goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

鈴生り イエローアイコ

2009-07-18 | トマト
真夏の暑さになってきて イエローアイコの色付きが 進みました



粒が大きくて 3~5個食べれば十分です

整枝が不十分だったので 早くも“もじゃもじゃ状態”になりかかっています
写真に撮るため かなり葉を切り落としました   実が見えないんですもの~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« トマトソースの季節 | トップ | 韓国かぼちゃの雌花 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調ですね。 (たけ47)
2009-07-18 10:11:32
イエローアイコが順調のようですね。
赤いアイコより甘味が強くて酸味が少ないと思うのですがどうでしょうか?
我が家のイエローアイコは、りんごのほっぺさんのようには順調に育っていません。
赤いアイコは順調なんですがね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2009-07-18 15:42:46
一本棒の支柱が、ぐらついてきました。
上の方が重くなってきたのです。
支柱を補強しないと倒れそうです。

イエローアイコ、我が家では評判いいです。
返信する
すごい! (yuto)
2009-07-18 22:07:01
何ですか!?この実の付き方は!
すごいですね~。
うちのはこんなに生っていません。赤いアイコですが。
どうしたらこんなに実がなるんでしょう?
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2009-07-19 08:26:39
畑で栽培すると、例年こんなものです。
知人は植木鉢で育てていますが、トマト専用の土を使ったので、結構しっかり生っているそうです。
やっぱり、肝心なのは土なのでしょうね
返信する

トマト」カテゴリの最新記事