goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

葉大根・野沢菜 発芽したけれど・・・

2019-09-08 | 野菜
青菜として 食べようと思って 蒔いておいた 葉大根 と 野沢菜
もう 発芽しましたが・・・ 台風の強い雨で 流されてしまわないか・・・心配です

野沢菜

 葉大根


雨が降ってくる前に ブロッコリー類の 点検をしました
葉の裏を見ると モンシロチョウの卵が付いているので こすり落としています



白内障手術してから 老眼鏡無しで 小さな卵や 小さな幼虫も 見つけられます
見落としもありますが まだ 葉の数が 少ないから 毎日 全部の葉の裏を 点検しています

シンクイムシの心配もあるので 中心部分も よく見るようにしています
ある程度 大きくなれば 多少の 虫食いは 致し方ないと 思っています


広い畑を持っている 級友が 白菜やキャベツも 種から育てていると言うので 
「虫はつかないの?」 と聞いたら 「虫はつくけど そこそこ採れてるから それでよい」 と言ってました

そうなんですよね   農薬無しなら 虫がついて当たり前
売っている野菜みたいに きれいな野菜を 望むのは 無理というものです

多少(かなり?)の虫食いは 当たり前と 気持ちを楽にして 無農薬栽培をすれば いいんですね


葉大根や野沢菜も 「流されちゃったら また 蒔けばよい・・・」と 気持ちを楽にします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 来年からは ナスは1回にし... | トップ | どこから飛んできたのでしょう? »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
種蒔き (yuto)
2019-09-09 00:40:06
もう葉野菜や冬野菜の種蒔きの時期だったんですね。
パンジーは今日蒔いたのですが、葉野菜はすっかり忘れていました。
私も葉大根と大根を蒔いてみようと思います。

返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2019-09-11 17:12:53
台風の風で、畑はめちゃくちゃ!
なんか やる気をなくしてます。
暑いので、片付ける気にもならず・・・
返信する

野菜」カテゴリの最新記事