2頭を2馬身ほど追走し、直線部分では
その2頭の間に割って入り、馬なりで併入。他馬に怯むことはなく、終いの
伸びも上々。一度レースを使ったことによる上積みが見込める動きだった。
新潟(土)芝1600m・に出走予定。想定の段階ではフルゲート18頭に
対して16頭の出走予定に留まっており、除外にはならない見込み。
7月27日(土)新潟1R 2歳未勝利芝1600mに宮崎北斗騎手で出走。

グランドサッシュ


次走予定:8月11日の函館・1800芝〔津村〕

調教師「先週の金曜日、無事にゲート試験に合格しました。先週末に半
マイルから、今週は5ハロンから時計を出しました。まだそれほど速い
時計は出していないですが、騎乗した津村騎手は『時計の割に手応えは
良かったです。後2本やれば態勢は整うでしょう』と言っていました。
再来週のデビューを予定しています。来週は芝コースで追い切り、その
感じを見てから当該週の追い切りをどれだけやるか決めたいと思います。
予想通り、時計を出し始めてから、段々悪さをするようになってきました。
普段は大人しいのですが、やる時はかなり大きくやるみたいで、急に
立ち上がったり、急に走り出したりするようです。ゲートの駐立でも
ジッとしていないので、競馬までしっかりゲート練習をしておきます。
今後も慎重に進めていきます」

サムソンズシエル


次走予定:8月18日の新潟・1800芝

調教師「今週は坂路で併せて追い切りました。まだ良い意味で遊び
があり、手応えは余力十分でした。来週も坂路で併せて追い切り、
再来週には下で時計を出したいと思います。このところ美浦も涼しい
ので、脚元はもうスッキリしています。このまま進めていけるでしょう」

スナッチマインド

 
7月21(日)中京5R メイクデビュー中京(混)芝1400m・18頭 2着[2人気]

戸崎圭太騎手「競馬が上手ですね。スタートは良いですし、道中もスムーズ
に折り合っていました。3コーナーで外の馬が視界に入った時に、カッと
なってハミを噛んでしまう場面はありましたが、その後はすぐに落ち着き
を取り戻しましたし、最後までしっかり伸びていました。勝ち馬とは切れ
の差が出てしまった感じですが、この馬もまだまだ良くなりそうですし、
先々楽しみですね。距離ももう少し保ちそうです」
調教助手「調教で乗っていても良い動きをするので、期待していたのですが、
惜しかったですね。まだ良くなる余地はあるので、次が楽しみです。フワッ
と乗れば引っ掛かることもないですし、距離が延びても大丈夫でしょう」

次走予定:8月17日の小倉・1800m芝

助手「25日まで引き運動で様子を見ていますが、特に体の減りもなく、
テンションも落ち着いてくれているので、今の所変わりなく来ています。
24日にノーザンファームしがらきの松本獣医が厩舎に来られたので、
この馬の状態をチェックして貰いました。特に異常も見られなかったので、
今週一杯はしっかり疲れを取るメニューで進めて行こうと思います。
初戦にしては、なかなか味のある内容でしたし、とても競馬が上手な
馬ですね。最後は後ろにいた馬にやられてしまいましたが、最終週の
馬場の内外の差も出たと思うので、この馬も良く頑張ってくれたと
思います。レース後の状態がもうひとつであれば、一息入れることも
考えていましたが、今の感じならこのまま使っても問題なさそう
なので、少し間隔を開けて次の小倉8月17日の1800m芝を予定して
進めて行こうと思います。次走はしっかり勝ち上がって、
秋以降に備えたいですね。」

ロードメビウス


・浅見調教助手 「7月24日(水)は余力を残す形で坂路コース頂上へ。
本数を重ねるに連れて段々と良化を遂げていますよ。素直な性格。普段
から手を煩わせるような場面も無いですね。ある程度の融通は利きそう
な感じ。決して短距離タイプとは違うでしょう」
≪調教時計≫
13.07.24 田中健 栗東坂稍1回  58.3 42.5 27.5 13.1  馬なり余力 

ロードストーム


7月18日(木)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して、秋の
戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
・安田調教助手 「無事に栗東トレセンへ。レース後とは思えぬぐらい
馬自身は元気一杯ですよ。ただ、成長を促す意味でも一旦リフレッシュの
時間を設ける方針。近日中にグリーンウッドへ移しましょう。心身共に
余裕を持たせ、また秋競馬から再始動の予定」

滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「レースを終えたばかりなのに加え、ウチへ来るのも
今回が初めてです。でも、割と落ち着いた雰囲気。見た目には特に問題
も見当たりませんね。ただ、ちょっと余裕を持たせて欲しい・・・との指示。
2週間ぐらいは同様のパターンを続けましょう」
*******************************************************

うーん、これといって書くことはないですね。
シルクっ仔2頭の予定が出ましたが、正直期待はしていません
まぁ無事走ってくれれば・・・・・

スナッチマインドはレース後も大事無く、そう今のところくたっとも
していない感じですね。
小倉の芝1800mを目指すそうですが、1400mでも結構行きた
がってたように思いますが、大丈夫でしょうか

ロードメビウスは、当初思っていたような短距離馬じゃないようです。
といっても馬体はもろ短距離馬ですし、単にスピードがないってこと
でしょうか。 最初の調教でいっぱいに追われて何すんねん!って
一発爆弾  落しときましたがその後は普通に馬なりですね。
ロードハリアーも潰されましたし、ほんとどうなることやら

ロードストームはレース後も元気いっぱいみたいです。
ただあの状態で使っても・・・ってのがあるので心身の成長を
促すために放牧です
あそこまでがっくりさせられたレースもないので、何とか
形をつけれるようになってから、復帰させてもらいたいです。

3歳馬も全滅しましたが、2歳馬もデビューしてもデビューしても
走りそうな馬がおらず、心ときめく話題もなし
ここ3年ぐらい、54頭出資して出費ばかりなり・・・・で楽しみが
さっぱりなくって、ほんとうに厳しいですねー

しかし競馬の記事を書かないとアクセスがた落ちですね
ろくに走ってる馬もいないのに、うちとこのブログを見て一体
何を知りたいんでしょ?
クラブ情報? 写真? それともボヤキ? わからんわー

2歳入厩(&予定)馬の近況☆

2013年07月21日 | 一口馬主
2歳馬でさえ、書くネタ(明るい話題)が尽きてきてきたこの頃
***********************************************************
ファイナルブロー
■7/17 南角⇒南A⇒坂路(56.3-40.7-25.9-12.6)一杯に追う 
ドミンゴ(三未勝)馬なりを0.9秒追走0.2秒遅れ
*再度次走を検討した結果、今週の出走は見送り、来週の新潟(土)芝
1600mに向かうことになった
。本日は坂路で併せ馬で追い切り。
終い肩ムチが入るなどして強めに追われ、最後は半馬身ほど遅れて
ゴール。状態は変わりなく、更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていく。
「1200m戦だと道中でちょっともたついたら挽回する前に競馬が
終わってしまうので、距離延長することにしました。また、福島は
かなり馬場が悪くなっているので、馬場の良い新潟に向かいましょう。
外回りのマイル戦なので伸び伸び走れるのも良いと思います」(師)

グランドサッシュ
調教内容:函館Wコースで14日に時計、17日にゲート試験不合格
次走予定:8月4日の函館・1800芝

調教師「先週末にWコースで上がり3Fだけですが、時計を出しました。
調教は順調に進んでいます。今日(水)はゲート試験を受けたのですが、
駐立でガタガタして不合格になってしまいました。一本時計を出した
ことで、少しピリッとしてきたのかもしれませんね。明日(木)枠入り、
駐立だけ練習して、金曜にまたゲート試験を受けてみます」
金曜日ゲート合格  →クラブ外情報

サムソンズシエル
調教内容:12日にゲート試験合格・坂路コースで17日に時計

調教師「先週ゲート試験に受かりました。まだ速いところをやっていな
かったからだと思いますが、ゲートの出はそれほど速くはなく、普通
といったところでした。でも逆に考えると、そういう状況で受かるん
ですからセンスがあると思います。今週はだいぶ涼しくなったので、
脚元の浮腫みもだいぶ落ち着いてきました。今日も坂路で単走で14
-14ぐらいやってみました。週末にも同じぐらいのとこをやって
みて大丈夫そうなら、来週からは併せて時計を出していきます。
楽させていたので、時間は掛かると思いますが、後半の新潟
開催で使えればと思っています」

2013/07/17 <調教タイム>
助手 17南坂良 56.7- 43.2- 29.4- 14.8 一杯に追う

スナッチマインド
次走予定:7月21日(日)の中京・芝1400m[54 戸崎圭太]

調教助手「今朝の追い切りは終いの反応を確かめるために肩ムチを
一発だけ入れましたが、スッと動いてくれましたし、良い仕上がり
で使えると思いますよ」
調教助手「それほど強い調教はやっていませんが、体の線はシャープ
になっていますし、初戦を迎えるにあたっては、それなりの仕上がり
だと思います。実が入って良くなるのはまだこれから先だと思いま
すが、今の時点でどんな競馬をしてくれるか楽しみにしています」

2013/07/17 <調教タイム>
助手 17栗坂良 55.0- 39.4- 24.8- 12.2 強目に追う
  ケイト(古1600万)一杯を1.0秒先行0.1秒先着

ロードメビウス
7月12日(金)良の栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。
ゲートから13.4-14.7 馬なりに乗っています。
結果は合格でした。
≪調教時計≫
13.07.12 助手  栗東E良   13.4 14.7  ゲートなり

・浅見調教助手 「先週末にゲートを合格。まだ決してスタートが
速いとは言えぬものの、まずは第一段階をクリア出来たのが何より
だと思います。このままレース出走を目指して調整を続ける予定。
ただ、目標を挙げるまでには今しばらく乗り込みが必要でしょう」
≪調教時計≫
13.07.17 助手 栗東坂良1回 52.9 39.4 26.5 13.9  叩き一杯 
   キンシザイル(古馬500万)馬なりを0秒1追走同入

ロードスパーク
2013.07.16ー滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。及第点の
動きを見せており、大人しくて手も掛かりませんよ。ただ、もう少し
馬体を回復させてから厩舎へ・・・との話。当初のプランより多少
スケジュールが延びて、7月下旬頃にトレセンへ向かう予定です」

ロードストーム
・浜中騎手 「返し馬から物見が激しく、待避所ではミストに驚いたり。
枠内でもゴソゴソと落ち着かぬ素振りを覗かせていました。また、他馬が
スタートを切ったのを見てビクッと。右にヨレるような形で出てしまい、
大きく出遅れる格好でした。ようやく平常心を取り戻したかと思えば、
道中は鳴きながら走っていて・・・。直線を向いてからもフラフラと。まだ
心身共に非常に幼さが目立つかも知れません
。そんな現状で3着まで
押し上げたのは能力の証。とても乗り味は良く、今後の伸びシロも
大きいでしょう」
・安田調教助手 「追い切りで速いタイムは出るものの、まだグッと
来るような感じが無し。全身を上手く使えておらず、フォームも教えて
いる段階です。すぐに息が整っていたのを考えると、レースで本気を
出し切っていない印象。この時期からブリンカー等に頼るのは得策とは
思えず、気性面の成長も待ちながら・・・でしょう。厩舎へ戻って状態
を確認し、その上で新たなプランを検討する方針」

ロードストームは、レース後も特に異常は認められません。現在は
心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は7月18日(木)に
滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して、秋の戦列復帰へ
向けて心身のリフレッシュを図ります。
・安田調教助手 「無事に栗東トレセンへ。レース後とは思えぬ
ぐらい馬自身は元気一杯ですよ。ただ、成長を促す意味でも一旦
リフレッシュの時間を設ける方針。近日中にグリーンウッドへ移し
ましょう。心身共に余裕を持たせ、また秋競馬から再始動の予定」
***********************************************************

ファイナルブローは今週の出走は諦め、来週の新潟マイルを
使ってくれることとなりました。 ほっとしたー
福島最終の芝1200mを使っても1800mでも無駄な出走に
なりそうな気がしていたので、結果は兎も角、開幕週の広々とした
コース&良い芝で走ってもらいたいので、まずは良かったです

グランドサッシュは予想通り気性がネックでゲート不合格
だったみたいです( 金曜に2度目の挑戦で合格)
調教動画では、オラオラ系の気性難ではありませんでしたが、
ちょっと歩いているときとか気難しさを感じましたので・・・
まぁうちの厩舎の牡馬はほとんどが気性難なので・・・
まだゲートも合格していない間から、出走予定が出ているのは
どんなもんなんでしょ? あ、ちなみに厩舎にも馬にも何も
特に期待はしてません。 無事デビューしてくれたらOK 
無理使い&無駄な出走さえしないようにしてもらえれば・・・

サムソンズシエルは、こちらは体質難みたいで、入厩して即
頓挫しましたが、騙し騙し使っているようです
ゲートを一回で合格したのはいいのですが、調教が酷いへべれけ
ですねー  これまじ放牧の方がいいんじゃないかい
こういう時の放牧を シルク用語 では”放置”というそうだけど、
”放置大賛成!!” 
いつまでこの感覚で、話の合わないシルクが続くことやらぁ~
(馬が走らないのは承知で出資しているんで別段いいんですがねぇ)

スナッチマインドは1にも2にもパドックで馬を見てみないと
どんな馬かさっぱりわかりません。
馬体重が心配ですね・・・・気性は問題なさそうに思うのですが・・

ロードメビウスは早速厩舎の洗礼を浴びております
ついこの間入厩して、即ゲート合格して、もう最初の調教で
古馬の500万下に合わせて一杯に追っております
潰す気かよ~ってここで怒ってるのが間違いで当然の使い方ですよね。
この馬共通出資者さんがまずいませんが、ロードが長い方は
多分普通の感覚なら(笑)必ず出資は避けるでしょう。
まー何が起こっても自業自得ですが、やっぱり怒るだろうなぁ

ロードストームは調教を見てがっくり  レースを見て
さらにがっくり   レース後のクラブ回顧コメントを
見て再起不能にがっくり 
海底の海深くにどぶどぶぶっと沈み込んだ感覚
”嵐ちゃん”だけにアイドル系であまちゃんだったようですね

”活躍馬の下を選んでも走らないの法則”
がまた発令された予感。。。 ざ、残念  
まー気長に待ちますけどね。シルクバーニッシュで2年待ちましたし、
根気強さだけはそれなりに持ち合わせているつもり

あーしかし、ここに来て2歳馬もさっぱりテンションが上がりません
これだけお金を使っても楽しめない趣味も少ないですし、話の合う
(感性の合う)面白い人もいないし・・・もうそろそろ(とうから
この趣味も限界かな・・・・・・・・・で~!!

ここで歌うのはお決まりの

「限界は何処だ!」  By GAUZE