久々の愛馬写真館 
ロードは一部掲載した写真もありますが、
シルクは更新したての11月号の会報写真が中心です

11月号のシルクの会報の表紙を飾ったインプロヴァイズ
フランケルかはたまた、ジャッカルベリーかというノーズバンド(クロス鼻革)
ディープブリランテも途中から使っていたように思う。
馬が口を開けたり、アゴを交差させるのを防ぐ効果がある馬具。
・・・つけてる馬は、行きたがるタイプの馬が多いよね。
お気に入りだったけど、最近はこれを付けてないんだよね

インプロヴァイズ 東京芝1800m未勝利戦優勝時

インプロヴァイズ 未勝利優勝時のパドック写真

こちらはメグさんから頂戴した葉牡丹賞でのパドック。
堀調教師に頭をなでられているのに、ジャパニーズハードコアな蹴りの
尻っぱねを披露
かっこいいじゃん
’時に逆に歩く様は、誤解 笑いを誘う。不動の信念 我慢の時、
理解できるか・・・男ーっ!!” って感じでしょうか (by GAUZE)

スターリーワンダー 京都芝2000mデビュー戦 生ずるいらしい・・

スターリーワンダー 新馬戦パドック 腹ぽて気味。
この馬は走ってくれるのだろうか・・・謎

2歳 未デビューのヴィルトグラーフ 天栄での調教風景
募集時の牧場評価からだいぶ評価が変わってきた一頭・・・

シルクブルックリン 昔ほど楽しそうに走っていないね

キャトルフィーユ ’12年11月 GWにて
・・・放牧しているのにガレている


ロードエストレーラ ’12年9月 ”前”の厩舎での最後の写真。
今はたぶんこの時より随分ふっくらしていると思われる。。。

ロードハリアー ’12年11月 栗東
障害へ挑戦・・・ちょっとガレてきた?・・・(転厩願い出そかな
)

ロードハリアー ’12年12月 障害デビュー戦8着。
初めての障害は短い脚を心配したが、低い飛越で障害にぶつかりながら飛んでいた
マイルぐらいの障害レースがあれば勝てるかも(苦笑) よく頑張りました

ロードエアフォース ’12年10月新潟芝1800m 11番人気で優勝
走っている写真が、勝っても負けても毎回迫力あってかっこいいお馬さん

ロードガルーダ ’12年11月 福島芝1200m優勝時
この時はガレているように見えたが、中1週で出走した京都では随分戻っていた。

ロードガルーダ ’12年12月 ヒルサイドS
この馬はいつも思うが500㌔ 軽くあるとは思えない。
募集時から自分の好みの馬体じゃなかったが、その方が走るかも。

ロードレグルス ’12年11月 栗東
馬体が引き締まってきて馬っぷりがよくなってきた
レースではまだもちゃらーって見えたけど
脚捌きがあまり軽くないので
ダートでいいのでないかい。いずれかの適正のあるステージなら勝ち上がれるかな?

ロードハリケーン ’12年11月 栗東(?)
トモはやっぱり薄いけどこれからまだまだ走ってもらわねば!

ロードランパート ’12年11月 栗東
相変わらずラクダ
(これはへび)のような体型だが、それがまた
可愛くって個性的なお仔

同じくロードランパート 嵯峨野特別2着時 パドック
お仲間のふじさんから頂きました

お顔もPUNKッシュでお口もあわあわ・・しびれるぐらい素敵なのです

ロードオブザリング アンドロメダS 6着時
リングくんも、走っている写真がさまになっている1頭

ロードオブザリング 金鯱賞(GⅡ) 9着時
左回りは苦手。 着順は悪かったがアーネストリーやダノンバラードと
差のない結果だけによく健闘したね。 次は是非京都で!

最後はやっぱりロードの大将、ロードカナロア ’12年 11月栗東
馬体もキープで体調維持
頑張れ! 日本代表


シルクは更新したての11月号の会報写真が中心です


11月号のシルクの会報の表紙を飾ったインプロヴァイズ

フランケルかはたまた、ジャッカルベリーかというノーズバンド(クロス鼻革)
ディープブリランテも途中から使っていたように思う。
馬が口を開けたり、アゴを交差させるのを防ぐ効果がある馬具。
・・・つけてる馬は、行きたがるタイプの馬が多いよね。
お気に入りだったけど、最近はこれを付けてないんだよね


インプロヴァイズ 東京芝1800m未勝利戦優勝時

インプロヴァイズ 未勝利優勝時のパドック写真


こちらはメグさんから頂戴した葉牡丹賞でのパドック。
堀調教師に頭をなでられているのに、ジャパニーズハードコアな蹴りの
尻っぱねを披露


’時に逆に歩く様は、誤解 笑いを誘う。不動の信念 我慢の時、
理解できるか・・・男ーっ!!” って感じでしょうか (by GAUZE)

スターリーワンダー 京都芝2000mデビュー戦 生ずるいらしい・・

スターリーワンダー 新馬戦パドック 腹ぽて気味。
この馬は走ってくれるのだろうか・・・謎


2歳 未デビューのヴィルトグラーフ 天栄での調教風景
募集時の牧場評価からだいぶ評価が変わってきた一頭・・・


シルクブルックリン 昔ほど楽しそうに走っていないね

キャトルフィーユ ’12年11月 GWにて
・・・放牧しているのにガレている



ロードエストレーラ ’12年9月 ”前”の厩舎での最後の写真。
今はたぶんこの時より随分ふっくらしていると思われる。。。

ロードハリアー ’12年11月 栗東
障害へ挑戦・・・ちょっとガレてきた?・・・(転厩願い出そかな


ロードハリアー ’12年12月 障害デビュー戦8着。
初めての障害は短い脚を心配したが、低い飛越で障害にぶつかりながら飛んでいた

マイルぐらいの障害レースがあれば勝てるかも(苦笑) よく頑張りました


ロードエアフォース ’12年10月新潟芝1800m 11番人気で優勝
走っている写真が、勝っても負けても毎回迫力あってかっこいいお馬さん


ロードガルーダ ’12年11月 福島芝1200m優勝時
この時はガレているように見えたが、中1週で出走した京都では随分戻っていた。

ロードガルーダ ’12年12月 ヒルサイドS
この馬はいつも思うが500㌔ 軽くあるとは思えない。
募集時から自分の好みの馬体じゃなかったが、その方が走るかも。

ロードレグルス ’12年11月 栗東
馬体が引き締まってきて馬っぷりがよくなってきた

レースではまだもちゃらーって見えたけど

ダートでいいのでないかい。いずれかの適正のあるステージなら勝ち上がれるかな?

ロードハリケーン ’12年11月 栗東(?)
トモはやっぱり薄いけどこれからまだまだ走ってもらわねば!

ロードランパート ’12年11月 栗東
相変わらずラクダ

可愛くって個性的なお仔


同じくロードランパート 嵯峨野特別2着時 パドック
お仲間のふじさんから頂きました


お顔もPUNKッシュでお口もあわあわ・・しびれるぐらい素敵なのです


ロードオブザリング アンドロメダS 6着時
リングくんも、走っている写真がさまになっている1頭


ロードオブザリング 金鯱賞(GⅡ) 9着時
左回りは苦手。 着順は悪かったがアーネストリーやダノンバラードと
差のない結果だけによく健闘したね。 次は是非京都で!

最後はやっぱりロードの大将、ロードカナロア ’12年 11月栗東
馬体もキープで体調維持


ランパート♪(o^∀^o)良いですねぇ~♪
一目でわかりますよね。憎めない、私も一番好きなお馬さんです!!
怪我もなく、派手さはないですが、堅実に一生懸命走っているのがいいですね。来年はオープンまで上がって重賞を勝って欲しいですね。
頑張れランパート♪
ランパートくんの写真ご利用いただき有難うございます(笑)携帯なのでお恥ずかしい
さあ、いよいよロードカナロアの香港挑戦です
現地の調教ではカレンチャンに先着を許したらしいけど
もしも負けるなら外国馬ではなくカレンチャンであって欲しい
いえ、ワンツーのワンの方でお願いしたい(笑)
ランパート、相変わらず見た目特徴ありますよね。
騎手の背中の感触ってどーなんでしょうね? 聞いてみたいです
でも昔と比べたらトモがさらにしっかりしてきた印象はします。
なんだか見た目もですし、一生懸命走っているところが可愛いんですよね。
コツコツ頑張って上を目指して欲しいですね
今週はMyPOG馬とあわせて遅れていたようですが、このクラスも
ささーっと卒業して欲しいです
ぼんちゃんさんに気に入って頂けて嬉しいです。
まっきーさんも尻っぱね写真が気に入ってるみたいですよ。
インプロヴァイズのノーズバンド姿好きだったんですけどね。
東スポ杯から装着するのを止めたみたいですね。
まぁ天栄で心身ともにリフレッシュして来年頑張って欲しいですね。
スターリーワンダーは父親譲りのボテッとした馬体ですよね。
半兄のネクサスもそうですが、個人的には1,800mくらいがベストかなと見ていますが、どうですかね。
母シルキーヒロインのラストクロップなので、頑張って欲しいですね。
ランパートの写真早速使わせてもらいましたー、かなりお気に入りの1枚です
縮小して貼り付けるので、携帯でも他の写真とそう大差ないと思いますよ
カナロアとうとう今週の日曜日にせまりましたね。
最終調整はカレンチャンが上でしたか^^;
兎に角馬場が悪いと走ってくるイメージがないので、からっと晴れて欲しいです
日本馬のワン・ツー見たいですよね
写真、使わせてもらって有難うございます
どちらの写真も気に入っていますが、やはり尻っぱねは印象的ですね
これ以上気が悪くなると笑ってられないですが、ギリギリやんちゃなぐらいで可愛いです
ノーズバンドは大好きなフランケルとだぶってみえて、かなりお気に入りでした。
結構顔に負担がかかるようなので、お馬さんにとってはない方が気持ちいいでしょうかね。
東スポ杯ではレコード決着でしたし、流れたので折り合えたんでしょうね。
ほんと心身ともにリフレッシュ&リセットしてもらいたいです
スターリーワンダーはそうですねー体型がぽてっとしてますね。
ディープ仔にはまずいなさそうなタイプ(笑)
ここ2戦を見たら頭が痛いですが、ネクサスも勝ち上がりに時間がかかったっていうので
なんとか望みをつなぐとします
久々に地震。・・・東京でも少し揺れたのでしょうか?
東日本大震災の余震・・・とか。
もう1年半たってますし、早く収束してくれるといいですね♪
写真館・・・ぼんちゃんさんちの子たち順調そうで、みんないい馬体していますね!
なかでもご一緒馬、特にランパート君、かなり良さそう♪
明日のレース期待ですね♪
現在、2番人気・・・楽しみです!
楽しみといえば、カナロア君。
日曜、香港で出走!
日本、そしてロード代表として頑張って欲しいと思ってます。
勝利の牡犬スノウと、しっかり応援しますね!
ぼんちゃんさんも、マック君と応援かな(笑)
地震、久々に東京でもけっこう揺れました、震度4だったみたいですけど、
横揺れの時間が妙に長かったです
津波情報が出たので、どこか酷い被害のところがあったのかと心配でしたが、大丈夫みたいですね。
うちの子たちですか・・・・・・・びえーーーーーん
順調でない仔が多いんですよ、大きな故障馬は記事にしていますが
マイナートラブルが最近続々で出走直前とか、さあって時の怪我が多くめげてしまいます
記事にすると暗いしぼやきが多くなるので、もろに現実逃避か引きこもりかって感じで
ちょっとブログが不自然に思われるかと思いますが、なんとか気持ちを切らさず
(もう切れてるかも?)頑張っております。
さーって!!ご一緒馬のランパートですが、MyPOG馬に調教でぶっちぎられたそうで
まぁ、レースで走ってくれればそれでいいですが、中京は相性の悪い馬が多いので
相手関係よりまずは競馬場が心配です。
上手くはまれば頑張ってくれるでしょう!
カナロアの応援も有難うございます。
こちらもはてさていったいどうなることやらーですが、今週に入ってGCでCMとか
メディアの露出度が高くなってきてすでにドキドキしております
まずは最低良馬場で走らせてあげたいです。
勝利のワンちゃん、スノウくんと一緒に運気上昇
ロードカナロアの海外遠征楽しみですね!
状態も良いようですし枠も良さそうなところに入りまいたね。
初の海外遠征ですが毎回安定して走れているのがこの仔の強みですね。
応援しておきます!
ロードカナロア、馬の状態は本当にいい状態で望めるようですが、
なにしろ短距離では結果の出ていない香港。
しかも大人しいカナロアだけに、気後れしてしまわないか心配ですね。
その辺りは、騎手に”闘魂注入”してもらえればって思います
さすがに今回ばかりは、どんな結果になるか想像もつきまえせんが、
GCで録画で放送されるようですし、もし見る機会があればまた応援してやってください