首都圏は台風のあともそれまでほど気温が上がらない日が多く、比較的過ごしやすい日が続いてますが、
今日もそんな感じで、曇り模様の天気のおかげでそれほど暑くありません。
といっても暑いわけで、少し動けば汗たらたら。

なんだかんだ言っても夏は暑い。。。
そんな夏はビールが美味く感じるシーズンでもあり、ビールのつまみと言えば、枝豆。

名コンビです。
冷凍の枝豆で、自然解凍でお手軽に食べるものを購入。
ビールを冷凍庫でキンキンに冷やしているうちに枝豆は解凍OK!!
昼間に飲むビールはなんとも美味い。
今日もそんな感じで、曇り模様の天気のおかげでそれほど暑くありません。
といっても暑いわけで、少し動けば汗たらたら。


なんだかんだ言っても夏は暑い。。。

そんな夏はビールが美味く感じるシーズンでもあり、ビールのつまみと言えば、枝豆。

名コンビです。
冷凍の枝豆で、自然解凍でお手軽に食べるものを購入。
ビールを冷凍庫でキンキンに冷やしているうちに枝豆は解凍OK!!
昼間に飲むビールはなんとも美味い。

横浜ベイクォーターのラーメン店。
前に我流風というラーメンがあった場所。
同じ鹿児島ラーメンの店だから、我流風が店名を変えてリニューアルしたという事かな?
我流風の時に一度だけ食べたことがあるが、三士も同じように炙りチャーシューを使っていたので、
その可能性は高そう。
詳細は不明。
食べたのは黒ごまラーメン。
黒ごまたっぷりのスープはまぁまぁ良いとして、最大の問題は麺。
縮れ太麺で麺の長さが短め。
麺に腰、モチモチ感の無く硬めで美味くない。
さらに致命的なのは、もやしとねぎの千切りがたっぷり過ぎなこと。
ラーメン(麺類)は麺をすすって食べるからこそ良いのだが、麺の短さに加え細長い具材が邪魔してそれが出来ない。
炙りチャーシューも平凡だったし、相当に出来の悪いラーメンだと思う。
前に我流風というラーメンがあった場所。
同じ鹿児島ラーメンの店だから、我流風が店名を変えてリニューアルしたという事かな?
我流風の時に一度だけ食べたことがあるが、三士も同じように炙りチャーシューを使っていたので、
その可能性は高そう。
詳細は不明。
食べたのは黒ごまラーメン。
![]() | ![]() |
黒ごまたっぷりのスープはまぁまぁ良いとして、最大の問題は麺。
縮れ太麺で麺の長さが短め。
麺に腰、モチモチ感の無く硬めで美味くない。
さらに致命的なのは、もやしとねぎの千切りがたっぷり過ぎなこと。
ラーメン(麺類)は麺をすすって食べるからこそ良いのだが、麺の短さに加え細長い具材が邪魔してそれが出来ない。
炙りチャーシューも平凡だったし、相当に出来の悪いラーメンだと思う。
連対馬の傾向だけ。
ほとんど来ない馬
(1)8歳以上
(2)前走が前年。
(3)前走、ダート。
(4)前走、1600m以下または2200m以上。
(5)前走、下級条件敗退。
(6)前走、小倉以外の非重賞出走
(7)前走、6着以下。ただし、小倉連対経験馬は除く。
(8)前走、前々走とも6着以下。
(9)斤量53キロ未満。
残った馬
イタリアンレッド
コスモファントム
サンライズマックス
ドモナラズ
ナリタクリスタル
5頭。
軸選び。
残った馬のうち、3頭が前走、七夕賞組。
七夕賞組は10年(20頭)で3連対。それも近5年に偏っているので、相性が良くなってきている傾向にある。
ある意味、主流ステップレースということを考えれば優秀というほどでもないが、今年も6頭が登録。
1頭はここから連対馬が出ても良さそうだが、連対した3頭は七夕賞である程度人気になっていて善戦した馬。
残った3頭はこれにはマッチしない。
条件に近いといえばイタリアンレッドだが・・・。
前走は人気薄での好走。そして今度は人気になる1戦。
牡馬相手に好走できるか微妙だし、今年は小倉の開幕週。
七夕賞は外差しが決まる馬場で嵌った部分も大きく、今回は差しが決まるかも微妙。
軽視という意味ではなく、展開と妙味という意味で軸にしたくないタイプでもある。
他の2頭からナリタクリスタルがイチオシ!!
開幕週。
基本的には好位追走タイプ。
小倉の実績もあるし、上位人気だろうが、前走大敗だけにそう被ることはないだろう。
ほとんど来ない馬
(1)8歳以上
(2)前走が前年。
(3)前走、ダート。
(4)前走、1600m以下または2200m以上。
(5)前走、下級条件敗退。
(6)前走、小倉以外の非重賞出走
(7)前走、6着以下。ただし、小倉連対経験馬は除く。
(8)前走、前々走とも6着以下。
(9)斤量53キロ未満。
残った馬
イタリアンレッド
コスモファントム
サンライズマックス
ドモナラズ
ナリタクリスタル
5頭。
軸選び。
残った馬のうち、3頭が前走、七夕賞組。
七夕賞組は10年(20頭)で3連対。それも近5年に偏っているので、相性が良くなってきている傾向にある。
ある意味、主流ステップレースということを考えれば優秀というほどでもないが、今年も6頭が登録。
1頭はここから連対馬が出ても良さそうだが、連対した3頭は七夕賞である程度人気になっていて善戦した馬。
残った3頭はこれにはマッチしない。
条件に近いといえばイタリアンレッドだが・・・。
前走は人気薄での好走。そして今度は人気になる1戦。
牡馬相手に好走できるか微妙だし、今年は小倉の開幕週。
七夕賞は外差しが決まる馬場で嵌った部分も大きく、今回は差しが決まるかも微妙。
軽視という意味ではなく、展開と妙味という意味で軸にしたくないタイプでもある。
他の2頭からナリタクリスタルがイチオシ!!
開幕週。
基本的には好位追走タイプ。
小倉の実績もあるし、上位人気だろうが、前走大敗だけにそう被ることはないだろう。
やりすぎにもほどがある!!
この政府はどこまで愚かなんだ!!
これまでの受賞者との比較で値する実績なのか?
女子サッカーなんて世界的にみれば発展途上な競技。
男子サッカーとは意味が違う!!
そこを日本が先行して活躍しているだけ。
他国が力を入れれば、数年後には苦しくなっていくのは明白で...。
受賞していない他の世界チャンピオンよりどれだけ優れているのか?
考えれば国民栄誉賞に値する実績でないのは明白。
なでしこが国民栄誉賞だったら、他にも国民栄誉賞を授与すべき選手は腐るほどいる。
この政府はどこまで愚かなんだ!!
これまでの受賞者との比較で値する実績なのか?
女子サッカーなんて世界的にみれば発展途上な競技。
男子サッカーとは意味が違う!!
そこを日本が先行して活躍しているだけ。
他国が力を入れれば、数年後には苦しくなっていくのは明白で...。
受賞していない他の世界チャンピオンよりどれだけ優れているのか?
考えれば国民栄誉賞に値する実績でないのは明白。
なでしこが国民栄誉賞だったら、他にも国民栄誉賞を授与すべき選手は腐るほどいる。