goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

わらでソラマメの防寒

2006-12-14 | 野菜

空豆の防寒用に、また隣家よりワラを沢山頂きました。(有難い事です)
少し前にワラや草を切る道具(押し切り?)を買ってあったので使ってみました。

サクサクと簡単に切れていい気持ちです。良く切れるから注意して!
(姉は古いじゅうたんを、これで切って燃えるゴミに出しました)


ワラが沢山余ったので燃やして灰を作りました。

夕方で近所の洗濯物も出ていないし、風もないし、チャンス!
どこからも苦情が来ないで、無事燃やせました。良かった!

貴重な灰です。何に使うか決めてませんが、保存しておきます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ハンガーで切り干し大根 | トップ | 欲しいな~! »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
藁灰 (tsubasa)
2006-12-14 19:32:54
藁の灰を見て、ワラビのあく抜きを思いました。先日亡くなった叔父は陶芸の釉薬をかけるときに、灰を使ったようです。頼まれて灰を送ったことを思い出しました。
返信する
便利 (たけ47)
2006-12-16 16:51:25
押し切り機を持ってたのですね。
私も欲しいと思って、いつもホームセンターで見ているんです。
藁とか、茎の固いものを切るのに便利ですよね。
昔はもう少し大きな「かいば切り」を使っていたのですが今はもう見かけなくなりました。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2006-12-16 19:29:33
長い間、買おうかどうしようか迷って数ヶ月前にやっと買いました。
服などを買う思いをすれば安い物なのに、なかなか踏ん切りがつかず迷いましたが、買ってよかったです。

返信する

野菜」カテゴリの最新記事