goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

第2期キュウリ・味さんご

2010-05-22 | キュウリ
3月に蒔いた 四葉キュウリ『味さんご』は 発芽が悪くて 駄目でした
4/29に 残っていた種を蒔きました   それは ほとんど発芽してくれました



これは 第2期キュウリとして キヌサヤの後へ 植えようかと思っています

サカタでは 味さんご と名付け タキイでは シャキット と名付けている 

四葉キュウリとは…
 
    本葉が四枚付いた頃から 実がなるので この名がある
    白イボ系胡瓜  普通の白イボ胡瓜の1.5倍ぐらいの大きな瓜

    イボと皺が多く 見た目が悪い上に 鮮度落ちが早いが
    歯切れが良く漬物にもむく

…そうです


ツル無しインゲンの花 も 咲き始めています



アブラムシが怖くて まだ 不織布トンネルが 掛けてありますが
天井につっかえていますので そろそろ外さなくちゃ ならないでしょう


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« うすい豌豆も倒れてゴチャゴチャ | トップ | においばんまつりの花 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャキシャキ感が (たけ47)
2010-05-22 23:10:05
我が家はタキイのシャキット栽培しています。
シャキットと別に、四葉キュウリを栽培していますが、そちらは原種に近いのか、とても長くて少し硬いようです。
シャキシャキ感が良いですね。
返信する
Unknown (里人)
2010-05-23 06:56:15
我が家もキュウリの種はシャキットです。
3月にまいた種は発芽は順調でしたが
その後の生育はうまくいかず
苗を買って3株植えました。
Vロード ホクシン シャキットです。
キュウリとトマトは別の畑で
遅く植えようかと思っています。
キュウリの種まきは6月にはいってから。
トマトは 今疎がっているのを
挿し芽して見ようかと思ってます。
返信する
シャキット (yuto)
2010-05-23 12:17:36
メーカーによって同じ種類でも名前が違うのですね。
うちではシャキットですが、どれがいいか?分からず、丈夫で美味しいとか書いてあった苗を適当に選びました。
本葉4枚で実が生るって本当ですね。
食べたことないのですが、あのイボイボが痛くないか心配です。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2010-05-23 17:12:18
四葉キュウリの味を覚えたら、毎年欲しくなりますね。
早く、あのシャッキリ感を味わいたいです。
返信する
里人様 (りんごのほっぺ)
2010-05-23 17:17:28
今、3月に蒔いた「Vアーチ」が7本畑にあります。
ウリハムシが来てますが、なんとか大きくなってきました。
キュウリは、もう一度残った種を蒔いてみようかと思います。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2010-05-23 17:23:25
四葉キュウリは、本葉4枚で実が生るというのは、今回いろいろ検索しているうちに、知りました。
イボイボは、食べる時は痛くありませんから、ご安心下さい。(笑)
返信する

キュウリ」カテゴリの最新記事