初めて見る「ちょうちん祭」は
「初めてなのにノスタルジック~」でした。
numabeの見た「絵」を 少しですが紹介しましょう。
←学橋
←学橋からお堀端通を見る
←会場入り口
お昼からの 中学の吹奏楽部による演奏の曲目も
「夏祭」!(♪きーみーがーいたなーつーはー)
浴衣も可愛いかった。
会場には模擬店もずらり!
高まる期待(???)
夕刻は 点灯カウントダウンに合わせてお城へ向かった私達。
学橋周辺はすでに「パレード見学の場所取り」が始まってました。
←点灯直後
小田原ちょうちん夏まつり「ステージ」
これが 「小田原ちょうちん踊り」なのね?
ステージでの踊りは 一種の「グループ披露」+「出発式」のようでした。
会場をくるくる回ってたら箱根ビール蔵を見つけたので「では」と「季節限定商品」を。
今回は「足柄ヴァイツェン」というのを頂きました。
(フレッシュな味のビールでしたよ)
後 私的には「ケバブ屋さん!」でしたが、行列が長かったのであきらめ・・・
鰻屋さん(松琴楼)へ移動^^
移動中~
↑いつの間にか辺りは暗くなっており、提灯の明かりが輝きを増していました。
松琴楼では 運よく入口横の畳の席に座る事ができました。
この席、お店の角になるので 窓から通りが見やすいんですよー。
涼しい席でパレード鑑賞~^^
ラッキー♪
__時に
この席に座って初めて知りましたが、松琴楼の店名の由来はー
「桂離宮の茶亭から」だそうですよー↓
へ~~~
小田原ちょうちん夏まつり「お堀端通」
↑さがみ信金のグループが通りかかったので(まだ鰻、出てなかったし)亭主がお店を出て撮りました。
撮り損なったけど 子供のグループの踊り、かわいくて良かったです。
(踊りが揃うように 掛け声をかけながら踊ってるんです。「♪開いて 閉じて~・・・ 12345678 9! 10! 123!・・・」 元気な声を聞くうち、「おばちゃんもよして~」 って気持ちになりましたねー。)
あ、鰻が来た来た^^
頂きます。
お店を出る頃には 夜の闇は濃くなっており
なんだか すっかり 別世界・・・ でした。
そうそう__
この提灯の前でね、沢山の親子が写真を撮っていました。
子供が「あの リスの絵!」なんてパパに教えてて
微笑ましかった。
一つ一つの提灯が 子供達によって一生懸命作られた物なんだな、って。知ってたけど あの子供達と親御さん達との会話を聞くまで わかってなかったなー でした。
さっ
お祭は 明日も!
2時からの「氷の彫刻」っていうの 見てみたいなあー。
つ づ く (予定)
「初めてなのにノスタルジック~」でした。
numabeの見た「絵」を 少しですが紹介しましょう。
←学橋
←学橋からお堀端通を見る
←会場入り口
お昼からの 中学の吹奏楽部による演奏の曲目も
「夏祭」!(♪きーみーがーいたなーつーはー)
浴衣も可愛いかった。
会場には模擬店もずらり!
高まる期待(???)
夕刻は 点灯カウントダウンに合わせてお城へ向かった私達。
学橋周辺はすでに「パレード見学の場所取り」が始まってました。
←点灯直後
小田原ちょうちん夏まつり「ステージ」
これが 「小田原ちょうちん踊り」なのね?
ステージでの踊りは 一種の「グループ披露」+「出発式」のようでした。
会場をくるくる回ってたら箱根ビール蔵を見つけたので「では」と「季節限定商品」を。
今回は「足柄ヴァイツェン」というのを頂きました。
(フレッシュな味のビールでしたよ)
後 私的には「ケバブ屋さん!」でしたが、行列が長かったのであきらめ・・・
鰻屋さん(松琴楼)へ移動^^
移動中~
↑いつの間にか辺りは暗くなっており、提灯の明かりが輝きを増していました。
松琴楼では 運よく入口横の畳の席に座る事ができました。
この席、お店の角になるので 窓から通りが見やすいんですよー。
涼しい席でパレード鑑賞~^^
ラッキー♪
__時に
この席に座って初めて知りましたが、松琴楼の店名の由来はー
「桂離宮の茶亭から」だそうですよー↓
へ~~~
小田原ちょうちん夏まつり「お堀端通」
↑さがみ信金のグループが通りかかったので(まだ鰻、出てなかったし)亭主がお店を出て撮りました。
撮り損なったけど 子供のグループの踊り、かわいくて良かったです。
(踊りが揃うように 掛け声をかけながら踊ってるんです。「♪開いて 閉じて~・・・ 12345678 9! 10! 123!・・・」 元気な声を聞くうち、「おばちゃんもよして~」 って気持ちになりましたねー。)
あ、鰻が来た来た^^
頂きます。
お店を出る頃には 夜の闇は濃くなっており
なんだか すっかり 別世界・・・ でした。
そうそう__
この提灯の前でね、沢山の親子が写真を撮っていました。
子供が「あの リスの絵!」なんてパパに教えてて
微笑ましかった。
一つ一つの提灯が 子供達によって一生懸命作られた物なんだな、って。知ってたけど あの子供達と親御さん達との会話を聞くまで わかってなかったなー でした。
さっ
お祭は 明日も!
2時からの「氷の彫刻」っていうの 見てみたいなあー。
つ づ く (予定)