注文してあった 液肥が 届いたので
葉物野菜に 水遣りを兼ねて 液肥を遣りました

日差しが 暖かいので 不織布や ビニルトンネルを 外してみました
水菜は 相変わらず 丈不足ですが ずいぶん太ってきました
2株で250gもありました
店で売っている ホウレンなどは 1束が250gくらいです
ということは 水菜2株で 売っている葉物 1束分くらいです
サルシッチャとドライトマトのソース(レトルト品)と 水菜で
お昼のパスタにしました
←(姉からもらった ジノリの きれいなお皿)
たっぷりの水菜は パスタの茹であがり30秒前に 鍋に投入し
少し柔らかくしたので モサモサしなくて食べ易かったです
ビニルトンネルの中も 見てみたら 二年子大根が
結構 育っている感じです

今日は 久しぶりに 畑仕事をして 気持ち良かったです
このまま春には ならないでしょうが 少しずつ 春は近づいてますね
午後は 空いた畝を スコップで 掘り返したら 汗をかきました
一気にやると 疲れそうなので 掘り返し作業は 1時間にしておきました
液肥と同時に注文しておいた 「インカのめざめ」の種芋は売り切れでした
今年は ジャガイモ やめようかな~?
葉物野菜に 水遣りを兼ねて 液肥を遣りました

日差しが 暖かいので 不織布や ビニルトンネルを 外してみました
水菜は 相変わらず 丈不足ですが ずいぶん太ってきました

店で売っている ホウレンなどは 1束が250gくらいです
ということは 水菜2株で 売っている葉物 1束分くらいです
サルシッチャとドライトマトのソース(レトルト品)と 水菜で
お昼のパスタにしました

たっぷりの水菜は パスタの茹であがり30秒前に 鍋に投入し
少し柔らかくしたので モサモサしなくて食べ易かったです
ビニルトンネルの中も 見てみたら 二年子大根が
結構 育っている感じです


今日は 久しぶりに 畑仕事をして 気持ち良かったです
このまま春には ならないでしょうが 少しずつ 春は近づいてますね
午後は 空いた畝を スコップで 掘り返したら 汗をかきました
一気にやると 疲れそうなので 掘り返し作業は 1時間にしておきました
液肥と同時に注文しておいた 「インカのめざめ」の種芋は売り切れでした
今年は ジャガイモ やめようかな~?
たまに収穫手伝うくらいなので、分かりませんが
よく研究してらっしゃいますね。
暖かくなると益々楽しみが増えますね。
私も少しは手伝おうかしら・・・安全野菜が食べられますね。
koyukoさんも、ご主人様と一緒に畑仕事してくださいな。
自分で育てると、美味しさが倍増しますよ。
今年の水菜は、大きくならずに、霜でやられちゃいましたぁ・・。
大根も、日当たりが悪くて、小さいままなんですよね~。
とうが立つ前に、撤収しちゃわないとですが、おすそ分けするにも、恥ずかしいサイズでね・・。
今年は、ジャガイモやらないのですか???
インカのめざめは、高いので断念~。
いつもの、キタアカリで頑張ってみますぅ・・。
もう少し迷います。
キタアカリ栽培したことないんですが、やってみようかしら~?