2本目の大根は 小ぶりです 500g でした
2回で 使いきる大きさです

上半分は 大根おろしにして 豚しゃぶしゃぶに 使いました
辛くなくて 美味しい 大根おろしでした
昨日は 御殿場に 富士山を見に行こうと 家を出ましたが 富士山の方向に 雲が多かったので 予定変更
小田原漁港に行くことにしました
小田原漁港は昔は 早川漁港だったのに いつ 呼び名が変わったのかな~?
最寄り駅は 東海道線の 早川駅ですが 私は 小田原駅から 歩きました
30分ぐらいなので 歩くのに ちょうど良いかな~と思ったからです

⇧ 早川駅です ちょっと ローカルな感じの駅です

魚市場の2階に 魚市場食堂 というのがあって 何回か行ったのを覚えています
市場で働く人のための 食堂なのでしょうが 一般の人も入れて 安くて 美味しくて ボリューム満点なのです
でも 久しぶりに行ったので 様子が変わっていて その食堂が 見つけられず 別の店でお刺身定食を 食べました
食べ終わって ちょっと歩いたら あら~! 魚市場食堂がありました

水曜日は お休みだったんですね 残念でした
途中 国道1号線沿いに 柳屋ベーカリーがありました
うす皮あんぱんが 人気のお店で 早く売り切れてしまい なかなか 買えないと聞きましたが
お昼前で まだ残っていたので 2つ買いました

皮は薄いけれど 餡子が どっさりで 一つ食べたらお腹いっぱいになります
小田原から 歩くと 早川を越えたところが 漁港です
小田原提灯灯台です

⇓ 早川の 河口です

早川は 箱根の芦ノ湖から 流れ出る川で 台風19号では だいぶ増水したようです
その痕跡が 残っていて 河原のあちこちに 流木がありました

小田原城の お堀の前の道を歩いて 駅に 戻りました

2回で 使いきる大きさです

上半分は 大根おろしにして 豚しゃぶしゃぶに 使いました
辛くなくて 美味しい 大根おろしでした
昨日は 御殿場に 富士山を見に行こうと 家を出ましたが 富士山の方向に 雲が多かったので 予定変更
小田原漁港に行くことにしました
小田原漁港は昔は 早川漁港だったのに いつ 呼び名が変わったのかな~?
最寄り駅は 東海道線の 早川駅ですが 私は 小田原駅から 歩きました
30分ぐらいなので 歩くのに ちょうど良いかな~と思ったからです

⇧ 早川駅です ちょっと ローカルな感じの駅です

魚市場の2階に 魚市場食堂 というのがあって 何回か行ったのを覚えています
市場で働く人のための 食堂なのでしょうが 一般の人も入れて 安くて 美味しくて ボリューム満点なのです
でも 久しぶりに行ったので 様子が変わっていて その食堂が 見つけられず 別の店でお刺身定食を 食べました
食べ終わって ちょっと歩いたら あら~! 魚市場食堂がありました

水曜日は お休みだったんですね 残念でした
途中 国道1号線沿いに 柳屋ベーカリーがありました
うす皮あんぱんが 人気のお店で 早く売り切れてしまい なかなか 買えないと聞きましたが
お昼前で まだ残っていたので 2つ買いました

皮は薄いけれど 餡子が どっさりで 一つ食べたらお腹いっぱいになります
小田原から 歩くと 早川を越えたところが 漁港です
小田原提灯灯台です

⇓ 早川の 河口です

早川は 箱根の芦ノ湖から 流れ出る川で 台風19号では だいぶ増水したようです
その痕跡が 残っていて 河原のあちこちに 流木がありました

小田原城の お堀の前の道を歩いて 駅に 戻りました
