なんとな~くマッタ~リとした夜
月もドンドン霞んできて静かな夜。
こんな日は、静かな音楽を聞きましょう
キャンドルなんて灯してちょっとムーディーに。
セレクトは「小林桂」さん。
私は彼のベルベッドのようなカシミヤのようなフェザーのような、そうんな歌声が好きです
ウット~リと聞いていたら、フトある人の声が頭に浮かんだ
ある人とは、青江三奈さんである。
確かに青江さんの声もハスキーよね。
それに、青江さんは若いときからジャズを歌っていたって聞いたことがある
それに前に購入したアルバム『Hendricks & Ross Lambert』を聴いた時、楽器を真似したズビズバーってところが、青江さんのヒット曲伊勢崎町ブルースを思い出させたのよね
生憎、青江さんのアルバムは持っていなかったので、youtubeで検索。
なんとなんと、青江さん、たくさんジャズを歌っているではありませんか
ジャズばかりかシャンソンまで、それにみんなとってもお上手
青江さんといえば、歌謡曲って感じでしたが、素晴らしい歌い手さんだったんですね
子どもの頃の私は、青江さんみたいなちょっとセクシーなオンナの人は、どちらかというと苦手な歌手だったような気がします。
う~ん、参りました。ごめんなさいって感じです
昔の歌手はなんだかんだといって、みんなとっても歌が上手かったと思います。
とっても歌が好きで、貪欲に色々なジャンルの楽曲を聞いて、血反吐を吐きながら歌ってきた凄みと歌への愛情みたいなのが感じます。
ついつい色々な曲を聞いていて、えっ~もうこんな時間になっていたの~
惜しいことに、もう青江さんのライブは見れないのよね
私がもう少し早く生まれていたら。。。
たまには、オトナのオンナの歌もいいわね
You\'d Be So Nice To Come Home To/青江三奈
青江三奈・イッツ オンリー ア ペイパー ムーン