goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

おやきミックス

2007-11-03 | Weblog
野沢温泉でおやきを作ったとき使ったのが、この『おやきミックス』
便利な調合済みの粉です。
買っては来ましたが、果たして、家で作るかしら~?
だって昨日、長野駅前の東急デパートで『いろは堂のおやき』を買ってきてしまったのです…
『いろは堂のおやき』も美味しいけれど、自分達で使ったおやきも美味しかった!
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« おやき作り | トップ | 太秋(新品種の柿) »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2007-11-03 19:29:12
おやきミックスなんての 売ってるんですね
関西の お好み焼き粉 みたいなもんですね
混ぜるだけ・・・

手作り お焼きも 皆でワイワイ 作るから
余計に 美味しいのかも
楽しそうですね
来年 蕪主 申し込んでみようかな?
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2007-11-03 20:27:23
是非“蕪主”になって下さいな。

私はプーさんの ブログをみて、申し込みました。

今年から姉も蕪主になりました。

蕪主総会は、毎年11月1日と決まっています。
返信する
おやきミックス (恵子母さん)
2007-11-03 21:39:44
色んなものがあるのですね。
あまり、おやきは詳しくないので、松本の友にでも聞いてみようと思います。食べるのは、もちろん大好きです。
返信する
おやき (tsubasa)
2007-11-03 22:16:57
このおやきミックス、便利ですよ。
我が家のおやきは、残りごはん・卵・小麦粉で作ります。
返信する
恵子母さん (りんごのほっぺ)
2007-11-03 22:21:56
おやきって、ほとんど興味なかったんですが、いろは堂のおやきを食べてから、おやきを見直しました。

自分で作るなんて考えてもみませんでしたよ。

切り干し大根を煮たら作ってみようかな~?
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事