ログイン
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- おいしいもの(495)
- かなちゃん手形(37)
- Weblog(652)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(1)
- 野菜(2310)
- 豆類(423)
- ネギ類(166)
- 椎茸(3)
- タマネギ(115)
- ゴボウ(12)
- トマト(187)
- キャベツ(46)
- ジャガイモ(137)
- オクラ(10)
- キュウリ(172)
- レタス類(30)
- ナス(193)
- ニンジン(21)
- 大根(260)
- ズッキーニ(81)
- かぶ(6)
- ホウレン草(101)
- インゲン類(9)
- 花(510)
- おいしい物(812)
- 虫(82)
- 本(87)
- 趣味(552)
- 景色(226)
- 横須賀水道路(57)
- 手芸(176)
- つぶやき(628)
- 旅行(251)
ブックマーク
- I Love パソコン
- パソナコン塾
- おいしもの、大好き
- tsubasaさん
- あ~らふしぎ
- さちさん
- 畑・畑・畑
- senooさん
- よしこさんのメモ帳
- よしこさん
- Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
- プーさん
- 家事の合間に。。。
- yutoさん
- 園芸でちょこっと科学
- ともこさん
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- Heyモーさん
- 湘南農園 野菜作り
- コロスケコロちゃん
- 私の畑日記
- moriさん
- koyukoの部屋
- koyukoさん
- 野菜の時間です
- 里人さん
- 今日のメニュー
- jugonさん
- 我が家の美味あれこれ
- abu71_nomin さん
- 私の畑日記
- springさん
- ファーム佐兵衛
- 金沢のsaheeさん
- もうすぐ いけどき お茶にするばい
- 長崎のLOHAS20さん
- THE 田舎暮らし
- バドさん
- KICHI*KITCHEN
- フィーユさん
- 花と緑を追いかけて
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 気ままにブログ
- kotimamaさん
- m*comforts
- まみいごさん
- ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
- パールさん
- しらの風景
- しらさん
- minminの思うこと
- minminさん
- 釣りと菜園と趣味の部屋
- たけさん
- naturecoco
- cocoさん
バックナンバー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,360 | PV | |
訪問者 | 305 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,362,510 | PV | |
訪問者 | 2,097,105 | IP | |
![]() |
|||
日別 | - | 位 | |
週別 | 1,703 | 位 | ![]() |
和え味噌は、山椒の葉とホウレン草の塩茹でを会わせてすり鉢ですって(あたる、と言わなければいけない?)調味すると、色味が鮮やかなのと、山椒のきつさをやわらげる効果あり。
私はイカ、主人は鰯と茹でたわけぎを和えたのが好き
季節感のある食べ物ですよね。
ほうれん草で山椒のきつさを和らげるなんて、ウ~ン芸が細かい!
ところで肝心の「あえみそ」のおおよその作り方を教えて頂けたら幸いです。
私は昨日は、サンショの葉をすり鉢で擂ってから砂糖・みそ・みりんを加えてよく擂って出来上がり・・・としました。
なんか・・・違うかも???
私は肉・魚以外では、パンに付けるマーガリンが気に入っています。
おいしい物や、便利な物があったら教えて下さいね。
だし....1/3C
白味噌..大さじ4
砂糖....大さじ1
みりん.. 〃
卵黄....1個
小鍋に上記の調味料を入れ、よく混ぜて弱火にかけ、木杓子でぽってりと練る。火からおろしてあら熱をとり、卵黄を加えてよく混ぜる。
木の芽をすり鉢ですり、和え味噌も加えてする。青寄せも加える。
(青寄せ)
ホウレン草の葉先100gと塩少量をすり鉢に入れてすり、水3~4Cを加えて混ぜ、ふきんか裏ごし器でこして中火にかける。水が澄んで表面に青みが寄ってきたら火を弱め、裏ごし器の上に濡れ布巾を敷き、その上に青みを玉杓子ですくって取る。小さじ一杯ぐらい取れる。大根の葉先でも良い。
こんなに正式にしなくても、山椒だけでも充分おいしいですよね。お客様レシピということで・・・。
新婚時代は、主人の酒肴用にこんな手の込んだこともしてましたが。
亡き父も呑み助だったので、ご馳走は作れなくても酒肴は得意
明日早速作ってみます。
タケノコも調達しよう。
筍200gもだし1/2C、塩小1/5、しょうゆ小1/2
、砂糖小1で煮て下味をつけておくと完璧