goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

出資馬の近況(3歳以上)☆

2013年10月04日 | 一口馬主
2歳馬の近況がまったくまとまっていないので、取りあえず3歳以上
だけまとめてみました(ほぼ動きがある馬のみの近況です)
*******************************************************
シルクブルックリン
土曜日の新潟10R・飛翼特別[57 西田雄一郎]に出馬投票しましたが、
非抽選で除外となった為、来週日曜日の東京・芝1400mに向かう予定。

シルクバーニッシュ
2013/10/03 <調教タイム>
助 手 3栗坂良 52.5- 38.1- 24.6- 12.3 末一杯追う

2013/10/03 <所有馬情報>
次走予定:京都10月13日 1200mダート[福永祐一]

領家師「こちらでは落ち着きもあるし、とても素直な馬なのですが、
少し繊細な所があるだけに、長距離輸送はかなりストレスが溜まる
みたいですね。京都なら、さすがに小倉の様な事はないと思いますが、
短い距離でも、その日の状態次第で何があるかわからないので、
競馬場に着くまでは気を付けないといけませんね。」

ヴィルトグラーフ
2013/10/04 <所有馬情報>  
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教師「まだ時間が掛かりそうです。でもこれからまだまだ活躍して
くれると思うので、ここはしっかり立て直してからの方が良いでしょう」

調教担当者「馬体は順調に回復しています。ただ使い詰めできていた
ので、やはりかなりのダメージはありましたから、こちらでは12月
の中山辺りを目標に調整していきます」

ゴットフリート
6日の新潟競馬(信越S・芝1400m)に田辺騎手で出走。

ピュクシス
20日の新潟(粟島特別・牝馬限定・芝1800m)に菱田騎手で予定。

ロードシュプリーム
10月20日(日)東京・3歳上500万下・芝1600mに予定。

ラパージュ
10月5日(土)新潟7R・3歳上500万下・牝限・芝1400m
に丸山騎手で出走。

ロードランパート
10月6日(日)東京9R・本栖湖特別・芝2400mに浜中騎手で出走。

ロードカナロア
レース後も特に異常は認められません。
・安田調教師 「無事に栗東トレセンへ。特に変わらぬ様子で過ごしており、
脚元等も大丈夫そうですね。次走がラストランの予定。このまま厩舎に
置いて調整を施しましょう。オーナーと協議した結果、候補は3鞍。
今のところの優先順位は香港スプリント(GⅠ)、香港マイル(GⅠ)、
マイルチャンピオンシップ(GⅠ)で考えています」

ロードエアフォース
10月5日(土)京都10R・大原S・芝2000mに池添騎手で出走。
*******************************************************

今週は土曜日にラパージュ・ロードエアフォース、日曜にロード
ランパート・ゴットフリート、2歳未勝利にロードストームが出走です。

シルクブルックリンは、気に食わない新潟芝1000mを除外
されて、やれやれ。 来週の東京芝1400mに回る予定です。
メンバーは東京の方がそろうでしょうけど、これぐらい距離が
ある方が合うと個人的には思っております。
東京でどんな走りができるのか、楽しみにしております

上には書いていませんが、ロードガルーダがもうすっかり
状態がいいのに、待ちぼうけー 状態でございます。
”凱旋門賞トレーナー?” の厩舎は辛いわー。
京都あるいは東京開催で使ってもらいたかったのに・・・

愛馬写真館の写真もかなり溜まってきてます。
優勝写真が少ないからなかなかアップする気にならなくて・・・
またぼちぼちと記事にしていきます

出資馬の近況(3歳以上)☆

2013年09月29日 | 一口馬主
またしても若干遅れ気味の3歳以上の近況。
これぐらいの頭数が、私には把握できる限界やわ
***************************************************
シルクブルックリン
在厩場所:19日に美浦トレセンに帰厩予定
調教内容:
次走予定:10月5日の新潟・飛翼特別

シルクバーニッシュ
2013/09/26 <所有馬情報>
次走予定:京都10月13日 1200m ダート[福永祐一]

助手「速い所は来週と再来週で十分だと思うので、今週は普通のとこ
ろをしっかり乗って体を鍛えています。体調面も安定していますし、
今度は輸送が短い京都で競馬が出来るので、いい状態で競馬に臨める
はずです。13日の1200mダートを福永騎手で予定します。」

ゴットフリート
10月6日の新潟競馬(信越S・芝1400m)に田辺騎手で予定。

ピュクシス
9/18  石坂厩舎
18日に栗東トレセンへ帰厩しました。新潟開催目標。

ロードシュプリーム
9月21日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。
4回東京もしくは3回新潟を視野に調整。

ラパージュ
9月21日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。
10月5日(土)新潟・3歳上500万下・牝馬限定・芝1400mに
丸山騎手で予定しています。

アンビータブル
右前脚球節の剥離骨折で全治3ヶ月の診断が下されました。9月21日
(土)に三石・ケイアイファームへ移動して冬以降の戦列復帰へ
向けて不安箇所の治療に努めます。
2013.09.24
三石・ケイアイファーム在厩。休養。
・当地スタッフ 「先週末に到着。体温の上昇等も無かったですよ。
ただ、ひとまずは舎飼い。今しばらくは同様のパターンを続けるで
しょう。その後に改めて獣医師のチェックを受ける予定。そこでの
見解も踏まえた上で、以降の対応策が検討されると思います」

ロードランパート
10月6日(日)東京・本栖湖特別・芝2400mに浜中騎手で予定。
・兼武調教助手 「立て続けに3戦を消化したものの、意外と背腰の
具合は大丈夫ですね。使いつつ成績も上向き。休ませてガクッと来る
よりは、再びレースへ向かった方が良いでしょう。」

ロードカナロア
9月29日(日)中山・スプリンターズS(GⅠ)・国際・芝1200m
に岩田騎手で出走→1着
・安田調教助手 「先週の時点で気持ちも入っていました。よって9月
25日(水)は併せ馬で闘争心を維持する内容。仕上がりに関しては
申し分ないでしょう。1年前と状態面は同等でも、経験値や完成度は
大きくアップ。この馬らしいパフォーマンスを見せて欲しいですね」
≪調教時計≫ 13.09.25 
助手 栗東坂良1回 52.0 38.1 24.2 11.9  馬なり余力 余裕ある動き
    カレンジェニオ(古馬1600万)叩一杯を0秒6追走0秒5先着

ロードエアフォース
9月22日(日)阪神・ムーンライトH・芝2000mに松山騎手
で出走して4着でした。
10月5日(土)京都・大原S・芝2000mに池添騎手で予定。
・笹田調教師 「無事に栗東トレセンへ。脚元等は大丈夫ですね。
9月25日(水)に角馬場で軽く跨って具合を確認。大きく変わった
様子も窺えず、この感じならば続戦で行けると思います。中1週で
京都の2000mへ向かう予定。今度は池添騎手が乗れるでしょう」
***************************************************

1頭・1頭のコメントは省略するとします。
怪我馬が多く、相変わらず在厩馬は少ないけど、なんとか毎週出走
だけはぎりぎり叶っている状況。

しかし、家中が会報や競馬雑誌やカタログでぐちゃぐちゃの
状態。 ちょっと真面目に整理・整頓しなければ
頭の整理も必要かな

先週のレース結果☆

2013年09月25日 | 一口馬主
先週も当然のごとく勝てず  なにより辛かったのはホアピリが
最後の未勝利戦7着で・・・それは仕方がないにせよクラブからの
冷たい即切の引退勧告と、同じく共通出資者さん&お仲間さんともに
誰もこの馬を惜しいって思う人がいなかったこと。
悔しくって悔しくって3日ぐらいずーっと泣いてました

結果はあの通りでしたが、まともに使える状況ではなくって、最終
レースも、牧場で立て直した休み明けでしたしね。
自分なんかは、未勝利勝ち上がりに苦労する晩成タイプの馬ばかりに
出資してきているし、気性面とかもレースに使うにつれよくなった馬
(たとえばアンビータブルとか)もいたし、下のエアフォースのような
未勝利・500万下で勝ちきれなかったのに、今は準OPにいる馬も
沢山いるので、そういう可能性も試してもらいたかった。
ほんと皆から能力がないと馬鹿にされて、可哀想なホアピリでした。

こんな味気ないクラブに、いつまでこの私がいれるだろう・・・・
そう思った今日この頃。
申し込みの抽選が落ちたことなんて、何も気にしていないですけどね。
兎に角キャロットの記事は荒らしが入るだけなので、当分やめようかな。
そう言ってもついつい書いてしまうんだよね

さて、なんだか話がおかしな方向に行きましたが、エアフォースの
結果です。 この馬も人気まったくないなぁ 
******************************************************
ロードエアフォース
9月22日(日)阪神10R・ムーンライトH・芝2000mに松山騎手で出走。
11頭立て5番人気で6枠7番から平均ペースの道中を1、1、1、1番手
と進み、直線では最内を通って0秒2差の4着でした。馬場は良。
タイム2分00秒4、上がり35秒8。馬体重は2kg増加の498kgでした。
・松山騎手 「難なくハナへ立てましたし、自分のペースでリズム良く運
べました。理想的な形で進めたものの、最後に幾らか甘さが出てしまって・・・。
決してバテた訳とは違い、持ち味の渋太さを生かして頑張っているのです
けどね。もう少しだっただけに残念」
・笹田調教師 「勝負処で後続に早目に来られる形。でも、直線で一旦
は交わされた相手を差し返しましたからね。最後は外から差されたとは
言え、悪くないレースぶり。このような競馬が合うのでしょう。着差は
僅か。上手く単騎で逃げられたものの、もう少しだけ序盤にペースを
落とせたら更に際どかったのでは・・・。今後に関しては厩舎へ戻って
から。ダメージ等を確認した上で考える方針です」

≪2013年9月22日 阪神10R ムーンライトH(3歳上1600万下)(混) 芝2000m 良 11頭≫
1着シゲルササグリ   56浜 中 2.00.2    (4・4・4・3)35.2 512kg+8kg
2着スマートリバティー 54岩 田 2.00.3 3/4  (2・2・2・3)35.4 450kg-6kg
3着タガノイノセンス  52菱 田 2.00.3 鼻  (7・7・7・6)35.0 512kg+2kg
4着ロードエアフォース 55松 山 2.00.4 1/2  (1・1・1・1)35.8 498kg+2kg 
******************************************************

結果は海外競馬のラピッドのように、いい逃げで最後までよく粘りました。
中1週という、この厩舎にしては珍しいタイトな間隔でしたが、馬の
調子はそう落ちてなかった様子。
レースはシゲルササグリが浜中騎手に乗り代わりになった時点で
たぶん競いかけてこないと読んでいたので、理想的な単騎逃げができました。
この馬の逃げる時のフォームって結構好きなんですよね。
大型馬でしかも飛びが大きいので迫力あります

1000m通過が1分ちょいだったので、ちょーっとペースが速過ぎる
かなと思っていましたが、最後までほぼ同じリズムを刻んでいるので
今後も距離は問題なさそうですね。
2000mぐらいの方が逃げるにはゆったり運べて、向いているのかも。

最後も宿敵(笑)オマワリサンに一旦抜かされながら、そこから再度
抜き返すところが、うちとこの馬ー って感じで超好みなタイプ。 
競ってきた相手には勝ちましたが、外から差してくる馬には
当然のごとく無抵抗にさーっと抜かされちゃいましたけどね

それでも勝ち馬とは0.2秒差でまずまずでしょう。
前走を思うと、相手関係には恵まれた1戦でしたが、このクラスでも
頑張っているエアフォースは凄いと思うので、褒めてあげたいですね


ロードエアフォース ’13年9月 西宮特別8着時

アクシデント・骨折・骨折また骨折・・・★

2013年09月20日 | 一口馬主
出資馬の頓挫や骨折が相次いで、気持ちの休まる週がございません
ほんと私って疫病神やわ・・・自覚してます、ハイ。
エレインはゲート合格即骨折。 もう復帰はムリでしょうね
***********************************************************
グランドサッシュ
2013/09/06 <所有馬情報>  
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
次走予定:7日に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動予定
担当者「先週から坂路調整を始めましたが、このあとは天栄で進めて
いくことになり、今日こちらを出発しました。今月なかばには帰厩
予定とのことです。それほど疲れは見られなかったですし、予定通
りのスケジュールで行けると思います」
2013/09/09 <最新情報>
9日(月)の調教中に転倒し、外傷を負いました。
調教担当者「今日の調教中、転倒し右ヒジ、右ヒザ、前腕部、右トモ
飛節部に外傷を負ってしまいました。患部は縫合しました。今の
ところ歩様は問題ありません。骨や腱には影響ないと思いますが、
落ち着いてから、検査してみます。すみませんでした」

2013/09/13 <所有馬情報>
在厩場所:6日に福島県・ノーザンファーム天栄に移動
調教担当者「今のところ歩様は問題ないですし、骨や腱には異常
はないようです。ただ、縫合するぐらいの外傷を負ってしまった
ので、しばらくは曳き運動で様子見ることになると思います」

エレイン
2013/09/11 <所有馬情報>
11日(水)にゲート試験を受けて合格しています。
在厩場所:栗東トレセン
西園師「先週試験を受ける予定が、その週に入厩した馬は受けられ
ないとのことだったので、今日改めて試験を受けに行きましたが、
練習同様、他の馬より抜群にダッシュを利かして文句なしで合格して
くれました
。とても物覚えが早い馬で、入厩して間もない割には、
これだけゲートセンスのいい馬はなかなかいないですよね。これか
ら仕上げに入って行くことになりますが、仕上がりも早いと思う
ので、阪神4週目あたりか京都1週目あたりにはデビュー出来る
のではないかと思っています
。」

2013/09/16 <最新情報>  
左第3手根骨の骨折が判明した為、放牧に出る予定です。

西園正都調教師「週末の歩様チェックの際に捌きに硬さが見られた
ためレントゲン検査を行った結果、左第3手根骨の骨折が判明し
ました
。骨片が飛んでいるのですが、その骨片がやや大きめながら
も取り除きやすい位置にあることから、トレセンの診療所の課長と
相談して手術したほうがいいだろうということになりました。
週末の追い切りである程度目標のレースを決められると思って
いた矢先のアクシデントで申し訳なく思います。いったんノーザン
ファームしがらきへ放牧してから、社台ホースクリニックへ移動
して手術してもらいます」

アンビータブル
レース後の右前脚に幾らか腫れが認められます。レントゲン検査を
受けたところ右前脚球節の剥離骨折が判明しました。近日中に改めて
検査を行なった上で正式な診断が下され、その結果に応じて今後の
方針を決めます。
・安田調教助手 「右前脚の球節がモヤモヤと。検査で剥離骨折が
見つかっています。ただ、どうやら症状は軽い様子。
正式な診断が
下されるまでは何とも言えぬものの、順調に回復が図れれば年明け
早々にも復帰を果たせるかも知れません。これから北海道は段々と
寒い時期へ向かうだけに、そのあたりも踏まえつつ放牧先を決める
のが良さそう」
2013.09.19
アンビータブルは、レース後の右前脚に幾らか腫れが認められます。
レントゲン検査を受けたところ、右前脚球節の剥離骨折で全治3ヶ
月の診断が下されました。今後は9月21日(土)にケイアイF
へ移動して冬以降の戦列復帰へ向けて不安箇所の治療に努めます。
***********************************************************

グランドサッシュは、怪我をしてからだいぶ経ちますが、9日に
北海道から天栄へ移動直後に、調教中に躓いてからだ右半分の
いろんなところを擦りむいて、何箇所か(?)縫う大怪我を
してしまいました

何かに驚いたのでしょうか? 人災でないといいのですが・・
兎に角厩舎では事あるごとに気性面をとりざたされていた馬
だけに、くれぐれも”取り扱い注意” で慎重にお願いします

エレインは・・・・まってましたかのような骨折情報 
あれだけ空港で育成が他の馬より遅れていた馬を、ちょいちょいと
付け刃で15-15を何度か乗っただけで、外厩もスルーして入厩。 
しかも前例がないぐらい入厩した週にゲート試験まで受けさせようとして、
規定により先週水曜日に試験を受け一発合格。 
厩舎では褒めちぎられていたので、おかしいな?って疑っていたら
案の定の先週末の骨折情報

場所が場所なだけに復帰までは9ヶ月か長ければ1年かかるかも
しれません
骨折も、骨片が大きいってことで手術も難しい可能性もあるので
くれぐれも大事に扱って、将来繁殖には行けるようにしてもらえ
たらもうそれでいいです、すっぱりあきらめます。

西園厩舎の牝馬は走らないとは思っていましたが、なんとも雑な
扱いで、さっぱり馬が見れていないのは思った通りでした
すべて流れ作業で、丁寧さや慎重さのカケラもない感じ
もともと地雷覚悟で出資した馬でしたが、こうもこちらの想像通り
になってしまうとは・・・・もうキンカメは一生出資しません

GⅠ馬の下がシルクに回ってくる自体ヤバイって思っていましたが、
やはりキャロと同じく、迂闊に同じ間違いを繰り返すところが
私らしいっちゃ私らしいですね
いろんなマイナス情報はすべて入手しておいて出資するんですもん
(社台化1年目は疑いすぎて走る馬を逃すし、2年目はちょっと気を
許すとこれですから大馬鹿ものの特大カモ ですね
2歳馬も予想通り、8頭全滅・・・お笑いです。

そして最後は、今週の火曜日に代替競馬で走ったアンビータブルも
レース後に異常が見つかって軽度のはく離骨折とのこと。
牡馬相手にハードな競馬になってしまった事が悔やまれます。
どうもうちの厩舎の馬は追える騎手に乗ってもらうとあとが・・・

この他にもメジャースタイルが左肩の関節炎と右前の腕節炎に深管。
ファイナルブローが胃潰瘍。 スナッチマインドも胃が荒れて
胃薬のお世話になっております。
自分もガスターのお世話になってますが、スナッチくんはガストロガード
ハードにスパルタで使うだけーの厩舎は、ほんとデリケートな馬は
すぐ潰されますね
私には皆が怒るぐらいの ”超放置系” の厩舎で丁度いいぐらいです。

・・・ってことで、出資馬は私の運のなさ&厄病神  で
毎年ずったずたになってしまっております。 辛いわー

出資馬の近況(3歳以上)☆

2013年09月09日 | 一口馬主
とうとう入厩馬が2歳を入れてもたった8頭と、ピーク時の1/3に・・・
ほとんどの馬が故障や頓挫で放牧中・・・・
*********************************************************
ホアピリ
9/4  加藤征厩舎
4日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後のダメージが想像以上
に尾を引いて回復が遅れてしまったためこのタイミングでの帰厩と
なりました。当初は新潟の最後、そして中山の芝のレースあたりを
目指せればと考えていたのですが、このタイミングになってしまった
のでおそらくダート戦へのトライということになります。前走の内容
からもそういう考えは持っていましたから、そのつもりでしっかり
やっていきます。よろしくお願いいたします」(加藤征師)

ゴットフリート
8日の中山(京成杯AH・芝1600m)に田辺騎手で出走→3着

ピュクシス
3日にNF天栄へ向けて移動しました。「前走後の疲労回復、ならび
にその後の調整が比較的順調に進められていました。体調面も大きな
問題はありませんでしたし、感触はまずまずでしたので、秋競馬に備
えて本州へ移動させることになりました。今のところ天栄へ到着後問題
ないようならばしがらきへ移動する予定になっていますし、現地へ
行ってからも順調に調教できればと思っています」(早来担当者)
5日にNFしがらきへ移動しました。

シルクバーニッシュ
2013/09/06 <所有馬情報>
在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
領家師「今週末の検疫が回り次第帰厩させる予定ですが、だめなら
来週の検疫で戻す予定です。牧場では体調も安定しているみたいな
ので、阪神か京都で使っていこうと思います」

牧場スタッフ「体調面も良さそうだし、飼葉もしっかり食べてくれ
ているので、いい体になってきましたね。厩舎の方からは検疫が取れ
次第帰厩させると聞いているので、昨日15-15をしっかりやっておき
ました。週末か来週には帰厩することになりそうですが、いい状態
で戻せると思いますよ」

ヴィルトグラーフ
2013/09/06 <所有馬情報>
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教担当者「こちらに来てから左前の歩様が気になりました。原因
は特定できないのですが、しばらく騎乗の予定はないので、蹄鉄を
外してみましたら、歩様は改善せれました
。熱感はないですし、
それが原因とは言い切れないのですが、もしかしたら爪を圧迫して
いたのかもしれません。勝ってくれたことですし、少し楽させて
も良いでしょう」

バレルウェーブ
9月7日(土)中山ダート1800m3歳未勝利戦に大野騎手で出走→2着

アンビータブル
9月14日(土)阪神・3歳上500万下・牝馬限定・ダート1400m
に岩田騎手で予定しています。

ロードランパート
9月16日(月)阪神・美作特別・芝2000mに特別登録。

ロードカナロア
9月8日(日)阪神11R・セントウルS(GⅡ)・芝1200mに岩田騎手
で出走→2着
≪調教時計≫13.09.04 
岩 田 栗東坂重1回  53.3 38.2 24.2 11.7  末強目追う 凄い脚力
     スマートレパード(古馬500万)一杯に0秒6先着

ロードエアフォース
9月7日(土)阪神11R・西宮S・芝1800mに池添騎手で出走→8着

ロードオブザリング
9月3日(火)に三石・ケイアイファームへ移動して秋の戦列復帰へ向け
て心身のリフレッシュを図ります。
・笹田調教師 「レース後の無事を確認した上で9月3日(火)に牧場へ
移しています。あと1ヶ月も経てば暑さも和らぐはず。そのあたりの兼
ね合いも踏まえつつ帰厩プランを考えましょう。ただ、あくまでも馬
自身の状態次第。順調に回復が図れれば・・・ですね」
*********************************************************

このペースじゃぁ、9月21・22日あたりは出走数ゼロっていう
のもありえるかも。
誰かまともな戦力になる馬、戻ってきてくれーい
レース結果とかは書く気がしないけど、また火曜日以降に頑張る。。

2歳入厩馬の近況☆

2013年09月04日 | 一口馬主
すでに書くのも嫌になってきている、ズタボロの2歳馬の近況です
20頭出資して誰も走らないなんて、悲劇通り越してコメディーですね
メジャースタイルは・・・もうダメでしょうね
***************************************************************
トゥザワールド
4日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで併せて
追い切りました。強めにやりましたが、相手には大きく遅れてしまって、
まだまだ動ける態勢ではないな、という感じです。これが実質的に初めて
の追い切りですし、今日強めに追われたことで気持ちも入って変わって
きてくれると思います。調教師も不在ですのでまだどのあたりを使って
行くかは決まっていませんが、来週どのくらい動けるようになっている
かでだいたいのメドは立ってくると思います」(兼武助手)

エレイン
2013/09/05 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン 4日に栗東に入厩
調教内容:逍遥馬道から坂路でキャンター、ゲート練習
次走予定:阪神後半か京都初め

西園師「昨日入厩し、今日から早速乗り出しを開始しています。坂路を
1本乗った後に、ゲートに行って出す所までやってみましたが、3頭出し
でほぼ同じぐらいの勢いで出てくれていたし、これなら明日にでも試験を
受けられるレベルだと思うので、試験を受けることにしました。気も素直
だし、牧場でもしっかり乗り込んでくれていたので、試験が受かればすぐ
にでも仕上げに入って行けると思うので、順調なら阪神4週目あたりに
でもデビューさせられるのではないかと思っています。パテックとはまた
少し違うけど、この馬も芝で走らせてみたいと思っていただけに、
いい感じに成長してくれて嬉しいですね。」

メジャースタイル
2013/09/05 <所有馬情報>
助手「昨日の追い切り後、今度は先週と違い、右前の歩様が気になった
ので獣医に確認して貰った結果、骨や筋には異常は見られなかったものの、
右膝に炎症が見られるとのことで、腕節炎の診断でした。左前の関節炎の
こともありますし、ここで無理して進めて行くよりは、完全に治してあげる
方が、今後にとってはいいと思うので、明日師が海外から帰国されるので、
今後の方針を相談しようと思っています
。せっかくいい馬なのに、なかなか
思う様に進まなくて本当に残念です。

ロードストーム
9月3日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。
・安田調教助手 「9月3日(火)に戻ったばかり。4日(水)は普通
キャンターの調整です。馬体に緩さは残るものの、これは以前から感じら
れた部分。放牧の影響とは違うでしょう。レース条件を含めて出走プラン
に関しては今後の様子を見ながら考える方針」

ロードメビウス
9月8日(日)阪神・2歳未勝利・芝1400mに松山騎手で出走。
・浅見調教助手 「ちょっと両前脚がソエっぽい感じ。でも、何とか我慢
が利いています。性格的にもピリッとした面を持つタイプ。今の段階なら
ばレースへ行っても頑張れるのでは・・・。降雨で馬場が悪かったのも踏まえ
、9月4日(水)はセーブ気味の内容です」
≪調教時計≫13.09.04 
見習  栗東坂重1回 62.2 44.3 29.1 14.8  馬なり余力 好馬体目につく
***************************************************************

我が厩舎のキンカメ2歳”スリーZ”の内の1頭、トゥザワールドが栗東へ
帰厩し、さっそくうちの厩舎の馬らしいZ振りを発揮してくれました
最近の写真を見ても、でっぶでぶで到底走れそうにない”無駄肉の塊
しかも左前は弓っぽくなってきて超危険な感じ
うーん、これではもとから不安のある脚元にも負担が掛かりすぎますし、
デビューを急がず一旦放牧がいいでしょうし、そうしないと潰れますよ

っていうか調教師を含め、この馬に期待している人は誰もいないようで
調教師は凱旋門の事しか頭になく、うちとこの馬はどの馬も粗末な扱い
されております。 あっそうかー大事なはずのオルフェでさえ”あのザマ”
ですからそういう厩舎なんでしょうね、ざ・残念

エレインは順調に見えますが、如何せん調教師はデビューまではあの
マージーくんでさえ劇誉めでしたし、所詮馬は見れない方だと把握
しています。 馬本位というより馬房優先ですね。
繊細な牝馬ではまったく結果は出ておらず、使ってナンボのタイプで
最近は個性的な馬も出てきてはいますが・・・・
まーもちろん厩舎には何の期待もしていないので、無事出走してくれ
ればそれでOKです

メジャースタイルは完璧に壊れちゃいました
北海道に連れて行かれたころから、まったく期待されていないのは
わかりましたが、ここの厩舎も基本馬の状態は厩務員まかせ。
厩務員の質が悪ければ馬の状態も把握できないのはダローネガで
よくわかりました(あ、ダローネガは厩務員さんがよーく見てくれて
いるお陰で最悪の事態にならずにすみましたけどね)
そういう感じです。
活躍馬を沢山当てている人がこぞってこの馬に出資されていたので、
自分はよくは見えなかったのに出資してしまった1頭・・反省です

ロードメビウスは、案外追いきりが軽いなぁと思っていたら案の定
ソエみたいです。 2歳から痛いのに走らせて競馬が嫌いにならないと
いいのですが・・・・・ロードのお馬さんはほんとソエが多いですね

うーん、何かと暗雲立ち込めてきた2歳馬たち・・・・こりゃあ
1歳馬も予定頭数以上に”無駄出資”しないといけない予感 
どこかに走る馬転がってないかなぁ

出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年09月02日 | 一口馬主
低迷を極める我が厩舎ですが、先週も馬場に泣かされ惨敗の嵐
ダートで潰しの利かない馬ばかりなのは厩舎の特徴ですが、芝でも
馬場が悪かったらとてつもなく走れません
今週からの中央代わりに期待? ・・・・・できるでしょうか
*******************************************************
シルクブルックリン
2013/08/28 <所有馬情報>
調教師「行くとこ行くとこ前が詰まってしまいましたが、1000直の
適性があるのはわかりました。西田騎手も『今回は競馬をしていません。
前が開いていたら、着かそれ以上はあったと思います』と言っていました。
中山開催中は2場開催で短距離戦をすぐに使えるかどうかわからない
ので、来週の想定を見て、すぐに使えそうもなかったから短期で出して、
秋の新潟1000直を目標にします


インプロヴァイズ
2013/08/28 <所有馬情報>
調教師「前が止まらなかったですね。新潟の1400芝はそういう展開になる
傾向があるんですよね。それに直線は周りに気を使っている感じでした。
ゴール過ぎて馬群がバラけてから、やっと勢いが付いた感じでしたからね。
完全に脚を余していました。今回は詰めて使ったので、この後は少しゆっ
くりさせたいと思います。広いコースが良いでしょうから、暮れの中京
開催辺りを考えています」

2013/08/30 <最新情報>
30日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
次走予定:11月の東京開催

調教師「競馬の後も特に大きな問題はありません。暮れの中京と思
っていましたが、適当な番組がないので、予定を早めて11月の東京
開催を考えています


ヴィルトグラーフ
2013/08/28 <所有馬情報>
在厩場所:28日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧

調教師「スタートでやってしまったと思ったのですが、ここでは力
が違いましたね。何とか勝てて良かったです。馬は本当に良くなって
きているから、これからも楽しみですよ。さすがに球節などに疲れが
出てきていますが、休ませれば問題ない程度です。ここまで頑張
ってくれたので、少しゆっくりさせたいと思っています


ゴットフリート
28日は美浦南Wコースで追い切りました(66秒2-51秒2-
37秒9-12秒9)。「調べているとどうやら収得賞金1650万円
のゴットフリートが京成杯に入るかもしれないということでしたので、
最短の目標を京成杯において調整を進めるようにしていたんです。
-途中省略-今回は放牧で英気を養ってもらった分気持ちは見せてくれ
ています。といってもまだ動き的には好調時に及ばないので、ひとつ
ひとつを大事にしながらいいときの状態に近づけていければと思って
います。」(斎藤師)
9月8日の中山競馬(京成杯AH・芝1600m)に出走を予定。

アンビータブル
8月23日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。
9月14日(土)阪神・3歳上500万下・牝馬限定・ダート1400m
に岩田騎手で予定しています。
・安田調教助手 「番組的に阪神2週目へ行くのが良さそう。スケジュール
を逆算して8月23日(金)に厩舎へ戻しています。放牧を挟んだものの、
1ヶ月程度の短期間。大きく緩んだ印象は受けませんよ。28日(水)は
普通キャンター。ここまでは概ね順調です」

ロードランパート
8月31日(土)小倉・玄海特別・芝2000mに小牧太騎手で出走→8着
・兼武調教助手 「8月28日(水)は終い重点。合図を出してからの
反応は良かったですね。休み明けの前回を使って具合は上向き。今朝の
稽古に跨ってジョッキーも特徴を掴んでくれたでしょう。ただ、週末の
天気が気掛かり。あまり馬場が渋るとマイナスでは・・・」
≪調教時計≫ 13.08.28 
小牧太 栗CW良  87.0 70.7 55.1 40.0 12.3(7)馬なり余力 ひと叩き素軽さ出
      ウインサーガ(古馬500万)一杯の内0秒7先行同入

ロードカナロア
9月8日(日)阪神・セントウルS(GⅡ)・国際・芝1200mに
岩田騎手で予定しています。
≪調教時計≫ 13.08.28 
助手  栗東坂良1回  51.1 36.6 23.6 12.0  馬なり余力
   ダッシャーゴーゴー(古馬オープン)一杯に0秒2先行0秒2先着

ロードエアフォース
9月7日(土)阪神・西宮S・芝1800mに池添騎手で予定。

ロードオブザリング
9月1日(日)函館・丹頂S(OP)・芝2600mに藤田伸二騎手
で出走→10着
・笹田調教師 「8月28日(水)は気合いを付ける形で。休み明けを
使われて息遣いに良化の跡が窺えます。前回と同じような競馬が出来
れば再び楽しみが持てるのでは・・・。ただ、開催も最終週を迎えて
芝コースは随分と荒れた状態。その点は幾らか気掛かりですね」
≪調教時計≫ 13.08.28 
助手  函館W良   69.3 54.7 40.1 12.7(7)一杯に追う 気配良化
     スリーサンローズ(3歳未勝利)馬なりの内1秒5追走同入
*******************************************************

シルクブルックリンは560キロの馬体で新潟直1000mを
走りましたが、前も詰まって大惨敗。
それでも厩舎は直1000mに適正があると考えて、また間隔を
空けて新潟直1000mに挑むらしいです
素人にはあのレースを見て合うとは到底思えませんでしたが。。
やっと引き締まってきて馬の調子だけはよかったので、せめて
続けて使ってくれたらいいのに・・・・

インプロヴァイズも最初から合わない条件使って、後出しで
新潟芝1400mは前がとまらないとかって、調教師も使う
騎手も似たようなタイプですね
次は一旦放牧に出て年末の中京を目指すって予定が出たものの
次の更新では予定変更で、中京には適当な番組がないので、
やはり東京ですって まぁ厩舎の期待馬のローテ重視で
この馬は ”テキトー” に使われるんでしょうね

ロードランパートは調子は上がってきていたものの、馬場が悪いと
まったく走らず8着。うーん、仕方がないですね。
先週ぐらいから馬場に泣かされている馬ばかりです

ロードオブザリングは函館の超クソな馬場で、前へ行かないと勝負
にならないと思われたのか、スタートから押して2・3番手に
つけましたが、いかんせん馬場適性がゼロ
軽い馬場でも切れる脚はありませんが、こういう馬場適性もまったくなし
最後は完全に脚が上がってタイムオーバーとなってしまいました
引き揚げてくる時の映像も映りましたが、脚がよろよろで大丈夫かなぁ。
一度球節を痛めている馬だけに(以前痛めたのも北海道でした
レース後の状態が心配です。
次は年末の京都ぐらいまでじっくり休んでもらいたいです「

しかし厩舎の流れが悪いと、馬の状態がいい馬まで馬場や展開に
泣かされたりと、ほんととことん流れが悪いですね。 
くれぐれも怪我馬がこれ以上でないことを願っています

2歳入厩(移動)馬の近況☆

2013年09月01日 | 一口馬主
このタイトルにすると、ずーっと牧場に”べったら漬”の馬は、
ほとんど何ヶ月も近況を書いていない気がする。
といっても、そういう馬はなんら進展がないので書くネタがない
っちゃあないんだけどね
**********************************************************
サムソンズシエル
23日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

スナッチマインド
2013/08/23 <所有馬情報>
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

厩舎長「状態も安定していますし、思っていたより元気が戻るのが
早かったですね。ただ飼葉はしっかり食べてくれている割には、
もうひとつ体が増えてこない馬なので、もう暫くはトレットミルで
軽めに調教しておこうと思います。まだ暑さもきついので、涼しく
なるまでゆっくりさせようと思います。馬体重は430kgです。」

2013/08/30 <所有馬情報>
厩舎長「状態も変わりないので、周回コースで乗り始めていますが、
やはり乗り味はなかなか良いですね。気性も前向きで、たまにハミを
噛むところを見せたりはしますが、そこまでムキになって走っている
わけではないので、それだけ元気が戻っているということでしょう。
今の感じならすぐ使って行ける状態ですが、バリバリ飼葉を食べてく
れるタイプではなく、体がなかなか増えてこないので、今後の課題を
挙げるとすれば、もう少しフックラしてほしいですね。それなら調整
もスムーズに進めて行けると思います
。使えばすぐ勝ち負け出来る
能力は持っている馬なので、もう少し我慢して進めて行きたいと
思います。馬体重は432㎏です」

エレイン
2013/08/23 <所有馬情報>
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン調整

厩舎長「昨日無事こちらに入厩しました。今週一杯は疲れを取る
ためにウォーキングマシンで軽く動かしておこうと思います。
特に輸送の疲れも見られないので、来週から騎乗調教を
始めて行けると思います。
調教主任「サダムパテックとはまた少し違って、この馬は本当に
両親のいい所を譲りうけて生まれてきたのだろうなと思う位の好
馬体ですね。母はとても気持ちの前向きな馬でしたし、それに
キンカメの馬体が備わったわけですから、文句の付け様がない
ですね。1か月以内の入厩を目指して行くわけですが、師もかなり
期待している一頭なので、しっかり頑張って行きたいと思います。」

2013/08/30 <所有馬情報>  
厩舎長「今週初めまではゆっくりウォーキングマシンで疲れを取っ
ていましたが、28日から調教を開始しました。まだ乗り始めたばか
りですが、特に悪い所も見られないし、このまま進めて行けると
思います。馬体が本当に立派な馬なので、これからどんな走りを
してくれるか楽しみにしています。馬体重は497㎏です」

メジャースタイル
2013/08/29 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:阪神9月22日 1200m芝か1400m芝

助手「元々出の硬い馬ですが、昨日の調教では、左手前で走っている
と、少し走りにくそうにしていたので、昨日の午後に念のため検査を
して貰いましたが、特に骨や筋には異状はありませんでした。ただ右肩
付近に関節炎か筋肉痛の様な症状が見られるとのことでした。獣医から
は、「今の感じなら乗り込みながら鍛えて行く方がいいのでは」と言わ
れ、休ませる程ではないとのことなので、今日も坂路で普通の所を1本
乗ってきました。当面は電気などで治療させながら乗り込んで行こう
と思います。

佐々木昌師「牧場では順調に乗り込んでいましたが、こちらで進める
となると、元々硬い所がある馬なので、関節や筋肉に疲れが出やすい
のかもしれませんね。
もう少し様子を見ながら乗り込んで行こうと
思いますが、ヒアルロン酸や筋肉痛にいい注射など色々試して行って
もいいかもしれませんね。」

スペシャルギフト
2013/08/23 <所有馬情報>  
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
次走予定:8月30日しがらき移動予定

担当者は「引き続き順調です。坂路でのペースを上げても体力的
にまだまだ余裕があります。一度入厩を意識して作ってきた効果が
出ていますね。息の入りに余裕がありますし、坂路登坂中の脚捌き
にもキレが出てきて体調面のバイオリズムは上昇中です。まだ入厩
は先ですが、こういったタイミングで行けるところまで、進めていく
方が馬にとってもよい方向に出ることが多いので、月末にしがらき
に移動させる予定にしています。北海道での準備も最終段階に入っ
てきました。あとは、無事しがらきのスタッフにバトンタッチでき
るよう、移動までこのペースと体調を維持していきます。
馬体重は494kg と引き締まってきています」

2013/08/28 <最新情報>  
29日に北海道・ノーザンファーム早来を出発し、福島県・ノーザン
ファーム天栄でワンクッション入れて、滋賀県・ノーザンファーム
しがらきへ移動する予定です。

レイズアスピリット
28日は美浦南Wコースで追い切りました(82秒9-67秒2-
52秒2-39秒2-13秒9。
「(一部省略)トレセンへ入ってきた当初はちょっと幼さが目立つ
体つきでしたが、けいこを重ねてきて程よく引き締まり、数字でいえ
ば450キロほどになってきましたね。態勢は整ってきましたので
今週の競馬へ問題なく向かえるようにこのあとも調整していきます。
事前に感触を確かめてもらいたかった気持ちもあったのですが、
ジョッキーは函館の追い切りに乗りに行っているためレースで
初めての騎乗となりますが、今までの感触では大きな癖はない
のでおそらく問題ないはずです」(上原師)
9月1日の新潟競馬(2歳新馬・芝1800m)に蛯名騎手で出走。

トゥザワールド
8/29  池江厩舎
29日に栗東トレセンへ到着しました。「函館競馬場で実戦を見据
えて乗り込み、水曜日に向こうを出発して、今日の午前中栗東に
到着しました。長距離輸送の後ですから、まずは体調をよく確認して
から乗り出し、その後の状態次第でどのあたりのレースを目標にして
いくか検討します。阪神開催中にはデビューできると思います」
(兼武助手)

ロードメビウス
9月8日(日)阪神・2歳未勝利・芝1400mに予定しています。
・浅見調教助手 「8月29日(木)に時計を出しています。最近の
坂路は馬場コンディションが良く、非常に速いタイムが出る傾向。
また、鞍上の体重が軽かったのも確かです。とは言え、余力十分で
残した記録。一度レースを使って良化を遂げているのでは・・・」
≪調教時計≫ 13.08.29 
中村将 栗東坂良1回  52.0 38.5 26.0 13.5  強目に追う 
    メイショウトッピー(2歳新馬)馬なりを0秒1追走同入
**********************************************************

・・・・・って感じです おいおいはしょるな!ですが
シルク勢に動きが出てきましたね。
まぁ、ノーザンの息のかかった牧場のほめ言葉ほど信用のない
ものはないので、今ならまともに受け取れるのはNF天栄ぐらい
でしょうか。 空港や早来でいくら褒められていても自分は
信用しすぎないようにしています・・・もちろんあとでしっぺ
返しを食らい、がっくりくるのが嫌なので

スナッチマインドは熱中症は一過性のもので元気は出てきましたが、
いかんせん体重がちっとも増えませぬ。 エレインの無駄肉(?)
を分けてやりたいです
阪神より京都向きなイメージもあるので、もう1ヶ月ぐらいゆっくり
の調整でもいいんじゃないかな。

エレインも最後の売り切り出血大サービスで見た目を褒める
コメントが出ましたが、はてさて速い調教にどこまでついて
いけることやら

メジャースタイルも牧場と厩舎での評価が激変した1頭。
もともと硬いところがあるので・・・・・なんてコメント初めて聞いたけど 
まぁ募集時から前の造りが窮屈で好みじゃなかったし、走っているの
みただけで硬さがあるのはわかりましたから、そうなんだろうなぁとは
思っていましたけど、調教で支障が出てくるようになるとは厳しい
ですね   この仔もダメかもなぁ

新たな本州への移動馬はスペシャルギフト。
この馬も硬さがあるので、最初はこわごわの調整だったものの
思ったよりここまでは、大きな頓挫なくこれております。
NFしがらき→入厩してのゲート合格→放牧? このあたりで
どこまで耐えられるかでしょうか。
予感ではきっと何かあるような気がするんですけどねぇ

レイズアスピリットは今週デビュー戦。。。。でもなんだかまったく
気がのってきません。   というのも調教時計が過去デビューした
馬でも最悪?ぐらいで特に最後が伸びませんね。 ゆるゆるの馬体で
デビューしたサムソンズシエルより時計が悪いです
調教動画も見ましたが、走るフォームはそう悪くはないですが、後脚
のけっぱりが弱いといいますか・・・・背腰も強くないんでしょうか。
最初から・・・ではなくまずは競馬のお勉強でしょうね。
エビちゃん、だ・大丈夫かなぁ

ロードメビウスは、早速距離短縮で阪神の芝1400mを
使ってくるようです。 あまり乗り込んでいない印象がするの
ですが、乗り込みすぎると硬さが出るのかな。 案外調教が軽い
気がしますが・・・気のせいかな。
次芝の距離短縮でまったく見所がなければ早めにダート試してもらい
たいです。 硬さがある体で芝使うと怖いので・・・

って感じで2歳馬もすでに期待できる馬もまったくおらずボロボロっす 
しかし、シルクはコメントまでなんだかキャロ化してきたなぁ

出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年08月25日 | 一口馬主
1週間分の3歳以上の近況です
******************************************************
バレルウェーブ
■8/21 レース出走や輸送での疲労はそれなりにあるが、脚元等に
異常はない。今のところ、次走は中山1、2週目のダ1800m戦の
いずれかに向かう予定。

シルクブルックリン 
8月24日(土)新潟12R 500万下 芝1000m・18頭 西田

調教師「今週の追い切りもまずまずの動きをしています。今回は
帰厩後一度もスクみの症状はなく、状態は良いです。今回は目先
を変えて、直線コースを試してみたいと思います」

上原博之調教師「570㎏もある大型馬なので、器用さがない分
コーナーでロスしてしまうケースが多かったように思います。あの
体だから、スピードに乗ってしまえば、直線コースの方がこの馬の
良さを活かせるのではないでしょうか」

インプロヴァイズ
2013/08/22 <所有馬情報>  
8月25日(日)新潟・朝日岳特別〔福永〕

助手「馬は変わりないです。調教で乗っていても、難しい馬だと
思いますが、能力はかなり高いものを持っています」
堀宣行調教師「前回は競馬を教えるために2000mという距離を
選びましたが、やはり最後は止まってしまったように、少し距離
が長いようです。マイル前後ぐらいの方が切れる脚が使えると思
います。今回、この馬にしては詰めて使うことになりますが、今の
ところ精神面も安定していますし、軽い走りをする馬なので、馬場
の良い夏場の内に使っておきたいと思っています」

ヴィルトグラーフ
8月25日(日)新潟4R 3歳未勝利 D1800・15頭 木幡初広

調教師「レース後の硬さはすぐに取れました。相手関係を見て、
今週使うことにしました。」
牧光二調教師「前走は相手が悪かったですね。ここに来て、馬は
本当に良くなっていますし、順当にいけば勝ってくれると思います」

木幡騎手「中1週なので、今週はサラッとやっただけです。調子落ち
はなく、何とか前走時の状態を維持しています。あとはメンバー
だけですね。前回の勝ち馬のような馬がいないことを願うだけです」

ゴットフリート
8/21  斎藤厩舎
21日に美浦トレセンへ帰厩しました。「マイルカップ後は肉体的な
ダメージはそこまで目立っていませんでしたが、精神面のリフレッシュ
が何より大事と思っていましたので立て直しを図るためにより自然の
環境に近い空港牧場へ放牧に出していました。最初のうちはあまり乗ら
ずにゆったりさせてもらって少しずつピッチを上げて乗ってもらって
いました。順調に進んできてそろそろ大丈夫かなと思える状態になって
きましたし、秋競馬も近づいてきたことからこのタイミングで帰厩する
こととなりました。収得賞金からオープン戦では下のほうの扱いに
なってしまうため、なかなかレースを選ぶことが難しくなりますから
その時の状況を見ながら考えていきたいと思います
」(斎藤師)

ロードハリケーン
滋賀・島上牧場在厩。引き運動20分。
・当地スタッフ 「軽い疝痛に見舞われたのは、恐らく運動不足が
原因。ずっと舎飼いの生活ですからね。まだ完全にOK・・・とは言い
切れぬものの、ちょっと前に比べれば脚元も落ち着いた感じに

獣医師の意見を仰いだ上で、無理の生じぬ範囲で歩かせています」

キャトルフィーユ
・当地スタッフ 「右前脚に蟻洞が認められます。今のところ調教
に支障は及ばぬレベル。ただ、注意が必要でしょう
。最近は2本の
登坂を課すように。調教内容を高めてからもフットワーク等に
違和感は覚えません。あとは、もう少し馬体に張りを増せば・・・」

ロードガルーダ
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。
・当地スタッフ 「良い意味での煩い面が出始めた感じ。心身
共にコンディションは上向きと言えるでしょう。そんな様子を
踏まえ、先週後半より調教内容を強化。この調子で乗り込めれ
ば着々と態勢が整うはずですよ。9月に入ってから厩舎へ戻る
可能性が高そう」

アンビータブル
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。
・当地スタッフ 「普段はポリトラック2500mに坂路1本の
メニューです。でも、速いペースで行く場合は周回コースの
距離を短縮。オーバーワークを招かぬよう強弱を付けています。
この1、2週の間に移動の段取りが組まれそう。いつでも
準備OKでしょう」

ロードランパート
8月31日(土)小倉・玄海特別・芝2000mに小牧太騎手で
予定しています。

ロードカナロア
9月8日(日)阪神・セントウルS(GⅡ)・国際・芝1200m
に岩田騎手で予定しています。
・安田調教助手 「8月21日(水)は約52秒で坂路コースを駆け
登っています。帰厩後に本格的な追い切りを課すのは今回が初めて。
コレと言って特に注文も見当たらず、ここまでは順調そのもので
しょう。次週には更にペースを上げて相応に負荷を掛けるかも」
≪調教時計≫
13.08.21 助手 栗東坂良1回  52.1 38.3 24.7 12.3 馬なり余力 
      アウトシャイン(古馬500万)強目を1秒5追走同入

ロードエアフォース
9月7日(土)阪神・西宮S・芝1800mに池添騎手で予定。
・笹田調教師 「8月21日(水)は坂路で追い切っています。余力を
残して好タイムを出せるように。そのあたりからも地力アップが窺い
知れるでしょう。体調も安定しており、相変わらず順調と言えそう。
好相性の池添騎手が乗れる阪神開幕週を目指す方針です」
≪調教時計≫
13.08.21 助手 栗東坂良1回 52.7 38.4 25.1 12.3  馬なり余力 

ロードオブザリング
9月1日(日)函館・丹頂S(OP)・芝2600mに藤田騎手で予定。
******************************************************

相変わらず出走数は少ない状態が続いていますが、そろそろ帰厩
&帰厩の予定も出てきたので、秋以降を楽しみにしたいと思います。

ゴットフリートはNHKマイルカップ以来、北海道でフルレストア
しておりましたが、やっと戻ってきました。
ただ重賞もOPも勝っていないのに古馬のオープンクラスに振り分け
られ、賞金も少ないので出たくとも、レースもまともに出れない
状況らしいです  重賞3着馬は500万下に軽斤量で出走できる
馬もいるのに不公平だと思います

シルクブルックリンは570キロの巨漢で、まったくスピードも
ないのに新潟直1000mと驚きのレース選択
まーこの馬で芝2000mも使った厩舎ですしなんでもありですね。
来週になったら未勝利勝ちした新潟芝1400mの村上特別も
あるというのに、何を考えているのやら
降級戦のここは楽しみにしていたのになんだかなぁ

残念なのは、ロードハリケーンが球節の手術以来、腫れが再発したり
疝痛になったりと踏んだりけったりなこと
馬にも辛い時期だと思いますが、時間がかかったとしても復帰できる
ことを心待ちしております。

一方キャトルフィーユも蟻洞が見つかったとのこと
うちの厩舎ではなんと初めてでございます。
このまま調教は続けるようですが、酷くならないように願ってます

東京TC募集馬で気に入った馬☆

2013年08月24日 | 一口馬主
入会していないクラブですが、去年同様出資するなら・・・の
架空バーチャル候補を挙げてみました。
動画がYou Tube でアップされていたので、リンクさせて
もらいました。 全部は見ておらず気になった馬のみですが
***********************************************************
サセッティの12 牡馬 父ディープインパクト  
一口15万円 美浦藤沢和厩舎


少し小柄に写るが、歩かせるといかにもディープっ仔っていう感じ。
兄たちにも似ているかな。 目つきはずっとカメラにメンチを切っているし
気がきつそうにみえる。 踏み込みも深いし、硬さもまったくないけれど
後ろから見たら飛節のあたりが歩くとブレるのは少し気になる。
全兄より値段が倍で、より丈夫そうに見えたゼンノロブロイの兄よりも
倍以上。 この値段をどう見るかってところで、私ならパスかなぁ。 

マウントコブラ 牝馬 父ディープインパクト  
一口7万円 栗東藤原厩舎


牝馬で値段が手ごろでまずまずよく見えた馬。
歩かせると首の感じが好み。 目が少し神経質そうなのと、やはり
後ろから見ると飛節のあたりが頼りないのは上の馬と同じ。
やわらかい馬の特徴でもあるから、この時期は仕方がないのかな?
ちなみに・・・カタログ写真は手前味噌だけどスナッチマインドの
方が好みだったりする。

ショウダンの12 牡馬 父ファルブラヴ  
一口5万円 栗東笹田厩舎


コロンコロンのムキムキで上の馬たちとはまったく違うタイプ。
でも案外好みだったりする。 うちところではロードハリアーとか
ロードメビウスみたいなタイプだけど、メビウスよりはうんと
柔らかくていい感じ。後ろから見たお尻はラトーナみたい(笑) 
ファルブラヴの牡馬をどう見るか?  だけど、自分にはマイルぐらい
の芝・ダート問わず2・3勝してくれそうな馬に見える。 
笹田厩舎にいかにも合いそうな馬っていうところもいいし、かなり
お気に入り。 兄弟が走っていないのだけがネックかな?

ヒカルラフィーネの12 牡馬 父ステイゴールド 
一口9万5千円 美浦二宮厩舎


いわゆる黄金配合の母父メジロマックィーンなんだけど、兎に角
5月の末生まれで、まだまだバランスが悪い。
歩かせると踏み込みが深くっていいんだけど、前がせせこましいと
言うか前に重心が傾いているようで、妙に怖さがある。
大化けするかもしれないけど、過去私が出資して失敗してきた馬の
タイプ(バランスが悪くかつユルムチ) に似ている。
クラシックとか目指さず、じっくり馬中心に育ててもらえれば・・・
個人的には様子見が無難だと思う。

スタイルリスティックの12 牡馬 父ステイゴールド    
一口8万円 栗東松田博厩舎


東京TCの募集馬で一番気に入った馬 いかにも芝の長い距離を
走れそうな馬。 前の繋ぎが長いし、妙に脚が長く見えるので
骨折とかの怪我の心配はあるけれど、一発あるとしたらこの馬かなぁ。
5月生まれだしまだまだ変わってきそうだし、とてもいいと思う。
上のマンカフェの牡馬も”猛獣系のユルムチ”で結構好みだったけど、
あちらは少し怖さがあったので、こちらの方が小柄な分仕上げやすそう
にも見える。 厩舎は個人的に好きではない。
***********************************************************

入会していないクラブなので、自分としては控えめに書いたけど、
案外いい馬が多かった。 動画は以前に比べると随分見やすくなり
ましたね。 前はほとんど参考になりませんでしたから。
血統解説や馬体解説も素人向きにはいいのかもしれませんね。
(私は参考にしすぎて痛い目に合うことばかりでございますが
シュミレーションは・・・・・あれはいらんと思うけどな

ってことで喉から手が出るぐらい追加出資したいのに、2歳馬に
どう考えてもこれって馬がおらず、新規入会してもお馬さんが
欲しくてたまらない今日この頃です