goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

愛馬写真館 シルク・ロード編☆

2012年12月06日 | 一口馬主
久々の愛馬写真館  ロードは一部掲載した写真もありますが、
シルクは更新したての11月号の会報写真が中心です


11月号のシルクの会報の表紙を飾ったインプロヴァイズ

フランケルかはたまた、ジャッカルベリーかというノーズバンド(クロス鼻革)
ディープブリランテも途中から使っていたように思う。
馬が口を開けたり、アゴを交差させるのを防ぐ効果がある馬具。
・・・つけてる馬は、行きたがるタイプの馬が多いよね。
お気に入りだったけど、最近はこれを付けてないんだよね


インプロヴァイズ 東京芝1800m未勝利戦優勝時


インプロヴァイズ 未勝利優勝時のパドック写真

 
こちらはメグさんから頂戴した葉牡丹賞でのパドック。
堀調教師に頭をなでられているのに、ジャパニーズハードコアな蹴りの
尻っぱねを披露 かっこいいじゃん

’時に逆に歩く様は、誤解 笑いを誘う。不動の信念 我慢の時、
理解できるか・・・男ーっ!!
 って感じでしょうか (by GAUZE)


スターリーワンダー 京都芝2000mデビュー戦 生ずるいらしい・・


スターリーワンダー 新馬戦パドック 腹ぽて気味。
この馬は走ってくれるのだろうか・・・謎  


2歳 未デビューのヴィルトグラーフ 天栄での調教風景
募集時の牧場評価からだいぶ評価が変わってきた一頭・・・


シルクブルックリン 昔ほど楽しそうに走っていないね


キャトルフィーユ ’12年11月 GWにて
・・・放牧しているのにガレている


ロードエストレーラ ’12年9月 ”前”の厩舎での最後の写真。
今はたぶんこの時より随分ふっくらしていると思われる。。。


ロードハリアー ’12年11月 栗東
障害へ挑戦・・・ちょっとガレてきた?・・・(転厩願い出そかな


ロードハリアー ’12年12月 障害デビュー戦8着。
初めての障害は短い脚を心配したが、低い飛越で障害にぶつかりながら飛んでいた
マイルぐらいの障害レースがあれば勝てるかも(苦笑) よく頑張りました


ロードエアフォース ’12年10月新潟芝1800m 11番人気で優勝
走っている写真が、勝っても負けても毎回迫力あってかっこいいお馬さん


ロードガルーダ ’12年11月 福島芝1200m優勝時
この時はガレているように見えたが、中1週で出走した京都では随分戻っていた。


ロードガルーダ ’12年12月 ヒルサイドS 
この馬はいつも思うが500㌔ 軽くあるとは思えない。
募集時から自分の好みの馬体じゃなかったが、その方が走るかも。


ロードレグルス ’12年11月 栗東 
馬体が引き締まってきて馬っぷりがよくなってきた
レースではまだもちゃらーって見えたけど 脚捌きがあまり軽くないので
ダートでいいのでないかい。いずれかの適正のあるステージなら勝ち上がれるかな?


ロードハリケーン ’12年11月 栗東(?) 
トモはやっぱり薄いけどこれからまだまだ走ってもらわねば!


ロードランパート ’12年11月 栗東
相変わらずラクダ (これはへび)のような体型だが、それがまた
可愛くって個性的なお仔


同じくロードランパート  嵯峨野特別2着時 パドック
お仲間のふじさんから頂きました
お顔もPUNKッシュでお口もあわあわ・・しびれるぐらい素敵なのです


ロードオブザリング  アンドロメダS 6着時
リングくんも、走っている写真がさまになっている1頭


ロードオブザリング  金鯱賞(GⅡ) 9着時
左回りは苦手。 着順は悪かったがアーネストリーやダノンバラードと
差のない結果だけによく健闘したね。 次は是非京都で!


最後はやっぱりロードの大将、ロードカナロア ’12年 11月栗東
馬体もキープで体調維持  頑張れ! 日本代表

愛馬の近況まとめ☆

2012年12月01日 | 一口馬主
1週間+αの近況です
**************************************************************
シュヴァルツローゼ   以前頓挫した左前にまたしても不安発生
                NFしがらきに来て、やっと足元の構造が悪いと暴露。
               (誰が見ても周知の事実だったけど公表されたことがショック)

スターリーワンダー   酷いソエで、22日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧。

シルクバーニッシュ   22日に栗東・領家厩舎へ入厩しました。
                28日にゲート試験を受けて、合格しました。

インプロヴァイズ    12月1日(土)中山芝2000m葉牡丹賞をムーア騎手で出走。
                ソエはより酷くなっているが、休ませると時間がかかるので・・

ムーンスケイプ     12月1日(土)中山・D1200m新馬戦を北村宏司騎手で出走。

ゴットフリート      23日に美浦トレセンへ帰厩しました。

ダローネガ       28日に栗東トレセンへ帰厩しました。
               12月15日の阪神競馬(リゲルS・芝1600m)に出走を予定。

ピュクシス       前走レース後から、球節周りに疲れが出てレーザー治療継続中
               12月15日の中京(2歳未勝利・芝2000m)に出走を予定。

ロードガルーダ    11月20日(火)に滋賀・ヒルサイドステーブルへ移動して
               冬以降のレース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

アンビータブル    11月20日に滋賀・吉澤ステーブルWESTへ移動して約1ヶ月後の
               レース出走へ向けて態勢を整えます。

ロードクレセント    11月21日に茨城・松風馬事センターへ移動して約2ヶ月後の
               レース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

ロードシュプリーム   11月22日(木)に茨城・松風馬事センターへ移動して1回中山
                でのレース出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

エンジェリックレイ   11月24日(土)京都新馬・芝1600mに福永騎手で出走→4着。
               蹄骨骨折で全治9ヶ月の診断を受け、ケイアイファームへ放牧へ

ロードハリアー    12月1日(土)阪神・障害未勝利・ダート2970mに中村騎手で出走。

ロードオブザリング   12月1日(土)中京・金鯱賞(GⅡ)・芝2000mに川須騎手で出走。

≪調教時計≫
12.11.28 川 須 栗CW重     81.7 66.7 52.3 38.9 12.7(8)追って一杯 内併走で動く
         マストハブ(古馬1600万)一杯の内1秒0追走0秒4先着

ロードレグルス     12月2日(日)阪神未勝利・芝1400mに内田博幸騎手で出走。

≪調教時計≫
12.11.17 助手  栗CW重       68.9 51.7 38.6 12.0(9)一杯に追う
          ホッコーアタック(古馬500万)一杯の外1秒2追走3F併0秒4先着

12.11.21 黒 岩 栗東坂稍1回     54.7 40.0 26.1 13.1  一杯に追う 坂路コースで入念

ロードハリケーン   11月20日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。
              12月8日(土)中京・500万下・芝2200mに吉田隼人騎手で予定。

ロードランパート    12月8日(土)中京・豊明特別・芝2000mに吉田隼人騎手で予定。

バレルウェーブ     11月29日ゲート試験を受け一発合格。

エースインザホール  12月9日(日)中京ダート1400m「大須特別・ハンデ」予定。
                除外の可能性も・・・・
**************************************************************

一頭ずつのコメントは特別これってないかなぁ。 今週は5頭出走。
レグルスが見た目も、時計も好調そうになってきたけど、芝の短距離がどうなのかなぁ
オブリンも調子はいいみたいだけど、3・4頭ほど格が違う感じの馬もいるし、苦手な
左回りだから、人気以上に走ってくれたらそれでいいや。・・って最低人気だったりして

シルクっ仔は・・・言いたいことは一杯あるものの、また口を開くと抑えが利かず
怒られそうなのでお口チャックするとします
厩舎の使い方とか使うレースとか、かなり自分とは違うんですけど・・しょうがないです。
兎に角自分の馬の選び方が悪い・・・・その一言ですね、はい

しかし、すっかり放牧馬が増えました 芝馬タイプが多いだけに冬の
この時期は芝の番組も少なく困ってしまいます。 やっぱり嫌でもダートタイプの馬を
もう少しは増やしたほうがバランスがいいかな?

今のところ現役馬でダートを走っているのが、42頭中エースインザホールと
アンビータブルだけ。。。。再ファンドのシルクバーニッシュとエストレーラ
を入れても4頭だし、2歳馬はまだ分からんけど、やっぱバランス悪いよね

ううん 本当はダートでもいいやって出資しても、あまりダート適正が
ある馬がおらず、さっぱりダートが走れないだけなんですけどね

今週は超気が重い、ロードハリアーの障害デビュー戦があります。
無事に回ってこれますように・・・彼脚短いけど大丈夫なのかなぁ
(結果:大差負けでした・・・やはりダート1000mの馬を障害に使うなんて


ロードオブザリング ’12年11月 アンドロメダS6着時

11月までの成績まとめ☆

2012年11月30日 | 一口馬主
もうあと1ヶ月で年内が終わるので、もうちょっと11月中に勝っておきたかった
ですが、今月は残念ながら1勝で終わりました
**********************************************************
11月の愛馬の成績
15戦・1勝・2着2回・3着2回・4着3回・掲示板外7回

1月~11月までの愛馬の通算成績
182戦・22勝・2着21回・3着14回・4着22回・5着13回・掲示板外90回
(勝率12.08%・連対率23.62%・複勝率31.3%・掲示板率50.54%)

クラブごとの勝ち星
シルク 3勝 ・キャロット 4勝 ・ロード 15勝
**********************************************************

相変わらず2着と4着が多いですね 去年と同じ傾向にあります。
勝率もほぼ去年と同じぐらいで1年終わりそうな予感。

12月は少し出走数は減りそうですが、なーんとか1勝は上げたいですね。

それと2歳馬が毎年のことですが、頓挫が多く故障馬もつぎつぎ
もう11頭もデビューしてはくれましたが、誰も勝ちあがれないだけではなく、
大きな怪我をしてしまった馬が4頭もいますし、勝ちあがれそうな馬が例年通り
かなり少なそうな印象

毎年のことですが、今からもう先(3歳8・9月の地獄のシーズン)を
思うと気がめいりますね
なーんとか年内にあと1頭は勝ちあがってもらいたいのですけど、ちょっと
厳しいかな。

ほんとこの究極の馬選びの悪さ・・・治癒の見込みなしでございます トホホー

愛馬の近況まとめ☆

2012年11月18日 | 一口馬主
今日、結構本格的な中華を食べに行ったら、お店の中でウィルバー・パンの曲が
かかっていて、美味しいものを食べながらふるさとに帰ってきたみたいに嬉しくなった
レース結果は明日でも書くとして、今週の出走馬以外の近況です
************************************************************
バレルウェーブ    11月14日に美浦松山将樹厩舎に入厩。

エースインザホール  12月9日(日)中京「大須特別」(ダ1400・ハンデ)を視野に検討中。

ムーンスケイプ   予定していた今週の出走は怪我で回避
             右前の膝の外側が腫れてしまいました。打撲性のものだと思いますが、
             気持ち悪い場所なので、大事を取って先週の追い切りは取りやめ、
             消炎剤を打って様子を見ました。予定していた今週の競馬は見送りますが、
             今のところ腫れは引いていますから、週末から時計を出しています。

ゴットフリート    NF天栄で順調に調整。早ければ来週か再来週あたりの帰厩を予定。

ダローネガ     NFしがらきで調整中。 12月15日のリゲルSが一応の目標・・

ロードエストレーラ  11月15日(木)園田7R・ダート1400mに木村健騎手で出走し優勝。

エンジェリックレイ  11月24日(土)京都・2歳新馬・芝1600mに福永騎手で予定。

ロードレグルス    12月1日(土)中京・2歳未勝利・芝1400mもしくは12月2日
              (日)阪神・2歳未勝利・混合・芝1400mに予定しています。

ロードオブザリング  12月1日(土)中京・金鯱賞(GⅡ)・国際・芝2000mに予定。

ロードカナロア    12月9日(日)香港スプリント(GⅠ)・芝1200mに岩田騎手で予定。

休養馬全般   
骨折で休養・・・ホアピリ・ロードラディアント・(軽めの調整)サークレット

脚部不安等・・・アマルフィターナ・マージービート・シルクアポロン・ヴィルトグラーフ
************************************************************

出走馬を除くと、ずいぶん少なくなりました。来週以降出走は寂しくなりそうですね

ユニオン唯一の出資馬だったバレルウェーブが入厩しました。
長い距離向きのお馬さんだと思いますし、晩成タイプじゃないかと思うので、
これからじっくりゆっくりでしょうね。
エースインザホールは前走惨敗で権利が取れませんでしたが、使ってくれるようです。

ムーンスケイプは、順調にいかない牝馬を象徴するかのようにデビュー直前で頓挫。
ちょっとお疲れもあるし、馬がいっぱいいっぱいになっていないか心配です
無事デビューさえできれば、もうそれでいいです・・・・・

ほとんど頓挫で放牧馬ばかりのキャロットですが、ダローネガ&ゴットフリートは
まずまず順調で予定通り復帰できそうな予感。。。

エストレーラは単独に記事にしたように、これで中央再登録の資格ができました。
転厩先は関東の新開厩舎になるそうです(転厩願い言って見るもんです・・・違うか

エンジェリックレイは来週のデビューを予定されていますが、こちらもまた
まったく動けないようで・・・・はぁ・・まいったなぁ

オブリン&カナロアは重賞挑戦予定。 カナロアの情報は相変わらずクラブからは
ほとんど日常の調教内容程度しかはいってきていません。
GⅠ優勝時のクオカ(500円分)を1500円で売ろうとしていますが、デザインが
イマイチで(馬が上半身しか写っていないで人 中心)値段もボリ過ぎでまったく
購入する意欲が沸きませんでした

怪我馬が多く、少し在厩馬が少なく寂しい年末となりそうですが、稼動できる馬は
できるだけ今後怪我なく順調に行って貰いたいです

 余談ですが・・・
先週と今週のGCのホースマンに乾杯のゲストは佐藤哲三騎手。
めっちゃ隠れファンというか、話というか感性というか、気が合いそうな騎手でずっと
応援しています。 やっぱりタップダンスシチーとのコンビがよかったなぁ
騎手としてもだけど、将来は是非調教師になってもらいたい。
ただ馬とのコミュニケーションはともかく、人間(スタッフ)を上手に使えるか
どうかは疑問かな。 うちの愛馬も上手に育ててもらいたいぞぉ 

愛馬の近況まとめ☆

2012年11月12日 | 一口馬主
なかなか楽しい話題を探そうにもないですが、毎週愛馬は頑張ってくれています。
頭数の割りに出走が少ない状況が続きますが、来週は久々に多そうです
2歳馬はもうちょっと結果が欲しいところ・・・毎年の事ですが焦りますね
**************************************************************
シュヴァルツローゼ   先週京都芝1400mで15着でした。再調整の目的で、
                7日にノーザンファームしがらきへ放牧されました。

シルクファルシオン   詳しい検査を行った結果、屈腱炎(損傷率28%)を発症している
                ことが判明しました。3日付けで抹消の手続きが取られました。
                今後は乗馬となる予定です。

スターリーワンダー  11月10日(土)京都・芝2000m未勝利戦に幸騎手で出走→9着 

ムーンスケイプ    11月17日(土)東京・芝1400m(牝)を目標に調整。

ピュクシス       18日の京都(2歳新馬・芝1800m)に和田騎手で出走を予定。

エースインザホール  11月10日(土)東京・ダ1300mに北村宏騎手で出走→10着

アンビータブル     11月6日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。

ロードジェネラル   11月7日(水)ゲート試験に挑戦。結果は合格でした。11月9日に
               滋賀・グリーンウッドへ移動して心身の立て直しを図ります。

ロードレグルス     11月8日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。

ロードオブザリング  11月11日(日)京都・アンドロメダS(OP)・芝2000mに池添騎手で出走。

ロードクレセント    11月17日(土)福島・2歳未勝利・芝2000mに吉田隼人騎手で予定。

ロードラファエル    11月18日(日)東京・2歳未勝利・芝1800mに蛯名騎手で予定。

ロードシュプリーム   11月17日(土)東京・東京スポーツ杯2歳S(GⅢ)芝1800mに予定。

ロードガルーダ     11月17日(土)京都・1000万下・芝1400mにスミヨン騎手で予定。

ロードランパート    11月18日(日)京都・嵯峨野特別・芝2000mにスミヨン騎手で予定。

アンビータブル     11月18日(日)京都・3歳上500万下・牝馬限定・ダート1400mに予定。

エンジェリクレイ    11月24日(土)京都・2歳新馬・混合・芝1600mに福永騎手で予定。
***************************************************************

先週のシュヴァルツくんはレース前の予想通りかなり厳しい内容となってしまった
どだい芝1400mを使うのはないなぁ。 レース時計がA評価だったレース。
調教で時計が出ない馬には厳しかったでしょう。放牧してどこまで・・・

しかし、こうやって負ければすべて私が出資しているせいって言われる
そう言う人は、どうぞ同じ馬に出資しないで欲しい、万が一知らずに出資したら
放棄した方が健康の為にもにいいよ

ファルシオンは28%もの屈腱炎が判明。 だいぶ前から状態が良くなかったんじゃ
ないかな・・・今後は乗馬ってことらしいです。 
幸せな余生があるといいのですが。

各クラブ1頭ずつ出資した牝馬(ムーンスケイプ・ピュクシス・エンジェリックレイ)
がそれぞれデビューを控えています。
しかしながら、3頭ともさっぱり時計が出ておらず、まるっきし話題にもならず。
またしても私の出資した牝馬はさっぱり走らないって感じでしょうか
今年こそなんとか1頭は勝ちあがってもらいたいです

土曜日は、スターリーワンダーがいい位置につけていたものの、最後失速しての
9着。 見た目は立派な馬体に見えるけど中身が伴わないようで、もっと絞らないと
厳しいかな。 気性面も生ずるいような感じ・・・・うーむ。
でも、この結果でも出資した時点で想像したよりよい馬に思いました

エースインザホールは期待していたものの、内枠でも逃げられず内で揉まれると
いつものように最後失速・・・ここいらは休み前と変化はなかったようで
勝ち馬には前走先着しているし、前走と同じ時計で走れていれば勝ち負けだっただけに、
こちらも歯がゆいレースとなってしまった。 これで当分出走できそうにないや

ロードオブザリングは乗り込みが少ないものの、得意の京都ということでGO
サインが出ました。 途中牧場で頓挫もあったし今回は半信半疑かなぁ。
馬場が渋ればたぶん走れないでしょう。 で、エリ女の前のレースでまたしても
口取り参加者ゼロってどうなのよ~
(結果)生憎の重馬場、最後方から大外を回っての6着って・・・なんだかなぁ

ロードジェネラルはゲートは一発合格したものの、まだ強い調教に耐えられる
体じゃないとのこと 厩舎の評価もイマイチ・・・
ロードの高額馬と私との相性は悪く、なかなか本格化せず時間との戦いで
ハラハラさせられますねぇ ネオユニだけになおさら心配です

来週はここに書いていないインプロヴァイズを含め9頭も出走を予定しています。
よりによってロードシュプリームまで東京スポーツ杯を目指すとはー
前走のあの状態であまり出走してもらいたくないなぁ

ちょっと一気に出走がダブりすぎでもったいないですね。
2歳馬が出資頭数の割りにさっぱり勝ててないので、なんとか勝てなくても見込みの
ある馬が1頭でもいいから、現れてもらいたいものです

10月までの出資馬の成績☆

2012年11月10日 | 一口馬主
今年も残すところあと2ヶ月切りました、早いですねぇ
ここのところの成績は、例年よりは勝ち星は増えてくれていて先月も3勝。
ただ2歳・3歳馬の状況を見ていても、もうちょっと上手に馬が選べていたら・・・
って個別の反省点もたーーーーーっぷりありますけどね
************************************************************
10月の愛馬の成績

20戦・3勝・4着3回・5着1回・掲示板外13回

勝ってくれたお馬さん:インプロヴァイズ・ロードエアフォース・ゴットフリート

1月~10月までの愛馬の通算成績

167戦・21勝・2着19回・3着12回・4着19回・5着13回・掲示板外83回

(勝率12.57%・連対率23.95%・複勝率31.13%・掲示板率50.29%)

シルク3勝・キャロット4勝・ロード14勝 (牝馬2勝・牡馬19勝)
************************************************************

この調子だと年内勝率12%ぐらいはキープできそうですね。
内容的には先月は掲示板外が多く、惨敗も多かったです
夏の疲れが出て来た馬も多く、勝ち星も増えたものの、故障や頓挫も多く
厩舎の凸凹ぶりもますます目立ってきました

3歳馬中心の年内引退馬も、すでに9頭になりましたし、なかなか出資しても
出資してもお馬さんが思ったほど増えませんねぇ

それでもロードだけは勝ち星も群を抜いて多く、今年だけでも11月の1勝を含め
15勝、入会してからの合計も30勝と、厩舎の勝ち星の半分となっております

同じぐらい毎年出資していても、ロードはまず引退馬がいないのでどんどん
頭数が増えております 
現在17頭で、エストレーラが戻ってきたら18頭、牝馬は過去4頭引退しましたが
牡馬の引退はまだないんですよね。

一方で特にシルクは出資しても出資しても引退ばかりで、3歳馬8頭、2歳馬5頭
も追加しましたが、古馬もすでに全部引退してしまい総勢たったの7頭
2歳馬もなんだか暗雲が立ち込めており、寂しい限りです

デビューを控えた2歳馬が牝馬のみ3頭・・・できれば年内にあと数頭勝ちあがって、
少しでも安心させてもらいたいのですが・・・

愛馬の近況まとめ☆

2012年11月03日 | 一口馬主
昨日のファルシオンの引退で、ご機嫌斜めです
**********************************************************
ムーンスケイプ     27日に美浦へ帰厩しました。

インプロヴァイズ    30日に美浦へ帰厩しました。

シュヴァルツローゼ  11月4日(日)の京都・芝1400mに水口騎手で出走を予定。

プロスペリタ      ここまでの成績を考慮して、10月31日に抹消の手続きが取られました。

シルクファルシオン   屈腱炎を発症したために即引退。。。 

エースインザホール  11月10日(土)東京ダ1300mに出走予定。

ゴットフリート   先週は新潟きんもくせい特別を見事優勝。 その後大きな疲れもないものの
            リフレッシュ目的で30日にNF天栄へ放牧に出ました。朝日杯を目標に調整。

ピュクシス    11月17日の京都競馬(2歳新馬・芝1600m)もしくは18日の
            京都競馬(2歳新馬・芝1800m)を目標にしています。

アマルフィターナ  NFしがらきで調整中。まだ左前脚球節に熱感と痛み。 
             レントゲン検査では異常は認められない様子だが・・・・

マージービート   NF天栄でWM調整。 右トモの疲れと同時に対角線上の左前脚の
             球節にもやや疲れが出ている。 

ホアピリ       26日に骨片除去手術。 診断では約3ヶ月ぐらいの軽症とのこと。
             11月2日にNF天栄へ放牧に出ました。

ダローネガ      25日にNFしがらきへ放牧に出ました。順調なら阪神のリゲルSを目標。

ロードジェネラル   10月26日(金)に栗東・角居勝彦厩舎へ入厩しました。

ロードラファエル   11月3日(土)東京・2歳新馬・芝1800mに北村宏司騎手で予定。

ロードガルーダ   11月3日(土)福島・3歳上500万下・芝1200mに松山騎手で予定。

       12.10.31 助手 栗CW稍  84.5 68.5 53.6 39.4 11.8(8)稍一杯追う 毛ヅヤ冴える
               オーシャンブルー(古馬オープン)一杯の外0秒4先行同入

ロードエストレーラ   11月2日(金)園田7R・ダート1400mに出走し優勝しました

ロードオブザリング  一応11月11日(日)京都・アンドロメダS(OP)・国際・芝2000mに
              特別登録の予定。 実際の出否に関しては、最終追いきり等を見て判断。

ロードクレセント   先週の未勝利戦は最後の直線内にもたれまともに追えず10着。
              レース後口内に出血が見られた様子。 当分左回りは使わないとのこと。       
              11月17日(土)福島・2歳未勝利・芝2000mに予定。

ロードランパート  10月30日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。
             11月18日(日)京都・嵯峨野特別・芝2000mにスミヨン騎手で予定。

エンジェリックレイ  左眼の外傷は段々と良化の傾向を窺わせて騎乗練習再開。  
              11月24日(土)京都・2歳新馬・芝1600mに福永騎手で予定。

ロードエアフォース  レース後に全体的な疲労感が認められます。今後は11月1日(木)に
              栗東ホース具楽部へ移動し、回復が早ければ暮れの中京あたりを目標。

ロードハリアー    11月1日(木)に2度目の障害試験を受け結果は合格。
              走破タイムは98秒5。 短評は「終いの伸び欠く」でした。
**********************************************************

プロスペリタはここまで引っ張りましたが、結果が出ず引退の運びに・・
10/31に抹消手続きを取ったのが、シルクとしてはマシな判断だったかな。
素質はあるように見えましたが、レースで発揮出来ず、使うレースも
ダートばかりで、思うように使えず・・・ざ・・残念
転厩した厩舎では、少ない期間でよく頑張って努力してくれたので感謝してます。

ファルシオンの件でもシルクとはもう付き合ってられない気分で、しかも
追い討ちをかけるように、シルクの特徴のいいところだけなくした ”単なる社台化”
ほぼ気持ちは固まったように思います。 
私には何の魅力もないクラブとなってしまった
まだ補償があるから、ユニオン同様ぼちぼちですけどね・・・・

キャロットはキャロットで頓挫馬の嵐
このクラブの馬もほんと体質が弱いです。 こういう書き方をするとまた弱い馬ばかり
選んでいるからじゃん! って叩かれそうですが
ホアピリに続き、アマルフィターナあれだけ丈夫だったマージービートまで・・・
お馬さんも可哀想ですが、こちらの胸もズキズキ痛みます

先週はロードクレセント・ロードシュプリームとエビちゃん騎乗で凸凹レース。
別に騎手のせいだけには思いませんが、愛馬の暴走レースは大抵○○騎手の時・・・
ロードラディアントやホアピリのレース後骨折、クレセントの口内の怪我と、
流石にもう暫く愛馬には乗ってもらいたくないなぁ
(こちらもまた贅沢とかって言われそうですが、相性ってあるからね

今週は、ロードラファエルとシュヴァルツローゼのデビュー。
でも、どちらも調教動かずテンションあがらず
特にシュヴァルツローゼは、芝1400mで水口騎手とはぁ~
まぁ、どちらも最初からではないでしょうし、じっくり競馬に慣れてくらはい。

ガルーダは2回続けて、ゾクゾクする追いきりで期待はしているんですけどね。
福島の芝1200mってのはどうなんでしょ
今から短距離馬にしてしまうのは、少々もったいない気はしますが、他に
これって適した番組がないのかなぁ。。。
カナロアと違って、あれだけコースでいい調教消化できていれば、距離は
もつと思うんですけどね・・・もったいない。もったいない。

エストレーラは、まずは再ファンドの条件の園田の1勝目を1戦目でクリア。
逃げて最後はつっつかれて、ちょっとハラハラしたけどなんとか凌げました

ハリアーくんは、2度目の障害試験でこちらもなんとか合格。
ファルシオンの二の舞になりませんように

あーもう、テンション上がらんわー

愛馬の近況まとめ☆

2012年10月27日 | 一口馬主
頓挫馬&結果が出ずに放牧馬が相次いで、かなり在厩馬が減りました
今週が最後のにぎやかな出走となりそうです。 悪い流れ&連敗が続いているので
なんとか1つぐらいは勝ちたいですねぇ・・・厩舎にもっと光を~
*********************************************************
アマルフィターナ  20日の新潟競馬(寺泊特別・芝1400m)では見せ場なく12着。
             レース後脚元をすっきり見せず、関節炎のような症状。。
             24日にNFしがらきへ放牧に出ました。

マージービート   体調が思わしくないので、11月3日の福島(磐梯山特別・芝2600m)
             への出走は見送り、近日中にNF天栄へ放牧に出る予定です。

ダローネガ     先週の富士S(GⅢ)は4着でした。25日にNFしがらきへ放牧に。
              順調なら、阪神のリゲルS(芝1600m)を目標に帰厩予定。

ゴットフリート    27日の新潟(きんもくせい特別・芝1600m)に丸山騎手で出走。

ホアピリ      26日に骨片除去手術を無事終えました。患部の状態が良好なら
            1週間ちょっとで天栄へ放牧に出すことになると思います。

シルクファルシオン    今のところ東京2週目・障害未勝利戦を予定しています。

スターリーワンダー   10月27日(土)メイクデビュー京都芝2000mを幸騎手で出走→7着

プロスペリタ       10月28日(日)新潟6R500万下D1800mを伊藤工騎手で予定。

エースインザホール   28日・東京「河口湖特別」(ダ1400m)に予定していたが除外 

ロードジェネラル    10月24日(水)に栃木・芳賀牧場へ移動し、10月26日(金)に
                栗東・角居勝彦厩舎へ入厩の予定です。

アンビータブル   10月21日(日)に滋賀・吉澤ステーブルWESTへ移動。

ラパージュ     先週は9着。10月25日に神奈川・高木競走馬育成牧場へ移動。
             ケイアイファームでこれからの方針について意見を交えました。
             今後は1200m、1400m戦を使って行こうと言う結論に。

ロードエアフォース  10月27日(土)新潟・500万下・芝1800mに嶋田騎手で出走

ロードクレセント   10月28日(日)東京・2歳未勝利・芝1800mに蛯名騎手で予定。

ロードシュプリーム  10月28日(日)東京・くるみ賞・芝1400mに蛯名騎手で予定。

ロードラファエル   11月3日(土)東京・2歳新馬・芝1800mに北村宏司騎手で予定。

ロードガルーダ   11月3日(土)福島・3歳上500万下・芝1200mに松山騎手で予定。

ロードハリアー    10月25日(木)稍重の栗東・障害コースで障害試験に挑戦。
              短評は「踏み切り不安定」で、結果は走破タイムが今一つで不合格でした。
              近日中に再び受ける予定。

ロードオブザリング  11月11日(日)京都・アンドロメダS(OP)・芝2000mもしくは
               12月1日(土)中京・金鯱賞(GⅡ)・国際・芝2000mもしくは
               12月8日(土)阪神・朝日チャレンジC(GⅢ)・国際・芝1800mに予定。

ロードカナロア    12月9日(日)香港・香港スプリント(GⅠ)・国際・芝1200mに予定。
*********************************************************

今週は当初8頭出走予定をしていたが、エンジェリックレイの怪我とエースインザホールの
抽選除外で6頭となってしまいました。

アマルフィターナは、ここのところずーっと脚元がモヤモヤ気味でしたが、関節炎の
症状とのこと・・・・酷くなってしまうともうこのまま引退→繁殖入りってことも
ありえるかも・・・・マージービートも原因が掴めない調子の悪さってことで心配です
愛しのマージーくん これまで鉄人ぶりを発揮していただけにショックです。

夏場にあれだけ長距離レース立て続けに走りましたからね。
前走を見ていて、着順以上にガタガタの走り方に違和感感じましたが、疲れ・・
だけの影響だったらいいのですが・・・

ダローネガは先週富士Sで4着。 最後は1~3着馬に上手く乗られ、2・3着馬
をやり過ごすまで前が開かなかったですからね。 上手く運べれば2着にも
きわどかったかも? 次は一休みして、新設オープン戦のリゲルSを予定。

ゴットフリートはきんもくせい特別に出走。 個人的に期待はしているのですが、
はてさて。 シルクのサンガヴィーノとガチ

シルクファルシオンはまだ陣営は障害を諦めていないようで、平地で権利が
取れなかったらいつ出れるかわからない・・・と最初から権利を取れないことを
前提のお話・・・・おらぁ~なめとんのかぁ 激怒ーーー

スターリーワンダーはデビュー戦だが、まださっぱり時計が詰まってこない。
これが短距離馬ならチーン終了 だが、芝2000mってことで、使ってだんだん
良くなってくれれば・・・でも気が悪いところもあるようだ。
こちらは、POG追加馬のプロミネントロールとガチ かなりなメンバー

プロスペリタはそもそも、格上挑戦してまで何故こんなレースを使ってくるのか
まったく意味不明。 惨敗させて引退させたいのならわかるが・・・違う気がする。
シルクエルドールとクラブガチ

ラパージュ、前走は未勝利でも惨敗した東京マイルを使ってやはり惨敗。
ここの厩舎も使い方が的を絞れていなくって、ただ回数使うだけって感じ。
何もケイアイファームに行って話し合わなくても、誰が見ても1200m~1400m
ぐらいの短距離馬だと思うけど・・

ロードエアフォースは距離延長はいいけれど、新潟より福島を使ってもらいたかった。
こちらもマンネリ使いが目立ってきた

ロードクレセントは久々の出走。 新馬戦でガチだったサムソンズプライドと
再びガチ 相手は何戦も使って力をつけてきているだろうから侮れない。
調教も目立った時計が出ていないので、今回は勝ち負けまでいくかどうか・・・・

ロードシュプリームはなんとか勝って欲しい!!
ここはエビちゃんがへぐらないかに、すべてかかっていると思う

ロードハリアーは10月13日に出走してから、たった12日。。
もうさっそく障害試験を受けさせられ案の定不合格でした。
不合格は騎手のせいにされてますが、練習不足のせいでしょう
ここの厩舎は障害練習まで付け刃のテキトーですね。 
ハリアーくんの無事を祈るばかりです

ロードオブザリングは、結果的には夏の函館の重賞挑戦が1戦余分だった気もするが
脚元の軽い頓挫もあって、ここまで帰厩がずれてしまった。
得意の京都のアンドロメダSを目指すには、少し準備不足の気がして残念な気持ち

ここはしっかり準備を怠らず、最初からではあるけど、中京の金鯱賞(GⅡ)を直接
目指したほうがいいのかも? 
気になるのは左回り(新潟・東京)との相性の悪さか・・・

ロードカナロアは、初めてクラブから香港の言葉が・・・・こちらはまた別に書こうかな。
・・・・と前も書いた気がする

愛馬の近況まとめ☆

2012年10月20日 | 一口馬主
動きが多すぎて、把握が大変です 2歳馬は入厩&デビューラッシュ
大方地味~な血統を集めた2歳馬達でしたが、ここまでは2頭を除いて順調です
************************************************************
ピュクシス     18日はゲート試験を受け無事一回目で合格しました
            今のところこのままデビューに向けて進めていく予定。

ホアピリ      20日の東京(2歳新馬・芝1800m)に蛯名騎手で出走します。

アマルフィターナ  20日の新潟(寺泊特別・芝1400m)に中舘騎手で出走します。

ダローネガ     20日の東京・富士S(GⅢ)芝1600mに佐藤騎手で出走します。

ゴットフリート     27日の新潟(きんもくせい特別・芝1600m)に丸山騎手で予定。 

スターリーワンダー  10月27日(土)京都新馬戦・芝2000mに幸騎手で予定。

インプロヴァイズ   10日にNF天栄へ放牧。 右前にソエが出始めている。
              調整が間に合えば、11月17日東京スポーツ杯2歳Sを目標。

シュヴァルツローゼ   18日にゲート試験を受けて、一発合格しました
                ”兄と違って”かなり真面目な馬・・と調教師

アンビータブル    当初のプランを変更して10月20日(土)京都6R・3歳上
              500万下牝馬限定・ダート1800mを丸山騎手で出走。

ラパージュ     10月22日(月)盛岡・シリウス賞・交流・芝1700mに特別登録。
             当初のプランを変更して10月21日(日)東京7R・3歳上500万下・
             芝1600mに田中勝春騎手で出走。 

ロードカナロア    10月17日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。             
              予備登録を行なった香港国際競走は選択肢の1つ。
              実際の出否に関しては、今後の状態等も踏まえて判断。

ロードオブザリング  10月18日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。

キャトルフィーユ    先週の秋華賞(GⅠ)は8着でした。    
               レース後も特に異常は認められません。 10月18日にグリーンウッドT
               へ移動して冬以降の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

ロードクレセント   10月27日(土)東京・2歳未勝利・芝2000mもしくは
              10月28日(日)東京・2歳未勝利・芝1800mに蛯名騎手で予定。

ロードエアフォース  10月27日(土)新潟・3歳上500万下・芝1800mに予定。

エンジェリックレイ   10月28日(日)京都・2歳新馬・混合・芝1600mに浜中騎手で予定。

ロードシュプリーム   10月28日(日)東京・くるみ賞・芝1400mに予定。
               ソエも小康状態で、まずまず順調だが重馬場は動かないようだ。

ロードラファエル    11月3日(土)東京・2歳新馬・芝1800mに北村宏司騎手で予定。 

ロードガルーダ    10月13日(土)に栗東トレセンへ帰厩しました。
              11月3日(土)福島・3歳上500万下・芝1200mに松山騎手で予定。

ロードハリアー    ここ最近の競走成績等を踏まえた上で、障害競走への転向も視野に調整
************************************************************

まぁ、いろんな情報が1週間でぽっこぽこ出てきます
まずはピュクシスとシュヴァルツローゼが入厩してゲート一発合格しました。
去年の2歳馬はゲートに難のあった馬が多かったですが、今年は素直な馬が多く
ゲートは順調でやれやれです (1頭特別ややこしい馬がいましたが

ホアピリは今週デビューですが、あまり最初からってタイプでもなさそう。
調教映像では頭の低い省エネ走法ですね。走っている時に関しては素直そう。。

ダローネガは相手関係は一気に強化ですが、調教の動きはいいです
11日に放馬したらしいですけど、クラブ情報では触れられていませんでした。
ただクラブ違いの弟のコメントに、兄と違って真面目・・とそれとなく示唆(笑)
枠が近くのコスモセンサーのすぐ後ろぐらいで3・4番手につけられれば掲示板
ぐらいは狙えるかも? 出遅れたらアウトでしょう

ラパージュは地方交流や新潟やと、レース選択が2転・3転しましたが、
今週の東京に決まりました。。うーん、どうなんでしょ?

ロードカナロアはたった2週間の放牧でもう帰厩してきました。
やっぱり香港目指すのでしょうか? うーむ、この件はまた別記事で
じっくり書きたいと思っております

ロードハリアーは北海道からの帰厩後、即席で使って結果が出ず、さっそく
”このクラスで結果を求めるのは厳しいかも”としゃーしゃーとぬかして
障害を使おうとしています 1000万下でも芝の1200mで2着もありましたし
善戦していただけに、何を言うねん!!って感じで呆れました。

ほんと愛情のかけらも、努力の片鱗も感じない厩舎です。
いろいろ事情があるにせよ、私にはただ馬から金を搾り取る守銭奴にしか見えません。
ベニスの商人とでも呼びますかね。 関西に多いですねこういう厩舎。
馬からむしりとるなら、その分委託料倍にしてもらったほうが私にはマシです

・・・・ってことで怒ったり喜んだり、今週もいろいろありました

愛馬の近況まとめ☆

2012年10月14日 | 一口馬主
随分2歳馬の入厩割合が増えてきて、現在20頭在厩中2歳馬が9頭とほぼ
半分となっています。 10月・11月とデビューラッシュも続くかな
*********************************************************
ピュクシス   6日に栗東トレセン・石坂正厩舎に入厩しました。

ホアピリ    20日の東京(2歳新馬・芝1800m)に蛯名騎手で予定。

アマルフィターナ  20日の新潟(寺泊特別・芝1400m)に中舘騎手で予定。

ダローネガ   20日の東京(富士S・芝1600m)に佐藤騎手で出走を予定。

ゴットフリート  27日の新潟(きんもくせい特別・芝1600m)に丸山騎手で予定。

マージービート  11月3日の福島(磐梯山特別・芝2600m)に予定。

アロープラネットの11  10月5日、シュウジデイファームへ移動。

エースインザホール  先週の11ヶ月振りの復帰戦(東京ダート1300m)は4着でした。
               次走は10月28日(日)東京「河口湖特別」ダ1400mの予定。

シルクファルシオン  10日に美浦へ帰厩しました。

シルクアポロン    6日に滋賀県・グリーンファーム甲南へ放牧されました。

インプロヴァイズ   先週2歳未勝利戦(東京芝1800m)を優勝しました
              10日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧されました。

プロスペリタ    14日(日)新潟500万下(牝)D1200mを吉田隼騎手で出走→9着。

エンジェリックレイ  10月5日(金)ゲート試験に挑戦し一発合格
              10月28日(日)京都・2歳新馬・芝1600mに浜中騎手で予定。

ロードレグルス   先週京都芝未勝利戦で10着でした。 レース後両前脚にソエ。
             10月11日(木)に滋賀・グリーンウッドTCへ移動。

ロードハリアー  10月13日・京都・1000万下・ダート1200mに浜中騎手で出走→8着。

キャトルフィーユ  10月14日(日)京都・秋華賞(GⅠ)・牝限・芝2000mに四位騎手で出走。

ラパージュ     10月6日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。
             10月20日(土)新潟・寺泊特別・混合・芝1400mに予定。

アンビータブル   10月27日(土)京都・3歳以上500万下(牝)ダート1400m
             もしくは10月28日(日)京都・500万下・ダート1400mに予定。

ロードシュプリーム  両前脚のソエは小康状態。
              10月28日(日)東京・くるみ賞・混合・芝1400mに予定。

ロードクレセント   10月21日(日)東京・2歳未勝利・混合・芝1800m・
              10月27日(土)東京・2歳未勝利・混合・芝2000m・もしくは
              10月28日(日)東京・2歳未勝利・芝1800mに予定。

ロードラファエル   10月28日(日)東京・2歳新馬・混合・芝2000mもしくは
              11月11日(日)福島・2歳新馬・混合・芝1800mに予定。
*********************************************************

出走予定はまだ流動的な馬も多いですが、いい具合で毎週出走してくれそうです。
2歳馬の勝ち上がりももっと増えたら、3歳春からも楽しみになるかもしれません

ロードっ仔の2歳馬にソエがやたらと多いのは気になりますが、育成方針の差かな?
マイナートラブルも多いので、ほんとくれぐれも怪我のないように願いたいです

キャトルフィーユは秋華賞挑戦・・・どうなることやらと思った強行ローテでしたが、
意外にもお馬さんの状態はいいようです。 前走以上の体調で走れるのではないかな? 
メンバーはとてつもなく強いですが、人気薄でこそのロード馬。
ちょっとは見せ場を作れるといいんだけどなぁ


 秋華賞のキャトルフィーユは8着。。ヴィルシーナの位置が取れるのが
ベストだったがスタートが決まらず。 道中は外をユーイチの馬に蓋をされてたし・・
どスローの残り200mの瞬発力勝負では出番がないですね
でも8着とはいえ、勝ち馬と0.4秒差と頑張りました。
器用さがないし跳びが大きいので、京都でも外回りの方が案外いいのかも?
ゴール前の1・2着馬の攻防はしびれましたねぇ