goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ワンピースをチュニックに

2009-07-17 | 手芸
10年ほど前の 木綿のワンピースの裾を 切り落として チュニックにしました 
色あせてしまいましたが 生地も縫製もしっかりしているので リメイクしました



せっかく買ったミシンがあるのですが 上手く縫えないから 結局手縫い…(涙) 


この歳になると 首の大きく開いたTシャツなどは チョット自信がありません 
襟付きのチュニックは なかなか見つからないので 考えたんですよ 


チュニックとは筒形のシルエットで、腰下から膝丈ぐらいまでの、
シンプルな形をしたジャケットやブラウスのことだそうです



もう一枚 襟のある 木綿のワンピースがあるので リメイクします
厚手木綿なので ボトムは ジーンズが ぴったりです 

洗濯ジャブジャブOKだし アイロン不要だし  簡単便利!
何より 汗の季節には ゴワゴワ木綿の肌触りが 気持ち良い!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« メトロノーム | トップ | トマトソースの季節 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2009-07-17 19:49:12
凄い! リメイクするのも 凄いけど
10年前と 体型変ってないのも 凄いです

夏物は お洗濯ジャブジャブ アイロン不要が
1番ですね
返信する
ミシン出すのが面倒 (yuto)
2009-07-17 20:16:28
とってもしゃれたデザインですね!
チュニックはお腹周りを隠してくれるからいいですよね~。(りんごのほっぺさんは違うかも)

手縫いだと手間がかかって大変ではないですか~?
裾だけならそうでもないかしら・・・。
ミシンでバ~ッとやれば早くて簡単。
習うより慣れろですよ~!少々の曲がりは気にしない~!
でもミシンを出すのがけっこう面倒かもですね?
返信する
素敵♪ (tsubasa)
2009-07-17 20:20:43
10年前のものとは思えません。とてもおしゃれな服ですね。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2009-07-17 21:06:11
御覧の通りの、ぶかぶかデザインの服ですから、全然大丈夫!
私、20数年前が、一番太っていたんですよ~。

リメイクと言ったって、裾をちょん切っただけ。
でも、結構気に入りました。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2009-07-17 21:23:25
yutoさんが、お近くでしたら、お願いしたいくらいです。
ミシンは、出してあるんですが、とにかく真っ直ぐ縫えないんですもの…(グスッ)

お腹とお尻を隠せるチュニックは、大変助かりますが、若い人向きのデザインが多くて、おばぁさん向きのデザインは、なかなか見つからないのです。
特に、襟ぐりが大きく開いたのは困るんです…
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2009-07-17 21:30:58
ホントに色あせていて恥ずかしいのですが、もともとそういう色と思えばいいや~と、ずうずうしくいつまでも着ています。
着やすい服って、なかなか捨てられないんですよね。
一度着ただけで、二度と着る気がしない服もあるんですが。

夏の服は、特に肌触りが気に入らないとだめです。
厚手木綿は大好きな素材です。
今日午前中に縫って、午後、これを着て、昔買った店に見せに行ったら、驚いていましたよ。
返信する

手芸」カテゴリの最新記事