おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

これはブタクサではないのですよね?

2018-10-10 | つぶやき
夕方 散歩していたら 土手の斜面が 黄色い花で 覆いつくされていました
私は つい最近まで ブタクサと セイタカアワダチソウとの 区別がつきませんでした



ネットで 画像検索してもこれ ☝ を ブタクサだとしている記事が 多くありますが
どうも そうではなさそうです

だいたい 葉が 全然違うし 花も ブタクサは こんなにきれいな黄色ではないようです
私は オオブタクサしか 分からないのですが…

ブタクサの葉と オオブタクサのは葉 違うのですが ブタクサを見たことない?ので よくわかりません

 


そして ブタクサは 風媒花で 花粉症の原因になりますが
セイタカアワダチソウは 虫媒花で 花粉は飛散しないから 花粉症を引き起こすことはないんだそうです


オオブタクサは 河川敷に 恐ろしいほど 群生していて 台風のあとは 汚らしい様子です

一方 セイタカアワダチソウは それほど あちこちでは 見られません
ここは たまたま 群生していましたが 土手道周囲では 少ないです


最近 くしゃみや 鼻水がひどいので ブタクサの 花粉症かな~? と思っているのです
耳鼻科医は 「老人性鼻炎」 だと言うんですがね…

何回も書きますが 老人性鼻炎の薬と アレルギー性鼻炎の薬は 同じなんですよ
だったら 老人性鼻炎って 言ってほしくないのにな~(笑)







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 生栗はチルド室で甘くなって... | トップ | 栗入りお赤飯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じだと思ってました~ (yuto)
2018-10-10 22:08:56
私はブタクサとセイタカアワダチソウは同じ植物だと思っていました。
ブタクサ、またの名をセイタカアワダチソウって。
違うのですね。
ブタクサを見たことがあるのか?自信がありません。

私は昔、秋も花粉症がありましたがいつの間にか秋の花粉症はなくなりました。

yuto様 (りんごのほっぺ)
2018-10-12 16:43:34
私も、ブタクサとセイタカアワダチソウの違いなど考えて見ていませんでした。
案外ボーッと見ているんですね。

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事