おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

鳥かつ楼さんに行きました

2008-07-17 22:48:50 | 小田原-食

青物町の鳥かつ楼は その店名からてっきり「焼き鳥屋さん?」って思っていたのですが 鰻屋さんなんですね!
ネットでの評判もよいので 先日(息子を除く)家族で行ってきました。

おー 蒸しの入った 関東風の ほわっと やわらかい蒲焼。
おいしかったですー。
メニューに焼き鳥もあったので 1セット注文。
「新鮮な鶏だ」って感じで こちらもおいしかった。(特に砂肝~ ←単に私と亭主の好物?)
そうそ、亭主はうな重を「特上 大盛」にしたのですが、
鰻が「別」に入ってて 絵的に面白かった。
←一人前^^

お店のつくりも面白かった。
間口は狭いのですが 奥に ずずー っと長いんです。
(いわゆる「うなぎの寝床」ですね)

お二階は「個室・宴会場」だそうです。
(↓と「0465.net」で紹介されてました。)
http://www.0465.net/omise/torikatsuro/index.html?CATEGORY=324

鳥かつ楼を出た私達は デザートを食べに 向かいの「三政屋」さんへ移動~
 つ づ く ^^

『おだわらいふ』を配布してもらえるようになりました

2008-07-16 14:19:44 | 小田原-その他
今までアークロードで「下さいな」と言ってもらっていた『おだわらいふ』。
ネットで調べたら 1日号は「町会からの配布」 15日号は「新聞への折込で配布」 となってるのですが・・・ 我が家にはどちらも届いていませんでした。
(編集で:すみませーん↑numabeの理解不足でした。1日号は『広報小田原』 15日号が『おだわらいふ』なんですね。)
マンションの管理会社に問い合わせたら「自治会の連絡係さんに連絡を」といわれ__ その自治会連絡係さんを訪ねたら
「ああー 何月に引っ越して来たんです?」

そーかー きょう日は 自治会へは自分から連絡しないといけないんですね。
(自治会への加入は「住民の自由意志」だから、 自治会の方から 引っ越してきた人のところへ「自治会に加入して。 自治会費納めて。」とは言ってこないんですねー・・・)

という訳で、numabe一家は ちょっと遅いけれど 今月から市内の某自治会に入り、色々なお知らせをいただけるようになりました。(今回は『まちづくり情報誌・広報 小田原』+『OH!MY西湘』も一緒に頂きましたよ。)
やっと一人前の市民になれた気がします^^
めでたし めでたし。
 

御幸の浜で・・・(おじいちゃん編)

2008-07-15 15:34:25 | Weblog
ここ数日 調子が今一つだった義父ですが、
今日はちょっと気分が前向きで
「浜に海の家があんの?」なぞと言うので 
気の変わらぬうちに、と 御幸の浜へ行ってみました。

途中自販機で「オロナミンC」を買い、
 浜辺で飲むことに。
←「御幸の浜」交差点から南へ~

が海が近くなると 義父はトイレに行きたくなった。
トイレは・・・ ああ、階段の下です。

手すりは途中までしかありません。

遠回りだけど、スロープの方から海へ下りてトイレへ行くことにしました。

が、海の家の前の砂浜を歩いて トイレにたどり着いた頃には

もうエネルギーを使い果たし、ふらふらに・・・。


もって来たオロナミンCも「飲めん・・・」。
(↑汗をかきすぎると 時々こうなってしまいます・・・)

で、最寄の海の家で かき氷を頂く。

(↑不思議に思われるでしょうが、水を飲めない時でも 個体にすると食べられるのです)
はあ やれやれ 生き返ったー。

帰りは スロープも階段も避け、遠回りだけどフラットな 安斎小路を北へ上がって「箱根口」交差点へ出るコースを歩きました。


そして: 「東喜庵」で「かきあげ天せいろ」を頂いて戻りました。
(東喜庵のかきあげは大きくて 義父には食べきれなかったので 「おみや」にして持って帰りました^^; / 夜のおつまみになる予定~)

余談:::
 海の家で義父が「舟がおらんねえ」と言う。
 あら?この間は結構何隻もー
 ! あ、 そうだ、今日は全国の漁師さん達が燃料費高騰による窮状を訴えての「一斉休み」の日、だったんですね。
 本当に 今日の海には一艘の舟も浮いていませんでしたー・・・

御幸の浜(みゆきのはま)で海水浴(亭主だけ~)

2008-07-13 18:02:07 | 小田原-自然
小田原のいいところは数々ありますが 歩いて海水浴場に行ける も我が家的には上位にランクされております^^

海パンはいて 海に行って 泳いで シャワーを浴びて 家に帰る・・・ / お手軽 お気軽 海水浴。

7/1が海開きだった 御幸の浜。
 西湘バイパス下に並ぶ海の家も営業を~・・・

  いや ベンチのペンキを塗りなおしてますね。本稼動はこれから、かな?


9時半頃海辺に行ったら 人はまばらで「やや貸切」なビーチでしたが
お昼前には 結構な人に。
←遊泳エリアのすぐそばに釣り舟が
←ピザーラのエビ、二匹来てました
↓来週ヨットに乗る予定の亭主は 当日痛い目にあわないように ちょっと肌を焼いておりましたが__
 
私は西湘バイパスの下の影で 海風に吹かれておりました。

(とっくに 日焼けが怖いお年頃・・・)

おまけ: モーター・パラグライダーが海面近くに舞い降り、一時「エア・クラフト・ショウ会場」になった浜辺。(←って この時私は義父に電話で呼ばれて浜辺を離れていたのですー。写真は亭主が撮りましたー)



夏休み期間中(7/19~8/31)は 海に隣接する市営プールもオープンするそうです。
 

↑昔は「海水プールだった」そうですよ。
 過去形、って事は 今は真水が使われているのでしょうか?
 一度勇気を出して水着着て 行ってみようかな、、、。。。

余談:
 ちょっとこんがり程度を目指していた亭主は__
 真っ赤に日焼けしてしまいました。
 それも、海パンの裾が波でめくれていたのか 足の長さが左右で違う、というカッコ悪いことに~。
 皆様、肌を焼く時は裾やストラップに気をつけて焼いて下さいねー。

つばめや写真店_錦通店

2008-07-11 13:45:43 | 小田原-その他
__という訳で(?)この頃お世話になっている つばめや写真店。
おしゃれ横丁入り口向かって左
今までは「駅前のフジカラーのお店」位の認識でしたが、宮小路の「カメラのつばめや」さんがやってるお店だったんですね。

おしゃれ横丁 入ってすぐのとこにある このお店の手作りの広告、以前からかわいいなあ、と思ってたんですよ。

求人募集のネコも 手描きのラインを入れてあたたかみUP^^

↑このネコ フジカラーのエプロンかけてるのよ(サイズ小さくしたらわからなくなってしまったので補筆)

↓現像したら ミニアルバムの他 キャンディーと花火もくれました。

ありがとーつばめやさん これからもよろしくーノシ 

おじいちゃん再びカメラを手にする

2008-07-10 23:03:54 | Weblog
義父は 白内障+角膜に傷で(高齢者には珍しくありませんが)目があまりよく見えません。趣味のカメラも数年前から触っていませんでした。
が__ もう使えないからといって捨てる気になれなかったのでしょう 先月の引越しの折 カメラ二台 を小田原に持ってきました。

二台のうち一台は いわゆるバカチョン。(差別用語かな?ごめんなさーい)
こっちは 自分の目が悪くても カメラがかわりにしっかり被写体を見てくれるはず。/ 現像された画像で「自分が見てきた物」を改めて見る__ 今までとは又違う カメラとの付き合い方をしよう、と思ってでしょう、 義父は再びカメラを手に・・・
な~んて打つと 「渋くてダンディー」なおじいちゃん像が一人歩きしそうなので 補足として「ありのままのはなし」も打つのですが__

駅前のフジカラーのお店にカメラを持って行って
「シャッターはおりるのに フィルムのゲージが進まん。電池ぎれかしらん?」と尋ねたところ お店の人に
「フィルムが入ってませんねー」。。。
(で、お店の人にフィルムを入れてもらう)

フィルムを現像に出す時
「途中でヘンなボタンを押してしまったか フィルムが巻き戻ってしもうた。しゃーないで ちょっとしか撮れとらんけど」と言ったら、ちゃんと24枚(つまり全部)撮れてて、
お店の人には
「撮りきると自動的に巻き戻すタイプのカメラなんじゃないでしょうかね?」と。。。

__と こういう事が続いたので
今日も義父に「古いカメラに入っとるフィルムも 現像に出してほしんだわ。でも蓋が開かんでー、お店に持って行って開けてもろて」と言われても すぐには従わず 念のため 本当にカメラの中にフィルムが入っているかどうか確認したんですよ。
古い手動式のフィルム巻取り装置(?何ていう部分でしょうか?)をくりくりすると__ うん、確かに手ごたえが無い。が、それだけでなく くりくりの部分が2cm程上に持ち上がる という事は???
はい、これも中は空だったのでございます^^;

(「空カメラ 二連発」は避ける事ができ _ほっ)

とまれ 又 好きなカメラを手にし 散歩が前にもまして楽しくなった おじいちゃん、なのでした。
めでたし めでたし。

 
 


義父が撮った写真もいつかお見せしたいと思います。

hana-Ringoでかわいいゾウさんを買いました

2008-07-10 19:00:58 | 小田原-街歩き
きゃー^^見て見て見て下さい!

かわいいでしょう?
手のひらサイズの手乗りゾウです。
今日お堀端の「hana-Ringo」で買いました♪

歩道に出てる看板の「かわいいゾウのグッズ」の文字にひかれて店内をのぞいたら

この子がいたのです。
思わず店員さんに「まあーかわいい 下さい!」って。
(この子は Lサイズで420円。他にM Sのゾウさんもいましたよ。同じ色のうさぎさんも可愛かった!)

今日からうちの子です 
ウメ子と呼ぼうと思います^^


改めて__
hana-Ringoさんです
 
 

単刺団扇(たんしうちわ)のUPも撮らせて頂きました。(←や 勝手に)
http://hanarin2yu.exblog.jp/
↑お店のHPはこちら

青物町の三政屋で自慢焼を買いました

2008-07-08 17:01:05 | 小田原-食

何度かお店の前は通りながら なかなか寄れなかった三政屋さん。
やっとこお訪ねでき 以前から気になっていた「自慢焼 (志”まんやき)」を買いました。
「三つ下さいな」と言ったら
「あー今ひっくり返したとこ ちょっと待ってねー」と おかーさん。
待つ事暫し。
(途中 年配のおとーさんが来て「ソフト」 と言って お店の前で食べだしました。_そういう訳で ちょっとお店の写真撮れなかったので ↑以前も使った写真を又貼りますね^^;)
焼きたてほかほかの自慢焼 GETです!
←割と個体差が大きい?^^;
←片面にはゴマが!
←もう片面。
皮が薄いんだ。すぐそこ までアンコが押し寄せてる感じ、写真で伝わるかしら?
__とこんなずっしりどっしりした自慢焼は 一個110円でした。

三政屋さんは戦前からの「甘味ホール」で 昔はビールも飲めたそうです。
(__と『小田原まちあるき指南帖1』に載ってました^^)

ついで__というと失礼だけど
周辺のお店もお見せしますね。
土産物の「野澤作蔵商店」さん
うなぎと焼き鳥の「鳥かつ楼」さん
「長谷川釣具店」さん
「神谷青果店」さん
青物町交差点 正面は二子山
「ジーンモデル」さん
古清水旅館さん

きょう日の商店街のこと__この界隈にもシャッターを下ろしたお店や 駐車場になったスペースがぽつぽつありましたが、もう一方で変わらず元気なお店も沢山。
numabe一家が「いつか!」と憧れているあのお店もここに・・・(後略)

静蓮(セイレン)おいしい!

2008-07-08 14:13:18 | 小田原-食

ミスタードーナツと菩提樹(←食べ放題のお店)の間にある四川料理店です。
息子が「いこーいこーいこー・・・」というので 行ってきました^^;
「いつも人が入ってるから美味しいお店に違いない!」というのが 息子のヨミだったのですが 大当たり^^ でした。
お店は小さいけれど美味しい上にお値段がリーズナブルで なかなか なかなか!

頂いたお料理はどれも美味しかったのですが
numabe一家的には「蝦仁湯麺」が 特に!
あっさりしてるのに旨みが「ぎゅ」。
感激しました~。

しかし、こんないいお店が近くにあったなんてー。

海霧

2008-07-08 01:27:18 | 小田原-自然
去年の今頃 マンション購入のため何度か小田原に来__
その時も思ったのですが・・・

「小田原は日差しは強くても風が涼しい」んですよね。
ひぃやり+しっとり とした風・・・
この間まで「箱根からの風かな?」と思ってたのですが
どうやら海風のようです。

そしてこの海風は この季節 霧も運んでくるらしい。

平塚の七夕祭りに行った日の小田原は(いや 電車から見る限り 大磯も 平塚もでしたから多分その先もー)濃い霧に包まれ 天然の「クール アンド ミスト アウトドア クーリング システム」状態で涼しかった~ です。
←朝の太陽もおぼろ~
←箱根方面 何も見えません
←お茶壷橋から藤棚を見たとこ


↑夕方又霧が~ 郵便局前から北(海の反対)を見たとこ
 (丹沢あたりから小田原を見たら「霧の海」に見える、かなあ?)

当然湿度は高いのですが 肌にあたった霧の粒が気化する時 熱を下げてくれるので気持ちいいんです。でもベランダに干してた洗濯物は・・・ 乾燥機に入れました・・・。

そそ、海霧を調べてて これが「夏の季語」と知りました。
又一つ賢くなってしまったnumabeです^^

夜の平塚を歩きました(七夕祭り)

2008-07-06 10:00:16 | 神奈川
平塚の七夕まつりは「夜」こそ売りらしく・・・
(なんとなれば ライヴァル仙台の七夕まつりは 電飾をやらないそうで)
そりゃあ見なきゃっ
と、昨夕 亭主と出かけてきました。
(息子は部活 おじいちゃんは「昨日行ったで」)

わわわっ凄い人! JRの改札ですでに亭主とはぐれてしまいましたー・・・。
(程なく合流できましたが)
昨日通った比較的すいてる通りを抜けようとしましたが 人の流れに逆らっては進めないことをやがて学習し、ひたすら流れ流れることに~

(途中の屋台の留学生?なおにーさんの売り声「フランクフルトでも~200円しか~」には妙に納得)

行ったのは6時少し過ぎ。まだ陽の明るさが残ってて 提灯も「昼行灯~」な感じでした。
 
 
 
 

↑が陽が落ちると辺りは別世界に。
これが 夜の平塚七夕祭りなのねー
昼とはまた違う華やかさ。
(人の波の上に時々魚型の風船がぽかぽか漂い「わっこれいい!」って思ったけど撮れませんでしたー^^;)

あとね__写真ないけど 浴衣の子が多いんです。
両親とおじいちゃんおばあちゃんと一緒に 灯の入ったきれいな提灯の下をおしゃれして通った思い出は きっといつまでもあせずに残り・・・ 多分自分の子供達にも同じ体験をさせてやりたいな って思わせるんだろうなあー_なんて考えながらおばちゃんは目を細めてそんな沢山の子連れのグループを眺めたのでした。
年頃の女の子にも浴衣が多かったな。
七夕は 「非日常」で「特別」なお祭りなんですね。

が、とにかく 人が 人が 多い 立ち止まれないの・・・。
←道の両側どこまでも屋台~
流れ流れて 気付けば「JR平塚駅 西口」でした。
何も食べてなーい 飲んでなーい
でも もう一度あの人ごみの中に戻るエネルギーが残っていなかったので
駅で缶コーヒー飲んで 小田原のLUSCAでうどん食べて帰った私達なのでした・・・。
来年は「屋台」に的を絞って楽しみたいと思いますっ。

富士フイルム生活協同組合からカードが届きました

2008-07-05 10:37:51 | 小田原-その他
義父のベッドのレンタルの件で
縁あって組合員になった「富士フイルム生協」から
一昨日 組合員カードが送られてきました。
カードと一緒に『サービスガイド2008』っていう小冊子も同封されてて・・・

読んだらこれがなかなか。
特に「グルメ」の頁!

組合員カードを提示するだけで__
*鳥ぎん *遊龍 *くらわんか *甲羅本店(南鴨宮店) *ビストロ・ローヤル *OHASHI *くいもの屋わん *豚TON拍子まいうー *RYO *グリル木の実 *E・Geeダイニング&バー *うらめし屋平じ *焼鳥屋鬼瓦平蔵 *くるま屋 *MARZO *金時 *魚国 *右京 *MONTE iL CHIANTI *レストラン・ハートランド *欧州料理・赤いりんご *相模庵 *東華軒 等で(他に海老名や厚木や吉田町のお店が載ってますが割愛) 5~10%の割引が受けられるんです。
↑いやー 「行ってみたい」と思ってたお店がてんこ盛りです!
(上で 行った事がある、のは鳥ぎん と MARZOだけ^^;)

なんて素敵なカードでしょー^^)v

平塚を歩いてきました

2008-07-04 23:08:54 | 神奈川
今日(7/4金)から月曜まで 平塚では「湘南平塚 七夕祭り」が開かれる、というので 義父と出かけてきました。
土日は混むだろう という予想と、今日のお昼に平塚の「木遣」が聴ける、というので「平日の今日 行きましょう!」と。(ちょっと強引に^^)

小田原からは快速に乗れば「次の次」がもう平塚。
平塚駅構内も「七夕!」モード。
「臨時改札口」なんかもできてました。

(もっとも今日は平日なのでゲートは使われておらず、カード読み取り機は「調整中」でしたが^^;)

LUSCAから街に出ると(なぜなら平塚駅北口には下りエスカレーターがなかったから)
もう「街中七夕」な感じの平塚。

え?メロン 300円だって?

(↑本当は食べたかったー。でもおじいちゃんには歩きながら食べるのは無理なので我慢 / 流れを悪くするからでしょうね 商店街にはベンチがありませんでした)

お祭りのメインストリート「スターモール」の飾りは凄かった!
 
 
どどん と 大迫力です。

よっ待ってました!

まといを振り上げながら行進する町火消しのみなさん。
その後を複数の歌い手が 順番に木遣を唄いながら続きます。

平塚の「木遣唄」は今では消防団が伝える唄になっているそうです。
小田原の木遣に比べるとぐっと渋い感じ。

続く織姫のパレードも見たかったけれど 義父がへとへとになってしまったので
(今日は暑かった!)
商店街のお蕎麦屋さんに入りました。
天ざるを二枚頼み・・・
お薬も飲んでもらって^^

さ、駅の北ロータリーでお饅頭を買いましょう。
行ってみると・・・行列です。

ひゃー 都饅頭って そんな人気のお饅頭屋さんだったの?
(知りませんでしたー)
とりあえず並ぶ。暫し待つ。
一箱頂く。
(後の人は十箱買ってました!!!)
おお これが
_写真なし_
ほかほかです^^

脱線するけど、店内の「都まんじゅう製造機(?)」から 焼きたてほかほかの都まんじゅうが 次から次と生まれてくる様は 楽しかった。
ずっと見ていたかったかもー。


小田原に帰って、義父の部屋に「おすそわけ」してから我が家へ。
それから撮った写真がこれ。
 

すみませーん ・・・

都まんじゅうは_
今川焼きの形なんだけど 一口大のかわいいおまんじゅう。
卵たっぷりめ?でふんわり美味しかった。
(まだ ちょっと暖かかったんですよ)
白餡は甘さ控え目。ぱくぱくいくらでも頂けちゃいます。
(numabeが子供の頃好きだったTデパートの「鶏卵まんじゅう」の味に似てる~ なんて思ってたら 心が懐かしモードに^^)


おっとっと
話がすっかり「都まんじゅう」になってしまいましたが__
平塚の七夕は夜もきれいなんだとか。
なんとか時間を作って夜も訪ねてみたいと思います。

百合も咲き始めました

2008-07-03 23:58:08 | 小田原-自然
今日は日差しもさしてなく 涼しい風の吹く気持ちの良い日で
義父の体調もよく__
報徳神社側から小田原城に上がる「ちょっとキツメ」のスロープにトライ。
(ちなみに昨日は 北からの「ユルメ」のスロープで上がりました^^)
 
 
←今日はちょっと禁煙してみているおじいちゃん^^

お城の西斜面には 白い百合の花が咲いていました。
 


オレンジのヤブカンゾウも発見。
 (これは歴史見聞館の近くで)


勢いで お堀のトンボも貼ります^^
シオカラ


コシアキ


ハス(大賀蓮)も 前回よりちょっとマシに撮れたので貼ります^^
 

(毎度てきと~な 文と写真で失礼^^;)

蓮の季節 到来!

2008-07-01 16:19:18 | 小田原-自然
今日 お城のお茶壷橋西でついに発見!

蕾ですっ


花も確認っ

ちらり、とですが。



蓮を撮る時のお約束「露」もパチリ^^

やー 朝の楽しみが又増えました♪

おまけ:
学び橋北の「hana-Ringo」さんの前のサボテン(単刺団扇_たんしうちわ)の花も 今が見頃、です。