6月最終日に キュウリの合計が 100本を超えました 101本です
今年のキュウリは まずまず…かな…?
ナスの畝に蒔いた インゲンが 立派に採れ始めました
今日は 120g ありました

昨日 半日かかって iPhoneのデーターのバックアップを取ったり 復元したり…と 大騒ぎでしたが
今朝も ノイズが消えないので 9時に アップルに電話して
近くの アップル サービスプロバイダーの店まで 行きました
市内にはないので 電車に乗って 隣の市まで行きました
担当者が ハードウェアの初期不良と判断してくれて 本体交換になりました
その店に 同機種の在庫があったので すぐに 新しい本体が使えるようになりました
iPhoneのノイズで ず~っと悩まされてきましたが まぁ よい勉強になったと思うことにします
データーは 昨日 パソコンに保存してありますから それを新しいiPhoneに 復元しなくちゃなりません
良く分からないので また 電話で アップルに聞きながらの作業になります。
夕方 落ち着いて やることにします。
本当に疲れましたが 自分の判断で iPhoneに替えたのだから
誰かに 文句を言うわけにもいきません
自分で責任を取らなきゃならないと言うことです
店の担当者は 若い男性でしたが 「よく勉強されてますね」と 褒めてくれました
店に来ていた客の中には アップルIDも 分からないと言っている人もいました
私も 昔は 「IDってなんですか?」の口でしたが 最近は IDが分からないと
何も始まらないっていうことくらいは 分かるようになってきました
それでも IDとかパスワードを入力するときは アンダーバー等の記号の出し方が分からなくて困ったりしています
たいていのことは パソコンで調べます
「iPhone アンダーバー」などと入力すると 親切に教えてくれるページがあるものです
でも 一度調べても すぐ忘れます
また 同じことを 調べ直さなくちゃならにことが 多いです
今も iPhoneの アイコンの大きさを大きくするのは どうやるんだっけ~?と
一度やったことなのに 分からなくなって調べ直しです
「iPhone6Plus アイコン サイズ」で 検索したら…
あ~ そうでした そうでした!
まぁ こんなふうに 一つずつ 自力で解決を試みて ダメだったら アップルやドコモに電話したり
直接行って 教えてもらったりします
今年のキュウリは まずまず…かな…?
ナスの畝に蒔いた インゲンが 立派に採れ始めました
今日は 120g ありました

昨日 半日かかって iPhoneのデーターのバックアップを取ったり 復元したり…と 大騒ぎでしたが
今朝も ノイズが消えないので 9時に アップルに電話して
近くの アップル サービスプロバイダーの店まで 行きました
市内にはないので 電車に乗って 隣の市まで行きました
担当者が ハードウェアの初期不良と判断してくれて 本体交換になりました
その店に 同機種の在庫があったので すぐに 新しい本体が使えるようになりました
iPhoneのノイズで ず~っと悩まされてきましたが まぁ よい勉強になったと思うことにします
データーは 昨日 パソコンに保存してありますから それを新しいiPhoneに 復元しなくちゃなりません
良く分からないので また 電話で アップルに聞きながらの作業になります。
夕方 落ち着いて やることにします。
本当に疲れましたが 自分の判断で iPhoneに替えたのだから
誰かに 文句を言うわけにもいきません
自分で責任を取らなきゃならないと言うことです
店の担当者は 若い男性でしたが 「よく勉強されてますね」と 褒めてくれました
店に来ていた客の中には アップルIDも 分からないと言っている人もいました
私も 昔は 「IDってなんですか?」の口でしたが 最近は IDが分からないと
何も始まらないっていうことくらいは 分かるようになってきました
それでも IDとかパスワードを入力するときは アンダーバー等の記号の出し方が分からなくて困ったりしています
たいていのことは パソコンで調べます
「iPhone アンダーバー」などと入力すると 親切に教えてくれるページがあるものです
でも 一度調べても すぐ忘れます
また 同じことを 調べ直さなくちゃならにことが 多いです
今も iPhoneの アイコンの大きさを大きくするのは どうやるんだっけ~?と
一度やったことなのに 分からなくなって調べ直しです
「iPhone6Plus アイコン サイズ」で 検索したら…
あ~ そうでした そうでした!
まぁ こんなふうに 一つずつ 自力で解決を試みて ダメだったら アップルやドコモに電話したり
直接行って 教えてもらったりします