goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

金吾龍神社(代々木駅)

2018-09-03 00:31:55 | 
金吾龍神社

小樽と余市の中間に本殿がある神社です。

創建の詳細は不明ですが、縄文時代?の約5000年前から龍神信仰があったとされ、日本最古の龍神を祀る神社です。

しかし、2015年に台風とその後の大雪で社殿と鳥居が全壊してしまったそうです。
現地では神社の運営が困難に...
そのため、現在は東京代々木に分祠を置き、本殿及び奥の宮の分霊を祀っています。

尚、東京分祠はマンションの一室です。
苦肉の策なのでしょうが、神社らしき気配は全くないので、知らないと全く分かりません。
それと基本的には事前申し込み制での参拝です。
そして参拝はマンションのドアを開けた中に...。

ここに行った目的は御朱印!!

3種類あって...

7月限定の七夕祭の御朱印です。

もはや御朱印の域を越えたアートです!!

金吾龍神社の基本となる御朱印。
それに7月限定で金魚の朱印が押されたモノ。


奥の宮の御朱印。
それに黄金のヘビが特別に押されたモノ。


結構な値段で...
順に1500円、1000円、1000円です。

これらの御朱印代や寄付金で本殿復旧の資金を貯えているのだから、それのためと思えば...
でも高い...。

馬籠宿

2018-08-22 00:47:20 | 
馬籠宿。

馬籠宿は中仙道43番目の宿場で600m続く斜面に軒が並びます。

明治、大正の火災で建物はすべて焼失し、現在の建物はその後に建て直されたようです。
それでも趣のある雰囲気は魅力的でした。

また、島崎藤村館(島崎藤村はここの出身)や馬籠宿本陣史料館があり、
島崎藤村の生い立ち、作品、馬籠宿の歴史などに触れることが出来ます。

昼時なのでランチ。

恵盛庵

メニュー

もりそばを食べました。
900円。
まさかの2段重ね(2枚)!!
もりそばにしては高いと思った!!

でも食べごたえあり!!

手打ち蕎麦歯応えが良い蕎麦でした。
噛み締める美味しさがあります!!

逆にやや太めで若干乱切り気味。
のど越しはあまり良くないです。

馬籠宿
一度は来てみて良い所です。

セリーヌ・ディオン

2018-08-18 20:45:20 | 
只今、投稿が溜まりに溜まって約2カ月遅れで更新(投稿)中...。
挽回して年末までにはリアルタイムに追いつきたい

ということで。
06/26セリーヌ・ディオンの10年ぶりの来日ライヴに東京ドームへ行って来ました。

歌唱力は健在でした!!

映画「タイタニック」の主題歌「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(Heart Will Go On)」など、
お馴染みの曲などが歌われて、とても楽しかったです

FLOWER GARDEN 2018

2018-04-20 04:48:10 | 
赤レンガ倉庫で開催しているFLOWER GARDEN 2018


ゲート


花たち



そこそこ綺麗。
でもスペースの問題もあるけど、思ったほど花が多くないかも。

ガーデン内の売店


メニュー


花のカクテル

ウタドライ
味はまぁまぁ爽やか系。

他に2種類あったけど、昼に行ったのに、既にそれらは売り切れ!!
準備不足というのか、始めから準備してなかったのか!?
イマイチ納得が出来ず...