Vol.5 素晴らしい花火大会の感動が台無しになってしまったのは?で始まったゴスペラーズ・北山陽一さんの
環境gooのエコ連載
何だか今回は具体的ですね
どれどれ
宮島の花火大会にゴスペラーズのツアーのバンド・メンバー何人かと一緒に行ったんです。
「宮島の花火大会」て~のは北山さん、世界遺産の厳島神社の所ですか
水中花火もあって綺麗なんでないの
終わった後の会場の光景を目の当たりにしてびっくりしてしまいました。ゴミの花道みたいになってるんです。
うんうん、そうだよね。
花見の後とか
海水浴場とかも、いっつもゴミの山になってて問題になってるよね。
この宮島の花火大会ではゴミは各自で持って帰ってもらうようにあえてゴミ箱はおかないことにしてるんだって
最近、そういう所多いですよね。
でも誰かがちょっとゴミを置いた所に次から次へとゴミを置くのよね。それもぐちゃぐちゃに
ちゃんとゴミを持って帰ってそうな人も途中の
とか駅とかに捨ててたりして・・・
そう思うとゴミ箱があった方がましかな、でもね、ゴミの処分って
がとっても掛かるから、地元としてはやっぱり持ち帰って欲しいんだよね。
宮島は
で渡るから、行きも帰りも先を争っちゃうんだよね、きっと。
それにとっても早くから場所取りとかしてて飲み食いしてる物もたくさんあるのよね。
でもね~。
“みったくないと思わないの”えっ、北山さん、なまってるよ
すいません、私の読み間違いでした。“こういうことをみっともないと思わないの?”
そういうことをしている人は自分がみっともないことをしているって自覚がないんだよね
野球場や
競技場でも最近はゴミの分別をしているのね。
なんで楽しみにきてるのに面倒くさいことをさせるんだ
って怒るお客さんもいるんだって。
札幌ドームのゴミ箱はとてもわかりやすいし、終了後に出口で待っているボランティアの人の笑顔の対応を見ていると「ゴミを捨てさせていただきます。どうもありがとう」って気になります。

良かれと思って間違ったルールが決められているケースというのはたくさんあると思うんです。って北山さんは言っています。
そうですね。ルールだから守りなさい。の一点張りじゃなく、どうして守ってもらえないのか、どうして守れないのか、試行錯誤してもいいのかな。
ただ試行錯誤が優柔不断にならない様に気を付けなくちゃいけないんだけれどもね。
また行きたいね。また来てもらいたいね。参加する方も主催者・地元の方も喜ぶ、そういうイベントがたくさんできますように
エコとエゴ、最近の偽装事件とかみても、どうやら私達大人世代のモラルが環境に大きな影響をもたらしてるんだな。反省です

何だか今回は具体的ですね


宮島の花火大会にゴスペラーズのツアーのバンド・メンバー何人かと一緒に行ったんです。
「宮島の花火大会」て~のは北山さん、世界遺産の厳島神社の所ですか



終わった後の会場の光景を目の当たりにしてびっくりしてしまいました。ゴミの花道みたいになってるんです。
うんうん、そうだよね。



この宮島の花火大会ではゴミは各自で持って帰ってもらうようにあえてゴミ箱はおかないことにしてるんだって

最近、そういう所多いですよね。
でも誰かがちょっとゴミを置いた所に次から次へとゴミを置くのよね。それもぐちゃぐちゃに

ちゃんとゴミを持って帰ってそうな人も途中の

そう思うとゴミ箱があった方がましかな、でもね、ゴミの処分って

宮島は

それにとっても早くから場所取りとかしてて飲み食いしてる物もたくさんあるのよね。
でもね~。
“みったくないと思わないの”えっ、北山さん、なまってるよ

すいません、私の読み間違いでした。“こういうことをみっともないと思わないの?”
そういうことをしている人は自分がみっともないことをしているって自覚がないんだよね



なんで楽しみにきてるのに面倒くさいことをさせるんだ

札幌ドームのゴミ箱はとてもわかりやすいし、終了後に出口で待っているボランティアの人の笑顔の対応を見ていると「ゴミを捨てさせていただきます。どうもありがとう」って気になります。


良かれと思って間違ったルールが決められているケースというのはたくさんあると思うんです。って北山さんは言っています。
そうですね。ルールだから守りなさい。の一点張りじゃなく、どうして守ってもらえないのか、どうして守れないのか、試行錯誤してもいいのかな。
ただ試行錯誤が優柔不断にならない様に気を付けなくちゃいけないんだけれどもね。
また行きたいね。また来てもらいたいね。参加する方も主催者・地元の方も喜ぶ、そういうイベントがたくさんできますように

エコとエゴ、最近の偽装事件とかみても、どうやら私達大人世代のモラルが環境に大きな影響をもたらしてるんだな。反省です
