goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

出資馬の近況(ロード&キャロット)☆

2014年02月22日 | 一口馬主
出資馬の近況なのですが、頭数が多すぎて全部が全部書ききれません。
一部コメントで気になった馬だけ書いて見ます。
つっこみどころ満載の(笑)シルクは別記事にしようと思います
********************************************************
ロードハリケーン
・池江調教師 「厩舎へ戻ったばかり。ひとまず2月20日(木)は
15-15程度です。ブランクが生じただけに、まだ息遣いは今一つ。
全体的に幾らか緩みが感じられるのも、ある程度は仕方ないかも知れ
ません。来週から併せ馬でキッチリ負荷を掛けて行く予定

≪調教時計≫14.02.20 
助手 栗東坂良1回  58.4 42.5 27.6 13.8  馬なり余力

ロードガルーダ
・池江調教師 「栗東を出発する前に開催中止が決定。負担は回避でき
ました。2月20日(木)はサッと。先週の時点でデキ上がっており、
今朝は微調整程度です。どうやら良馬場でレースを迎えられそう。
そんな意味では日程が延びて良かったのかも知れません」

ダローネガ
19日は軽めの調整を行いました。20日は栗東坂路で追い切り
ました(54秒0-39秒4-25秒7-13秒2)。
先週の追い切り後はなんとかスクミを見せずに調整できていますし、
少しずつ本来の体調になってきていますね。やはり、使っていなかった
トモの筋肉もきっちり動かせるようになってきているのでしょう。ただ、
今朝は坂路で追い切ったのですが、まだ動き自体は物足りないところ
もありますし、目標は延ばした方がいいかもしれませんね
。あくまでも
馬の状態次第で考えていきます」(佐々木師)3月2日の小倉競馬
(関門橋S・芝1800m)を目標にしていますが、状態次第では
特別登録を見送る可能性もあります。

ジャッカスバーク
19日、20日は軽めの調整を行いました。
「先週はもちろん勝つつもりでいただけに悔しさはありますが、力は
再確認できたのでホッとした部分もありました。ジョッキーから現状
と今後についていくつかアドバイスはもらいましたし、活かしていき
たいですが、その前にまだ馬が若いということは頭にしっかりと入れ
ておかなければいけないと思っています。走り方を改めて見ても雄大
な馬体の持ち主ですが、そのいい体をしっかりと使えていないですし、
今は能力だけで走っているような状況ですからね。まずはコツコツ
と経験を積んでいって先々につなげていきたいと思っています

手元に残したい気持ちもありますが、中1週で使ったあとですし、
成長もさせたい馬なのでここでひと息入れます。中山開催がまったく
駄目とも思っていないし、東京でもいい。今決めつけないで、放牧先
での状態を見つつ柔軟に考えていければと思っています」(古賀慎師)
21日にNF天栄へ放牧に出ました。

トゥザワールド
19日は栗東CWコースで追い切りました。20日は軽めの調整を
行いました。「弥生賞を目指して先週帰厩させました。前走後、
ダメージらしいダメージがなく放牧先での状態も良かったですし、
今朝から時計を出していますが、サラッと相手に合わせただけで
終いは12秒3でした。もう何も心配することがありませんし、
勝手に仕上がっていく感じですね
。このままレースに向けて
しっかりと仕上げていきます」(池江師)
3月9日の中山競馬(弥生賞・芝2000m)に川田騎手で
出走を予定しています。
********************************************************

ハリケーンは前に個別に長ーーーい記事にしたように、手術後
からここまでの流れは決して順調ではありませんでした。
何度か足に腫れも出たりもやもやしましたからね。
今の状況ではだいぶ乗り込まないといけないかと思いますが、
厩舎での調教に耐えられるかが疑問です。
なんとか上手く行ってくれるように、信じていない神にも(笑)
すがりたい気持ちです

ガルーダは先週の日曜日の競馬が代替になってしまいましたが、
東京への輸送前だったのが救いです。
東京新聞杯出走の関西馬は可哀想なことになってしまいましたね
馬場が悪いと、うちの厩舎らしくさっぱり走らない馬なので
1週延びたこと自体はよかったかなと思います。

ダローネガはやはりなかなかよくなってきませんね。
この馬も常に爆弾抱えながらの調整です。
クラシック戦線ではなんとか壊れる寸前で回避できたものの、
長い立て直しで、復活してきた矢先の酷い競馬
いまだにTVで幸騎手見たらレースを思い出してしまいます
この分だと得意だった小倉で使えるかも微妙になってきました
こちらもなんとか復活してもらいたい1頭です。

ジャッカスバークは毎回この調教師のコメントは実にいいですね。
私には共感できるコメントです
普通は惜しい2着なら、欲を出して目先の1勝目指して少々
無理させても続戦なんでしょうけど、そこは馬の状態にあわせて
じっくり使っていってくれるようです。
こういう使い方をどの馬もしてもらいたいものですね。

最後はアンチばかりでちっとも人気のないトゥザワールド君。
厩舎の3歳馬の中でもいまだに立ち位置は低く、調教師の
1番馬評価のサトノアラジンと、重賞勝ちしたトーセンスターダム
に続く3番手評価ぐらかな、まぁいいですけど 

2歳時に3戦、3歳に入って1戦とここまでかなりハードなレース
をこなしていますが、ダメージがあるどころかピンピンしています。
これは凄いことですね(前も言いましたが)
帰厩後も順調そうで、調教師も ”勝手に仕上がっていく感じ”
とまぁ、雑なコメントですこと 
順調と思い込まずに、ほんの小さな馬の変化も見逃さないように
お願いしますね。

ってことで、ギリギリの調整が続いている馬も2頭ほどいますが
大きな頓挫にならなずに無事出走できることを願っております

帰厩馬情報&栄光の名馬たち☆

2014年02月17日 | 一口馬主
トゥザワールド
14日に栗東トレセンへ帰厩しました。

ロードスパーク
2月15日(土)に栗東トレセンへ帰厩しました。

ゴットフリート
2月15日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。

関東馬は移動したくても出来ていない馬もいますが、
ゴットフリートは無事美浦に到着したようです。
後の放牧・帰厩情報も、今週末ぐらいには、次々
出てきそうなのですが・・・・

 栄光の名馬たち イングランディーレ

この馬は好きなホワイトマズルの逃げ馬で、メンコと見た目が
ロードハリアーに似ていてかなり好み。
ただほぼリアルタイムじゃなかったので、こうやってデビュー
からすべてのレースを見たのはたぶんはじめて。

最初はダートからデビューして、デビュー戦の走り方とか見てたら
ほんとごく普通の馬で・・結局初勝利はダート1200m。
そこからも少しずつ距離を伸ばして2・3勝目がダート1800m。
そうなのに、何故か突然芝のステイヤー路線を使い始める。
これはどういう判断だったんだろうか・・・・?
初重賞制覇が格上挑戦のステイヤーズS。
軽ハンデも生かして、この時に初めて逃げの手に出る。
それがハマったようで、次の日経賞も勝ち重賞連覇。
その後はまた地方ダートを使ったりといろいろだけどやはり
基本は逃げの手が合うよう(ブリーダーズゴールドC・白山大賞典)

こういう風に一見普通に見える馬で、素質や適性を見ぬけられず、
使い方が悪くて、GⅠどころかOPにさえもしかしたら上がれ
なかった馬も少なくないかもしれない。
ダート1200mでそれも何戦もかかって勝ち上がった馬が、
春の天皇賞勝てるとは普通想像つかないもの。
 
見ていて気がついたのは成長するにつれて、胴が伸びてきた
というか体を上手に使えるようになっていったこと。
デビュー時より、馬っぷりが実に変わった馬の1頭でもある。

うーん、今のバンドワゴンといいホワイトマズル産は本当に
面白いし、頭打ちって思っても2度・3度と壁を打ち破る
ところが凄いね。
どこかにいないかなぁ~走るマズル産・・・・・

放牧・帰厩馬の近況☆

2014年02月05日 | 一口馬主
ロードシュプリームは障害転向へ・・・
放牧がまだまだ多く、帰厩は厩舎の都合もあって足止めを食らって
いる馬がかなり多いです 
******************************************************
ロードガルーダ
1月24日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。
・当地スタッフ 「上手く検疫馬房が取れた様子。予定が繰り上がっ
たとは言え、いつでも準備できていただけに大丈夫。良い雰囲気で
送り出せたでしょう。あとは厩舎スタッフに任せればOK。
頑張って欲しいですね」
≪調教時計≫
14.01.26 助手 栗東坂重1回 55.2 40.4 26.4 13.2  馬なり余力
14.01.30 助手 栗東坂稍1回  52.5 38.7 25.4 12.4  一杯に追う  

ラパージュ
1月24日(金)に美浦トレセンへ帰厩。

ロードラディアント
1月30日(木)に美浦トレセンへ帰厩しました。。
・牧調教師 「1月30日(木)に厩舎へ戻っています。まずは輸送熱
等にも見舞われず無事に到着できて何より。早速、明日31日(金)
から馬場で乗り始める予定です。これまでの経緯を踏まえると、脚元の
具合と相談しながら慎重に仕上げを施すスタンスが望ましいでしょう


ロードシュプリーム
レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに
重点を置いた調整。今後は2月1日(土)に千葉・北総ファームへ
移動して春の戦列復帰へ向けて態勢を整えます。
・久保田調教師 「このまま使い続けても前進を見込むのは難しそう。
ひとまずは障害練習を取り入れて刺激を与えたいと思います。今週末
に北総ファームへ移す予定。当地で基礎的な部分から教え込んでもら
い、適性如何によってはジャンパーへの転向も視野に入れましょう

千葉・北総ファーム在厩。
2月1日(土)に美浦トレセンより移動しました。
・当地スタッフ 「久保田調教師に本馬の特徴を確認。先週末より
ウチで管理を任されています。ひとまずは角馬場で軽く跨っている
段階。レースのダメージは殆んど感じられぬだけに、状態をしっかり
と見極めた上で近日中に初歩的な障害練習を始めるつもりです」

トゥザワールド
28日にNFしがらきへ放牧に出ました。

グレナディアーズ
1/30  音無厩舎
30日に栗東トレセンへ帰厩しました。「しがらきに出てからの状態
をしっかりと確認してもらっていましたが、思っていたよりも馬体や
精神面へのダメージが出てくることはありませんでしたし、動ける態勢
にあるということで短期で戻させていただきました。動かしつつ最終的
に決めていきますが、前走が思いのほか伸び切れなかったですし、
次はダート戦も視野に入れて行こうかなと考えています
」(音無師)

コズミックライト
1/29  NF早来
舎飼休養中です。「先週の木曜日にこちらへ到着しました。体調面と
患部の負担を考慮して天栄を経由してきてこちらへ来たわけですが、
到着後も変わりない様子を見せてくれています。しばらくは疲れを
癒す期間に充てて検査をし、膝にある骨片の摘出手術を行うことと
なり、昨晩無事終了しました。しばらくは安静にして様子を見て、
一定期間問題ないようならば少しずつ運動を開始していくことに
なると思います
」(早来担当者)

グランドサッシュ
1月30日(木)に美浦トレセンへ帰厩しています。

アローネジェシス
■1/30 東京(日)ダ1300m・混は除外確実だったため、京都
(日)ダ1200mに出馬投票したが、抽選にもならずに除外。
先週の追い切り以降テンションが非常に高くなり、今週の追い切り
でもかなり力んで走っていて、精神的に一杯一杯の状態になっており、
現状ではこのまま調整していくのは得策ではないと判断され、
近日中に一旦放牧に出すことになった。まずは心身ともにリフレッ
シュさせ、出走節を貯めて中山1週目のダ1200m戦に向かう予定。

動きは新馬戦に使う前より良くなっていますが、テンションが
かなり高くなっており、その分力みが強くなり、背腰にも負担が掛か
るようになってきました。現在の投票状況では本馬の出走節からする
と来週も難しいと思われ、この状態のままもう何週も調整していくの
はマイナスになると思い、一旦気持ちを抜いてあげることにしました

緩まないように調整してもらい、中山開催に備えます」(師)
******************************************************

一応ロードガルーダ・ラパージュ・ロードラディアント・
グレナディアーズ・グランドサッシュが戻ってこれました。
ラディアントは長期休養明けで状態もあまり上がってきていない
ようで、はてさて厩舎での調教に耐えられるかが1つの鍵と
なってきそうです。
ガルーダは放牧先で十分乗り込んでいる筈なので、最初から
自身の力は発揮できる状態なのではないでしょうか?
グレナディアーズは特にどこも問題ないようで短期放牧でした。
前走の惨敗を受けて、次はさっそくダートを使うようですが・・・

放牧はロードシュプリーム、トゥザワールド、アロージェネシス。
シュプリームはやっぱり想像通り、障害練習を取り入れる
らしいです。 休養は2・3ヶ月と長くなるでしょうね。
障害が精神的に負担にならないことを願っております。

トゥザワールドはレース後もどこも悪くなくピンピンしている
様子。今週のきさらぎ賞と来週の共同通信杯の同厩馬の結果
次第で、この馬の次走が決まるんでしょうね
前走も相当馬体重が増えていたので、あまり長い放牧にならない
といいのですが・・・・・

アロージェネシスはきっちり仕上げていたのに、2週連続で
除外になってしまい、出走もできずに放牧。
うーん、流れが悪いですし嫌なパターン 

コズミックライトは膝の骨折の骨片除去手術が終わりました。
何も望まないので、まずは無事元気な姿に戻ってもらいたい

って感じで、あとロードストーム&ロードスパークが
上手くいけば今週か来週には戻ってくる様子。
ロードハリケーンも長らく足止めを食らっているうちに
どうやらまた球節がもやもやしたりしているそうです
せっかく手術を受けたけど、やっぱりもうダメかもしれません 
なんとか症状が悪化して使えないぐらい悪くならない前に
厩舎に戻れることを祈っております 

なんだか相変わらずいいネタのない我が厩舎です

放牧・放牧・またまた放牧・・・・・・★

2014年01月25日 | 一口馬主
ここに来て怪我やら頓挫やら、権利が取れずやらで大量に
放牧馬が出てきてしまいました。 ちょっと厳しいですね
********************************************************
コズミックライト
21日にNF天栄へ放牧に出ました。
23日にNF早来へ移動しました。

グレナディアーズ
22日にNFしがらきへ放牧に出ました。
「一度使って、なおかつ調教で動かしてきたこともあってか体は
絞れて来ていました、その面は良かったのですが、レースに行って
その分気持ちが入り過ぎてしまったのかもしれませんね。流れも
スローでハミを噛むようなところが見られましたからね。それでも
もう少し格好はつけてほしかったところはありますが、今後使い
つつさらに適性がハッキリしてくるでしょうし、まだ経験が浅い分
これと断定せずに進めていきたいですね。デビューから続けて使い
ましたし一度放牧に出して心身のリフレッシュを図りたいと思い
ますが、現状ではここと決めずにしがらきでの状態を見つつ次の
競馬を考えていきたいですね」(音無師)

ゴットフリート
22日にNF天栄へ放牧に出ました。
「前半大部分省略-レース後の状態を見る限り反動はそこまでなさ
そうに感じましたので、天栄で様子を見てもらい時間が経っても
ダメージが目立ってこないようならば3月くらいの競馬をまた
考えていければと思っています」(斎藤師)

シルクバーニッシュ
在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
領家師「最後は脚色が鈍りましたが、完勝の内容だったと思います。
地方から戻って来て、すぐ500万は勝てると思っていましたが、
意外に時間が掛かってしまいましたね。漸く勝たせることが出来
ましたし、一旦一息入れて、この後は使わずに新規調教師に引き
継ぐ予定です。2月20日あたりに戻して、そのまま厩舎を移動
する形になると思います
。」

インプロヴァイズ
在厩場所:22日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:
次走予定:3月23日の中山・韓国馬事会杯

調教師「やはり距離ですね。これで路線は決まりました。今後は
1400mか長くても1600mぐらいの距離を使っていきます。
競馬の後はメンタル的に落ち着いていますし、飼い葉も良く食べ
ています。ただ右前の球節が少し浮腫んでいるので、放牧に出し
ます
。牧場で1ヶ月、こちらで1ヶ月掛けて調整し、3月中山の
韓国馬事会杯に向かいたいと思います」

ヴィルトグラーフ
在厩場所:21日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教師「休み明け3戦目できっちり勝ってくれましたね。まだ
フワフワしながらの勝利ですから、1000万クラスでもやれる
のではないでしょうか。競馬の後も全然傷んでいないので、すぐ
に戻して使っていけると思います」

ファイナルブロー
■1/23 入れ替えの都合がつき、本日、美浦トレセンに帰厩。
********************************************************
コズミックライトは、北海道まで帰って行きました
出資馬としてまた競馬場で見れる日があるのでしょうか・・・・

しかしもともと右前も外向って言われていましたし、いかにも体質
難の雰囲気醸し出していて、怪我するかもなぁ・・・って思って
いたら案の定です(もちろん出資前)
予感は働くのにそれが出資の歯止めにはまったくならないところが
馬選び史上最悪厩舎の本領発揮ですね 

グレナディアーズも無駄な1戦を使ってしまい放牧となりました。
阪神であの時計でしたので、京都の同距離では難しいだろうとは
思っていましたが、この低い予想をする私の想像以上の結果で、
かなり残念  と同時に引っかかるところも出てきて、少し育成
時代にずーっと言われていた事を思い出しましたよ。
ちょっと新馬戦がなにもかも上手く行き過ぎましたね。出直しです

ゴットフリートも大惨敗。 あそこまでダメな原因はわかりませんが
今の中山芝を使う自体反対なので、まずはレース後も無事なのが
やれやれです。 コズミックライト同様、かなり繋ぎがたち気味で
体も硬いので、頓挫の危険回避の為にも、冬場は合う合わないは
抜きにしてダートでもいいかもしれません。

シルクバーニッシュは先週辛勝してくれて、初めて中央での
勝ち星をあげることができました。 ここでいったん放牧で
帰ってきたら早速次の厩舎へ引き渡しになるようです。
今回万が一勝てていなかったら、そのまま地方へ転入・・・
とかになっていた可能性もなきにしもあらず 
それを考えると本当にここで勝ててよかったです。

こまったちゃん? のインプロヴァイズも毎度のごとくの放牧。
ただ今回は右前の球節が腫れているとのこと、大事ないと
いいのですが・・・・
やっぱり中山の ”ハゲちゃびん” の馬場はクソですね

ヴィルトグラーフはレースっぷりが随分上手になってきて、今回
でもそうそう目いっぱい走った感じはないので(しっかり追われて
はいましたが) 昇級しても叩かれつつ相手なりにちょっとずつ
着順をあげてくれそうな淡ーい期待(笑) 

6頭も放牧になったのに対して、帰厩はたった1頭
ロードの池江厩舎の2頭が予定より遅れているのもあるのですが、
寒くて頓挫の多い時期だけにそう慌てる必要はないので、厩舎と
牧場の連携だけしっかり取って、乗り込みすぎて直前で調子 
にならないようにだけは気をつけてもらいたいです。

ってことで、なかなか戦力が整わないので、これって馬はいないものの
2歳馬をあと3・4頭ぐらいは補強したいと思ってます 
本当は牝馬を補強したいんですけど、牝馬は出資しても補強どころか
・・・・・って結果になるので躊躇ってます、ハイ

以上です。

出走予定一覧☆

2014年01月24日 | 一口馬主
出走数の少ない週がしばらく続きそうです・・・
******************************************************
トゥザワールド
1月25日(土)の京都競馬(若駒S・芝2000m)に
川田騎手で出走を予定。

ロードシュプリーム
1月26日(日)中山8R・4歳上500万下・ダート
1200mにブノワ騎手で予定しています。

デルフィーノ
1月26日(日)中山・若竹賞・芝1800mに後藤浩輝
騎手で予定。

ジャッカスバーク
2月1日(土)の東京(3歳上500万下・ダ1600m)に
出走を予定しています。

スペシャルギフト
2月1日(土)の東京(3歳上500万下・ダ1600m)に
戸崎騎手で予定しています。

アロージェネシス
 ⇒除外確実だったため、今週の投票は見送り。来週2月2日
(日)東京ダート1300m・未勝利戦に予定。

メジャースタイル
2月2日(日)の京都・未勝利戦ダート1400mに北村友一
騎手で予定。

ヴィッセン
2月8日(土)の小倉未勝利戦・芝2000mを予定。

スナッチマインド
2月15日(土)京都未勝利戦・芝1600m(牝)を予定。

ロードランパート
2月15日(土)京都・琵琶湖特別・芝2400mに予定。

グランドサッシュ
2月22日(土)の東京・芝1600mを目標。

ダローネガ
3月2日(日)の小倉・芝1800・関門橋S予定?

キャトルフィーユ
3月16日(日)中山・中山牝馬S(GⅢ)・国際・牝馬限定・
芝1800mへ向けて態勢を整えます。

インプロヴァイズ
3月23日(日)の中山芝1600m・韓国馬事会杯を目標。
******************************************************

早くどの仔も元気に戻ってきてくれますように  


帰厩&放牧情報☆

2014年01月19日 | 一口馬主
書きたい記事と、書かないといけない記事がごちょごちょと
ありますが、まず古いのから時系列に。
だいぶ日がたったのやら、最近のやら・・・・
********************************************************
グランドサッシュ
8日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧。

サムソンズシエル
15日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

シルクブルックリン
16日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ました。

ロードメビウス
1月15日(水)に京都・宇治田原優駿ステーブルへ移動して
春の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

ロードエアフォース
レース後の左前脚に幾らか腫れが認められます。エコー検査を
受けたところ特に異常は認められませんでした
。今後は近日中
に滋賀・栗東ホース具楽部へ移動して春の戦列復帰へ向けて
心身の立て直しを図ります。
・笹田調教師 「大外枠からのスタート。内側の馬に主張され
ては、さすがに先手を取り切るのは難しいでしょう。トレセンへ
戻ると左前脚がモヤ付き気味に。腱に損傷は無かったものの、
レース中に打撲したのでは・・・との見解でした
。」

ジャッカスバーグ
12日に美浦トレセンへ帰厩しました。

ダローネガ
1/14  NFしがらき
坂路でハロン17秒のキャンター調整を行っています。
「坂路での調教ではハロン17秒くらいのところを基調にして、
日によって終いをハロン15秒くらいまで伸ばしています。まだ
馬体に余裕はありそうですが、少しずつ動けるようになっていま
すし、ペースを速めてきても体調は安定しているのはいいですね。
調教師からは少し早めに手元に戻して調整を開始することも考え
ていると聞いていますし、声がかかってもスムーズに対応できる
ようにしていきたいですね」(NFしがらき担当者)
1/17  佐々木厩舎
17日に栗東トレセンへ帰厩しました。
********************************************************

年明けに走って権利が取れなかったお馬さんたちが大量に
放牧に出ましたね。
特に短距離路線の馬は権利がないとなかなか出走へ漕ぎ着けら
れずブルックリンとか見ていると調整が難しそうですねー
やっと芝専で使ってくれそうなコメントが出たのでやれやれ
・・・・・かな?  と似たような事前にも言ったような 

ロードエアフォースは最初の数行を読んでとうとう来たかーーー
と覚悟してその後を読んだら、”く” のつく病気じゃなかった
ようでやれやれです 
ここのところ覇気もなかったので気になっていたのですが・・・・
レース中に打撲しただけのようなニュアンスですが、牧場では
くれぐれもしっかりケア&チェックをお願いしたいです。
まずはお疲れ様、こんどこそゆっくりやすんでね

帰ってきたのはジャッカスバークとダローネガ。
ジャッカスはスペシャルギフトと同じレースを予定 
この子は勝ち上がったベストの条件だけど、スペシャルくん
はなにも東京遠征しなくともねぇ~ 複雑です。。。

ダローネガはちょっと前まで調子が上がらなくって、春以降を
覚悟していましたが、想像以上に早く帰ってきました。
とはいえ前も仕上げの段階で持病が再発して悪くなったので、
今回はより一層慎重にしてもらいたいものです。
2歳・3歳春に頑張ったツケが4歳の一番伸び盛りの充実期
を棒に振ることになってしまいましたね、残念です 

だいぶ放牧馬が出てしまいましたが、大きく頓挫しているのが
アンビータブル・ロードラディアント・エレイン・ピュクシスの
計4頭。 やっぱり牝馬は体質の弱い子ばかり引いてしまってる
けど、全体的にはうちの厩舎としては頓挫の深刻さ&頭数に対し
ての頓挫馬の割合が比較的少なく結構優秀な方かも?

そろそろ長期休養だったロードハリケーンも戻ってこれそうで、
戦力自体は出走に関しては心配せずとも済みそうかな・・・・
ってところです 

 シルクヴィーナスの子が重賞制覇!

シルクヴィーナスは私が一口を初めて3年目ぐらいの募集馬で
兄たちもそこそこ活躍していたので一度は出資を検討したお馬さん。
結局未出走引退でしたが、その初子がプレイアンドリアル。
いい子を産みましたね 
父デュランダルで母系も短距離馬っぽいのに、芝2000mで
強い競馬をする馬が出てくるとは
一方でこういう血統を大事にするクラブだったらなぁ・・・と
残念でもあります。 いろいろ事情があったんでしょうけどね。。。。

放牧&帰厩・その他情報☆

2014年01月05日 | 一口馬主
年末に出ていた分の情報で、ちょっと近況アップのタイミングが
遅れましたが、出走予定は別記事で書くとします。
***************************************************
ゴットフリート
12月22日に美浦トレセンへ帰厩しました。

トゥザワールド
12月31日に栗東トレセンへ帰厩しました。
次走は若駒S目標。

デルフィーノ
12月22日(日)に美浦トレセンへ帰厩しました。
・当地スタッフ 「12月22日(日)に出発。美浦トレセンに出入りする
装蹄師の手による蹄鉄の打ち替えを行なった上で馬運車へ乗せました。
476kgまで増加。なかなか良いコンディションに持って来れたと
言えるでしょう。私自身も復帰戦を楽しみにしています」
2014.01.03
1月26日(日)中山・若竹賞・混合・芝1800mに後藤浩輝騎手で
予定しています。
・牧調教師 「1月3日(金)は3頭併せの最後方に構えて併入。
70-40程度の内容で楽々と回って来ました。今日がトレセンへ戻っ
て初めての追い切り。年明けより時計を出し始めるのは計画通りです。
体調も安定しており、ここまでは至って順調に進んでいますよ」
≪調教時計≫ 14.01.03 
助手 美南W良 68.8 53.8 38.6 13.0(5)馬なり余力 細いが動き良く
      グレイスナカヤマ(3歳未勝利)強目の内0秒5追走同入

ロードブルースカイ
・千田調教師 「軽症だったのは幸い。12月18日(水)は私自身が
跨って追い切りました。ある程度しっかり動かそう・・・と考えていたもの
の、少しペースを上げるとフォームがバラバラに。これ以上に負荷を
掛けるのは現状では厳しいでしょう。放牧で立て直す方針」
≪調教時計≫ 13.12.18 
調教師 栗CW稍 88.4 72.4 57.2 42.7 13.7(6)稍一杯追う コズミ気味
  ビービーブレイン(2歳500万)馬なりの内0秒2追走4F併0秒3遅れ
2013.12.24
ロードブルースカイは、滋賀・ヒルサイドステーブル在厩。
12月20日(金)に栗東トレセンより移動しました。

ロードスパーク
12月27日(金)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して
1、2ヶ月後のレース出走へ向けて態勢を整えます。

シルクブルックリン
在厩場所:20日に美浦トレセンに帰厩
調教担当者「引き続き順調です。あまり太くしたくないので、周回コース
中心に長めから時計を出してきました。良い状態でトレセンに送り出せ
たと思います。馬体重は564kgです」
調教師「年明けの中山か中京を目標に進めていきます」

シルクバーニッシュ
26日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。

スナッチマインド
26日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。
岡田師「今日の検疫で帰厩させました。環境が変わると飼い食いが落ちて
しまう可能性があるので、暫くは状態を見ながら進めて行こうと思います。
状態が上がってくるのがわかり次第、予定を立てて行こうと思っています。」

メジャースタイル
2013/12/27 <出走予定>
検討の結果、年始の出馬投票は見送り、2週目以降に向かう方向です。

佐々木昌師「休み明けなので、ゲートで後手を踏むといけないと思った
ので、昨日の調教後にゲート練習に行ったのですが、入るのをかなり嫌
がってしまい、中に入っても暴れていたので、今日ゲートで縛ることに
しました。観念すれば競馬は大丈夫と思っていたのですが、縛っても
暴れ通しで、座り込むなどしてかなり煩い所を出していました。これで
は競馬に行ってもやってしまう可能性が高いと思うので、6日の競馬は
取り止めて3日と4日にもう一度ゲートで縛ってみようと思います。
何度かやれば納得してくれると思うので、そこで納得してくれれば
2週目の競馬を使いたいと思います。」
2014/01/04 <所有馬情報>  
次走予定:来週の京都開催

佐々木昌師「3日にゲートで縛りましたが、初めは少しバタバタして
いたものの、最後は何をしても大人しくしていたのでもう大丈夫で
しょう。怪我をすることもなかったので、来週の京都で使う予定で
進めて行こうと思います。」
***************************************************

年末時点では新年からの出走がかなり寂しくなりそうな予感
でしたが、それに反して休みの間にかなりの頭数戻ってきて
くれて、3日・4日で一気に出走予定が出てきました

心配なのはやっぱりロードブルースカイですかね。
この馬は、牧場でもまったくダメか一発あるか・・・・って
言われていましたが、自分的には芝の長いところでこつこつ
走ってくれればと思っていましたし、晩成とも考えていましたが、
今のところはあまりにも動かなさすぎてちょっと期待するのは
難しいかなぁ・・・という印象 

メジャースタイルもここにきて気性の難しいところが出てきたよう
ですが、今日の更新ではまずまず大丈夫みたいです。

放牧・帰厩・その他前途多難な2歳馬の情報★

2013年12月14日 | 一口馬主
まぁ毎週・毎週いろいろあります。
大怪我はないものの、ダローネガの再度の足踏み、2歳馬が
どうも暗雲立ち込めていて動きがいい馬がいない&怪我をしそう
で恐る恐るの調整 etc と嫌な予感がプンプン
来年の夏へ向けて、うーんこれは覚悟した方がよさそうですね
********************************************************
ダローネガ
12/10  NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週末、坂路で15-15程度の
ところを乗ったのですが、その後右トモが開くような歩様になって
しまいました。これまでも良くなったと思って進めていたものの、
本当にわずかな歩様の乱れながらも疲れが出てしまったので、一旦
トレッドミルに落として様子を見ていくことにしました
。ちょっと
お時間をいただきますが、なんとか良くしていきたいと思います」
(NFしがらき担当者)

ゴットフリート
11日にNF天栄へ放牧に出ました。
火曜日に栗東から美浦へ帰ってきて本日いったん放牧とさせていた
だきました。馬体に大きな異常はありませんでしたから、体の回復と
リフレッシュを促して、大丈夫そうならばそう間を空けずにまた
競馬へ向かっていけるようにしたいと考えています」(斎藤師)

ジャッカスバーク
13日にNF天栄へ放牧に出ました。

アロージェネシス
■12/12 南角⇒南D(ゲート試験) 合格
2本行った発馬はともにスムーズで、出てからのダッシュも良好
だった。今後はデビューに向けて調教を進めていく予定だが、乗り
込んだ先週末はトモに疲れが感じられ、時折躓くことがあり、もう
少し体力をつける必要がありそうな状況
。しっかりと状態を確認
しながら徐々に進めていく。昨日計測の馬体重は498kg。

シルクアポロン
12月14日(土)の中京7R・D1200m(若手騎手)
[54 伴啓太]に出馬投票しましたが、非当選で除外となった為、
来週に回る方向です。

インプロヴァイズ
12月10日に美浦トレセンに帰厩。
調教師「前回の放牧明けよりも落ち着いています。久々を使われて、
だいぶ抜けてきたのかもしれません。予定通り来週の中山・ノエル
賞に向かいます」

ヴィルトグラーフ
検討の結果、今週の出馬投票は見送り、来週に回る方向です。

グランドサッシュ
次走予定:1月5日の中山・ジュニアカップか1月19日
の中山・京成杯
調教師「競馬の後も元気一杯で、運動中落とされそうになり
危なかったです。飼い食いも使う前より良くなっているぐらいで、
全然へこたれてないですね。次は芝を試してみたいと思います。
距離については、今後の状態を見ながら乗り役と相談して
決めたいと思います」

メジャースタイル
次走予定:年明け京都開催
佐々木師「仕上がれば来週使うつもりで考えていましたが、今日
の追い切りでもまだ太目が残っている感じなので、ここで無理
させる必要はないと思うので、年内は使わずに、年明けの競馬を
目標に進めて行こうと思います。少し硬い所がある馬なので、
ダートを使うことも考えています。」

ロードメビウス
12月11日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。
12月23日(月)阪神・2歳未勝利・ダート1200mに予定。

ロードブルースカイ
ここに来て右前脚に打撲による腫れが認められます。現在は栗東
トレセンで厩舎周辺等の歩行運動を消化。もう少しの間は無理の
生じぬ範囲で調整を続けます

・千田調教師 「どうも馬房内で打撲した様子。右前脚に幾らか
腫れが認められ、大事を取り12月11日(水)は歩行運動で調整を
終えました
。獣医師の治療を受けて、現在は経過を観察中。順調
に快方へ向かえば明日12日より再び跨り始めるかも知れません」

ロードランパート
12月10日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。
当初のプランを変更して12月22日(日)中山・グッドラックH
・芝2500mに後藤浩輝騎手で予定しています。
・池江調教師 「12月12日(木)はウッドで。ただ、追い切った
のはコースが荒れた時間帯でした。元々、重い馬場は不得手。
それがタイムを要した原因でしょう。ハンデ戦なのに加えて、有馬
記念(GⅠ)と同日で上位の騎手に頼めそう。中山へ回ろうと思います」
≪調教時計≫ 13.12.12 
助手 栗CW良  85.6 70.0 55.2 40.7 13.3(8)追って一杯 急仕上げの感
      サトノアラジン(2歳500万)一杯の外1秒0先行1秒5遅れ
********************************************************

ここまでじっくり調整してきたダローネガですが、やはりトモ
の状態がしっくりこないようで、もうこれは慢性的なものと
なっているようですね、かなりショックが大きいです 
なんとか春暖かくなる頃には調子が上がるといいのですが・・

シルク勢は(インプロくん除き)相変わらず予定がコロコロ
という感じで、頭数に入りゃあ使っていくって感じですかね

グランドサッシュは、騎手の助言もあり次は芝を試すようです。
ジュニアカップでは少し距離が足りない気もしますし、いきなり
重賞挑戦っていうのは、気性も能力もすべてひっくるめてまーだ
まだだと思うのでできれば避けてもらいたいです

メジャースタイルは、無理に年内に使うのは不安があったのですが
やはり動きが重いということで、来年のダート目標ということに
なりました。 やっとダートも考えてくれるようでほっとしました

ロードメビウスは両トモが浮腫み気味ってことで放牧に出たものの、
たった8日でもう戻ってこられました
まー使い方は十分承知していますが、毎度やってくれますねー

ロードブルースカイはロバみたいな調教に加え、馬房で暴れたか
なにかで右前脚に打撲による腫れが出た様子。
何から何までついていない感じで、この子はダメかも・・・・・
流石私の一番最後の追加出資の馬やわ

ロードランパートももう戻ってきました。
活躍馬がいっぱいの厩舎ですが、案外”数”は使ってくれますが、
使い方や使うレース選択は・・・・
ひょっとしたら、かなり優秀な ”有力馬の調教パートナー”で
厩舎にいないと困る存在だったりとかー
毎度毎度の2歳馬(サトノアラジン)にぶっちぎられております。
皆さんあまり、調教映像で”古馬をぶっちぎり” だからって買い
とは思わない方がいいですよー

ということで、出走だけは年末・年始と確保できそうな感じです。
2歳馬たち、1頭でもいいから目覚めて欲しいわー

放牧&入厩他その他の情報☆

2013年12月07日 | 一口馬主
先週からの入厩&放牧馬等の情報です。
えーっと放牧が3頭(インプロヴァイズ・シルクバーニッシュ・ラパージュ
帰厩がロードスパーク・サムソンズシエル・メジャースタイル。入厩
がアロージェネシス・・と相変わらず数頭が出入りしております
**************************************************
インプロヴァイズ
27日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
次走予定:12月22日の中山・ノエル賞

ヴィッセン
2013/11/29 <最新情報>  
29日(金)にゲート試験を受けて合格しています。
2013/11/29 <調教タイム>  
助 手 29栗E良 15.1 ゲートなり

シルクバーニッシュ
5日(木)に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ放牧に出ています。

サムソンズシエル
2013/12/06 <所有馬情報>
在厩場所:7日に美浦トレセンに帰厩
次走予定:中山4週目・1800m芝か1800mダートの番組

調教担当者「引き続き順調に乗り込んでいます。元々競馬の疲れは
そんなになかったですし、体もすぐに回復して、良い状態で
トレセンに戻せます。馬体重は519kgです」

メジャースタイル
2013/12/06 <最新情報>
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
厩舎長「今日の検疫で帰厩することになりました。ここまで順調に
15-15も消化してくれましたし、いい状態で帰厩できたと
思います。復帰もそれほど時間は掛からないと思うので、レース
が楽しみですね。馬体重は523kgです。」
佐々木昌師「牧場からOKの連絡をもらっていたので、今日の検疫で
帰厩させました。15-15もしっかりこなしてくれていたみたい
だし、やり出せばすぐ仕上がりそうなので、変りがなければ阪神
12月21日の1400m芝を予定して進めて行こうと思います。」

6日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。

スペシャルギフト
12月5日 ゲート試験不合格
助手「今日試験を受けに行ったのですが、2頭で受ける予定が、
急に他の厩舎の馬が2頭一緒に受けることになり、その馬が入る
のが遅くて、ゲート内で後ろにもたれた時にゲートを切られて
しまいました。出てからは速い馬ですが、ワンテンポ出が遅れ
た分、不合格になってしまいました。2頭だけならあっさり受か
っていたと思いますが、長く待ち過ぎたことで馬がリラックス
し過ぎてしました。今度受ける時は秋山騎手に跨ってもらって、
万全を期したいと思います。」

12月6日(金)にゲート試験を受けて合格しています。

ロードスパーク
11月26日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。
当初のプランを変更して12月22日(日)阪神・2歳未勝利
・芝2000mに予定しています。

ラパージュ
2013.12.04
・田村調教師 「遠征から戻った後も大してダメージは感じ取れません。
12月4日(水)午後の獣医師チェックを済ませた上で、今週末に厩舎
を離れる予定。冬場は芝レースの少ない番組編成です。極端に出走間隔
を要するのであれば、ダート競走へ目を向けるのも一考かも」

2013.12.05
12月5日(木)に千葉・ジョイナスファームへ移動して1、2ヶ月後
のレース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

アロージェネシス
11/28日 
検疫馬房が確保できたため、直接トレセンに入厩することになり、
本日、美浦トレセン・池上昌弘厩舎に入厩。
**************************************************

インプロヴァイズは毎度・毎度の短期放牧。
厩舎にずっといるとイライラするんでしょうかね。
仕上がりやすいタイプなのでこれでいいんでしょうけど・・・

ヴィッセンはなんとか1発でゲート合格しましたが、馬体が
絞れず難儀している様子。 あきらかに太め残りですからね。
来年ぐらい目標ということで、ひとまずゆっくり仕上げて
もらえそうで安心しました。
これがヘボな厩舎なら、即使って頓挫して・・あげく未勝利
引退とかなんだよなぁ  ここも安心できないけど

シルクバーニッシュもまた放牧。
もうすぐ ”5歳中央未勝利馬” となります、とほほー

夏にデビューしたものの、その後故障続きだったメジャースタイル
がやっと戻ってきました。 まだまだ安心はできませんが、
減っていた馬体が戻ってきたのでちょっとやれやれかな。
どうもうちとこはダメジャー産も相性が悪く頓挫が多いです

スペシャルギフトは連日ゲート試験を受け2回目で合格
してくれました。 馬体は立派ですが、前の脚元とかの作りに
欠点があり、やはり厩舎でも硬さが気になっている様子。
これだけ ”前振り” されたら今後何処か故障しても仕方が
ないでしょうね
まずは無事デビューできることを願ってます。

ロードスパークは放牧前は早ければ12月1日ぐらいの出走を
予定されていましたが、帰厩も遅れ、また今回は目に外傷を
負ってさらに予定が延びてしまいました
怪我自体はたいしたことはないようですが、あまりいい流れ
とは言えませんね・・・・・

ラパージュもまた権利が取れずの放牧。
うーん、イライラしますねー
ただやっとダートに矛先を向けてくれるニュアンスが出て
ちょっと光が差してきました。
中山使ってもらいたいところですが、牝馬限定戦は
中京しかないので1月18日の中京ダート牝限ぐらいが
目標かもしれませんね。

あとは、頓挫続きでほとんど乗り込めていないアロージェ
ネシスが ”とりあえず入厩” となりました。
下記に度重なる頓挫を書き連ねましたが、到底まともな
調教はできておらず、今後一度も頓挫なく上手くいっても
中央で勝ちあがれるかどうかは微妙・・・でしょう。
しかもこれだけ弱いのでまた怪我する確率が相当高いでしょう。

**************************************************
 アロージェネシスのこれまでの経緯・・・
’13年 1/21
飛節後腫(節の後面に発症する飛節を構成する骨の骨瘤)
が出掛っている。
4/19
ハロン20秒くらいにペースを上げて乗っていたところ、
今週の中間に左前肢の歩様が気になった。
→検査の結果、深管部に跛行の原因がある可能性が高い。
7/19
中間に右前肢の内側に骨瘤が出掛っている箇所が見つかった。
8/5
シュウジデイファーム内のウッドチップコースで軽めに乗って
いたが、右前の骨瘤を気にする素振りを見せるようになってきた。
骨瘤自体は大きくなってはいないが、現在は大事を取って乗り
運動を控え、パドック放牧で様子を見ている。
**************************************************

って感じで、まだ2歳未勝利馬を14頭も抱えているという
とんでもない我が厩舎 それもまだまだ先があると
思っても、2歳のこの時期にある程度の目処が立っていない
馬は、毎年まず勝ちあがれていないんですよね。
今年の2歳馬も含め 
3年連続の ”2桁未勝利引退馬”
 が出そうな予感~  ガーン

出資馬の近況まとめ☆

2013年11月26日 | 一口馬主
前回の入厩&放牧情報後に新たに出てきた情報です。
2歳・3歳以上全部まとめてなので短期間でも情報が多いです
*******************************************************
シルクブルックリン
11月17日(日)福島12R 相馬特別(混) 芝1200m・6着[5人気]
2013/11/20 <最新情報>
20日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

サムソンズシエル
11月16(土)福島4R 2歳未勝利(混) 芝2000m・6着[1人気]
2013/11/20 <最新情報>  
20日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
2013/11/22
調教師「昨日(木)牧場で見てきましたが、特にどこも傷んではいない
ので、近いうちにトレセンに戻し、中山4週目を目標に進めていこう
と思います。もう一度芝を使いたいところですが、節が足りず使えな
ければダートに回ることも考えています」

スペシャルギフト
2013/11/22 <最新情報>
22日(金)に栗東・須貝尚介厩舎へ入厩しています。

厩舎長「週に一回はしっかり15-15もこなせていたし、いい状態で
入厩することが出来ました。まずはゲート試験まで進めて行って、
その後は馬の状態でそのまま進めて行くか、こちらで調整して行く
か決めることになると思います。」

ジャッカスバーク
11/21  古賀慎厩舎
21日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後のケアを天栄で
行ってもらっていましたが、思った以上に肉体面の疲労が抜けた
ようで調整も順調に進められていました。精神的なリフレッシュ
もできたでしょうし、これならばまた競馬へ向かえそうですよと
いう話をもらっていたので、今週このタイミングで帰厩させて
いただいています。まずは体調の見極めをしっかり行い、それ
から徐々に進めていきたいと思っています」(古賀慎師)

コズミックライト
11/20  小西厩舎
20日に美浦トレセンへ帰厩しました。「この放牧期間中に
天栄へ見に行っていましたが、良かったり悪かったりとなかなか
安定せずに牧場も苦労しながら接してくれていましたが、ようやく
ひと通りの形にはなってきたかなということでこのタイミングで
再入厩させていただくこととなりました。ただ、若さ、難しさが
解消したというまでではないようですので、これからも気を付け
つつ慎重に接していかなければいけないと思っています。
よろしくお願いいたします」(小西師)

レイズアスピリット
11/20  上原厩舎
20日に美浦トレセンへ帰厩しました。「天栄でじっくり乗り
込んでもらいましたが、少しずつ体力が備わってきたかなという
ことでしたし、調整も進んできましたのでこのタイミングで帰厩
させていただくことになりました。さっそく明日から動かしてい
きたいと思っているところなのですが、輸送の疲れもあったので
しょうが検疫所に入ってカッカカッカしてしまい体温がちょっと
高くなっています。体温が安定してくるのを待ってそれから徐々
に動かしていければと思っています」(上原師)

ゴットフリート
11/21  斎藤厩舎
20日は軽めの調整を行いました。21日は栗東CWコースで
追い切りました(68秒4-52秒9-38秒2-12秒0)。
12月7日の阪神競馬(朝日CC・芝1800m)に出走を予定。

ロードストーム
11月17日(日)京都9R・秋明菊賞・芝1200mに
ビュイック騎手で出走し6着でした。
2013.11.20
レース後も特に異常は認められません。11月20日(水)に
滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して2、3ヶ月後の
レース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
・安田調教助手 「厩舎へ戻ってからも馬自身はケロッと。全力
を出し切っていないのでしょう。このまま使い続けても、これ
以上に体調面の上積みを見込むのは難しそう。一息を入れて成長
を促そうと思います。栗東近郊の牧場へ移し、年明けの競馬を
目指す方針」

ロードブルースカイ
11月21日(木)良の栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。
ゲートから13.4 馬なりに乗っています。結果は合格でした。
・千田調教師 「11月21日(木)にゲートを合格。特別にダッシュ
が利いた訳とは違うものの、まずは無事に第一段階をクリア出来た
のが何よりだと思います。疲れた素振り等も窺えぬだけに、この
まま進めても大丈夫そう。レース出走へ向けた調整に入りましょう」

キャトルフィーユ
11月16日(土)京都11R・修学院S・芝2000mに
バルザローナ騎手53kgで出走、3着でした。
2013.11.20
レース後も特に異常は認められません。
12月14日(土)中京・愛知杯(GⅢ)・国際・牝馬限定・
芝2000mに横山和生騎手で予定しています。
・酒井調教助手 「トレセンへ戻ってからも特に問題は無さそう。
このまま厩舎で調整を続けようと思います。自己条件で53kg
だった今回を考えると、格上挑戦ならば更にハンデは軽いはず。その
斤量で乗れるジョッキーを事前に押さえておくのがベターでしょう」

ロードカナロア
・安田調教助手 「11月20日(水)は速いタイムを記録。内臓
面と言うようも、トップスピードに乗せて身体の使い方を確認する
のが目的でした。至って順調。香港スプリント(GⅠ)の招待状が届き、
これを受諾しています。今週末にトレセンの検疫厩舎へ移る予定」

13.11.20 助手  栗東坂良1回  50.6 36.7 23.7 12.1  一杯に追う 
   グレープブランデー(古馬オープン)一杯を1秒0追走0秒4先着
*******************************************************

放牧が新たに3頭 (シルクブルックリン・サムソンズシエル・
ロードストーム) 帰厩が(ジャッカスバ-ク・コズミックライト
・レイズアスピリット)の3頭、2歳新規入厩(スペシャルギフト)
が1頭というところです。

スペシャルギフトの入厩で、2歳馬19頭中一度も入厩出来ていない
馬が、ユニオンのアロージェネシスただ1頭となりました。
入厩&ゲート合格後即骨折したエレインを含め、この2頭以外は
デビューまではなんとか漕ぎ着けられそうです。
毎年出資馬のほとんどが勝ちあがれないので、2歳馬も気性難
&体質難のオンパレードで既に暗雲立ち込めていますが、
なんとかあと3・4頭ぐらいは勝ちあがってもらいたいです