goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

入厩&放牧情報☆

2013年11月19日 | 一口馬主
先々週勝ち上がった2頭はどちらも放牧に出してもらえたようで
安心しました  ゴットフリートは栗東留学かも
*********************************************************
デルフィーノ
レース後も特に異常は認められません。11月13日(水)に茨城・
松風馬事センターへ移動して1、2ヶ月後のレース出走へ向けて
態勢を整えます。
・牧調教師 「幸い大きな反動は見受けられません。現時点で無理を
強いる必要は無し。一通りのチェックを済ませて11月13日(水)
に松風馬事センターへ移しました。近々発表される来年の春季番組
を十分に吟味した上で次走候補を選定しましょう。芝2000m
前後の距離が有力」

トゥザワールド
13日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週はありがとうござい
ました。もちろん期待はしていましたが、レースぶりもセンスがあっ
て、文句のない勝ち方でしたね。今後が本当に楽しみです。レース後
は大きなダメージはありませんが、ここまでコンスタントに使って
きましたので、一度放牧に出して調整し、その上で今後のプラン
についても検討していくことになります」(兼武助手)

ゴットフリート
16日に美浦トレセンへ帰厩しました。今回は栗東トレセンに
入って調整しレースへ向かうプランを検討しております。
体調を見早ければ週明けに移動する予定です。

シルクアポロン
在厩場所:栗東トレセン  13日に帰厩
調教内容:逍遥馬道から坂路か馬場でキャンター
次走予定:中京2週目1400mダート[伴啓太]

池添師「昨日の検疫で帰厩させ、今日から乗り出しを開始してい
ます。これからの仕上がり次第になりますが、順調なら中京2週目
の1400mダートを予定して進めて行こうと思います。乗り役は
減量の伴騎手に依頼しようと思います。」

ヴィルトグラーフ
14日(木)に美浦トレセンへ帰厩しています。
次走予定:中山開催か中京開催

調教担当者「調教の動きは上向いてきていましたし、良い状態で
戻せたと思います」
調教師「無事に到着しました。こちらで何本かやってみてから、
どの辺に行けるか判断します。500万でも十分やれる馬だと思うの
で、しっかり仕上げていきたいと思います」

ヴィッセン
在厩場所:栗東トレセン 13日に栗東に入厩。
助手「昨日の検疫で入厩し、今日から早速乗り出しを開始してい
ます。今日は初日なので、環境に慣らしながら坂路に行ってきま
したが、とくにうるさい所もなかったし、このまま進めて行こう
と思います。母が自厩舎にいたのですが、顔がとても母によく
似ていてびっくりしましたよ。入厩するまでは、母の顔を忘れかけ
ていたのに、この馬を見た途端に思い出したぐらいだから、相当
似ていますね。ディープにしては、体系がコロンとしていて、
あまり父には似ていない感じはありますが、これから乗り込んで
いって、どれだけの動きをするかとても楽しみにしています。」

グランドサッシュ
調教担当者「常歩、速歩では少し硬いかなという歩様なのですが、
キャンター行くと柔らかい動きをしますし、手応え良くグイグイと
坂路を上がっていきます。良い具合ですよ。馬体重は474kgです」

調教師「昨日(木)見てきましたが、体が一回り大きくなって良く
なっていましたよ。牧場でも良い動きをしていますし、こちらでも
引き続き進めていけるでしょう。昨日(木)見た感じでしたら、予定の
レースに行けるのではないでしょうか。今週末か来週早々には
帰厩させます」

16日(土)に美浦トレセンへ帰厩しています。
次走予定:12月8日の中山・1800ダート〔横山典弘〕

ロードエアフォース
11月13日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。
・笹田調教師 「11月13日(水)に再び厩舎へ。短期間とは
言え、気分転換が図れたと思います。早速、明日14日(木)より
馬場へ。まずは感触を確かめましょう。どうやら頭数が少なそう。
間に合えばワールドスーパージョッキーズシリーズに登録する予定」
*********************************************************

えっとここに来てほとんど機能していなかったシルクっ仔
が3頭戻ってきて、あと1頭ヴィッセンが入厩となりました。
コメントを見る限り、まだまだころんとしていますし、骨格
からしたらデビューまでに、470キロぐらいまで絞れた方が
よさそうな気がしますよ。
まだまだ順調組とは乗り込み量の差もあるでしょうし、ゲート
合格後は放牧で、年明けの京都ぐらいのデビューでいいんじゃ
ないかなぁと思います。

ヴィッセン ’13年7月末

ロードエアフォースは連戦続きでやっと放牧に出たと思ったら
もう戻ってきました  実質たった2週間だけの
リフレッシュですが、ワールドスーパージョッキーシリーズ
を目指すとのこと、 た・・・・・タフですねー

キャロのゴットフリートは、阪神開催(リゲルSかな?)を
目指すようで、一旦 ”栗東入厩” するようです。
ひょっとして、これが愛馬お初の栗東留学ってやつ
 クリスマスと一緒に、朝日チャレンジC目標

あとはお騒がせ、グランドサッシュがやーっと戻ってきて
12月8日のダート1800mを目指すようです。
キャロのジャッカスバークも、まだ戻っては来ていませんが、
同じレースを目標のようです
何も同じレース目指さなくともいいのに・・・

 名前の由来はこんな感じ

ある方のブログで、デルフィーノ(いるか)はどこからの
由来なんだろうって言われていたので、再度ご紹介。

彼女の流星が特徴的なひし形  なところから、星座の
いるか座 (Delphinus) の形から ↓ こんな感じ

 デルフィーノ

ねっ♪ 似てるでしょ?

星のしずくペンダント っていうのでこんな可愛いのを見つけましたー





可愛いので記念に1つ買っちゃおうかなっっ! 

ハーツ様の時代が来るのか?☆

2013年11月13日 | 一口馬主
訳のわからない記事で、内容がないので時間のない人は
見ないように(笑)

ハーツクライ・・・実は現役時代から割りとファンでした
一番最初に見たのが、有馬記念で勝ったときだから随分と
後追いですね・・・でも数少ない種牡馬で現役時代から見れた
お馬さんの1頭。

ただ当時はもちろん馬体が見れるとかそういうのはまったく
なくって、ハーツクライという名前と、なんといっても鞍上の
ルメール様が好みで (・・すいませんそういう見方で
競馬新聞をまったく買わない私が、ルメール様の顔がアップで
載っているだけで当時新聞を買ったという・・・

そして、そして、人生初めて買った馬券が、ハーツクライと
タップダンスシチーとの馬連。
タップダンスシチーと哲ちゃんのコンビも、もちろん初見
でしたが、ルメール騎手とはまた別の意味で哲ちゃんにも
味な感じをレース前の記者会見で感じたので、どちらも
応援していた・・・って感じです、はい。

圧倒的な一番人気で、しかも馬自身の人気も絶大だった
ディープを買わずに、ハーツを買ったことといい、ここから
すでに私の間違った(ゆがんだ)一口馬主生活の予兆が
ありました

で結局のところハーツクライは勝って嬉しかったものの、
タップはまったくダメで馬券ははずれ。。。。
ハーツクライ・・最初から応援していなかったものの、
晩成タイプですし、そういう面でも相性いいのかもしれません。


で・・・・・一口始めてからは、なかなかハーツクライ産
が自分が所属しているクラブでの募集がなく、あっても
好みじゃなかったりで出資せず、この2歳世代がお初
となりました。

もともと馬選びが悪く、特にサンデー系の相性は劇悪で
とりわけ人気種牡馬に飛びつくと、ことごとく期待を
裏切られるっていうタイプでしたが、何故かハーツ産
だけは、2頭出資してグランドサッシュ&デルフィーノ
ともに新馬勝ちしてくれました
グランドサッシュは気性があれで、とんでもない事故
とかもあって頓挫してちょっと復帰に時間がかかって
いますが、今後も楽しみがもてることは確か・・・
デルフィーノも牝馬はさっぱりわからないものの、厩舎
や後藤騎手の感触からすると期待してもいいのかなぁ
と思っております。

現1歳世代は、ハーツ産はシルクでスペリオルパールの
12に1頭だけ出資。
馬自体は馬選びの上手な方はこぞって出資されていないので
半信半疑なところはありますが、須貝厩舎のハーツ産で
そこそこ丈夫そうに思うので、すかっと勝てなくても
地味でも、長い目で見て楽しみがもてるといいなぁと思います。

で、ここから私が考えることといえばもちろん(笑)
そう、ハーツ様の追加出資ですね
GⅠ馬も出てしまったことですし、来年からはハーツクライ
も社台の馬はちゃっかり値段を上げてくることでしょう!
その前にあと1・2頭いっちゃおうかなーとかって

・・・・・このせこい考えで失敗したのがキンカメ 
なんですけどね。
欠点が目につきつつも・・・つい・・・・・
ダメですねー相変わらず。

いまのところ牡馬では流石に残っていないので、様子見で
ロードと東京TCのハーツ牝馬を考え中。
まぁハーツといえど牝馬は結果が出ていないのでそう
人気にはならないでしょう・・・きっと。。。

打倒ディープの狼煙を上げろ!!
出資するなら・・・・今でしょ!


ということで、読んでしまった方は申し訳ありませんでした

2歳在厩馬の近況☆

2013年11月03日 | 一口馬主
悲喜こもごもの2歳馬・・・・総崩れだった3歳馬に比べると
故障してどうしょうもない馬は少ないものの、ここに来て
気性難な馬がぼっこぼこに出てきましたね 
ほとんど機能していないシルクっ仔もやはり気になります
****************************************************
サムソンズシエル
2013/10/30 <所有馬情報>
在厩場所:美浦トレセン
次走予定:今週日曜の福島・芝2000m〔丸山〕

調教師「今日の馬場でこの時計は悪くないと思いますよ。元々
馬っぷりは良かったですけど、更に良くなっています。新馬戦
の後、リフレッシュさせたのが良かったんでしょうね」
2013/10/23 <調教タイム>
助 手 23南W良 68.1- 52.8- 38.6- 13.2 叩き一杯
  チェーザレ(二未勝)馬なりの内を1.9秒追走0.2秒遅れ
2013/10/30 <調教タイム>  
丸 山  30南W稍 66.6- 52.3- 39.3- 13.7 G前仕掛け
    マイネルモヒート(二未勝)強目の内を1.5秒追走同入

ジャッカスバーク
10月27日の東京(2歳新馬・ダ1600m)にメンディザバル
騎手で出走→1着。
30日にNF天栄へ放牧に出ました。

トゥザワールド
23日は軽めの調整を行いました。「先週はありがとうございました。
もちろん自信はありましたが、内容も良く、強いレースができたと思
います。ダメージの残らないような楽なレースぶりで、週明けも元気
いっぱいです。馬体もだいぶ仕上がってきましたし、今のところは
黄菊賞あたりを目標にするのがいいかな、と考えています」(池江師)

30日は軽めの調整を行いました。
11月9日の京都(黄菊賞・芝1800m)に川田騎手で予定。

グレナディアーズ
29日にNF天栄へ向けて移動しました。
10/29  NF天栄
29日にNF天栄へ向けて移動しました。「ここまで時間をかけて
じっくり調整を進めてきましたが、幼さは残るものの一時よりは
まとまりは見せてきているかなという状態になってきました。心もと
ない部分はありますが、調教もそれなりにしっかり積んできていま
したし、このタイミングで一度新しい環境に移動させて経験させて
いこうということになりました。それで本日天栄へ向けて移動して
います。天栄は関西方面へ向けての経由地点となるわけですが、
輸送による体調の変動がないかどうかをしっかり確認してもらい
送り出してもらうことになります」(早来担当者)
10/31  音無厩舎
31日に栗東トレセン・音無秀孝厩舎へ入厩しました。

ロードストーム
10月27日(日)東京8R・くるみ賞・芝1400mに川田騎手で
出走→14着のドベ
レース後も特に異常は認められません。10月29日(火)に滋賀・
グリーンウッドトレーニングへ移動して11月17日(日)京都・
秋明菊賞・混合・芝1200mへ向けて態勢を整えます。
・安田調教助手 「栗東へ戻ってからも特に変わらぬ様子。全力を
出し切っていない分、ダメージは少ないのかも知れませんね。一旦
グリーンウッドへ移したものの、来週には再びトレセンへ入れる
予定。レースを使いつつ競馬を覚えさせて行くのがベターでしょう」

ロードメビウス
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。
11月9日(土)福島・2歳未勝利・ダート1150mに吉田隼人
騎手で予定しています。
・浅見調教助手 「前走後に右前脚が多少ソエっぽく感じられたも
のの、ショックウェーブを打ったら落ち着いた様子。中間も順調に
来ているのが何よりでしょう。目標は福島のダート1150m戦。
週末から再び時計を出し、次週のレースへ向かおうと考えています」

ロードスパーク
10月26日(土)東京5R・2歳新馬・芝1600mにリスポリ騎手
で出走→不利もあって8着
レース後も特に異常は認められません。10月29日(火)に滋賀・
グリーンウッドトレーニングへ移動して、12月1日(日)阪神・
2歳未勝利・芝1800mもしくは12月8日(日)阪神・2歳未
勝利・芝1800mへ向けて態勢を整えます。
・吉村調教師 「無事に栗東へ。脚元も問題ありませんね。それを
確認した上で一旦グリーンウッドへ。2、3週間ほどリフレッシュ
させようと思います。距離は延びても大丈夫そう。ただ、ゆったり
運べる外回りコースがベターでは・・・。阪神開催の前半を狙う方針」

デルフィーノ
11月9日(土)東京・2歳新馬・芝2000mに後藤浩輝騎手
で予定しています。
・牧調教師 「10月30日(水)もウッドで追い切りを行ないま
した。3頭の2番手を進み、内から切れ込んで併入。出走態勢は概ね
整った感じですね。あとは最終的な微調整を加えればOKでしょう。
その一環として週末にはゲートのおさらいを考えています」

≪調教時計≫13.10.23 
助手 美南W良 72.3 56.0 40.9 13.6(6)一杯に追う 追われ頭を上げる
      ウインドオブケン(2歳新馬)一杯の内0秒2追走3F併同入
≪調教時計≫13.10.30 
助手 美南W稍  67.7 53.1 38.7 13.4(5)馬なり余力 若いが動き良く
      ツインクルスター(古馬1600万)馬なりの内0秒4先行同入
****************************************************

まずは先週デビューの2頭、ロードスパークとジャッカスバークは
ちょっとだけ明暗分かれちゃいました。
仕上がり度から言ったら、スパークの方が乗り込んでいたように
思いますが・・・・
勝ったジャックくんは、放牧をはさむようです。

流石関東の厩舎だけに慎重ですね・・・ただ最近の愛馬たち、
どうも天栄に行くと手厳しい評価だし、滞在が長引くんですよねぇ。
甘くしていい馬(体質や気性の問題のある馬)はいいんでしょうけど
どこも悪くない、しかもデカい馬はある程度キツイ鍛錬で攻め
ないと上積みがないような気もします。

スパークは次走は短期放牧を挟んで阪神の芝1800mを予定
されているようです。
次は最低不利のないように、スムーズに運んでもらいたいですね。

シルクではサムソンズシエルだけが在厩。
今週の福島を予定していますが、調教時計はあまり目立ったもの
ではないですねー走れるんでしょうかね。
乗り役も丸山騎手に乗り替わり。 うーんこちらもどうでしょうかね。
自分のイメージではあまり積極的に乗るタイプではなく芝では
後ろからそろっと乗るイメージ。
終い切れない馬だけに、福島の開幕週ですし、前へ前への意識を
もって乗ってもらいたいです、切れはしないけどそう大きく
ばてるタイプでもなかろうと思うので・・・・

トゥザワールドは、なんともスパルタでよく使う厩舎で、休み
無しのフル回転でございます 
黄菊賞は、あの悪夢のデビュー戦の勝ち馬バンドワゴンが予定
しているそうで、リベンジならぬ2倍返しされたらどうしよう
(バンドワゴンは回避みたいですが、メンバーはそろいましたね

今週一番びっくりしたのはグレナディアーズ、ここ1・2ヶ月
急に気性のことばかりひつこいぐらい繰り返し指摘され、調教
動画は相当前から同じぐらいのレベルで動けていると思えるのに
まだまだーまだまだーと言われ不安ばかり増長していたのですが、
ここにきて急に動きが・・・・
NFしがらきに一旦29日に移動して、ここまでの流れからは
牧場で最低1ヶ月ぐらいは滞在かなーと思っていましたところ
31日に突然入厩の文字が!!
多分まずはゲートだけだとは思いますが、こう予告無しに入厩
っていうのも珍しいです。
結局のところ厩舎の馬房の都合も、言えない部分であったのかな?
とも思いますがはてさて。
まーいずれにせよ、これだけいろいろ言われたお馬さんだけに、
新たな環境の変化に、どこまで対応できるか気になるところ。
まずは妙なアクシデントとななく、無事ゲート合格&その後の
デビューまでこぎつけられますように!!

超問題児のロードストームくんも案の定レース後けろーっと
しているそうです
次は輸送のない京都で芝1200mと距離短縮予定。
次こそは真面目に、”飛ばないで” 走ってもらいたいです

最後は来週デビュー予定のデルフィーノ。
この仔も、まーここまで超スパルタでしたが、めげること
なくここまでこれているのはなかなかのもので誉めてあげ
たいです。 ロードの牝馬は特に乗り込みが少なくって入厩後
根をあげることが多いんですよね
調教師さんも ”愛の鞭” でかなり期待されているようですが、
くれぐれも潰さないように願いたいです
バラードの一族は皆さん素質はあっても、お強くないですので

調教時計はまずまずでしょうか。 時計は兎も角併走で大きく
遅れたりってのはこれまでなかったですし。
ただ追われると頭を上げるってことで、今のところできるだけ
そろっと乗って、あまりデビュー戦から鞭を使わない方が
よさそうですね。


今週出走予定の、サムソンズシエル


来週デビュー予定の、デルフィーノ (イルカちゃん

 競馬コンシェルジュの古谷さんがサムソンズシエル
   イチオシ。。 嬉しいけど、前もバーニッシュ推しで
   ダメだったし、ここは静観だね

出資馬の近況(3歳以上)☆

2013年11月02日 | 一口馬主
えー最近出資馬の近況、3歳以上と2歳で分ける必要あるのか
なぁと思う反面、1つにしたらぐっちゃ長くなるのでやっぱり
しばらく分けるとします。
それよりずーっと牧場組みの情報とんと書いていないのも気になる。
書いても、いいネタないしねぇ。。。。ってことで
*********************************************************
シルクアポロン
2013/11/01 <所有馬情報>
在厩場所:京都府・宇治田原優駿ステーブル
調教内容:周回コース、坂路でハッキング

牧場スタッフ「輸送の疲れが取れるのに時間が掛かって、飼い
食いも少し落ちてしまいましたが、今日の段階で5㎏増えている
ので、もう心配はないと思います。体がフックラするまでは、
周回コースで2400mと坂路で軽くハッキング程度で体を
動かしておこうと思います。

シルクブルックリン
2013/10/30 <所有馬情報>
在厩場所:30日に美浦トレセンに帰厩
次走予定:11月9日の福島・五色沼特別か10日の福島
    ・1200芝〔西田〕
調教師「来週の福島を予定しています。特別登録もしておいて、
メンバーを見てからどちらにするか決めたいと思います」

シルクバーニッシュ
2013/11/01 <出走情報>  
11月3日(日)京都8R 500万下(混) D1200m 福永

調教助手「気のいい馬で、追い切りはビッシリやる必要もない
ので、手応えを確認する程度でやりましたが、動きは良かったし、
ゴールしてからも余力がありましたね。状態は安定していますし、
京都なら輸送も問題はないので、あとはゲートに行くまでの入れ
込みを解消するために、今回はゲートまでパシュファイヤーの
メンコを着けてみようと思います。地下馬道を出てからが特に
酷いのですが、そこまでのスタミナを温存出来れば、競馬でも
いい方に向いてくれると思います」

インプロヴァイズ
2013/11/01 <最新情報>  
1日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。
2013/11/01 <所有馬情報>  
在厩場所:1日に美浦トレセンに帰厩
次走予定:11月24日の東京・アプローズ賞

調教担当者「先週末に15-15を行い、水曜に3ハロン40秒を
行いました。中間は周回コースで長めに乗っています。周回
コースでは落ち着いているのですが、坂路コースに行くとどうし
ても引っ掛かりますね。ただ以前と違って、坂路コースでもスタ
ートは落ち着いています。気性的には今までで一番落ち着いて
いますし良い状態で送り出せたと思います。馬体重は488㎏です」

ヴィルトグラーフ
2013/11/01 <所有馬情報>  
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースでハロン25~20秒のキャンターと週2回
     は坂路コースで14-14
次走予定:中山開催か中京開催
調教担当者「順調に来ています。普段はうるさいところを見せて
いますが、坂路コースで併せ馬行くと、気持ちが入った良い動きを
見せています。近々帰厩になると思います。馬体重は538㎏です」

ロードジェネラル
園田競馬場在厩。地方競馬の競走馬登録が行なわれました。

ロードシュプリーム
11月2日(土)東京・3歳上500万下・ダート1600mに田辺
騎手で出走。
・久保田調教師 「10月30日(水)はウッドコースへ。中1週
ですので余力を残したまま走らせました。引き続き、鞍上には本馬
特徴を熟知している田辺騎手を配す予定。2月にダートを使った時
と比較すると精神的な成長が窺えます。舞台を替えての前進に
期待したいですね」
≪調教時計≫13.10.30 
助手 美南W稍  53.8 39.2 13.5(7)強目に追う 追われて案外

キャトルフィーユ
11月16日(土)京都・修学院S・芝2000mにバルザローナ
騎手で予定しています。
・角居調教師 「ウッドが渋っており、10月30日(水)は本馬場で。
休み明けの影響なのか、まだ本来の動きとは違う感じでしたね。
でも、しっかり負荷は掛けており徐々に上向くはず。次走は短期
免許で来日するバルザローナ騎手とのコンビで向かおうと思います」
≪調教時計≫13.10.30 
助手 栗東芝良 70.2 54.2 38.8 11.6(5)馬なり余力 一息入れ立て直す
    ディアデラマドレ(古馬1600万)馬なりの外0秒6先行首遅れ

ロードガルーダ
レース後も特に異常は認められません。11月16日(土)東京・
奥多摩S・芝1400mにビュイック騎手で予定しています。
・池江調教師 「勝負処で脚を滑らせていたように、渋った馬場は
不得手なタイプ。大型馬だけに尚更、態勢を崩すと戻すのが難しい
でしょう。幸い、栗東へ戻ってからも脚元等は大丈夫そう。このまま
厩舎で調整を続け、中2週で再び東京を目指そうと思います」

ラパージュ
11月9日(土)福島・3歳上500万下・牝馬限定・芝1200m
に丸田騎手で予定しています。
・田村調教師 「10月30日(水)は普通キャンターによる調整。
状態はキープできていると思います。今週も牝馬限定が組まれるもの
の、乗り慣れた騎手の都合が付かずにパス。一方で、最終週まで待つ
必要性も感じません。前回に2着に導いてくれた丸田騎手で来週
に投票しましょう」

ロードランパート
レース後に全体的な疲労感が認められます。10月29日(火)に
滋賀・吉澤ステーブルWESTへ移動して冬以降の戦列復帰へ向け
て心身の立て直しを図ります。
・池江調教師 「もう少し前々のポジションで運ぶ形を描いていた
ものの、これだけコースが悪化しては・・・。さすがに可哀相ですね。
脚元等に問題は見当たらぬものの、使い込んで来ただけに馬自身
はクタッと。トレセン近郊の牧場へ移して立て直そうと思います。

ロードエアフォース
レース後に全体的な疲労感が認められます。10月30日(水)に
滋賀・栗東ホース具楽部へ移動して1、2ヶ月後のレース出走
へ向けて心身の立て直しを図ります。
・笹田調教師 「脚元等は大丈夫です。ただ、やはり馬自身が幾ら
かクタッと。連戦で来ましたからね。10月30日(水)に栗東
ホース具楽部へ。3週間ぐらいで再び厩舎へ戻せれば・・・と考え
ているものの、あとは牧場での様子を踏まえて判断するの
がベターでしょう」

ロードオブザリング
11月10日(日)京都・アンドロメダS(OP)・国際・芝2000
mに藤田伸二騎手で予定しています。
・笹田調教師 「10月30日(水)はウッドで。動きは及第点だと
思います。降雨の影響が残っており、今朝も渋り気味のコース状態。
それを考えるとタイムも上々ですね。帰厩後の調整は概ねイメージ
通り。このまま順調に運べば次週にはキッチリ仕上がるでしょう」
≪調教時計≫ 13.10.30 
助手 栗CW良  80.6 66.0 52.5 39.4 12.7(8)追って一杯 
       一息入れ立て直す
     マストハブ(古馬1600万)一杯の内0秒9追走0秒1先着
*********************************************************

先週の馬場が悪い中走ったお仔たちは、取りあえずはどの子も
大きな頓挫はなかった様子。
ずーっと連戦だったエアフォースとランパートはやっとお休み
もらえそうです。
ただエアフォースはかなりの短期滞在になりそうですね。

3歳以上の出走馬は、シュプリームとバーニッシュ。
どちらもアテにならないタイプだけど、シュプリームは芝やダート
という前に東京コースは結果が出ていないので、避けて欲しかった
んだけどなぁ・・・・と書いていたら、やっぱり最後の直線
口向きが悪くって、被せられたら途端に走るの止めちゃった
3戦目のアスター賞で接戦だったミヤジタイガは、この前勝って
もうOPだというのに、ここまで走らなくなるとは・・・・
厩舎って大事ですね
中山か福島の芝1200mぐらいをもう一度試してもらいたいな・・

出走数も増えてきたし、一度2歳馬も含め出走予定一覧をまとめて
みようと思います。
2歳牧場組みの近況も重い腰をあげてまとめなきゃね

出資馬の近況(3歳以上)☆

2013年10月27日 | 一口馬主
うーん、”晴れたらいいね” の応援歌もむなしく、土曜日の
東京芝は不良馬場・・・当然のごとく3頭も東上した出資馬たちの
結果も、雨混じりの曇天のお空のような状態でございました
レース結果もあわせて、書けていない3歳以上の近況から・・
********************************************************
シルクアポロン
23日(水)に京都府・宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
予定がずれ込み、福島開催目標。

シルクブルクリン
16日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
11月9日の福島・五色沼特別か10日の福島芝1200m目標。

シルクバーニッシュ
京都11月3日 1200mダート[福永祐一]
領家師「前走、パドックでは大人しかったのに、地下馬道でかなり
入れ込んでしまったので、次走はゲートまでメンコを着けて落ち着か
せようと思います。あれだけマークされても、終いも遊びながら3着
に粘っていたぐらいだから、展開次第であっさり勝ち負け出来ると
思います。次走も福永騎手が乗ってくれることになっているので、
来週は決めに行きたいですね。」

インプロヴァイズ
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
次走予定:11月24日の東京・アプローズ賞

ピュクシス
日にNFしがらきへ放牧に出ました。
「先週の競馬は結果を出すことができず申し訳ありませんでした。函館
で勝ったときと同じくらいの体重で出走できると思ったのですが、輸送
後まったくカイバを食べず、マイナス体重でレースに臨むことになって
しまいました。元々重い馬場が苦手ですし、これが本来の走りではない
ことは間違いありませんが、馬体のこともありますし一度放牧に出して
リフレッシュさせることになりました」(大井助手)

ロードシュプリーム
11月2日(土)東京・3歳上500万下・ダート1600mに予定。
・久保田調教師 「競馬に使ったダメージは殆ど感じられません。
中1週で投票に向かっても支障は無さそうです。3場開催時のダート
競走ならば入り込む余地は十分。仮に間隔が足りぬ場合でも毎週同様
の番組は組まれています。臨機応変にジャッジを下しましょう」

キャトルフィーユ
11月16日(土)京都・修学院S・芝2000mに予定しています。
・酒井調教助手 「早速、10月20日(日)より時計を出し始めて
います。まだ戻ったばかりで完調とは言えぬものの、目標まで時間が
残されており大丈夫でしょう。先行力を秘めるだけに、内回りコース
で持ち味を生かせそう」
≪調教時計≫ 13.10.23 
助手 栗CW稍  83.0 66.9 51.5 37.9 12.2(6)馬なり余力 
    追い不足も動き良
    エックスマーク(古馬オープン)稍一杯の内0秒7追走0秒2先着

ロードガルーダ
10月26日(土)東京11R・紅葉S・芝1600mにリスポリ
騎手で出走→6着
≪調教時計≫ 13.10.23 
リスポ 栗東坂稍1回  53.7 39.1 25.8 13.0 馬なり余力 脚取り確か
     フューチャステップ(古馬500万)一杯を0秒3追走0秒4先着

ラパージュ
レース後も特に異常は認められません。
3回福島に組まれた芝1200m戦を視野に調整。

ロードランパート
10月26日(土)東京9R・精進湖特別・芝2000mにリスポリ
騎手で出走します→5着
≪調教時計≫ 13.10.23 
助手 栗CW稍  86.9 71.0 55.9 40.8 13.4(6)馬なり余力 調整手緩く

ロードエアフォース
10月26日(土)京都10R・八坂S・芝1800mに池添騎手で出走→5着
≪調教時計≫ 13.10.23 
助手 栗東坂稍1回 53.6 38.9 25.6 12.8 馬なり余力 疲れなく

ロードカナロア
12月8日(日)香港・香港スプリント(GⅠ)・国際・芝1200m
に岩田騎手で予定。

ロードオブザリング
11月10日(日)京都・アンドロメダS(OP)・国際・芝2000m
に藤田伸二騎手で予定しています。
・笹田調教師 「10月23日(水)は軽く気合いを付けています。水分
を含んでいたのに加え、追い切ったのは馬場が荒れ始めた後半の時間帯。
そのあたりが時計を要した原因でしょう。また、あまり坂路では動かぬ
タイプ。着々と仕上げが進んでいるのは確かですよ」
≪調教時計≫13.10.23 
助手 栗東坂稍1回  56.4 41.6 27.0 13.3  一杯に追う 
    オブシディアン(2歳未勝利)末強目を0秒5追走首遅れ
********************************************************

シルクアポロンは、前回むちゃな使い方するから案の定疲れが
取れずとんでもない長い休養となっております。
大抵の厩舎は、ここで休ませたらいいのに・・・と思ってからも
1・2戦無駄に使いますし、そういう時って絶対結果も出ないし、
悪循環になるんですよね。
出資馬以外でも、シルクではしょっちゅう無駄使いを感じますが、
使ってくれたら嬉しい人が多いから仕方がないですかね

ブルックリンは福島の芝1200m目標。
東京・新潟の1400mが使えたらよかったんですけど、番組
がないので仕方ないですね
小回りコースでも対応できるといいのですが・・・・

インプロヴァイズも目標のレースが決まっている割にゆっくり
調整なので、ちょっと気になりますね。

ピュクシスは新潟に連れて行くとなった時点で馬場関係なく
結果は出ないだろうと予想してました。
超繊細な牝馬ですし、函館で滞在競馬がハマったのを忘れて
いるのでしょうか?
そういうことも終わってみないとわからない厩舎って残念
って思うのですが、出資者が思うほど厩舎って馬のこと
まったく把握していないんだなーといつも思います
相手関係だけ弱メン探しするなら誰でもできますからね。

シュプリームは次はダートに回るそうです。
流れが毎回悪いですね。
せっかく芝でここまで積み上げてきたものが無駄にならないと
いいのですが・・・・・
しかしこの気性の悪さは弟くんもまったく同じで、レースでも
騎手に反抗してまともに追えてませんでした。
リスポリ騎手にも迷惑かけたんだろうなー

キャトルフィーユは蟻洞も治った? のかだましだまし使って
いるのかわかりませんが、あれ以来蟻洞のコメントは一度も
なく、帰厩後も順調に乗り込めているようです。
使われ方はハードですが、うちの厩舎では牝馬は唯一
ラパージュとこの馬だけは、まずまず順調みたいです

そのラパージュは、やっと福島の芝1200mを使って
もらえるようです。 合いそうで一度試してもらいたかった
条件なので、あまりにも高速馬場でなければ対応できそうに
思うし、期待したいと思います。


えーっと土曜日に出走したお子たちのことも一応
書きましょうかね。 
ランパートは馬場が悪い中、よく5着まで頑張りました
エアフォースは、あの馬場ならもっと積極的に後続を離して
逃げてもよかったんじゃないかな?
スローになってしまい、案の定差されました。
最後も3着に来てほしかったけど、池添騎手ではあれが精一杯
ですね。 松山騎手の方がまだ追えるし手があってるかも?
元POG馬のアルキメデスには、キャトルが3着と負けているので
リベンジしてもらいたかったですが、 倍返し されちゃいました
同じくキャトルが負けたクランモンタナ&ローゼンケーニッヒには
先着したのは、 でかしたぞ! エアフォース ですね

ガルーダは1倍台の1番人気でしたが、ほんと走りませんでしたね。
以前も感じましたが、馬場が悪いと自分から下を気にして止めてる
(加減して走ってる)気さえします。
最終コーナーでのめったってコメントがあるように、もうちょっと
後ろで我慢して最後の直線だけにかけてもよかった・・かな。

過大評価されてるってパドック解説者に言われていましたが、
ああ言われない為にも、パンパンの開幕週ぐらいの馬場で
リベンジしたいところですね
(ただ次は番組がないので、また東京の奥多摩S芝1400m
ぐらいになるんでしょうかね・・・・・)
どの子もレース後のダメージがありませんように

出資馬の近況(3歳以上)☆

2013年10月20日 | 一口馬主
少し在厩馬が増えてきました
**************************************************
シルクブルックリン
2013/10/16 <所有馬情報>
在厩場所:16日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:
次走予定:11月9日の福島・五色沼特別か10日の福島・1200芝

調教師「競馬の後も変わりないです。この後は短期放牧に出し、福島
2週目を目指します。特別と平場の2鞍あるのでメンバーを見て
決めたいと思います」

シルクバーニッシュ
2013/10/16 <所有馬情報>  
次走予定:京都11月3日 1200mダート

領家師「内枠は良かったけど、横に同型馬がいたのは痛かったね。
完全に向こうはこちらをマークしていたし、追い出しまでこちらを
見ながら待っていたので、さすがに最後は交わされてしまいましたね。
それでも最後まで辛抱強く粘ってくれていたし、展開次第で十分順番
は回ってくると思うので、次走はしっかり決めて貰いたいですね。
輸送も短ければ問題はなさそうだし、次走まで間隔もあるので、
今週はしっかり疲れを取って備えておこうと思います。」

ピュクシス
20日の新潟(粟島特別・牝馬限定・芝1800m)に菱田騎手
で出走→15着

ロードシュプリーム
10月20日(日)東京・3歳上500万下・芝1600mに田辺騎手
で出走→10着
≪調教時計≫ 13.10.17 
助手 美南P良 66.8 52.3 38.7 13.0(6)強目に追う 久々で割引
     ラロメリア(古馬1600万)一杯の外1秒6先行0秒2遅れ

キャトルフィーユ
10月18日(金)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。

ロードガルーダ
10月26日(土)東京・紅葉S・芝1600mにリスポリ騎手で予定。
・池江調教師 「10月14日(月)まで競馬が行なわれた関係で
トレセンは変則スケジュールに。15日(火)が全休でした。よって
16日(水)はサッと走らせた程度。明日17日(木)に追い切りま
しょう。鞍上に変更は生じたものの、予定通り次週の東京へ向かう構え」
兼武調教助手 「10月17日(木)は上がり重点の内容でした。どちら
かと言うと渋った馬場は不得手なタイプ。でも、今朝は力強いフット
ワークで駆けていましたね。次週には態勢が整いそう。脚元は落ち
着いているものの、大事を取って坂路中心で行きましょう」
≪調教時計≫
13.10.17 リスポ 栗東坂稍1回  53.7 39.1 25.3 12.9  一杯に追う 
     タイキプレミアム(古馬1000万)一杯を0秒2追走0秒8先着

ラパージュ
10月19日(土)新潟12R・平ヶ岳特別・芝1200mに丸田騎手
で出走→2着

ロードランパート
10月26日(土)東京・精進湖特別・芝2000mにリスポリ騎手で予定。

ロードカナロア
12月8日(日)香港・香港スプリント(GⅠ)・国際・芝1200mに
岩田騎手で予定しています。

ロードエアフォース
10月26日(土)京都・八坂S・芝1800mに池添騎手で予定。
≪調教時計≫ 13.10.17 
助手 栗東坂稍1回  54.0 40.0 26.5 13.5  馬なり余力 
     マストハブ(古馬1600万)一杯に0秒4先行0秒3先着

ロードオブザリング
11月10日(日)京都・アンドロメダS(OP)・国際・芝2000m
に藤田伸二騎手で予定しています。
・笹田調教師 「脚元を含めて特に気に掛かる部分も無く、今のところは
概ね順調と言えそう。全休明けの10月16日(水)は普通キャンターの調整
で終えたものの、明日17日(木)には再びペースを上げて行けるでしょう。
約3週間後のオープン特別を目指す方針」
**************************************************

相変わらずロードっ仔が、怪我の3頭(ラディアント・ハリケーン・
アンビータブル)を除きほぼフル稼働で頑張ってくれております

ただ冬場は結果が出ない馬が多いので、できればこの秋までに
それぞれのクラスで頑張ってもらいたいものです。
エアフォース&ランパートは相当走ってくれているし、そろそろ
お休みもらえたらいんですけどね

しかし雨だとさっぱり結果がでない我が厩舎
来週はすかっと晴れてほしいなぁ 

2歳馬(在厩馬)の近況☆

2013年10月18日 | 一口馬主
相変わらずシルクは8頭も出資したのにほぼ全滅状態でグーダグダ
ユニオンも問題外、キャロットは気性難な馬ばかりで心配ですが、
そう大きな頓挫馬はおらず、ロードのお馬さんは全馬入厩で頓挫
馬も1頭もおらず、一番順調な様子。
在厩馬はだいぶ増えてきて、デビュー前のお仔も3頭ばかり。
どの仔も頓挫なくデビューを迎えてもらいたいです
******************************************************
サムソンズシエル
2013/10/17 <所有馬情報>
在厩場所:11日に美浦トレセンに帰厩
次走予定:11月9日の福島・1800芝

調教師「帰厩後も順調に来ています。今週は坂路コースで14-14
ぐらいやりましたが、これぐらいだと手応えは全然楽ですね。体調は
良さそうです。今週末から来週にかけて、本格的に動かしていくつもり
です。今後の動きを見てから、最終的に決めたいと思いますが、
遅くても福島2週目には行けると思います」

ヴィッセン
2013/10/17 <最新情報>
17日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。

ジャッカスバーク
10/17  古賀慎厩舎
16日は軽めの調整を行いました。17日は美浦坂路で追い切りました
(52秒6-38秒5-25秒6-13秒0)。
27日の東京競馬(2歳新馬・ダ1600m)にメンディザバル騎手
で出走を予定しています。

トゥザワールド
16日、17日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬が3日間開催
だっために今週は変則日程で木曜追いがメインになってしまいますし、
今週の土曜の競馬を予定している馬なので月曜日に最終追いを済ませて
います。一度競馬を使っているでの馬なりでウッドコースでサラッと
動かした程度でしたが、85秒台で入って外を通りつつ終いは12秒8
でまとめていますから、悪くないでしょう。実戦を経験していることで
より動けるようにはなっていますし、前回よりもいい着順を期待
したいですね」(池江師)
19日の京都競馬(2歳未勝利・芝1800m)に川田騎手で出走→1着

ロードストーム
10月27日(日)東京・くるみ賞・芝1400mに川田騎手で予定。
・安田調教助手 「全休明けの10月16日(水)は軽く跨った程度です。
でも、中間も順調。この様子ならば予定通りにレースへ向かえるでしょう。
ちょっと癖を持ったタイプだけに、特徴を知っているジョッキーがベター。
次も川田騎手とのコンビで臨もうと思います」

ロードメビウス
10月19日(土)新潟・2歳未勝利・ダート1200mに吉田隼人
騎手で出走→4着
・浅見調教助手 「10月13日(日)に51秒5の好タイムを記録。
乗り手の体重が軽かったのも要因ながら、馬自身の調子も上向きだと
思います。態勢が整っているのに加えて、出走予定レースは土曜日。
新潟までの輸送も控えており、もう強い稽古は不要でしょう」

ロードスパーク
10月26日(土)東京・2歳新馬・芝1600mにリスポリ騎手
で予定しています。
・吉村調教師 「10月17日(木)も併せ馬で行きました。パート
ナーに先行する形ならば引っ掛かるような面は無し。追走した場合に
幾らかハミを噛むものの、それ自体も許容範囲ですね。本数を重ねる
に連れて着実に良化。次週にはキッチリ態勢が整うでしょう」
≪調教時計≫13.10.17 
畑 端 栗CW重 84.6 69.0 54.8 40.6 12.6(7)追って一杯
     ヴェイロン(古馬1000万)一杯の内0秒4先着

ロードブルースカイ
10月17日(木)に栗東・千田輝彦厩舎へ入厩の予定です。
・当地スタッフ 「移動スケジュールから逆算して通常メニューは
10月13日(日)まで。翌14日(月)は余裕を持たせました。
そして15日(火)にウチを出発の予定。無事に送り出せそうなのが
何よりです。楽しみな素質を秘めるのは確か。頑張ってくれるでしょう」

10月17日(木)に栗東・千田輝彦厩舎へ入厩しました。

デルフィーノ
・牧調教師 「10月17日(木)はウッドで72秒程度。3頭併せの
一番後ろから進め、稽古であまり動かぬ相手に合わせてあげる内容で
した。最近はイレ込む頻度がかなり減るなど雰囲気は上々。周回コース
を中心に使う調教に切り替えたのがマッチしたのかも」
≪調教時計≫
13.10.06 見習 美南坂重2回  55.2 40.7 27.3 13.9  馬なり余力 
       マークスパイン(2歳新馬)末強目を0秒5追走同入
13.10.13 助手 美南坂良2回  56.7 40.9 26.0 12.6  馬なり余力 
       スイートトラップ(2歳新馬)馬なりを0秒3追走同入
13.10.17 助手 美南W稍   70.8 56.1 41.9 12.5(6)馬なり余力 
      攻め手控も気合良
      マークスパイン(2歳新馬)一杯の内0秒4追走同入
******************************************************

特別書くこともないけど、デビュー前の3頭だけちょろっと

ジャッカスバーク(愛称はジャックくん) はNF天栄では
さっぱりお褒めのお言葉はもらえず、重いやらスピードがないやら
言われていましたが、厩舎では案外動けている様子。
調教師さんのコメント出しや、ここまでの過程はほぼ不満なく
安心して任せられそうなイメージを持ちましたよ
キャロット仔の中では、気性に関するコメントもなくて、
案外5頭の中でも一番期待できたりして


ジャッカスバーク ’13年7月 NF天栄にて

ロードスパークも同じく、ここまで実に安心できる過程で
これているのが嬉しいです。
最初からってタイプでもないし、少しでもメンバーが落ちるで
あろう東京でデビューさせてもらえそうなのも有難いですね。
吉村厩舎・・・助手さんでおられた所は少々不満はありますが(笑)
こちらの方はなんとなく私とは合いそうです
最近はキャロットの再生工場役となっているようですしね・・。


ロードスパーク ’13年9月頃 グリーンW

逆にデルフィーノは、想像通りスパルタですねー
牝馬だけにいつがくっとくるか心配ですが、いまのところ
入厩からの超ハードなスケジュールもこなしております。
動きもまずまず動けているよう。。。

ただ牝馬だけに、気持ちも肉体的も筒一杯になって
予想外のアクシデントだけは避けてもらいたいものです
まぁスパルタは最初からわかっていたので、厩舎に
文句いう筋合いはないと、どこかで言われそうですけどね


デルフィーノ ’13年10月 美浦トレセンにて

出資馬の近況(3歳以上)☆

2013年10月12日 | 一口馬主
深刻な戦力不足が続いております・・・・
*****************************************************
ゴットフリート
「先週は期待に応えられなくて申し訳ありませんでした。やはり
悔しさとショックが大きいですが、条件を見直せば巻き返すことが
できるはずです。レース後は大きなダメージこそありませんが、急かし
た競馬をしたあとですし、ケアとリフレッシュを図るために一度放牧
に出そうかと思っているんです。まだ正式確定したわけでないのです
が、基本線はそのつもりで、回復次第で最短の目標をキャピタルス
テークスかそれ以降の競馬という形にしたいと思っています」
(斎藤師) 10日にNF天栄へ放牧に出ました。

ピュクシス
20日の新潟(粟島特別・牝限・芝1800m)に菱田騎手で予定。

シルクブルックリン
2013/10/10 <出走情報>
10月13(日)東京7R 500万下(混)[芝1400m・16頭]
西田雄一郎 発走13:10

2013/10/09 <調教タイム>  
助 手 9南W良 67.5- 52.3- 39.1- 12.2 強目に追う

シルクバーニッシュ
2013/10/10 <出走情報>
10月13(日)京都8R 500万下 [D1200m・14頭]
福永祐一 発走13:55

2013/10/09 <調教タイム>  
助 手 9栗坂良 52.5- 38.4- 24.6- 12.2 一杯に追う

ロードシュプリーム
10月20日(日)東京・3歳上500万下・芝1600mに
田辺騎手で予定。

ロードガルーダ
10月8日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。
10月26日(土)東京・紅葉S・芝1600mに内田騎手で予定。

ロードカナロア
・安田調教助手 「10月9日(水)は坂路を軽く1本。ひとまず今週は
同等の内容でOKですね。前走を使って更に覇気が出た印象。ダメージ等
は全く感じられませんよ。そのあたりも踏まえつつ、上手く仕上げて行け
れば・・・。先日、香港国際競走への予備登録を済ませています」

ロードオブザリング
10月10日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。
*****************************************************

特別コメントすることもないや。。。。
すっかり古馬の層が薄くなってしまいましたね
2歳馬もほとんど頓挫か気性難なので、1歳馬に期待するしかないかな
悪循環をどこかで断ち切りたいですねー 

2歳馬の近況(在厩馬)☆

2013年10月12日 | 一口馬主
シルクは体質難で総崩れ キャロは気性難が目立ってきた
ロードは・・・・今のところ普通かなぁ。
****************************************************
サムソンズシエル
2013/10/11 <所有馬情報>  
在厩場所:11日に美浦トレセンに帰厩
次走予定:福島開催

調教担当者「馬体は良いですし、動きも柔らかいです。折り合い面
の心配もなく、乗りやすい馬ですね。良い状態で送り出せましたから、
次は期待できるのではないでしょうか。馬体重は530kgです」

スナッチマインド
2013/10/11 <所有馬情報>  
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
厩舎長「検疫が取れれば今週末にでも帰厩させたいと思って、9日に
馬体の最終チェックをしたところ、左前に蟻銅の症状が見つかりました。
すぐに装蹄師に悪い部分を削ってもらい、進行が進まないように治療
しておきました
。幸い主動脈も張っていないので、このまま症状が
進行しなければ、爪が伸びるのを待てば大丈夫だと思います。ここに
きて飼葉を食べるようになり、体がフックラしてきたので、帰厩する
には丁度いいタイミングだと思っていた矢先の出来事で、本当に
申し訳ありませんでした。馬体重は448kgです」

ジャッカスバーグ
3日に美浦トレセンへ帰厩しました。
早ければ27日の東京(2歳新馬・ダ1600m)あたりを目標
にしています。

トゥザワールド
「この中間も順調に調整していますし、速い追い切り自体は来週
1本でいいと思いますが、それに備えてある程度の負荷をかける
意味で、今朝は坂路でしっかりと15-15を行いました。前走
は勝った馬が強かったですが、こちらもまだ良化途上でしたし、
次は馬も変わってくるでしょう。次走は、負けられないという
ぐらいの気持ちで臨みます」(池江師)
19日の京都(2歳未勝利・芝1800m)に川田騎手で予定。

ロードストーム
レース後も特に異常は認められません。10月27日(日)東京・
くるみ賞・混合・芝1400mに予定しています。
・安田調教助手 「無事に栗東へ。馬自身も元気に過ごしており、
見た目には特に問題も無さそうです。現状では左回りの方が幾らか
スムーズ。また、今すぐに重賞へ挑戦しても好結果を求めるのは
難しいと思います。中2週で東京の自己条件へ向かうのが妥当かも」

ロードメビウス
10月2日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。
10月19日(土)新潟・2歳未勝利・ダート1200mに吉田隼人
騎手で予定しています。
・浅見調教助手 「10月9日(水)は普通キャンター。帰厩後は順調
に乗り込めており、今のところ脚元も落ち着いていますよ。次週には
態勢が整いそう。デビュー2戦のレース内容を踏まえ、今度はダートを
試す予定です。メンバーも考慮。新潟へ回りましょう」

ロードスパーク
9月27日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。
10月26日(土)東京・2歳新馬・混合・芝1600mもしくは
10月27日(日)京都・2歳新馬・混合・芝1600mに予定。

デルフィーノ
10月2日(水)に美浦・牧光二厩舎へ入厩しました。
2013.10.09
ゲート試験の合格が当面の目標です。
・牧調教師 「10月9日(水)もゲート練習を課しました。今のところ
順調に運んでいる感じ。早ければ今週末にも試験を受けようかな・・・
と思っています。ただ、ちょっとイレ込み易い印象も。そこを踏まえ
つつ調整を施しましょう。飼い葉の食い等はOKです」

2013.10.10
10月10日(木)美浦・ダートコースでゲート試験に挑戦。
結果は合格でした。
・牧調教師 「10月10日(木)のゲート試験で合格を果たし
ました。しかし、まだ駐立の際にガタガタと。今後はデビュー
へ向けた稽古へ移る方針ながら、発走トレーニングは更に続け
て行こうと思います。ハーツクライ産駒ならば芝で走れそう。」
****************************************************

サムソンズシエルとジャッカスバーグとロードスパークが帰厩。
サムソンズシエルは、無理にデビューさせてがったがたに
なったようだけど、なんとか立て直しつつあるのかな?
まぁ期待できるどうこうとは関係なさそうだけど・・・

ジャッカスバーグ&ロードスパークはゲート合格後しっかり
ブレイクを挟んだので、いい状態で戻ってきた様子。
馬の素質や力量はともかく、それ以外のことで上手くいい
状態で使えない(使わない)厩舎は願い下げしたい

デルフィーノが入厩即ゲート合格。。。
ただ移動といいちょっと急かせ過ぎで、大きな反動がきそうな
1頭。 気性も心配なお馬さん。

スナッチマインドは、夏場に無理させてがったがたになった
うちの1頭。 どうもシルクはクラブ体質なのか無駄に
使わせるし、会員もアホみたいに使え使えと願っている。 
ゲート合格して放牧って当然と思うのは私だけ?
夏場の無理がたたって、胃が悪くなりやっと立て直してきて
さぁ帰厩かと思ったら、蟻銅って・・・・
この子は勝ちあがれないかもしれないなぁ・・・なんで
出資しちゃったんだろ・・・とシルク馬は全部そう思う。
とことん相性が悪くって、うちとこへ来たらそういう運命に
なるんだろうね、うん、きっとそうだ 

あとは・・・・出走が決まっている馬たちは、なんとか
その馬なりに頑張ってくださいませ。