昨夜は 夜になっても 気温があまり下がらず 風も無く・・・
散歩はやめようかと思いましたが そんなこと言ってたら これからしばらく 歩けません
意を決して 出かけました
汗が目に入って 痛いし 襟首から ポタポタと汗が 滴るし・・・
予定より 15分早く 切り上げて帰ってきてしまいました
お金を持っていくと コンビニで 白くまくんを 買ってしまいそうなので お金は持ちませんでした
帰ってきて 氷の入った水を飲んで 我慢しましたが 今朝の体重 増えてる 変なの~?!
持っていくのは ペンライト・タオル・スマホ・マスク・団扇です
マスクは 持っているだけで ほとんどしません
たまに 人とすれ違うときは 団扇を 口に当てて ごまかしてしまいます
昼間ほど 人とすれ違わないので これで大丈夫かな~?
しかし 昨夜の散歩は きつかった!
これから しばらくは 同じような夜が 続くのでしょう
せめて 風があると 助かるのですが・・・
今朝は9時前から 室温30度です エアコンつけました
一日中エアコンの部屋にこもっていないで 出たり入ったりするようにしています
今日は 浴室ドアの掃除を始めたので 出たり入ったり・・・
積年の汚れで 簡単には きれいになりません
2つに折れるタイプのドアですが 浴室側からは たまには擦るのですが
反対側は ドアをたたんだ状態(ドアを開けた状態)だと 普段 見てないんですよ
ドアを閉めて 洗面所側から見たら ビックリするほど汚い!
でも塩素系の カビ取り剤は 匂いがきついし あまり使いたくなくて・・・
パルシステムの チラシにこういうのがあったので 買ってみました
積年の汚れですから どこまできれいになるか 分かりませんが
日中は 家にいるので 少しずつ少しずつ きれいにしたいと思います
クエン酸水を スプレーすると良いという ネット記事も見ましたので クエン酸水も作りました
ひどい汚れを落としてから 日頃の掃除にはクエン酸水を 使えばよいかな~?
こまめに掃除していれば こういうことにならないというのは 分かります
風呂場の椅子や トイレの水が出てくるところ(手洗い管)はこまめに 掃除するようにしたら
汚れが ひどくなりません そんなこと 今ごろ 分かったの? (笑)
だから頑張っています。私は朝5時頃(目覚まし」起きてすぐに歩きます。時計をはめて帽子を被り小銭を持ってです。途中野菜があったりしますので必需品です。約1時間ぐらいで4キロぐらいです。
それから庭に水をやりお風呂(前の日の残り湯)に入り体を温めて洗いあがります。
夜にもお風呂を入ります。昨年は、肩が痛くて一年間リハビリに通いました。今年はコロナで行けないので
習っている自彊術で体操しています。(長くなってすみません)
うちの近所は歩きつくしていますが、季節が変われば、植物の様子も変わるので、まぁそれがせめてもの楽しみです。
夜散歩は何も見えませんので楽しくありませんが、ただ ‟歩かなきゃ!” の一心です。
私も朝散歩にl切り替えてみようかな~?
気温は、朝が一番低いのですよね。