長谷駅~大仏ハイキングコース~化粧坂のコースで、約1時間半のハイキング。

この急な階段を登ると、大仏ハイキングコースの始まりです。
いきなり急坂なので、フーフーしますが、後はなだらかな所が多く、
私でも大丈夫。中学生や高校生の団体も歩いていました。

このコースを『裏大仏コース』とも言うようですが、
本当に、大仏様の後ろ姿が見えるポイントがありましたよ。
何回か歩いたコースですが、
大仏様の後ろ姿を実際に見たのは初めてです。
大仏様の頭を後ろから眺める感じです。
このハイキングコースにも『まむし草』がたくさん咲いていました。
先日地元の温泉の上の山道で見たのより、色が濃くてガッチリしていました。


化粧坂の所で、高校生が写真を撮ってくれと言うので応じました。
高校生達が『けしょうざか』と言うので、おばさん根性まる出しで
『けわいざかと言うのよ』・・・と、おせっかいをしちゃいました。

このコースの途中にカフェテラスがあるので、一度寄ってみたいと思っていました。
行ってみたら・・・残念ながら【本日休業】でした。

江の島鎌倉フリーパス
を買えば最寄り駅から鎌倉まで、往復1140円。
ちょっとした旅行気分も味わえるし、
夕方までには帰れるし、気軽に行けます。
次回は別のハイキングコースを歩いてみます。
うちからもそう遠くはないので、私ももっと気軽にちょこっと出掛けてみたいと思うのですが・・・。
りんごのほっぺさんは本当に活動的ですね。
感心しきりです。
お仕事辞めてもやることいっぱいあってお忙しいですね。
「お金はかけない、体を動かす」を心がけています。
うちの近くや、息子の家の近所など、歩く所はいくらでもありそうです。
家にじっとしていられない性分なのです。
鎌倉は、歩いた後美味しい物が食べられるので
魅力があります。