goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

里芋は元気です!

2017-08-16 | 野菜
今日も 雨    何も できません

そんな中 水の好きな 里芋は ぐんぐん 葉を伸ばしています



里芋の仲間は 元々 水辺の植物だったとか~?
雨の多い年は 豊作になると 近所の農家の人から 聞いたことがあります

それにしても 少しは 日が差してくれないと…

同じく 水の好きな ナスも元気で 実が 沢山生ってますが 実が大きくなるのに 日数がかかります
天気が良くて 暑いと 一日で グンと大きくなるのですが…



同じく 水が好きな 生姜は 今年 里芋の株間に 植えてみました
里芋の葉が ちょうど良い 日陰になるから 良い具合だと 聞いて 試してみましたが
里芋の葉が あまりにも 茂ってしまい 生姜は ほとんど見えない状態になってます

これじゃ いくら何でも 育たないのでは…?
試しに 少しだけ 抜いてみましたが やっぱり ダメですね



これは 生で 味噌をつけて食べるのに 適した品種ではないのですが 
まだ やわらかそうなので 味噌をつけて 食べてみました

辛い品種だそうですが まだ ひどく辛くなくて 美味しかったです
写真・右側の 細い部分は 固いので 細かく切って キュウリの糠味噌の 古漬けに 混ぜて 食べました

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 大玉トマトはこれで終わり | トップ | こぼれ種のニラ »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abu71_nomin2)
2017-08-17 23:42:28
うちの里芋(タケノコ芋)も近年になく順調に大きく
育っています。
同じくショウガを株間に植え付けてあって、日影でも
大丈夫と聞いてましたが、どこまでが許容範囲なの
でしょう?
返信する

野菜」カテゴリの最新記事