goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

渋くて熱いのにも弱いです

2009-01-28 23:36:46 | Weblog
渋くて熱いもの え~私、お茶は好きです

煎茶に玄米茶、ほうじ茶に麦茶。う~んジャスミン茶はちょっと苦手だけど


いやいや、お茶じゃなくてね、はっきり言っちゃいます


私は都留さんが好きです 都留さんてね「ツルノリヒロ」さんですよ


あのね、聞いて聞いて


パーカッションの山本Pスケさんていらっしゃるでしょ

もうすぐ、「細坪君と三浦君」のコンサートがあるので、アルバム『フィフティーズ・カフェ』に参加していたPスケさんから何かお話が出てないかなあってブログ訪問したのよ


そしたら、なんとPスケさん2ヶ月もKOKIAさんのアルバム作りに参加してたっていうじゃないですか

カッコイイサウンドが出来ているから乞う期待」って期待してますよ


カッコイイサウンドかぁ~どんなんやろ

Pスケさんは、ホラ、みんなでいっせ~ので録る同録にも参加されているんでしょ

そちらはきっとグルーブ感たっぷりの“優しくてあったかい”感じなんでしょうねぇ

3月が待ち遠しいですね


おっとー、違う違う、KOKIAさんのアルバムについては別の機会にゆっくりしますので・・・。


Pスケさんね、昨年暮れにツルさんのコンサートで韓国に行っていました。


なんとなんと、「その時の模様です」と もう太っ腹なんだから

ツルノリヒロ(NORIHIRO TSURU) MOONLIT DANCER 13/Dec/2008



が固定されていないので、ゆらゆら揺れていますが(じっと見ていると気持ち悪くなります)音はバッチです


もうツルさん、超かっちょえ~ ダンディーだし、曲は熱くてスケールが大きくてステキ~


ビジュアルでは○○○太郎さんに勝ってますよ


ところでこの素敵な曲はどういう曲なの 頑張って調べました。


ツルさんのオリジナルアルバム「月をつくった男」に収録されている“MOONLIT DANCER”ですね

韓国でとても人気があるという“Last Carnival/一人のワルツ”も「月をつくった男」に収録されているんですね


でもこのアルバムはけっこう古い物なので、今回とアレンジとか違っていたりして


東京ではちょこちょこライブとかされているツルさんですが、地方に住む私はなかなかツルさんの生演奏を聞く機会がありません

3月の細坪さんのワインライブがあるじゃないって、そんなアナタ突っ込まないでくださいよ


あ~、ツルさんのバイオリンで坪さんが歌うのってステキでしょうね


それにKOKIAさんだって、ツルさんに隣でバイオリン弾いてもらいながら歌うと、いつもよりもっと壮大で広がりのある歌が聞けそうな気がします


いいなあぁ、ステキだなぁ、言葉がなくても音で語るツルさん、ホー惚れちゃったんだよー

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (沫雪)
2009-01-29 17:07:12
都留さんのバイオリン、素敵ですよネ~私も大好きです。
都留さんのYou Tubeのご紹介ありがとうございます。
バイオリンの音色って本当に癒されますよネ
返信する
沫雪さんへ (snow)
2009-01-29 19:23:25
ツルさんもバイオリンも素敵です

Pスケさんは時々とても美味しい情報をくれるので、目が離せません。
昨日は、ツルさんだけじゃなく花実さんの歌も聴きました。初めて聞いたのですが、想像通りの透明感のある美しい声の方でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。