家族が減ったので 電気代も 水道代も それなりに減ったのですが
友達などに聞いてみると 我が家の水道使用量は まだ よそのお宅より 多いみたいです
水漏れか…? と調べましたが それはなさそう…
他に考えられるのは 浴槽が大きめだということ
2人しか入らないので 水を新しくするのは 1日おきにしているし…
水位の 設定も 低めにしているのに…
それでも はかばかしくないのです
トイレの水の流し方かな~?
一応 節水型のトイレになっているけれど…
水を流す時 以前は 大でも小でも おかまいなしに 大で 流していたのを
ちゃんと 大小を区別して流すようにしました
その効果は まだ ハッキリ現れていません
水道代は 2ヶ月ごとなので 次回に 効果が分かるかもしれません
トイレの大小の水量は どれくらい違うのか 取説を見ても 出ていませんでした
お嫁さんに 「大小区別して 流している?」と聞いたら 全然区別してなかったそうです
最新式のトイレは 自分で流さなくても 便器から離れると 自然に流れますが
あれは トイレが ちゃんと大小を判別しているんだそうですね~(ネット情報)
近ごろは トイレも 本当に お利口!
あとは洗濯です
2人暮らしの友達は 洗濯は 1日おきと言ってましたし
姉は 週のうち5日は 1人なので やはり洗濯は 1日おきだそうです
私は 靴下や下着だけでなく 着ていた物全て(普段着は)を 毎日洗っていたんですが
冬場は そこまでしなくても…と 洗濯物を減らすように してみました
そうすると 洗濯機の水量設定が 今までより 1段か2段下の設定で間に合うことが多くなりました
この努力の結果も まだ 次回の通知を見なければ分かりません
義母が洗濯をしてくれていた頃は 子供もいたし 義母は 洗濯が好きで
洗う物を 探しては 洗濯してました(笑)
なので 毎日は 洗濯をしないって 我が家では 考えにくいのですが…
洗濯機が 自動的に 水量を判別する時 重さで 量っているみたいなので
濡れたタオルなどを そのまま入れると 重くなって 水量を多く設定してしまうのかも知れません
今度 濡れた物は 洗う前に 脱水してみようか~?
そこまでしなくても…? かな(笑)
まぁ あんまり せこせこしても ストレスになりますから
楽しみながら 節水・節電・節約に 努めたいと思います
うちの方は 今のところ 雪じゃありません
今夜は 雪になるらしい…けど どうぞ積もらないでください!
前回 降った時の 山の様子 (我が家の2階から)

お菓子を食べ過ぎて 体重が増えたので しばらく お菓子を控えていたら 今日は大丈夫そう
我慢したご褒美に 少し お菓子を食べました
少し 我慢した後に 食べると 格別おいしく感じますね
明日 大丈夫だったら チョコレートを 少し食べたいな~!

孫に送ろうかと思って買ったけれど 食べたくて 開けてしまった…けど 今日は食べないぞ!
今夜は 切り干し大根の煮物 塩じゃけ おでん という 妙な取り合わせ
でも ヘルシーです
友達などに聞いてみると 我が家の水道使用量は まだ よそのお宅より 多いみたいです
水漏れか…? と調べましたが それはなさそう…
他に考えられるのは 浴槽が大きめだということ
2人しか入らないので 水を新しくするのは 1日おきにしているし…
水位の 設定も 低めにしているのに…
それでも はかばかしくないのです
トイレの水の流し方かな~?
一応 節水型のトイレになっているけれど…
水を流す時 以前は 大でも小でも おかまいなしに 大で 流していたのを
ちゃんと 大小を区別して流すようにしました
その効果は まだ ハッキリ現れていません
水道代は 2ヶ月ごとなので 次回に 効果が分かるかもしれません
トイレの大小の水量は どれくらい違うのか 取説を見ても 出ていませんでした
お嫁さんに 「大小区別して 流している?」と聞いたら 全然区別してなかったそうです
最新式のトイレは 自分で流さなくても 便器から離れると 自然に流れますが
あれは トイレが ちゃんと大小を判別しているんだそうですね~(ネット情報)
近ごろは トイレも 本当に お利口!
あとは洗濯です
2人暮らしの友達は 洗濯は 1日おきと言ってましたし
姉は 週のうち5日は 1人なので やはり洗濯は 1日おきだそうです
私は 靴下や下着だけでなく 着ていた物全て(普段着は)を 毎日洗っていたんですが
冬場は そこまでしなくても…と 洗濯物を減らすように してみました
そうすると 洗濯機の水量設定が 今までより 1段か2段下の設定で間に合うことが多くなりました
この努力の結果も まだ 次回の通知を見なければ分かりません
義母が洗濯をしてくれていた頃は 子供もいたし 義母は 洗濯が好きで
洗う物を 探しては 洗濯してました(笑)
なので 毎日は 洗濯をしないって 我が家では 考えにくいのですが…
洗濯機が 自動的に 水量を判別する時 重さで 量っているみたいなので
濡れたタオルなどを そのまま入れると 重くなって 水量を多く設定してしまうのかも知れません
今度 濡れた物は 洗う前に 脱水してみようか~?
そこまでしなくても…? かな(笑)
まぁ あんまり せこせこしても ストレスになりますから
楽しみながら 節水・節電・節約に 努めたいと思います
うちの方は 今のところ 雪じゃありません
今夜は 雪になるらしい…けど どうぞ積もらないでください!
前回 降った時の 山の様子 (我が家の2階から)

お菓子を食べ過ぎて 体重が増えたので しばらく お菓子を控えていたら 今日は大丈夫そう
我慢したご褒美に 少し お菓子を食べました
少し 我慢した後に 食べると 格別おいしく感じますね
明日 大丈夫だったら チョコレートを 少し食べたいな~!

孫に送ろうかと思って買ったけれど 食べたくて 開けてしまった…けど 今日は食べないぞ!
今夜は 切り干し大根の煮物 塩じゃけ おでん という 妙な取り合わせ
でも ヘルシーです