goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

蒙古タンメン中本(品川駅)

2014-02-23 09:50:39 | ラーメン
品達の蒙古タンメン中本

有名店だから、一度は食べてみようと思っていていた店。
ただ、どちらかというと辛いものは好きだけど、辛いラーメンは好きじゃないので、
行くのを躊躇っていた部分も。

でも、その気持ちを振り切って、冬だからと言うことで入店。

定番メニューの蒙古タンメン
770円。


麻婆豆腐がのったタンメン。

食べるのが苦しいほどの激辛まではないものの食べ終わって時は額から汗が。。。
でも、やはり辛いだけって言う印象。

美味いっていう印象はまったく無いです。
これはもう食べることは無いでしょう。

あとは冷やし麺系はまだ良いかもしれないという可能性は感じたので、
こっちは気が向いたら食べてみたい。

フェブラリーSの見解...

2014-02-23 09:13:49 | G1
◎07:ニホンピロアワーズ
○04:ワンダーアキュート
▲15:ホッコータルマエ
△11:ベルシャザール
×01:ゴールスキー
×02:ベストウォーリア
×09:アドマイヤロイヤル
×06:ノーザンリバー

本命はニホンピロアワーズ。
人気の中心はドバイ遠征を控えたホッコータルマエとベルシャザール。
昨秋一気に頂点まで達したベルシャザールとそこで取りこぼしたとはいえ、
その他のレースぶりから行けばランキング1位の存在のホッコータルマエ。
ともに強い。
でもニホンピロアワーズも昨年はイマイチだったものの、一昨年のJCダートで圧勝。
そのレースぶりはどの馬のレースよりも強さのインパクトでいけば一番だろう。
昨秋は順調度を欠いて、ぶっつけでJCダート。
体調が万全だったとは思えず、そこから3戦目での前走で完勝。
復活の兆しを見せた。
状態はさらに上昇してきているようにも思える。
マイル、芝スタートの不安もあるが、昨秋のJCダートのタイムから考えて、
スピードは通用するはず。
スタートでもたつかなければ、十分通用する能力は有る。

対抗はワンダーアキュート。
G1での安定感で抜群。
その割に人気になっていないようにも思える。
勝ちきれないところがあるが3着以内という意味では十分力は有る。

ホッコータルマエとベルシャザールはそのあと単穴、連下の3,4番手。
もちろん、勝つ力のある馬だが、ホッコータルマエもマイルでは不安がないわけではないし、
JRAの実績でいえば、地方ほどの力があるかは疑う余地がある。
ベルシャザールもJCダートは切れ味の活きた嵌った部分もあるから、
まだホッコータルマエなどと自力勝負をしたときに、実は。。。という可能性はある。

あとは保険の押さえでゴールスキー以下を抑えておく。

14.02.22

2014-02-22 11:32:05 | 競馬
重賞以外の特別レースの予想。

東京9R初春S
◎09:ダンスファンタジア
○08:マコトブリジャール
▲07:ウイングドウィール
△06:レッドセシリア
△04:ジーニマジック
△02:チャーチクワイア


東京10RヒヤシンスS
◎05:メイショウシンシア
○08:リーゼントロック
▲13:タイセイクルーズ
△09:レッドアルヴィス
△04:スザク
△02:ランウェイワルツ

京都9Rこぶし賞
◎07:コウエイタケル
○05:モンラッシュ
▲11:ダノンマッキンレー
△13:ダイシンサンダー
△08:オトコギマサムネ
△06:チーフアセスメント

京都10R稲荷特別
◎07:マデイラ
○06:カレンバッドボーイ
▲04:エーシンマックス
△02:ラスカルスピード
△03:スズカアンベール
△09:ヤマニンガーゴイル

京都11R斑鳩S
◎11:ダイナミックガイ
○04:アドマイヤドバイ
▲09:メイショウヤタロウ
△07:マイネボヌール
△02:シルクドリーマー
△06:ハングリージャック

小倉10Rあすなろ賞
◎04:シャンパーニュ
○02:ウェーブゴールド
▲08:ゲットアテープ
△01:アドマイヤデウス
△03:キタサンキンボシ
△07:オールステイ

小倉11R和布刈特別
◎05:ポイントブランク
○14:リバータイキ
▲11:サナシオン
△13:ミッキーオーラ
△06:オーシャンパワー
△09:ロックシンガー

小倉12R合馬特別
◎13:メイショウライナー
○09:ブライトチェリー
▲10:ヴィジャイ
△03:チェネレントラ
△08:タマモプラネット
△14:マックストレイン